タグ

数学に関するRoukaのブックマーク (11)

  • 計算力をつける - 文字の洪水に溺れながら

    みなさん、計算してますか? 僕は個人指導のバイトをしているのですが、この頃考えるのが基礎計算力をどうやって鍛えるかということです。 ちなみに以下の計算力を鍛えるメインの対象は数学が苦手と言っている中高生です。 計算力の必要性 計算力?そんなものエクセルで一発だ! こんな声も聞こえてきそうですよね。 そう言われるのもわかります、でも小学校から大学までのテストではパソコンもましてや電卓も持ち込みは不可なんです。この頃アニメの中で当たり前のように見ることになっている一人一台のノートパソコン、これはまだまだ夢物語なんです。実際は鉛筆が高性能シャープになったぐらいでひたすらに紙に計算をしています。 そう、こんな状況では計算力はテストの点に直結します。 だからこそ計算力は必要です。 この計算力とは特殊な計算ではない こういう事を書くと必ずインドの例を持ってきて20かける20を覚えるといいとか ここら辺

  • ジョン・フォン・ノイマン - Wikipedia

    ジョン・フォン・ノイマン(英: John von Neumann、 1903年12月28日 - 1957年2月8日)は、ハンガリー出身のアメリカ合衆国の数学者。ハンガリー語名は Neumann János Lajos(発音 [ˈnɒjmɒn ˈjaːnoʃ ˈlɒjoʃ])。ドイツ語名は Johann Ludwig von Neumann[1](ヨハン・ルードヴィヒ・フォン・ノイマン)。 数学・物理学・工学・計算機科学・経済学ゲーム理論・気象学・心理学・政治学に影響を与えた20世紀科学史における最重要人物の一人とされ、特に原子爆弾やコンピュータの開発への関与でも知られる。 生い立ち[編集] 1903年にブダペストにて3人兄弟の長男として生まれた。名はヤーノシュ。愛称はヤーンチ。父は銀行の弁護士ノイマン・ミクシャ(英語名:マックス・ノイマン)、母はカン・マルギット(英語名:マーガレット・カ

    ジョン・フォン・ノイマン - Wikipedia
  • 1+1=2の証明って? - 教えて!goo

    No.l8のDASSさんのコメント、またしてもポイントを突かれちゃいましたね。大切な部分です。 こんどは "=" についての考察でしょう。 x=y とは何を言っているのか。これは実は「一階述語論理」の範疇を少し越えているのです。つまり "="の公理というのはちょっくら胡散臭い。それはこういうものです。 「xを含みyを含まない任意の命題A(x)において、xをすべてyに書き換えて得られる命題をA(y)とするとき、x = y とは どんなAを持ってきても、A(x)が成り立つこととA(y)が成り立つ事が同値である(一方が真なら他方も真、一方が偽なら他方も偽である。)ということを表す。」 つまり、どんなAについても、xとyは同じ性質を示すということを言っているわけです。その帰結として「=の反射則」 x = x 任意の対象xはそれ自身と = で結ばれる、ということ、「=の交換則」 x = y ならば

    1+1=2の証明って? - 教えて!goo
    Rouka
    Rouka 2012/01/25
  • みんなの「教えて(疑問・質問)」にみんなで「答える」Q&Aコミュニティ:@nifty 教えて広場 - 哲学について

  • 数学ネタ。 - 数学・科学・雑学ネタ集

    ケータイアクセスβ版→ 論文分野別一覧 第1回 里見八犬伝の玉梓の移動能力は時速何km/hか 2006年1月5日作成 2007年8月5日再計算 第2回 のび太は天才?ドラえもんは馬鹿? 2006年11月11日作成 2007年8月4日追記 2008年2月2日修正 第3回 ジャイアンは音痴なのか? 2007年2月27日作成 2007年3月24日更新 2007年5月12日更新 2007年7月17日リンク追加 2007年12月28日追記 「証明の意味分からない!」という方は解説編、FAQをご覧ください。 第4回 マリオの「制限時間」の単位は?(分、秒、60進法系時間単位以外の時間単位) 2007年4月27日作成 2007年5月19日更新 2008年1月3日更新 (100進法時計はこちら) 第5回 0の0乗は何になる? 2007年6月28日作成 2008年1月8日編集 2008年2月9日編集 第6回

  • [ ネコでもわかるモンティホールジレンマ] by DOFI-BLOG どふぃぶろぐ

    ゲームや日記を公開中。 --- a blog about games, life. my handle is 'd_of_i'.

