タグ

ブックマーク / gigazine.net (249)

  • Android向け無料アンチウイルスソフトは無意味

    コンピュータを守るためにアンチウイルスソフトは不可欠。これと同じ考えから、スマートフォン向けにもアンチウイルスソフトがリリースされています。しかし、ウイルス検出率テストを行う第三者機関、AV-TEST.orgの検査によって、Android向けの無料アンチウイルスソフトの検出率の低さが白日の下にさらされることになりました。 Android antivirus apps are useless, here’s what to do instead | ExtremeTech (PDFファイル)Are free Android virus scanners any good? Authors: Hendrik Pilz, Steffen Schindler 今回、AV-TESTが使った無料アンチウイルスソフトは7つ。 ◆Antivirus Free Version 1.3.1 Creative

    Android向け無料アンチウイルスソフトは無意味
    Run2
    Run2 2011/11/22
    いっそ入れない or 入れるなら有料か ちぃ覚えた!
  • ソニー、既存のUMDソフトをPS Vitaでプレイできる施策を検討中

    ソニーが「SCEJ Press Conference」において、PS Vitaで既存のUMDタイトルをプレイできる施策を検討中であることを発表しました。 PS Vitaは既存のPSPで採用されていた記録メディア「UMD」に非対応とされていますが、ソニーは現在UMDでソフトを購入したユーザー向けに、PS Vitaでプレイできるようにする方法を検討中であることを明かしました。詳細は決定次第告知するとしています。

    ソニー、既存のUMDソフトをPS Vitaでプレイできる施策を検討中
    Run2
    Run2 2011/09/14
    外付けドライブくらいしか思いつかないが…
  • 「鉄拳タッグトーナメント2」を60fpsで動作させるために開発者が知恵を絞ったポイント

    日2011年9月6日(火)より9月8日(木)までパシフィコ横浜にて開催されている、日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2011(CEDEC2011)」の一環として「2体から4体!? ~鉄拳タッグトーナメント2における描画システムと負荷削減について~」という、2011年9月14日から全国で稼働を開始する人気格闘ゲーム最新作「鉄拳タッグトーナメント2」において使用されている描画システムと負荷削減(主に描画)について、描画プログラムのリーダーを務めたバンダイナムコゲームスの堂前嘉樹さんが講演を行ったので聴講してきました。以下に掲載する講演の全内容とスライドを読めば、現地で聴講した気分をかなりリアルに味わえるはずです。 プログラミング | CEDEC 2011 | Computer Entertaintment Developer

    「鉄拳タッグトーナメント2」を60fpsで動作させるために開発者が知恵を絞ったポイント
    Run2
    Run2 2011/09/07
    偉い人の無茶振りっぷりw
  • 「アーマード・コアV」発売延期の真意を語る鍋島プロデューサーインタビュー

    多くのファンの期待を受けながら、当初の発売予定日から2012年1月まで発売日が延期となった「アーマード・コアV」。その延期の理由とこのタイトルにかける想いを、シリーズのプロデューサーを担当する鍋島俊文プロデューサーにインタビューしてきました。 ARMORED CORE V OFFICIAL SITE | アーマード・コア V オフィシャルサイト ◆目次 ・なぜ発売延期になったのか ・フロム・ソフトウェアとはどんな会社なのか ・アーマード・コアとはどんなシリーズなのか ・アーマード・コアVはこれまでのシリーズとは違うステージのタイトル ・圧倒的に拡大した戦略性 ・オンライン要素が拡大しても1人でも遊べる仕組みに ・コミュニケーション手段はどうなる? ・アーマード・コアの海外展開状況 ・なぜ「キック」なのか ・ダウンロードコンテンツと初心者用オススメアセンブル ・製品版ではユーザーの50%くら

