タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (35)

  • 総務省が「光の道」構想に関する非公開ヒアリング、「我々の案が間違っていれば頭を丸める」と孫社長

    総務省は2010年8月23日、2015年までに全世帯でブロードバンドサービスが利用できるようにする「光の道」構想について、非公開の事業者ヒアリングを実施した。ヒアリングに自らが出席した孫正義社長は、ヒアリング後に、「月額1400円で光アクセスを提供できるという試算が根底から間違っているなら、我々の案は頭を丸めて引っ込めると、ヒアリングでの質問に答えた」と話した。 今回のヒアリングは、「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」と「過去の競争政策のレビュー部会・電気通信市場の環境変化への対応検討部会」の2部会合同で開かれたもの。ヒアリング順に、ケイ・オプティコム、ジュピターテレコム、イー・アクセス、KDDI、ソフトバンク、NTTの6社が参加した。 各事業者は入れ替わり会議室に入り、事前に提出した「光の道」構想の実現に向けた資料に沿って構成員の質問に答えた。ケイ・オプティコム、ジ

    総務省が「光の道」構想に関する非公開ヒアリング、「我々の案が間違っていれば頭を丸める」と孫社長
    Run2
    Run2 2010/08/27
    なんという釣りタイトルwwww
  • やっぱりAndroid 2.2は速かった

    世界各国のメーカーが、魅力的なスペックを備えたAndroidスマートフォンを次から次へと発売している。スマートフォンの購入を検討しているユーザーはもちろん、すでにiPhoneを使っているユーザーにとっても気になる存在だろう。品薄状態が続くiPhone 4をようやく入手した筆者だが、最新スマートフォンOS「Android 2.2」(開発コード名:Froyo)の処理性能には大いに興味をそそられている。 Android 2.2の強化点は「Flash対応」をはじめ盛りだくさんだが、どのユーザーにとっても恩恵があるのは処理性能だろう。米GoogleAndroid 2.2のアプリケーション実行速度を「これまで(Android 2.1)の2倍から5倍」としている。 幸いにも6月、そのAndroidスマートフォンを心ゆくまでいじりまわす機会が筆者に巡ってきた。日経Linuxの最新号(8月号)で「Andr

    やっぱりAndroid 2.2は速かった
    Run2
    Run2 2010/07/12
    iphoneとの比較が。秋くらいに普通に2.2入れれるようになるといいんだがね…
  • Amazon.comがAndroid端末用Kindleアプリをリリース、iPhone用も強化

    Amazon.comは米国時間2010年6月27日、米Googleのモバイルプラットフォーム「Android」を搭載した端末で同社の電子書籍リーダー「Kindle」向けコンテンツを読めるようにするアプリケーション「Kindle for Android」の提供を開始した。また、米Apple製モバイル端末向けの同様のアプリケーションに新機能を追加した。 同社は、今年5月にKindle for Androidをリリースする計画を明らかにしていた(関連記事:Amazon.com、Android端末向けKindle書籍閲覧アプリを今夏にリリース)。Android端末ユーザーはWebサイトから無償で同アプリケーションをダウンロードできる。Androidのバージョン1.6以降に対応する。 これまでにAmazon.comは、Kindleコンテンツ閲覧アプリケーションを、Windows搭載パソコンのほか、

    Amazon.comがAndroid端末用Kindleアプリをリリース、iPhone用も強化
    Run2
    Run2 2010/06/29
    ソフトはいいんだが、読む本が無い
  • Xperiaの誤配信バージョンは「正式版」、NTTドコモが明らかに

    NTTドコモは2010年5月31日、誤配信されたXperiaのバージョンアップデータについて「正常に利用できることが確認できた」と発表した。バージョンアップしたユーザーはそのまま利用してほしいとしている。5月28日時点ではバージョンアップしたユーザーに対し、ドコモ故障取扱窓口へ来店するよう呼びかけていたが、それは不要となった。 5月28日に配信されたバージョンアップデータは「6月中旬に配信を予定していたデータを試験中に誤って配信したもの」(NTTドコモ 広報部)であり、正式なバージョンアップデータと同じものという。 正式なバージョンアップの提供は6月中旬を予定しているが、具体的な日付は未定。ドコモでは「提供の準備が整い次第お知らせする」としている。 [ドコモからのお知らせ:【お詫び】Xperia(SO-01B)機能バージョンアップファイルの誤配信について]