    Rouka
    Rouka 2012/01/06
  • 数学分野の分類 : 数学の分野の紹介と特徴について

    00 一般 01 歴史と伝記 03 数理論理及び数学基礎論 05 組合せ論 06 順序,束,順序代数構造 08 一般代数系 11 数論 12 体論と多項式 13 可換環と可換代数 14 代数幾何学 15 線形と多重線形代数;マトリックス理論 16 結合的環と代数 17 非結合的環と代数 18 カテゴリー論,ホモロジー代数 19 K理論 20 群論とその一般化 22 位相群,リー群 26 実関数 28 測度と積分 30 複素一変数関数 31 ポテンシャル論 32 複素多変数関数と解析空間 33 特殊関数 34 常微分方程式 35 偏微分方程式 37 力学系・エルゴード理論 39 差分方程式と関数方程式 40 列,級数,総和可能性 41 近似と展開 42 フーリエ解析 43 抽象調和解析 44 積分変換,演算子法 45 積分方程式 46 関数解析 47 作用素論 49 変分法,最適制御,最適化

    Rouka
    Rouka 2012/01/06
  • 物理・数学で面白い雑学教えて : 哲学ニュースnwk

    2011年12月11日07:17 物理・数学で面白い雑学教えて Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/10(土) 21:58:25.14 ID:DGKw+YBi0 なんかの公式で全く違うものを証明したり 虚数の話とか 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/10(土) 21:59:51.10 ID:3xdheGjA0 三角形の内角の和は必ずしも180゜とは限らない 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/10(土) 22:00:06.35 ID:BdiavSo90 >>3 kwsk 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/10(土) 22:03:04.12 ID:3xdheGjA0 >>4 地球で考えろ とてつもなく長い紙があるとする。 それが3つ。 それをこ

    物理・数学で面白い雑学教えて : 哲学ニュースnwk
  • ゼロ知識証明 - Wikipedia

    暗号学において、ゼロ知識証明(ぜろちしきしょうめい、zero-knowledge proof、略称:ZKP[1])とは、ある人が他の人に、自分の持っている(通常、数学的な)命題が真であることを伝えるのに、真であること以外の何の知識も伝えることなく証明できるようなやりとりの手法である。ゼロ知識対話証明(ZKIP)とも呼ばれる。 概要[編集] ゼロ知識証明の研究は、ある人が,秘密の知識(パスワードなど)を所持していることをもって,人であることを他の人に示したいが,この秘密自体は誰にも開示しなくてよい認証方式を実現することが動機である。もっとも、パスワード認証というのはゼロ知識証明で扱う一般的な例ではない。ゼロ知識証明によるパスワード認証は特殊な応用例である。 ゼロ知識証明で証明される命題には、巨大な合成数の素因子(素因数分解の解)を知っている、離散対数問題(DLP)の解を知っているなどの公開

    ゼロ知識証明 - Wikipedia
  • ウマル・ハイヤーム - Wikipedia

    ウマル・ハイヤームの墓にて(ジェイ・ハンブリッジ画) ルバイヤートの詩の刻板 ウマル・ハイヤーム (ペルシア語: عمر خیام‎, Omar Khayyám‎、アラビア語:عمر الخيام, ʿUmar al-Khayyām, ウマル・アル=ハイヤーム、1048年5月18日 - 1131年12月4日[1])は、セルジューク朝期ペルシアの学者・詩人。ニーシャープール(現イラン・ラザヴィー・ホラーサーン州ネイシャーブール)出身。イラン・イスラーム文化の代表者。ウマルの名を現代ペルシア語風に読んでオマル・ハイヤームともいう。全名アブー・ハフス・ウマル・イブン・イブラーヒーム・ハイヤーミー・ニーシャーブーリー。「ハイヤーム」は「天幕造り」の意味であり、ハイヤームの父親の職業が天幕造りであったことから、このように呼ばれている。 数学・天文学に通じた学者としてセルジューク朝のスルターンであるマ

    ウマル・ハイヤーム - Wikipedia
  • ルバイヤート - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2023年4月) 『ルバーイヤート』のイラストレーション「大地は答うること能わず、嘆く海もまた然り」 ウィリアム・モリスの装飾文字とエドワード・バーン=ジョーンズのイラストレーションによるルバイヤートのページ(1870年頃) 『ルバーイヤート』(アラビア語: رباعیات‎ Rubā`iyāt)は、11世紀ペルシア(イラン)の詩人ウマル・ハイヤームの四行詩集の題名。『ルバイヤート』とも。 ルバーイー詩形について[編集] 「ルバーイヤート」とはアラビア語で「四行詩」を意味する「ルバーイイ/ルバーイー(アラビア語: رباعی‎ Rubā`iy/Rubā`ī)」の複数形であるので、直訳すると「四行詩集」という題にな

    ルバイヤート - Wikipedia
    Rouka
    Rouka 2011/11/30
  • 1