ブックマーク / blog.goo.ne.jp/psy-pub (6)

  • しんりりょうほうとかくさしゃかい - 心理学の本(仮題)

    どうもどうも。昨日の夕飯は,豚肉いためと豚汁で豚がかぶってしまった僕です。先日はリハビリと称しながらすごいダラダラと駄文を書き連ねてしまったわけですが,廃墟に蠢く蚯蚓は蚯蚓らしく,分相応に参りたいと思うわけです。 といいながら,タイトルぶち上げてみたわけですけど,まあこれどう考えても,蚯蚓に扱える器量などない! ということで,心理療法と格差社会,と書けず,姑息にもひらがな表記してみました。カタカナ表記も考えてみましたが,シンリリョウホウトカクサシャカイ,なんかどうもカクカクしていけない。かんぽとカンポじゃイメージ違うのと同様,ここはひらがなで決めよう,とひとりごちたのが僕です。 で,まあ,日のテーマの口火を切るのは, に収録の,小倉清・村瀬嘉代子・川畑友二の三先生の対談「子どもの臨床と人類の未来を考える」なんですけど,タイトルのスケール感もさることながら,また斯界きっての臨床派の先生がた

    しんりりょうほうとかくさしゃかい - 心理学の本(仮題)
    SCR
    SCR 2009/02/05
  • 一目瞭然ってそんなに偉いんか――見たいも~の,見・た・い! - 心理学の本(仮題)

    どうもこんにちは。廃墟の真ん中で一目瞭然ってそんなに偉いんかと叫ぶケモノこと僕です。もはや廃墟ッ! 疑いなくッ,廃墟ッ! カイジッ! ってことで,お前そんなことより他にやることあるだろ,ウン? ということについては,軽やかに分裂排除いたしまして――というか,頑張ります――リハビリテーションの一環としてご理解いただきながら,ちょっと気になること,これありにつき,明日出頭すべし,ということで, まあこの,売れているそうです。売れているそうですが,懸命なる読者諸賢ならお分かりのとおり,推して知るべし,という内容で(たとえば.引用文献明示なし,云々),非常に残念な感じでありますが,しかしこれが売れているという事実を,民度の低さ,リテラシーの低さのせいにして嘆いても,DISってもしょうがないのです(もちろんそうする意味はあるけど)。見たい! 一目瞭然したい! そういう僕含む愚民のキモチ,分かってほ

    一目瞭然ってそんなに偉いんか――見たいも~の,見・た・い! - 心理学の本(仮題)
    SCR
    SCR 2009/02/03
  • 幸福――W不倫におまけのコミ心,そして話はいつしか専門性へPART3 - 心理学の本(仮題)

    金曜日に続きをUPしようと思っていたのですが,できず,週を超えちゃうと,続き意識もやや希薄になっちゃいますが,かまわずTSUDZUKI(かっこいい表記! 今日お前ン家遊びに行っていい?)をやろうかと。へえ。通称「W不倫シリーズ」です。 で,いきなりですが, 専門性とは何だろう。 たぶん,セラピストに訊ねると,「それは,クライエントのためですよ」と気楽に答えるんじゃないかと思います(妄想です)。 ま,臨床心理士の専門性を考えるとき(なぜお前が考える必要があるのかというツッコミはノーの方向で),おのずと対照的に考えてしまうのが,医師の専門性とは何か,ということですね,私の場合。 で,古より,教えてちゃんの私なんで,とあるドクターに聞いたことがあるんですね。「いろいろと医学の分野は広がってますけど,基底たる医師の専門性は何だと思いますか?」その先生は非常に簡単に答えました。 「命ですよ。それを守

    SCR
    SCR 2007/07/31
  • 介入すること――W不倫におまけのコミ心,そして話はいつしか専門性へPART2 - 心理学の本(仮題)

    昨日の続きです。今日はすぐに題入りますんでね,安心してお読みください! えー,サークル瓦解のポイントは,不倫カップルの誕生にあったような気がします。つうか起爆剤というかニトログリセリンというか……。それまでは,オープンにいろいろなことを話題に出来た。それがうまい具合に仲間意識を作り,持続的なサークルができあがっていた。と書くと大げさですが,まあよくある仲間集団ということですよ。しかし,カップルのインモラルさを,私たちが抱え込んでしまうことで,私たちは私たちの首を絞めたわけです。 でも,私たちは彼らに言えなかった。奥さんや旦那が泣くぞとも,このサークルのなかに持ち込まないでくれよとも,もう辞めてくれとも。あるいは,オープンに話し合えばよかったのかもしれんですな。私たちは君たちのせいで意見が割れている,君たちはどう思うのか,と。 けれど,私たちには言えなかったわけですね,何も。何もいえなくて

    SCR
    SCR 2007/07/27
  • 【推測憶測どんとこい】この日本に,臨床心理士は,いったい何人必要か:後編~マーケットは全人口?! - 心理学の本(仮題)

    9割9分完成してたファイルが消えてて,一からやり直しで,マジ泣き寸前ですが,頑張ります! さてさて,昨日からやっております,臨床心理士のニーズにつきまして,最後のほうで「有資格者:6万人,実働:4万人」とブチ上げたわけですが,これだと,2万人が余剰人員ということになるわけで,そこらへん気になった方もいらっしゃるかと思います。 まあ医師や弁護士ならいざ知らず(医師免許とってマンガの神様になっちゃった人もいますが),通常,資格取得者がそのまま就業人口になる,ということはあんまりないですね。たとえば,社会福祉士(SW)だと,資格保持:実働が3:1すなわち,実働率30%ということですが,まあそうだろうと思いますよ。臨床心理士だと,高度な専門教育を受けるという意味では,もうちょっと実働率は高いだろうと思いますが,それでも,資格保持=実働つうのはありえないかなと(この割合は男女比にもよるし,給金の多少

    SCR
    SCR 2007/07/17
  • 【心理療法って】イギリスでは,アメリカでは【効果あるの?】 - 心理学の本(仮題)

    アメリカでは、ビジネスは能率第一、アメリカでは、お金と時間の無駄をはぶき、最小のお金で最大の利益を上げ、最小の時間で最大の効果をおさめます、アメリカでは、ビジネスの交渉は全部オフィス、社用族の接待戦術はありません……「アメリカでは」(作詞:谷川俊太郎,作曲:黛敏郎)より さて,先日のエントリ「精神分析的心理療法はエヴィデンス・ベーストの夢を見るか」にて,「次はCBTでやりまあす」とノンキにぶち上げたわけですが,いやあなかなかどうしてどうして。そこで,そこにいく前に,「効果研究」と「EBM」について,ちょっとまとめとこうと思った次第なんですわ。今日は「効果研究」ということで。 まあpsy-pub風情がいくら頑張ったところでyour businessですから,そこらへんは気楽にいこうと思っとります。賛成の場合はパー,反対はグー,付け足しはチョキの合図にて,異論反論オブジェクションお待ちしてます

    【心理療法って】イギリスでは,アメリカでは【効果あるの?】 - 心理学の本(仮題)
    SCR
    SCR 2006/03/17
  • 1