    Xperiaの誤配信バージョンは「正式版」、NTTドコモが明らかに
    Run2
    Run2 2010/06/01
    アップデートできた人は得したのか?
  • だれでもAndroidアプリを作成可能に、タオソフトが自動生成サービス

    ソフト開発会社のタオソフトウェアは2010年5月26日、プログラミング知識がなくてもAndroid用アプリケーションを作成できるようにするサービスの試験運用を始めたと発表した。タオソフトが用意するフレームワークに沿って画像などのコンテンツを登録するだけで、Android用アプリケーションが自動生成される。試験運用中は、ユーザー登録をすれば無償で利用できる。 試験運用を始めたのは、「ドロクリ」と呼ぶサービス。フレームワークとして、アナログ時計と動画ビューワーの2種類を用意する。いずれも、Android用アプリケーションの作成に必要なプログラミングスキルなどは全く問われない。Android端末からも利用でき、特別な開発環境も不要である。 アナログ時計では、自身で作成したアイコン用画像と、時計の文字盤および時針の画像を登録するだけで、オリジナルの時計アプリケーションを作成できる(写真)。サンプル

    だれでもAndroidアプリを作成可能に、タオソフトが自動生成サービス
    Run2
    Run2 2010/05/27
    なんか素の機能がしょっぱいアプリしか作れなさそうだ
  • 三井不動産販売、駐車場検索ARサービスをiPhone/Android向けに開始

    三井不動産販売とアットウェアは2010年5月24日、拡張現実(AR)アプリを使った時間貸駐車場情報の配信サービスを開始した。iPhoneAndroid携帯で利用できるARアプリ「Layar(レイヤー)」に対応し、駐車場の空き情報を検索して、現実の風景に重ねて表示する。利用は無料。 LayarはオランダSPRXMobileが提供しているARブラウザー。端末をかざすと現実の映像の上に検索結果を重ね合わせて表示する「リアルビュー機能」が特徴。ホテル、乗り物、ショッピングなどのコンテンツが用意されており、端末のGPSと電子コンパスから取得した位置・方位情報と連動して、近隣のスポットを検索できる。 時間貸駐車場情報「『今から』停められる駐車場検索」サービスは、三井不動産販売が運営する時間貸駐車場「三井のリパーク」の情報をLayarで見られる。表示する情報は、名称、所在地、現在地からの距離、満車・空

    三井不動産販売、駐車場検索ARサービスをiPhone/Android向けに開始
    Run2
    Run2 2010/05/25
    都内だと探すの大変だからな…使ってみるか
  • Google、独自Android端末「Nexus One」のWeb直販を終了へ

    Googleは米国時間2010年5月14日、同社独自のAndroid携帯電話端末「Nexus One」の販売方法を変更すると発表した。Webサイトを通じた直販を取りやめ、欧州で行っている小売りチャンネルモデルと同様の販売方法を世界でも展開する。直販の具体的な終了時期については明らかにしていないが、実店舗の販売網を広げた後になるとしている。 同年1月5日の販売開始から4カ月、同社が独自で販売を行うという携帯電話販売に対する新たなアプローチは失敗に終わった格好だ(関連記事:GoogleAndroid携帯電話「Nexus One」を発売、アンロック版は529ドル)。 同社でAndroid OS部門を担当するAndy Rubin氏は、「台湾HTCの『EVO 4G』のように、Android OSがさまざまな端末に採用されていることや、Nexus Oneを通じてもたらされた技術革新について満足して

    Google、独自Android端末「Nexus One」のWeb直販を終了へ
    Run2
    Run2 2010/05/17
    販売やめちゃうのか…まぁ新機種も結構出てきたからな…とか思ってたらweb販売だけか
  • iPhoneとAndroid向けの購買行動を共有するサービス「はてなモノリス」開始

