タグ

ブックマーク / eng-entrance.com (5)

  • lsコマンドの使い方と覚えたい15のオプション【Linuxコマンド集】

    lsコマンドはファイルやディレクトリの情報を表示するコマンドで、lsコマンドなしにLinuxを使うことはできない。1日に100回以上叩く人もいるコマンドだ。 しかし、オプションは「-a」や「-l」しか使っていないという人が多い。そこで、日はlsコマンドの15個の便利オプションについてご紹介しよう。 よくLinuxを使うという方は参考にして頂ければ幸いだ。 lsコマンドの基 lsコマンドは「list segments」の略で、ファイルやディレクトリの情報を表示するコマンドだ。 とても古いコマンドでLinuxの前身ともいえるUnixの一番初めのバージョンから搭載されていた。Linuxコマンドの中でもっとも利用するコマンドのうちのひとつだろう。 $ ls を叩くことで現在いるディレクトリのファイルやフォルダを一覧表示してくれる。 これが基の使い方だが、lsコマンドにはオプションが多く存在す

  • Ruby on Railsだけじゃない!Rubyフレームワーク6選

    Rubyのフレームワークと言えば、Ruby on Railsだ。 ほとんどイコールで語られることが多いが、実は他にもRubyフレームワークはある。用途によって使い分けるためにも、知っておくことは有用だ。 このページでは、Rubyのフレームワークをまとめてみた。参考にしてほしい。 http://rubyonrails.org/ Ruby on Railsとは? Rubyのフレームワークにおいて最も有名なものとは何かと言えば、このRuby on railsだ。Rubyの進化の歴史は、このRuby on railsと共にあったと言っても言い過ぎではない。 Ruby on RailsRubyという言語が多くのプログラマーに愛されるようになったきっかけを作ったフレームワークだからだ。 当初Rubyはどこにでもあるプログラミング言語のひとつとして扱われていた。だが、Railsという非常に簡単にWeb

    Ruby on Railsだけじゃない!Rubyフレームワーク6選
  • killコマンドについて詳しくまとめました【Linuxコマンド集】

    killは実行しているプロセスを終了するコマンドだ。 普通ではない動作をしているプロセスを終了する。他にも正規表現検索などでコンピュータに負荷をかけている動作を止める時などに使用する。 今回は実行中のプロセスの確認と、killを使ったプロセスの終了の方法を解説する。Linuxユーザーなら覚えておかなければならないコマンドだ。ぜひ把握しておこう。 また、下記ページで強制終了については詳しくまとめている。参考にしていただければと思う。 killコマンドの基 コマンドの基動作 使い方は、次のとおりだ。 $ kill プロセス番号(PID) では実際に操作してみよう。 仮に、今、バックグラウンドで次のような、/etcディレクトリ内の各ディレクトリ内のファイルに書いてある「stepという」文字を探すというコマンドが実行されているとしよう。 $ grep -r step /etc /etcディレク

    killコマンドについて詳しくまとめました【Linuxコマンド集】
  • 【一通りわかる】Linuxでのジョブの基本的な扱い方まとめ

    ジョブとは、コマンドやプログラムがまとまった、ひとかたまりの処理のことだ。 このページではLinuxのジョブ操作についてまとめている。基的なことがまとまっているので、ジョブについて知りたいという方には参考になるだろう。 ジョブとは端末ごとに見た一連の処理のことだ。下記はすべてジョブにあたる。 $ command $ (command; command) $ command && command プロセスが1つもしくは複数集まって1つのジョブができているイメージだと思ってほしい。 フォアグランドジョブとバックグランドジョブ 2種類のジョブ ジョブには2種類ある。フォアグラウンドジョブとバックグランドジョブだ。 「フォアグランド」とは「前景」という意味になる。反対に「バックグランド」は「背景」という意味だ。 簡単な見分けかたとしては、「今操作しているアプリケーションはフォアグランドジョブ」そ

    【一通りわかる】Linuxでのジョブの基本的な扱い方まとめ
  • 初心者向け!3分で理解するNode.jsとは何か?

    Node.jsはサーバサイドで動くJavaScriptだ。 クライアント側とサーバー側を同じJavaScriptで書けるメリットは大きい。また、パフォーマンス向上に役立つ場合があることから近年注目を浴びている。 JavaScriptを知っている人であれば、「サーバサイドで動く? え?」という気持ちになるだろう。このページでは難しいことを極力なくしてNode.jsとは何かを初心者の方向けに解説した。 3分間で概要を押さえられるはずだ。 Node.jsとは? JavaScriptを簡単に解説 JavaScriptはブラウザ上で動くために開発されたプログラミング言語だ。ブラウザ上で、ページに動きを追加するのがメインのお仕事である。 クリックすると写真が大きくなったり メイン画像が定期的に横にスライドしたり ポップアップで注意が出たり こういった動きはJavaScriptでできている。 Node.

    初心者向け!3分で理解するNode.jsとは何か?
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2020/02/20
    サーバーサイドでJavaScriptを動かすプラットフォーム
  • 1