すげーリポジトリ見つけた。Webサービスのシステム設計が学べる。日本語もある。システム設計ってどうやって学ぶのが効率いいんだろうって思ってたけど、コイツを出発点にするのはアリな気がする。 https://t.co/1YMBP9UMHo
合計一万人の人に使ってもらったお天気絵文字アプリですが、TwitterのAPIの仕様変更で機能が停止しました。みなさんありがとうございました。今サーバー側で完全にストップしました。自分としても大好きなプログラムでした。 https://t.co/6n1gOM3rvj — 山本一成🌤️完全自動運転EV🚗Turing (@issei_y) April 13, 2023 3行でわかる使い方① Twitterの名前のどこかを@にする ② こちらのURLで認証する ③ 10分ぐらい待つ 利用者数 嬉しい事に1万人近くのユーザーが使ってくれています。(2020年現在) 動機 絵文字可愛いですよね😆 皆さんの中にも積極的に使われてい人もいると思います。私も絵文字がスキなので、Twitterの名前の部分がお天気情報🌦️と連動していたらいいなと思ってアプリを作っていました。かなり気分が良い機能だった
国内におけるIT人材不足の深刻化を背景に、ITエンジニアといったプログラミングスキルがある人材の需要は増し、他の職種に比べ高い報酬を設けるケースが増えてきました。 そんな現状から、プログラミングに関心を抱いている人も多いですよね。 なかでも「Python」は、国外を問わず人気が高いプログラミング言語の1つです。AI開発に活用できる汎用性や需要の高さから、就職・転職や副業を見据えた習得に適した言語といえます。 本記事では、Pythonというプログラミング言語の特徴を、できることや将来性も交えわかりやすく解説します。Pythonを扱う代表的な職種も紹介するので、ぜひ参考にしてください。 また、次の動画でも「Pythonとは何か」を解説しているので、良ければご覧ください。
お久しぶりです、イケダです。UIデザインをする上で、これらを意識するだけでビジュアルの質が劇的に向上するというチェックリストを作ってみました。UIデザインの参考にしてください。 左右の余白は揃っているか 左右の余白をしっかり揃えることは最も初歩的で、カンタンに実践できるTipsです。あまりに初歩的すぎて悪い例を探すのに苦労しましたが、MoneyF●rwardさんが題材として非常に優秀でした。左右の余白は14~20ptの間で揃えるのが定石です(迷ったら16ptにしておこう)。どうしても左右の余白を持て余してしまうという場合は右の改善例のように中央揃えに逃げるのも手です。 フォントの大きさは正しいか fontサイズはまず、「読ませるテキストの大きさ」を決めてから、それを基準に組み立てていきます。読ませる文字、webでいう<p>タグは14~16ptに設定し、その文字とのバランスを見て<head>
主にPostgreSQLで、アプリケーションがスケールしていくことを考慮に入れずに後で困ることになりがちな設計のポイント。今後巨大にスケールする必要が分かりきっている際には特に注意すべき点。 開発者として仕事を始める時には、参ってしまうほど覚えなくてはいけないことがあります。まず最初に言語自体、それから使っているフレームワーク特有のクセ、さらにその後(あるいはその前)にフロントエンド開発を織り交ぜ、そしてその先でデータをどこに保存するかを決めなくてはなりません。 最初の頃は、素早く身につけるべきことが多すぎて、アプリケーションのデザインにおいてデータベースは後から付け足すものになりがちです(おそらくこれはエンドユーザーエクスペリエンスに影響がないからでしょう)。その結果、データベースが動き始めてから直さなくてはならない数々の悪い習慣が存在しています。ここでは、そのうちのいくつかについて概要
2019年11月11日追記 ただのタイトルで煽ってるだけの記事に半年経っても未だに大量のアクセスがあるので追記しておきます。 ここで言いたいことは、「プログラマならコンピュータサイエンスを勉強してると役に立つよね」、ということ だけ です。 この一文以上に有用な言葉は以降の文章では出てきません。みなさんの時間を無駄にしないために注意書きをしました。 それでも良いという人は読んでみてください。 Twitterで「〇〇ができるという人が面接に来たけど、『じゃあXXXやYYYって知ってます?』というと知らないという人が多いんだよねぇ」とかいうツイートを見かけて、私はXXXやYYYってのを知らなかったので調べた見たところ、常識とまでは言えない概念だったり、名前は知らなくても誰もが知ってる概念だったり、むしろもっと良いアプローチがあるのではという思想だったりでなんだかなぁと思っていたところ、半日くら
Progateを一度やった程度のプログラミング初心者ですが、 何かWebアプリケーションを作りたいなぁと思い、Flaskを学ぶついでに サイゼリヤのメニューから1000円以内で組合せを出してくれるガチャを作りました。 2022.10.31 追記 Heroku有料化に伴い、以下をお知らせ致します。 LINE Bot版 サービス終了 Web版 旧アドレス(herokuapp.com)からのリダイレクト停止 2019.5.10 追記 Twitterで紹介頂いたようで、たくさんの方から反応を頂いていてびっくりしております! メニューが古いままだと、何かと店舗側にもご迷惑をおかけしそうだったので、 本日時点でのグランドメニューに更新させていただきました。 非公式であることをご了承の上、店舗ではマナーを守って楽しんで頂ければ本望です! (たくさん注文して食べ残す・・・などが起こらないことを祈ってます)
19歳、まだインターネット黎明期の2000年くらいから、本格的にインターネットサービスを作り始めて来ましたが、非常に多くの失敗をしてきました。 失敗したものって目立たないので、あんまりデータとして残っていません。 基本的に、僕は失敗しないほうがいいと思っているタイプです。うまくいかないパターンを潰した、という失敗はいいと思うんですけど、多くの場合、思考が深くなりきれなかった、やるべきことをやりきれなかった、とかです。 というので、思い出をまとめてみました。 インターネットサービスを作りたい!とか、事業をやりたい!という人に参考になるかなと思って書いたんですが、書き終えてみると、そこまで学ぶことがなく、恥を晒している感じなので、980円に設定しています。どちらかというと、暇つぶしとか、人の失敗をみて安心する用です🤣。そして、そこまで読まれたい!というわけでもないので、おそらく一定数までいっ
少しプログラミングが出来るようになると、それはそれでまた伸び悩むこともある。始めたばかりの頃は、プログラムが動くだけで楽しかったけれど、実用的で、少し複雑で難しいものを作ろうとすると、途端に時間がかかってしまう。 プログラミングがうまくなる近道などないとはいえ、経験者だからこそ伝えられることもあるのではないか。そう言えば、私も若い頃に先輩から、コードを書くこと以外にも、プログラミングをする上での姿勢や習慣などを教わった。 私もプログラミングを再開したがブランクがあるので、今となっては古い習慣もあるかもしれないが、私が先達から学んだことを伝えておくために残しておこう。もしかしたら、抽象化すればビジネスにも通じる習慣もあるかもしれない。 エラーが出ても慌てず、メッセージを読もう プログラミングをしていてエラーに出会わないことはないだろう。うまく出来たと思って実行ボタンを押したけど動かない、落ち
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く