    「アーマード・コアV」発売延期の真意を語る鍋島プロデューサーインタビュー
    Run2
    Run2 2011/08/25
    >延期に対しても批判が少なく、好意的な反応が多かった/ちゃんと作りこんで欲しいってのもあったが、それ以前に9月が激戦区だったからな…
  • P2Pアプリなどの利用が不可能に、KDDIがネットワークの仕様を変更へ

    KDDIがネットワークの仕様を変更し、P2Pソフトの利用が不可能になることが明らかになりました。 auからのお知らせ詳細 | auからのお知らせ | au by KDDI KDDIがスマートフォンユーザー向けに行った告知によると、IPv4グローバルアドレス(インターネットにおける住所情報にあたる、世の中に公開されたIPアドレス)が世界的に枯渇していることを受けた対策を目的として、一部のネットワーク構成を変更するそうです。 現在、3GおよびWiMAX回線でスマートフォンを利用する際、端末に付与されるIPアドレスはグローバルアドレスとなっていますが、2011年8月以降、プライベートアドレス(KDDIのネットワーク内に限定されたIPアドレス)へと順次切り替えるとのこと。なお、対象機種はIS02、E30HT、E31Tを除くスマートフォン全機種。 このネットワークの変更は通話やウェブの閲覧、メールな

    P2Pアプリなどの利用が不可能に、KDDIがネットワークの仕様を変更へ
    Run2
    Run2 2011/07/20
    P2Pならスマホでやることほとんど無さそうだし大丈夫か
  • 機動戦士ガンダムAGEのPV第1弾の公式ムービーが公式サイトに登場、かなり衝撃的な内容に

    圧倒的な強さを誇り人型からドラゴン型に変形する謎の敵「UE(Unknown Enemy=アンノウン・エネミー)」を前に、かつて救世主と呼ばれた古代のモビルスーツガンダム」の設計図をもとにし、戦うことによって自己進化するAGEシステム搭載の「ガンダム」が完成、14年もの間、一度も勝利できなかった恐るべき敵「UE」に立ち向かう……という凄まじいストーリーがわかる機動戦士ガンダムAGEのPV第1弾が公開されました。 再生は以下から。 PV第1弾 http://www.gundam-age.net/content/movie.html スペースコロニーへの移民が始まって数百年が過ぎた宇宙時代。地球圏の覇権をめぐる戦争は終わり、平和な時代が到来するかに思われた。しかし、その平和は、はかなくも崩れ去った。 A.G.101年(Advanced Generation)、突如出現した正体不明の敵「UE(U

    機動戦士ガンダムAGEのPV第1弾の公式ムービーが公式サイトに登場、かなり衝撃的な内容に
    Run2
    Run2 2011/06/13
    なんか紹介文からライトニングさん臭がしなくもない
  • 新ガンダム「機動戦士ガンダムAGE」、レベルファイブが全面協力でコロコロコミックと連動?情報がネット上に流出

    現在、機動戦士ガンダムシリーズはテレビでは2008年9月から2009年3月に放送された「機動戦士ガンダム00」、劇場作品・OVAとしては2010年3月から展開されている「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」(2011年3月5日に第3話を劇場公開)が最新作ですが、さらなる新作が6月13日13時30分からの新作発表会でヴェールを脱ぐことが告知されています。 しかし、それよりちょっと早いタイミングで、この新作とおぼしき情報がネット上に出回っています。この情報によると、タイトルは「機動戦士ガンダムAGE」で、レベルファイブが全面協力することになるようです。 詳細は以下から。 2011/06/13 14:54追記 【速報】新ガンダムシリーズ「機動戦士ガンダムAGE」始動、2年半ぶりにテレビアニメ放送へ - GIGAZINE テレビ新作ガンダム発表目前待機スレ0006 http://toki.2ch.

