2021年4月14日のブックマーク (6件)

  • 大阪 感染者1130人 大阪府「部活原則休止 大学オンラインで」 | NHKニュース

    大阪府は14日、新たに1130人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。1000人を超えるのは2日連続で、13日の1099人を上回って、これまでで最も多くなりました。 これで大阪府内の感染者は合わせて6万3174人になりました。また7人の死亡が確認され、府内で亡くなった人は1234人になりました。 大阪府は、感染の急拡大を受けて、14日夜、緊急の会議を開き、新たな対策として、原則、小中学校や高校の部活動は休止し、大学の授業はオンラインで実施するよう要請することなどを決めました。 吉村知事「府立学校 部活動は原則休止 大学はオンライン授業」 大阪府が開いた緊急の対策部会議で、冒頭、吉村知事は「感染者の重症化率が高く、医療体制が非常にひっ迫している。子どもや若い人の感染を抑え、変異ウイルスへの対策も強化しないといけない」と述べました。 会議では担当者が今の感染状況につい

    大阪 感染者1130人 大阪府「部活原則休止 大学オンラインで」 | NHKニュース
    RySa
    RySa 2021/04/14
    宮沢教授、ツイで未だに緊急事態宣言反対中。医療現場を考慮しなさすぎで怖い。
  • Google、ノーコードで業務用ボットを作る「AppSheet Automation」正式リリース。請求書やレシートを受け取ると、内容を読み取り、承認者へメールなど自動化

    Googleノーコードで業務用ボットを作る「AppSheet Automation」正式リリース。請求書やレシートを受け取ると、内容を読み取り、承認者へメールなど自動化 Googleは、ノーコード開発ツールの「AppSheet Automation」を正式リリースしました。 AppSheet Automation is now GA. Reclaim time and talent by empowering everyone in your organization to build custom business apps with automated workflows—all with #nocode. Learn more and start automating today ↓ https://t.co/HYHL6y3UU9 — Google Cloud (@googlecl

    Google、ノーコードで業務用ボットを作る「AppSheet Automation」正式リリース。請求書やレシートを受け取ると、内容を読み取り、承認者へメールなど自動化
    RySa
    RySa 2021/04/14
    他人が考えたAPIの上で動くアルゴリズムを構築するのは、それはもうプログラミングなのだと私は思います。
  • 東京都 新型コロナ 591人感染確認 2回目の宣言解除後では最多 | NHKニュース

    東京都は14日、都内で新たに591人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。先月、2回目の緊急事態宣言が解除されて以降では最も多くなりました。また都は感染が確認された8人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は14日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて591人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染確認が500人を超えるのは2日連続で、先月2回目の緊急事態宣言が解除されて以降では最も多くなりました。 1週間前の水曜日からは36人増えていて1週間前の同じ曜日を上回るのは14日で14日連続です。 また、14日までの7日間平均は497.1人で前の週の119.2%となりました。 14日の591人の年代別は、 ▽10歳未満が16人 ▽10代が48人 ▽20代が183人 ▽30代が103人 ▽40代が101人 ▽50代が7

    東京都 新型コロナ 591人感染確認 2回目の宣言解除後では最多 | NHKニュース
    RySa
    RySa 2021/04/14
    蔓延防止の効果が見えるのが来週後半で、恐らくそれまでは右肩上がりで継続でしょう。カーブが急峻にならない事を願うばかり。
  • Intelが車載半導体生産で協議中、ロイターが報道

    Reuters(ロイター通信)は2021年4月12日(米国時間)、Intelが、自動車向け半導体を生産するための協議に入っていると報じた。IntelのCEOであるPat Gelsinger氏が、Reutersに明かしたという。 Reuters(ロイター通信)は2021年4月12日(米国時間)、Intelが、自動車向け半導体を生産するための協議に入っていると報じた(参考)。IntelのCEOであるPat Gelsinger氏が、Reutersに明かしたという。 Reutersによれば、Intelは現在、車載半導体の設計を手掛ける企業が、Intelの工場でチップを製造する方向で協議を進めているという。6~9カ月以内の生産を目指すとしている。ただし、車載半導体の種類や、Intelのどの工場で製造することになるかなどは、明かしていない。 またGelsinger氏は同日、ホワイトハウス当局者と半導体

    Intelが車載半導体生産で協議中、ロイターが報道
    RySa
    RySa 2021/04/14
    ファウンドリー事業の創設って、今までやってなかった様な振り。今度こそFabを埋められると良いね。
  • 東芝社長の辞任不可避 | 共同通信

    東芝の車谷暢昭社長兼最高経営責任者(CEO)の辞任が不可避となったことが13日、関係者の話で分かった。

    東芝社長の辞任不可避 | 共同通信
    RySa
    RySa 2021/04/14
    暴走した社長を止める為しょうがないのだろうが、ファンドに突けこまれるネタは残ると言うか増える。今後どうするつもりなかねぇ。
  • 馬と古代社会

    在庫あり 馬と古代社会 (うまとこだいしゃかい) 佐々木虔一・川尻秋生・黒済和彦編 体8,000円+税 初版発行:2021年5月25日 A5判・上製・カバー装・568頁+カラー口絵8頁 ISBN 978-4-8406-2247-9 C3021 【2021年度 JRA賞 馬事文化賞 特別賞受賞!】 【初刷完売につき、重版出来】 馬はどのように渡来し、社会に浸透したのか 馬文化の渡来、生産・飼育、交通、祭祀、儀式など、古墳時代から摂関期まで、日考古学・文献史学を中心に、動物考古学、日文学など、隣接する諸分野と多角的に検証 【内容説明】【2021年度 JRA賞 馬事文化賞 特別賞受賞!】 朝日新聞書評欄で紹介(2021年10月7日) ①馬文化の渡来に迫る 古墳時代、東アジアを経由して日(倭)に渡来した馬文化。馬は古代社会にどのように受容され広がったのか。中国・朝鮮半島・中央アジアなどの馬

    馬と古代社会
    RySa
    RySa 2021/04/14
    面白そうだけど値段が…。これは図書館で購入した方が地域全体で有効利用出来る気がする。