タグ

2010年8月2日のブックマーク (15件)

  • Amazonの過剰包装にイライラしていた人に朗報、再利用可能なトートバッグで宅配する「AmazonTote」が一部で開始

    書籍やCD・DVDなどを保護するためとはいえ、毎回のように商品よりひとまわり、というよりむしろ5~6まわりほど大きな箱で宅配されるAmazonの過剰包装が、環境面や、単純に開封したり包材を始末する作業が面倒だという点も含めて、気になっていた人は多いのではないでしょうか? 現在のところAmazonのおひざもとシアトル限定でのサービスですが、注文時に「AmazonTote(アマゾン・トート)」というオプションを選ぶと、再利用可能なトートバッグで週に1回(Amazon Prime会員は週2回)まとめて配達してくれるというサービスが導入されたそうです。 詳細は以下から。AmazonTote | Learn More これがその「AmazonTote」。 image via gizmodo commenter kevinseattle 使い方は、購入したい商品のページで「Ship Free with

    Amazonの過剰包装にイライラしていた人に朗報、再利用可能なトートバッグで宅配する「AmazonTote」が一部で開始
    Run2
    Run2 2010/08/02
    携帯の液晶保護フィルム1枚で段ボールに入ってたときはどうしようかと思ったので、早く日本でも導入されるとイイナ!
  • ジョジョの奇妙な並替

    ジョジョの奇妙な並替(ならべかえ) ランダムに並べ替えてあるよ。荒木飛呂彦先生の顔写真を正しい順序で並べ替えてね。あってればスタープラチナがオラオラオラオラするよ。

    Run2
    Run2 2010/08/02
    無理www
  • ドラクエ4コママンガ劇場の漫画家達のその後

    1 名前: 監督(関西地方):2010/07/31(土) 21:11:31.85 ID:WRWnR6Gr ?PLT(12001) ポイント特典 牧野博幸「勇者カタストロフ!!」描き下ろし収録で復刊 2010年7月30日 19:49 牧野博幸の代表作「勇者カタストロフ!!」が装いも新たに復刊。 全4巻を上下巻にまとめ、復刊ドットコムから日7月30日に上巻が発売された。 復刊版はカバーを描き下ろしており、両面印刷でカバー裏にもイラストが入る。 旧版の内容を完全収録しつつ、おまけマンガも収録。下巻の発売は9月末頃を予定している。 「勇者カタストロフ!!」の旧版は1995年から1997年にかけて刊行。 魚屋の主人公が勇者に祭り上げられ、魔王退治へと出向く ギャグファンタジーはコアな人気を博すが長らく入手困難となっていた。 http://natalie.mu/comic/news/35474 55

    ドラクエ4コママンガ劇場の漫画家達のその後
    Run2
    Run2 2010/08/02
    なんか復刊したら売れるんじゃね?とか思えてきた
  • 数字で見る「Android対Apple」 | WIRED VISION

    前の記事 各国の『iPad』データ通信料金を比較、日は? 対話する2人は脳が同調:研究結果 次の記事 数字で見る「AndroidApple」 2010年8月 2日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT Fred Vogelstein 画像は別の日語版記事より 米Google社は先週、『Android』搭載携帯電話は40カ国の40キャリアで扱われていると報告した。そして同社は、6月に最初に発表された驚きの数字を繰り返した。1日あたり16万台のAndroid搭載スマートフォンがアクティベーションされているというものだ。計算すると1ヵ月あたり480万台となる。これは、Apple社の『iPhone 4』の驚くような販売数を、さらに約20%上回っている。 Android版のアプリストアは、現在7万5000種類を超える品揃えだ。Apple社のAppス

    Run2
    Run2 2010/08/02
    ipod touchいまだに185万台とか売ってるのか
  • 【格闘技最前線】アニメヲタクのK−1侵略作戦が進行中 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    打撃系格闘技イベント「K−1 WORLD MAX」の70キロ級世界大会開幕戦が7月5日、東京・代々木競技場第1体育館で行われ、同級日トーナメント王者の長島☆自演乙☆雄一郎(26)が、アンドレ・ジダ(ブラジル)に2−0の判定で勝利し、初の8強進出を決めた。 コスプレ参上 新設された63キロ級日トーナメントと並行して行われた70キロ級世界大会開幕戦。多くの日人選手がリングに立ったが、ファンの目をくぎ付けにしたのはコスプレ戦士の長島だった。相手は「殴り屋」の異名を取り、テレビ解説の魔裟斗が「ジダ選手は一発があるんで、怖いですよ」と称したハードパンチャーのジダ。9907人の観衆で埋まった会場の視線が集まった。 アニメヲタクのコスプレーヤーとして知られる長島は、コスプレダンサーを従え、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリヲン」の使徒サキエルの着ぐるみで入場して、観客の度肝を抜いた。だが、ゴングが鳴る