    新ガンダム「機動戦士ガンダムAGE」、レベルファイブが全面協力でコロコロコミックと連動?情報がネット上に流出
    Run2
    Run2 2011/06/09
    レベルファイブ主導?AGE?まさかハハハ…とか思ってたらマジネタだった
  • 12年ぶりに蘇った名作RPG「俺の屍を越えてゆけ」の内容が一部公開、あらゆる面が大きく刷新

    PS時代の名作「俺の屍を越えてゆけ」のPSP版が開発中ということで、その内容が一部公開されました。 「俺の屍を越えてゆけ」は、1999年に発売されたプレイステーション用のRPG。主人公が短命で、交配を繰り返しながら世代交代をしてゆくという斬新なシステムがユーザーの心を掴み、現在もPS Storeのゲームアーカイブスなどで根強い人気を誇る名作です。今回のPSP版はオリジナル版をベースにしながら新要素を組み込んでのリニューアルとなるようで、オリジナル版と同じ制作陣をそろえて開発に臨んでいるとのこと。 詳細は以下から。主人公の一族は敵役である朱点童子に、「短命の呪い」と「種絶の呪い」をかけられており、急成長し2年で死んでしまう上、人間と交わって子を作ることができません。このため、主人公は神々と交配して子を作り、世代交代を繰り返しながら、朱点童子打倒を目指します。 オリジナル版の「交神の儀」。神と

    12年ぶりに蘇った名作RPG「俺の屍を越えてゆけ」の内容が一部公開、あらゆる面が大きく刷新
    Run2
    Run2 2011/04/14
    すぐわかるとはいえ、イメージビジュアルの構図がw
  • 「クリックしないとデータを消すよ」と日本語で脅迫する不正プログラム登場、「Skype」などに偽装

    コンピューターウイルスなどの不正なプログラムにはさまざまな挙動をするものがありますが、「クリックしないとデータを消すよ」と日語で脅迫する不正プログラムが登場したことが明らかになりました。 「突然よく分からない英文が表示される」というのも十分驚きますが、なまじ読める言葉であるだけに余計にインパクトがあるのかもしれません。 詳細は以下から。 「クリックしないとデータを消すよ」 日語で警告する不正プログラム | トレンドマイクロ セキュリティ ブログ (ウイルス解析担当者による Trend Micro Security Blog) セキュリティソフト「ウイルスバスター」シリーズでおなじみのトレンドマイクロの公式ブログによると、同社は全世界の脅威情報を集約して対策技術を提供する「TrendLabs(トレンドラボ)」と、地域に密着して脅威情報の収集を行う「リージョナルトレンドラボ」を世界の計12

    「クリックしないとデータを消すよ」と日本語で脅迫する不正プログラム登場、「Skype」などに偽装
    Run2
    Run2 2011/03/11
    アフィ…足がつくだろwwww
  • 友達のためにソウルジェムを投げるゲーム「THROW THE GEM」

    by kayaker1204 現在放送中のアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の第6話「こんなの絶対おかしいよ」に登場する1シーンを再現したゲームが登場しました。 まどか☆マギカは「ひだまりスケッチ」原作者の蒼樹うめさんがキャラクター原案を担当した魔法少女アニメで、そのイラストからはほんわかとした作品っぽさを漂わせているのですが、脚小説「Fate/Zero」やゲーム「吸血殲鬼ヴェドゴニア」「沙耶の唄」のシナリオで知られる虚淵玄 さんが担当していることから、放送前から「血だまりスケッチ」などという物騒なあだ名がつけられていました。 実際、アニメはそのあだ名を裏切らない内容になっており、トラウマとは言わないまでもかなりのインパクトを与える展開が続いています。 そんな作中の1シーンを再現したゲームの詳細は以下から。当然ですが「魔法少女まどか☆マギカ」第6話、および作品全体に関するネタバレを含むゲ

    友達のためにソウルジェムを投げるゲーム「THROW THE GEM」
    Run2
    Run2 2011/02/14
    こんなの絶対おかしいよ
  • 初音ミクっぽいのにまがまがしい「シテヤンヨ」になれるTシャツがワンフェス会場で限定販売