    モノを買った瞬間の気持ちをTwitterで共有しよう──。はてなは2010年4月5日、新サービス「はてなモノリス」(http://mono.hatena.ne.jp/)を開始した。 はてなモノリスは、いわば「モノ」を通して「ヒト」がつながるソーシャル・サービスである。iPhoneや、Androidを搭載するスマートフォンで、専用のアプリを利用して、商品のパッケージなどに印刷されているバーコードを読み取る。アプリは、バーコードが示すJANコードからAmazonの商品データベースを利用して商品の情報を取得、画面に表示する。その商品に関連したコメントを投稿すると、はてなモノリスに加えて、Twitterにも同時に投稿(ツイート)できて、Twitterのフォロワーの間で情報を共有することもできる。こうして、モノの購買行動や感想をツイートで共有するサービスである。 このサービスは、スマートフォンに最適

    iPhoneとAndroid向けの購買行動を共有するサービス「はてなモノリス」開始
    Run2
    Run2 2010/04/05
    面白そうではあるが、人が増えてこないとなんともな
  • 出そろった国内Androidスマートフォン3機種を比較する - Androidレポート:ITpro

    国内で携帯電話事業者が販売するAndroid端末が多様化してきた。 NTTドコモは、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製「Xperia」を2010年1月21日に発表、4月1日に販売開始した。それを追う形で、ソフトバンクモバイルは3月28日に台湾HTC製のAndroid搭載スマートフォン「HTC Desire X06HT」を発表(発売は4月下旬以降)、KDDIは3月30日にシャープ製Android搭載スマートブック「IS01」を発表した(発売は6月下旬以降)。

    出そろった国内Androidスマートフォン3機種を比較する - Androidレポート:ITpro
    Run2
    Run2 2010/04/03
    auはiphoneとの真っ向勝負を避けるためにあんな形にしたんだよ! …まぁ買わないが
  • Apple、iPhone特許侵害でAndroid端末メーカーHTCを提訴

    Appleは米国時間2010年3月2日、同社の携帯電話端末「iPhone」の技術に関する特許が台湾HTCに侵害されたとして、米国際貿易委員会(ITC)と米デラウェア州連邦地方裁判所に提訴したと発表した。 HTCは、米GoogleAndroid端末「Nexus One」の製造などで知られる携帯電話メーカー。Appleは問題としている特許の詳細について発表資料で明らかにしていないが、iPhoneのユーザー・インタフェース、基アーキテクチャ、ハードウエアに関する20の特許が侵害されたと主張している。 AppleのSteve Jobs最高経営責任者(CEO)は、「競合企業が特許を盗用するのを黙って見ているか、何か行動を起こすか、いずれの道も選択できるが、我々は後者を選んだ。企業は独自技術を開発すべきで、競合企業の技術を盗むべきではない」とコメントしている。 米Associated Press

    Apple、iPhone特許侵害でAndroid端末メーカーHTCを提訴
    Run2
    Run2 2010/03/03
    詳細でてないので何の特許かはわからないが、HTCを訴えるあたりAndroid側のメーカーへの圧力だと思われても仕方がない
  • iPhoneから「Google Voice」が利用可能に、Googleが対応Webアプリを提供

    Googleは米国時間2010年1月26日、音声通信管理サービス「Google Voice」を使うための「iPhone OS 3.0」「Palm WebOS」向けWebアプリケーションを提供開始した(画面)。iPhone/iPod touch(iPhone OS 3.0以上)やWebOS搭載モバイル・デバイスのWebブラウザからWebサイトにアクセスして利用する。 Google Voiceは、自宅や職場、携帯電話機にかかってきた通話を単一の番号で管理するサービス。Googleが米国で提供している。Google Voice用Webアプリケーションを使うと、同社から付与される電話番号「Googleナンバー」で電話をかけられるほか、無料テキスト・メッセージ送受信サービスや有料国際通話サービスが利用可能。 Googleは同サービス用モバイル・アプリケーションを「Android」搭載デバイスとカナ

    iPhoneから「Google Voice」が利用可能に、Googleが対応Webアプリを提供
    Run2
    Run2 2010/01/27
    store解決したの…?と思ったらブラウザから使うのか
  • 「スパコンは必要です」、文科省が説明会開催へ