    Run2
    Run2 2010/08/02
    最初の1発、痛そうだったが鼓膜破れてたのか
  • 新房監督のアニメ論 「制約は理由にならない」 【前編】 (1/4)

    (C) 中村光/スクウェアエニックス・荒川UB製作委員会 アニメに詳しい人なら「新房昭之監督」「シャフトの演出」に一家言あるかもしれない。 グラフィックデザインのようなポップな色づかい。めまぐるしく変わるカットがあったかと思えば、何秒もポーズを変えずにしゃべりつづけるキャラクターが登場する。早口のセリフがポンポン飛びかい、次のシーンでは静かなモノローグと叙情的な光景が……。そんなトリッキーな演出が何よりの魅力だ。 「荒川アンダー ザ ブリッジ」も、そうした「新房演出作品」のひとつ。 荒川の河川敷を舞台に、個性豊かな人々が繰り広げる、時におかしく、時にじんとさせられる日常。監督に、なぜそんな演出をするのか聞いてみると、それは「これがアニメ制作現場」という常識のとらえなおしに端を発するものだと語ってくれた。 アニメという作品づくりに集まったスタッフは、新房監督にとって「誰」なのか。ばらばらの人

    新房監督のアニメ論 「制約は理由にならない」 【前編】 (1/4)
    Run2
    Run2 2010/08/02
    化物でこの内容語ってたらタイトルがr
  • 住宅ローン金利「ゼロ%」出現 「出血」覚悟の値下げ競争

    銀行の住宅ローン獲得競争が熾烈になっている。東京スター銀行の「スターゼロ住宅ローン」は先着500人限定だが、適用金利はなんと「ゼロ%」を謳っていた。また、インターネット専業の住信SBIネット銀行は、変動金利型で年0.975%と1%を切っている。保証料なし、契約者の8疾病保障にかかる保険料も銀行負担だ。 住宅ローン金利の引き下げは長期金利の低下が背景だが、銀行にとっては個人顧客を囲い込むキッカケ商品だけに「出血」覚悟の値下げ競争を繰り広げている。 預金残高とローン残高を相殺 東京スター銀行の「スターゼロ住宅ローン」は先着500人、2010年6月21日から7月30日までの期間限定だったが、7月7日、最終日を待たずに締め切った。 融資金額に対して、事務手数料として5.25%が必要だが、保証料もかからず、適用金利は「ゼロ%」。利用者の負担は、がんや高度医療を含む団体信用保険、入院保障などの保険料、

    住宅ローン金利「ゼロ%」出現 「出血」覚悟の値下げ競争
    Run2
    Run2 2010/08/02
    銀行の利益どっから出るの…?とか思ってたが手数料みたいなの一応かかるのね
  • Group SNE | ユーザーコンテンツ | 著者インタビュー | 『サクラダリセット3 MEMORY in CHILDREN』発売前記念インタビュー

    全国1億人の紳士淑女の皆さま、お待たせしました! 透明感ある文体でじわじわとファン層を広げ続けるセツナ系青春ファンタジー、「サクラダリセット」 待望の続編―― 『サクラダリセット3 MEMORY in CHILDREN』 (以下、『サクラダ3』 )が、9月1日、ついに発売(予定)です! 今回はその脱稿を記念して、さわやかな文体が魅力の著者・河野裕 に、私、ウザやかパーソナリティこと 河端ジュン一 が、お話を聞いてまいりました! こ、今宵は暑い夜になる!(収録・7月某日。夕暮れ時の事務所にて) ※「サクラダリセット」シリーズ をまだお読みになったことのない方は、以前のインタビュー から目を通していただきますことをお薦めいたします。