    ワンダーフェスティバル 2011[冬]の会場内を歩いていると、初音ミクっぽい、だけど何だかまがまがしいpixiv初のキャラクター「シテヤンヨ」の長袖Tシャツが会場限定発売されているというので、さっそく激写してきました。 上の写真がぱっと見Tシャツに見えないのは、ある意味気の利いたギミックが仕込まれているため。誰でもこのTシャツを着れば「シテヤンヨ」に変身できる驚異的なアイテムとなっています。今回のワンフェスでの販売以外では2011年2月7日(月)~2月13日(日)にさっぽろ雪祭りにあわせて開催されるイベント「SNOW MIKU for SAPPORO2011」でしか現状買えないので、かなりレアなアイテムです。 「シテヤンヨ」Tシャツに隠された恐るべき機能は以下から。シテヤンヨロングスリーブTシャツ [初音ミク・シテヤンヨ] | キャラクターグッズ&アパレル製作販売のコスパ コスパブースにず

    初音ミクっぽいのにまがまがしい「シテヤンヨ」になれるTシャツがワンフェス会場で限定販売
    Run2
    Run2 2011/02/06
    この着方の発想は無かったw
  • 次世代PSP「NGP」で現行PSPのUMDソフトはどうなるのか、ソニーに直接聞いてみました

    1月27日に行われた約5年ぶりとなるイベント「PlayStation Meeting 2011」において、飛躍的に性能が向上した新型PSP「Next Generation Portable(NGP)」が大々的に発表されましたが、NGPはゲーム用メディアとして現行のPSPが採用していた光学メディア「UMD」ではなく、新たにフラッシュメモリカードを採用しています。 そうなるとどうしても気になるのが現行のPSPユーザーが購入したUMDソフトがどうなるのかということですが、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の広報部に直接問い合わせてみました。 詳細は以下から。 今回GIGAZINE編集部ではSCE広報部に対して「NGPにおいて既存のPSPシリーズが採用していたUMDのサポートはどうなるのか」「今後既存のUMD資産を生かせるような試みを実施する予定はあるのか」ということを問い合わせまし

    次世代PSP「NGP」で現行PSPのUMDソフトはどうなるのか、ソニーに直接聞いてみました
    Run2
    Run2 2011/01/31
    せめてDL版はプレイ出来るようにして欲しい所だが
  • 「格安おせち」を業務用スーパーなどで買ってきたものだけで作ってみたらこうなった

    2006年から毎年、年末になるとおせちを作ったりべたりしているわけですが、今年はできるだけ安い価格でおせちを作ろう!ということで、業務用スーパーや格安スーパーに行って買ってきた材だけでどれだけ手抜きかつ安くおせちができるか挑戦してみました。 結論から言うと、マジメに一つ一つ作るのがばからしくなるぐらいいかにもそれっぽいものが、おせちとしては考えられないぐらいの安さで完成しました。撮影込みで1時間ぐらいだったので、撮影せずに作れば30分ぐらいで完成しそうです。 格安おせち完成までの軌跡と最終総合計のお値段は以下から。 これが今回揃えた材料 蒸しかまぼこ迎春セット、399円 数の子松前、980円。単品ではこれが一番高価です。 棒だら煮、299円 オードブルかまぼこ「えびす」、298円 田作、128円 ふじっ子のおかず畑シリーズから「里いもうま煮」、148円 ごぼう煮しめ、148円 たけのこ

    「格安おせち」を業務用スーパーなどで買ってきたものだけで作ってみたらこうなった
    Run2
    Run2 2011/01/01
    雑だがコストパフォーマンスすげぇwww 一方半額で買ったおせちは…
  • ソニーが驚くほど安価な世界初の「Google TV」を正式発表、詳細なスペックも明らかに