    文部科学省は2010年2月にも、国民に向けて国策の次世代スーパーコンピュータ事業の説明会を開催する検討に入った。同事業について、政府は事実上の凍結判定を翻して継続とする条件の一つに、「国民の理解」を掲げているため。説明会を通じて、国民にスパコンの有用性を訴えかけていくとともに、国策スパコンに対する各種批判などにも対応していく。 説明会は複数回に分けて実施する計画。スパコンの利用者や専門家に限らず、広く一般の国民に向けて実施する。専門家向けの説明会についても別途、検討する。政府がスパコンに対する国民の理解が低いと判断したことから、スパコンがどのような計算機であり、どのような用途に使われ、具体的にどのような成果をあげてきたかなどを分かりやすく説明する。説明会の形式の詳細については、今後詰める。 昨年末に行われた無駄な来年度予算を判定する「事業仕分け」では、世界最速にこだわることやシステム構成で

    「スパコンは必要です」、文科省が説明会開催へ
    Run2
    Run2 2010/01/22
    どんな説明をしてくれるのだろうか
  • Androidで日本語音声認識アプリが開発可能に、GoogleがAPI公開

    Googleは2009年12月25日、同社の日音声認識技術を利用できるAPIを、Android開発者向けに提供していることを明らかにした(Google Japan Blogの記事)。APIAndroidに標準で組み込まれており、簡単に利用できる。今後登場するAndroidアプリでは音声入力機能を備えるケースが増えそうだ。 同社は2009年12月7日、日語の音声入力でGoogleの検索用キーワードを渡すことができる「Google音声検索」がiPhoneおよびAndroid端末向けに公開したが、そこで使われている音声認識APIは、実はAndroid上で開発者なら誰でも使える形で公開されていたのだ。 音声認識技術Androidが提供するフレームワークに組み込まれる形で提供している。使い方もシンプルで、Androidに標準で組み込まれているアプリケーション間連携機構のインテントを使い呼び

    Androidで日本語音声認識アプリが開発可能に、GoogleがAPI公開
    Run2
    Run2 2009/12/25
    人前で使えるか…はともかく、簡単に実装できるのすげぇ
  • Android端末で動くARアプリが続々登場、セカイカメラは「必ず出す」

    Android開発者コミュニティ「日Androidの会」が2009年12月21日に開催した「日Androidの会2009年12月のイベント」で、Android端末上で動くAR(Augmented Reality 、拡張現実)アプリケーションのデモを含む発表が4件行われた。すでにiPhoneの上で提供中で注目を集める「セカイカメラ」のAndroid版のデモもあった。ソースコードをオープンソースとして公開するアプリも2件ある。Android搭載スマートフォンによるAR活用の適用範囲が広がりつつあることが感じられた。 2次元バーコードを使うカジュアルなARソフト 写真1●塚田翔也氏(フリーランス)が発表した「Feel Sketch Browser」。塚田氏は、2008年度下期の未踏プロジェクト音声認識Webアクセスツール「Puppy」の開発」のチーフクリエータを務めた経歴を持つ フリーラン

    Android端末で動くARアプリが続々登場、セカイカメラは「必ず出す」
    Run2
    Run2 2009/12/25
    胸が熱くなるな
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    Run2
    Run2 2009/12/04
    アイルランドieなのがちょっと面白いw
  • Android端末はもはや電話機ではなく「クラウド・デバイス」---ABC 2009 Fall基調講演