    Run2
    Run2 2010/08/02
    順調に巻数重ねてるな
  • 「このライトノベルがすごい!文庫」創刊 - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    したらばアニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ避難所、2chライトノベル板より 2668 緊張してきたな!!@名無しさん [sage] 2010/07/31(土) 18:56:19 ID:/jaj5DsE0 このライトノベルがすごい!文庫 9/10発売 ●ランジーン×コード 【著:大泉貴/絵:しばの茶番】 ●僕たちのは監視されている 【著:里田和登/絵:国道12号】 ●ファンダ・メンダ・マウス 【著:大間九郎/絵:ヤスダスズヒト】 ●伝説兄妹! 【著:おかもと(仮)/絵:YAZA】 ●暴走少女と妄想少年 【著:木野 裕喜/絵:コバシコ 】 2674 緊張してきたな!!@名無しさん [sage] 2010/07/31(土) 18:56:55 ID:5DBSteWM0 >>2668 文庫の名前が酷いな 2682 緊張してきたな!!@名無しさん [sage] 2010/07/31(土) 18:

    Run2
    Run2 2010/08/02
    いかにもなタイトルがどうにも気になるwww
  • 適当ライトノベル読本vol.7特集『涼宮ハルヒの憂鬱』ほぼ完成[2日目東地区D-17a] - 星ぼしの荒野から

    2日目 東地区 D - 17 a夏コミの新刊同人誌の適当ライトノベルvol.7ですがほぼ完成いたしましたー。未だ入稿はしていないのですが、トラブル等なければ、夏コミのブースでお届け出来ると思います。今回、表紙のイラストをMF文庫Jの『ラノベ部』や富士見ファンタジア文庫の『SH@PPLE』などでおなじみのイラストレーターさんのよう太さんに描いていただきました。とてもキュートな金髪ロリ読書少女をいただきました。ライトノベル積読会なので、積読している少女という括りで戴いたので愛着を抱かざるをえないです。  加えて、サイト静夜詩 のヤタさんには非特集テーマで「ゼロ年代のライトノベルについて」という評論を書いて頂きました。特集『涼宮ハルヒの憂』ではid:mizunotoriさんやid:ten7132さん、ライトノベル評論サークル「ソフラマ!」のK-AOIくんといった面々に原稿を書いていただきま

    Run2
    Run2 2010/08/02
    二日目は行くから寄ってみようかな…
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    If you’ve played any Hearthstone since the Boomsday expansion launched in August, you’ve probably gotten destroyed by a couple cards time and time again. Earlier this week, Blizzard announced that three of those cards will be getting nerfed, and today those nerfs are live.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    Run2
    Run2 2010/08/02
    「あとからパッチ当てればいいやー」は甘え
  • シミュレーションRPGの進化の形を見た: ゲームショップ1983ブログ跡地 ( http://1983.jp/ に移行します。

    Run2
    Run2 2010/08/02
    素直にPS3で出てくれれば…と思うところがないでもない
  • 岸田メルキャラデザのP.A.works新作アニメ『花咲くいろは』のPVが公開 : はちま起稿

    岸田メルキャラデザのP.A.works新作アニメ『花咲くいろは』のPVが公開 岸田メルキャラデザのアニメがまた来たで 467 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 19:06:39 ID:fLo9sYEC0 PA新作PV PAworks×岸田メル 472 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 19:07:03 ID:5b9rbv7c0 >>467 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 473 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 19:07:17 ID:xD/2yYUe0 >>467 わかっとるんや わかっとるんや・・・ 474 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 19:07:42 ID:edj

    Run2
    Run2 2010/08/02
    PAだからソラヲトみたいなことにはならないと思うが…
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

    Run2
    Run2 2010/08/02
    顔を赤らめて恥ずかしそうに踊ってくれれば最高だったのに…
  • 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました

    2007年の秋以降、ことあるごとに人材を募集してきましたが、今回はさらにもう一段階上のレベルアップを目指し、これまでとはまったく違う視点と条件で人材を募集することにしました。 端的に言うと、自分の時間を切り売りして時給換算し、「仕事仕事、プライベートはプライベート」というような消極的考え方をする人ではなく、「自分はGIGAZINEだからこそできることをするためにGIGAZINEで働きたい、ほかのところでは働きたくない!」というプロフェッショナル的な考え方をする人を求めます。余所でも働こうと思えば働けるような人ではなく、「GIGAZINEだからこそ働きたい!」という人を求めます。 求人の詳細は以下から。 ◆募集に至る経緯 編集長の山崎です。今回の募集はGIGAZINEにとってひとつのターニングポイントを目指すものですので、この募集に至るまでの経緯について恥をしのんでここに公開し、記録してお

    【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました
    Run2
    Run2 2010/08/02
    「自分自身を鍛えて磨き上げるという完全な知的かつ創造的な仕事」「作家や芸術家のようなものに極めて近かった」