    Googleの携帯電話向けOS「Android」をベースにしたOSを採用することで、通常のテレビ番組だけでなくYouTubeなどをはじめとした動画配信サービスやブラウジング、Twitterなどのウェブサービスに加えて、「Android Market」からダウンロードしたアプリケーションの利用が可能になるという世界初の「Google TV」がついに正式発表されました。 高機能であるだけに、通常のテレビと比較して高価になるのかと思いきや、事前にリークされた価格情報をさらに下回る、驚くほど低い価格を実現しているほか、通常のテレビを「Google TV」として利用できる安価なセットトップボックスも発表されています。 詳細は以下から。 Sony Japan | ニュースリリース | 新たなホームエンタテインメントを提供する世界初、“Google TV”プラットフォーム採用、Sony Internet

    ソニーが驚くほど安価な世界初の「Google TV」を正式発表、詳細なスペックも明らかに
    Run2
    Run2 2010/10/13
    日本でもこのくらいの価格なら買うんだが
  • 「HTC Desire」のAndroid 2.2へのアップデート日が正式決定、国内初の最新バージョンモデルに

    ソフトバンクモバイルがAndroidスマートフォン「HTC Desire(X06HT)」および「HTC Desire X06HTII」を現在のAndroid2.1からAndroid2.2へとバージョンアップする予定であることを8月末に明かしましたが、ついにアップデート提供日が正式決定しました。 Flash10.1やHD動画撮影、S!メールへの対応に加えて、動作パフォーマンスも向上するとされるAndroid2.2ですが、「HTC Desire」が国内初の採用モデルとなります。 詳細は以下から。 「HTC Desire」向けにAndroid 2.2を10月8日より提供 | ソフトバンクモバイル株式会社 ソフトバンクモバイルの公式サイトによると、同社は10月8日(金)からHTC製のAndroidスマートフォン「HTC Desire SoftBank X06HT」および「HTC Desire So

    「HTC Desire」のAndroid 2.2へのアップデート日が正式決定、国内初の最新バージョンモデルに
    Run2
    Run2 2010/09/24
    もう残り2週間じゃねーか…胸が熱くなるな
  • 新型PS3でPS2互換を実現する最終兵器か、「互換アダプタ」の詳細が明らかに

    2007年11月に従来のPS2ソフトとの互換機能が削除された新型PS3が発売されて以来、PS3で初代PSやPS2などを対象としたエミュレーターを開発するエンジニアを募集していることや、PS3でPS2ソフトを動作させる特許を取得するなどといったソニーの動向に対して注目が集まりつつも、互換機能はいまだに実現していないわけですが、ある意味最も現実的な選択肢であると思われる「互換アダプタ」の詳細が明らかになりました。 詳細は以下から。 特許電子図書館 - トップページ 特許電子図書館に掲載された「特許公開2010-188008」によると、ソニー・コンピュータエンタテインメントは2009年2月19日に「互換アダプタ装置および互換処理方法」の特許を出願したそうです。 この互換アダプタは新世代ゲーム機で旧世代ゲーム機のソフトをエミュレーションする場合に、プロセッサの処理能力が足りない場合があることを解決

    新型PS3でPS2互換を実現する最終兵器か、「互換アダプタ」の詳細が明らかに
    Run2
    Run2 2010/09/14
    アプコンさえできればPS2でいいんだがなぁ
  • 2010年秋季放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE

    春と秋は番組改編期ということで開始数が多いのはいつものことですが、この秋からテレビやネット配信という形で放送されるアニメは35前後。継続放送分と合わせれば、とてもリアルタイムで追っかけきるのは困難な量のアニメが開始を待っています。 アニメの制作数はピークを越えて減り始めている…というデータをどこかで見たような気がしたのですが、2010年秋(10月~12月ぐらい)に始まるアニメの数を見ていると、そのデータは間違っているのではないかという気がしてきます。ただし、これでも昨年と比べれば数は微減しており、ピーク時が相当異常だったのだなとも感じます。 ●テレビ・ネット配信 ◆仮面ライダーオーズ ・作品概要 「平成仮面ライダーシリーズ」としては第12作にあたる作品で、主要スタッフの多くがシリーズ初参加だった前作とは異なり、「仮面ライダー電王」でも脚を務めた小林靖子はじめベテランスタッフによ

