タグ

ブックマーク / fujipon.hatenadiary.com (4)

  • 「ちゃんと読んでいない文章」を「悪い例」として「引用」する人 - 琥珀色の戯言

    「知らないことに関しては調べてから言いましょう」がなぜか「だまってろ」に変換される問題(ARTIFACT@ハテナ系(4/11)) ↑のエントリは、さすがにちょっとあんまりだと思います。 id:kanoseさんのエントリでは、 それでも、僕がこうしてネットで発言しているのは、「専門家しか発言の資格が無いんだ」「素人は黙ってろ」というような排他性を超えられるのがネットの醍醐味だと思っているからなんですよ。 よく専門家や詳しい人がアドバイスなどをしても、こんな感じで「素人はだまってろというんですか!」と反撃する光景はよく見かけられる。 こんなふうに僕のコメントの一部が「引用」されているのですが、これは、コメント欄での以下のやりとりの一部です。ものすごく長い引用で申し訳ないのですが、このくらいが「文意が伝わるための必要最低限」だと思いましたので。だいたい、「それでも」のように、引用部の冒頭に指示語

    「ちゃんと読んでいない文章」を「悪い例」として「引用」する人 - 琥珀色の戯言
    Run2
    Run2 2008/04/14
    ごめん、引用部分ちゃんと読めなかった
  • 個人サイトで「つまらなかった」と書く必要性 - 琥珀色の戯言

    個人サイトで「つまらなかった」と書く必要はない。(Something Orange (2008/3/25)) 僕も基的に「つまらなかった」と書くことは書き手にも読み手にもメリットは少ないと思っています。 せっかくだから、双方にとってのメリット、デメリットを上げてみましょうか。 書き手にとってのメリット (1)とりあえず新しいエントリが書けて、更新できる (2)その「つまらない作品」を他の人が買わないように啓蒙することができる (3)自分の好みを通じて「自分語り」ができる (4)憂さ晴らしになる (5)罵倒芸として面白がってくれる人がいるかもしれない (6)その作品のアンチから、共感してもらえる 書き手にとってのデメリット (1)時間のムダ (2)「文句ばっかり言っている人」と思われ、イメージ悪化 (3)その作品のファンから恨まれたり、嫌われたりする 読み手にとってのメリット (1)その評

    個人サイトで「つまらなかった」と書く必要性 - 琥珀色の戯言
    Run2
    Run2 2008/03/29
    ブックガイドじゃないんだから別にいいのだろう
  • 「面白い理由」を表現することの難しさ - 琥珀色の戯言

    「つまらない」「面白い」の表明について (ekken(3/25)) ↑を読みながら、うんうん、ただ「面白い」「つまらない」だけじゃなくて、多く人に納得してもらえる「理由」を書くのが「芸」ってものだよね、と思ったのだけれども、「面白い」「つまらない」にそんなに合理的な「理由」が存在しているのかといえば、実際はそんなにクリアカットなものじゃないのかな、という気もするのです。 昨日のエントリにも書いたけれども、の「面白さ」というのは、かなり読む側のコンディションに左右されがちなものではあるし、感情というのは、なかなか言葉にしづらいものではあるんですよね。 ↑のブログのコメント欄に、lstyさんが、 面白い/つまらないというのは個人的な物だけれど、相対的な物。特にAmazonで肯定的な意見を書いているレビュアーの多くは「この人のファンだから好き!星五つ!」というアホだったりする。 と書かれている

    「面白い理由」を表現することの難しさ - 琥珀色の戯言
    Run2
    Run2 2008/03/27
    面白いからこそ面白いって表現を使いたくない…ことも多々あるかも
  • 「新風舎問題」と「素人と専門家の深すぎる溝」 - 琥珀色の戯言

    出版の素人が見た甘い夢 - OhmyNews:オーマイニュース 僕は↑の記事を読んで、「多くの人が新風舎でを出すことを選んだ理由」が少しわかったような気がしたのです。 先日、北澤強機記者が新風舎が民事再生法の適用を申請した、という記事を書いていたが、現在、契約中という出版希望者の中には、私の知人の70代男性も入っている。 彼は、2007年、手付け金27万円を支払って、手書き原稿を送ったが、その後、数カ月ウンともスンとも言ってよこさないので、秋に私に相談を持ちかけてきた。 内容を聞くと、最終的に、137万円支払うと、500部を刷り、人には50部渡し、後は書店に売り込みをかけるという事だった。話自体におかしいと思われる点はないが、まず137万円の明細書がない。この男性は、出版契約書もよく読まず、私があれこれ聞いても契約内容を全く把握していない。 日頃「金がない」を繰り返し、月々3000円ほ

    「新風舎問題」と「素人と専門家の深すぎる溝」 - 琥珀色の戯言
    Run2
    Run2 2008/01/20
    この場合の希望って何よ?
  • 1