記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    extramegane
    extramegane オーマイ記事で新風舎関連が複数。オーマイ記者と新風舎のカモは重複してるのかな。出版の壁に対して諦めた人は被害者に対して厳しいのかも。第三者には「財布を開いたやつを全力で止める」しかできないのか……。

    2008/01/21 リンク

    その他
    Run2
    Run2 この場合の希望って何よ?

    2008/01/20 リンク

    その他
    okgwa
    okgwa 騙すなら最後まで。

    2008/01/20 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「人生の最後に、そのくらいの「希望」を買うことは、はたしてそんなに悪いことなのでしょうか?」

    2008/01/20 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「「専門家」の「そんなの売れるわけないよ」という態度こそが、かえって「普通の人が本を出すという行為」の敷居を高くしてしまって、新風舎のような商売が成り立つ原因になっている気もする」

    2008/01/16 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh 患者さんを「哂う」医者のつもりはないけど(「嘆く」の方が近い)「専門家」の言葉が「素人」の心に届かないという結果だけ見たら同じかも知れない。

    2008/01/15 リンク

    その他
    twainy
    twainy 『人は「信じたいものを信じる」』

    2008/01/15 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio 言及されてる記事読んでびっくり。オーマイニュースの記者氏、結局なんにもせずにバカにしてるだけ。

    2008/01/15 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 結局、知力であれ、筋力であれ、力のないものは落ちぶれてゆく。弱肉強食が世の中の定理。

    2008/01/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「新風舎問題」と「素人と専門家の深すぎる溝」 - 琥珀色の戯言

    出版の素人が見た甘い夢 - OhmyNews:オーマイニュース 僕は↑の記事を読んで、「多くの人が新風舎でを...

    ブックマークしたユーザー

    • pha2018/03/12 pha
    • F-name2008/04/05 F-name
    • sheng2008/04/05 sheng
    • kekera2008/01/25 kekera
    • funaki_naoto2008/01/22 funaki_naoto
    • katana20152008/01/22 katana2015
    • extramegane2008/01/21 extramegane
    • Run22008/01/20 Run2
    • okgwa2008/01/20 okgwa
    • hatayasan2008/01/20 hatayasan
    • madara-neco2008/01/19 madara-neco
    • sakito2008/01/17 sakito
    • maicou2008/01/16 maicou
    • myrmecoleon2008/01/16 myrmecoleon
    • taigo2008/01/15 taigo
    • stella_nf2008/01/15 stella_nf
    • DrPooh2008/01/15 DrPooh
    • joan92008/01/15 joan9
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事