    2010年秋季放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE
    Run2
    Run2 2010/09/06
    今期は続編とエロゲ原作が目立つ
  • 「TVパニック」「わんぱくこぞう」などで有名なNESTAGEが倒産、ゲオがスポンサーに

    「TVパニック」や「わんぱくこぞう(今はwanpakuとなっている)」などの家庭用ゲームソフト販売事業、「ワンダーパニック」「wanpaku」などのゲームソフト・CD・ビデオ・DVDなどの販売事業の草分け的存在で、「COMG!」「ギャングスター」、さらにはゲームポータルサイト「Glep」の運営や玩具用ロボット事業、複合カフェの運営、映像コンテンツ配信事業などによって2007年9月期には約385億8500万円の売上を計上していたNESTAGEが日、大阪地裁へ民事再生法の適用を申請し、経営破綻してしまいました。 詳細は以下から。 家庭用ゲームソフト販売元 ジャスダック上場 株式会社NESTAGE 民事再生法の適用を申請 負債15億円-大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB] 【PDFファイル】民事再生手続開始申立てに関するお知らせ 【PDFファイル】株式会社NESTAGEの民事再生への支

    「TVパニック」「わんぱくこぞう」などで有名なNESTAGEが倒産、ゲオがスポンサーに
    Run2
    Run2 2010/08/16
    小規模な店舗だともうやっていけないのかねぇ
  • Amazonの過剰包装にイライラしていた人に朗報、再利用可能なトートバッグで宅配する「AmazonTote」が一部で開始

    書籍やCD・DVDなどを保護するためとはいえ、毎回のように商品よりひとまわり、というよりむしろ5~6まわりほど大きな箱で宅配されるAmazonの過剰包装が、環境面や、単純に開封したり包材を始末する作業が面倒だという点も含めて、気になっていた人は多いのではないでしょうか? 現在のところAmazonのおひざもとシアトル限定でのサービスですが、注文時に「AmazonTote(アマゾン・トート)」というオプションを選ぶと、再利用可能なトートバッグで週に1回(Amazon Prime会員は週2回)まとめて配達してくれるというサービスが導入されたそうです。 詳細は以下から。AmazonTote | Learn More これがその「AmazonTote」。 image via gizmodo commenter kevinseattle 使い方は、購入したい商品のページで「Ship Free with

    Amazonの過剰包装にイライラしていた人に朗報、再利用可能なトートバッグで宅配する「AmazonTote」が一部で開始
    Run2
    Run2 2010/08/02
    携帯の液晶保護フィルム1枚で段ボールに入ってたときはどうしようかと思ったので、早く日本でも導入されるとイイナ!
  • 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました

    2007年の秋以降、ことあるごとに人材を募集してきましたが、今回はさらにもう一段階上のレベルアップを目指し、これまでとはまったく違う視点と条件で人材を募集することにしました。 端的に言うと、自分の時間を切り売りして時給換算し、「仕事仕事、プライベートはプライベート」というような消極的考え方をする人ではなく、「自分はGIGAZINEだからこそできることをするためにGIGAZINEで働きたい、ほかのところでは働きたくない!」というプロフェッショナル的な考え方をする人を求めます。余所でも働こうと思えば働けるような人ではなく、「GIGAZINEだからこそ働きたい!」という人を求めます。 求人の詳細は以下から。 ◆募集に至る経緯 編集長の山崎です。今回の募集はGIGAZINEにとってひとつのターニングポイントを目指すものですので、この募集に至るまでの経緯について恥をしのんでここに公開し、記録してお

    【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました
    Run2
    Run2 2010/08/02
    「自分自身を鍛えて磨き上げるという完全な知的かつ創造的な仕事」「作家や芸術家のようなものに極めて近かった」