    写真2●丸山氏は「現代のAndroid搭載携帯端末は、1975年のスーパーコンピュータCRAY-1に匹敵する能力を持っている」と語った 2009年11月30日、都内でAndroid開発者向けイベント「Android Bazaar and Conference 2009 Fall(ABC 2009 Fall)」が開催された。Androidに関心を持つソフトウエア開発者らが多数集合。開発者コミュニティの存在感をアピールした。 主催団体である「日Androidの会」会長の丸山不二夫氏(早稲田大学大学院 客員教授)は、「クラウド・デバイスとメディアの統合」と題して基調講演を行った。Android搭載端末を「クラウドの時代のデバイス」として位置づけ、このようなデバイスが将来的なメディアのあり方を変えることを示唆するものだった。 「今の携帯端末は、1975年のCRAY-1と同レベルの演算能力を持って

    Android端末はもはや電話機ではなく「クラウド・デバイス」---ABC 2009 Fall基調講演
    Run2
    Run2 2009/12/01
    普及していくならキャリアにはもっと回線太くして欲しいが…存在が嫌われてそうだ
  • マスコミが報じない新Officeの狙い

    マスコミが報じない新Officeの狙い Chris Capossela(クリス・カポセラ)氏 米Microsoft Corporate Vice President Business Division Product Management Group 「ほとんどのマスコミは新しいユーザー・インタフェースのことを書く。それはその通りだ。でも,当に訴えたいのは,新しいワークスタイルを実現したいということなんだ」。こう語るのは,米MicrosoftのOffice製品を率いるクリス・カポセラ氏である。Microsoftは間もなく,新バージョン「2007 Office System」を投入する。この「System」を冠した新版は,ブログや,P2P,RSS,Wikiなど若者が支持するテクノロジーを取り込んだ。「これまで見逃していた小さなグループや,オフィスの外で働くナレッジワーカーの活動も支援したい

    マスコミが報じない新Officeの狙い
    Run2
    Run2 2009/11/03
    ぶっちゃければクラシックモード程度でいいなら、openofficeでいいと
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    Run2
    Run2 2009/10/01
    ワンタイムパスワードでも安心するなと
  • AndroidよりもiPhoneユーザーがダウンロード購入に積極的

    携帯電話向け広告ネットワークの米AdMobは米国と英国で現地時間2009年8月27日,モバイル・アプリケーション販売/配布サイト「Android Market」と「App Store」の利用状況に関する調査結果を発表した。それによると,1カ月間にダウンロードするアプリケーションの平均数は,Androidユーザーが9.1iPhoneユーザーが10.2,iPod touchユーザーが18.4だった。 有料アプリケーションの月平均ダウンロード数は,Androidユーザーが1.0iPhoneユーザーが2.6,iPod touchユーザーが2.0。有料アプリケーションを月に1以上ダウンロードするユーザーの割合は,Androidが19%,iPhoneが50%,iPod touchが40%で,AndroidよりもiPhone/iPod touchユーザーの方が活発にダウンロードして

    AndroidよりもiPhoneユーザーがダウンロード購入に積極的
    Run2
    Run2 2009/08/28
    そりゃまだマーケットの規模違うし
  • デスマーチ

    「やったー!今日は久しぶりに自宅に帰れる~」 「お前,今月残業150時間?俺はついに200時間超えたぜ。」 「土日くらい,終電で帰りたい…」 ソフトウェア業界では,たまにこのような声が聞かれるプロジェクトがあります。プログラムをどうにか作ったものはいいものの,そのプログラムを実行するたびに何らかのバグが見つかり,納品できるレベルに達しない。おかげで,毎日終電は当たり前,むしろ終電に乗れれば良いほうで,毎晩会社に泊まりこみ,土日も当然のように休日出勤なんてことも……。 プロジェクトのメンバーは終わりが見えず,マネージャはプロジェクトの成功が見えません。それでも,プロジェクトを完遂するために一つずつ問題を解決していかねばならないのですが,一つの問題が解決したころには,新たな問題が二つ積み上がってしまいます。このように,プロジェクトが破綻へと向かって進んでいくさまをデスマーチと呼ぶのです。 デス

    デスマーチ
    Run2
    Run2 2009/08/03
    状況はともかく、目的地が破滅ってのは駄目だろ…と思った