ブックマーク / www.gizmodo.jp (139)

  • スマートウォッチは消えていく? Apple WatchとPebbleの苦戦からみえる未来とは | ギズモード・ジャパン

    スマートウォッチは消えていく? Apple WatchとPebbleの苦戦からみえる未来とは2016.12.25 15:047,458 湯木進悟 いつのまにか消えていく…? 今年もあとわずか。テック、ガジェットとまた一層の前進をしましたね。米GizmodoのAlex Cranzさんはこの1年を振り返り、スマートウォッチに関するコラムを書いています。おなじみApple WatchやFitbitの買収劇が記憶に新しいPebbleなど、なかなか辛口に語られていますよ。以下どうぞ。 米Gizmodo編集部としては遅ればせながらですが、ボクは今年4月、ようやっと購入しました。そしてそのApple Watchが届くのを楽しみに待っていました。230ドル(約2万7000円)ほどの出費ながら、それに見合ったワクワク感は最高です。こんな気持ちになったのはいつ以来だろう? 久々に触れる、新たなガジェットの世界

    スマートウォッチは消えていく? Apple WatchとPebbleの苦戦からみえる未来とは | ギズモード・ジャパン
    STARFLEET
    STARFLEET 2016/12/26
    ディスプレイでの視覚情報や操作、電池の稼働時間が必須なガジェットには最低限のサイズがある派なので、まあ当然の流れだよな(過去にチップカードなどもろもろその手のもので散財した人間としてorz)。
  • スマートフォン純正より優れているカメラアプリ7選

    スマートフォンでの写真撮影は、純正のカメラアプリで撮るのが当たり前だと思っている、そこのあなた。 iPhoneやNexusやGalaxyの純正カメラアプリにこだわる必要はありません。サードパーティ製のアプリの方が優れているのにお気づきですか? 今回、米Gizmodoが厳選するオススメカメラアプリ7選をお届けします(ですので「LINE Camera」とかは入っていません)。 1.「Manual」 Manualは、iPhoneのカメラをプロ仕様にできるアプリ。シャッタースピード、ISO、ホワイトバランス、フォーカスや露出といった項目が、すべて設定可能。 さらに基的なヒストグラムやフォトマップも、ビューファインダーのインターフェースに搭載されています。ライト&ダークのテーマも選べて、EXIF情報も確認可能、3分割のグリッドラインも表示できるので、構図も取りやすくなるでしょう。 そして一番大事な

    スマートフォン純正より優れているカメラアプリ7選
    STARFLEET
    STARFLEET 2016/08/10
    ふむ、あとで試してみるか…
  • 巨大ロボを持つ日本がアメリカを支配する小説「ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン」の邦訳版が発売決定

    巨大ロボを持つ日アメリカを支配する小説「ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン」の邦訳版が発売決定2016.08.09 20:3012,678 岡玄介 大日帝国が統治する、「日合衆国」が舞台です。 「ブレードランナー」や「トータル・リコール」、「マイノリティ・リポート」などの映画の原作小説を書いたことで知られる小説家、フィリップ・K・ディック。 彼が1962年に執筆した「高い城の男」に影響を受け、ピーター・トライアスさんが「心の続編」として書いた小説「ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン」の邦訳版が、早川書房の新☆ハヤカワ・SF・シリーズから発売されます。 10月刊の新☆ハヤカワ・SF・シリーズはピーター・トライアス(@TieryasXu )『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』! 『高い城の男』&『パシフィック・リム』だと超話題の作品、登場です! (画像は原書です) pi

    巨大ロボを持つ日本がアメリカを支配する小説「ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン」の邦訳版が発売決定
    STARFLEET
    STARFLEET 2016/08/09
    ほう…
  • 15歳カナダ少年が発見した土地は、マヤ文明ではなくマリファナ畑の可能性

    15歳カナダ少年が発見した土地は、マヤ文明ではなくマリファナ畑の可能性2016.05.13 20:589,919 なんだか話がおかしなことになってきました…。 カナダの少年が星座の導きにより未発見のマヤ文明都市を発見し、カナダ宇宙庁や大学教授も彼の研究を後押ししたのが手伝って大きな話題となったのも束の間。この道ウン十年の文化人類学者たちに言わせれば、そんな突飛な理論はありえないとあっさり否定されてしまいました(とはいえ、15歳の少年が自分の好奇心と行動力でここまで研究をすすめたことに、彼ら学者も感心しました)。 学者たちは「衛星写真に写っている長方形の緑の土地は、トウモロコシ畑の耕作放棄地か古いMilpa(焼畑)だろう」というので意見が一致してはいます。ただ問題は、彼らが誰も現地に行ったことがなかったということです。 現地に行った人は「マリファナ畑かもしれない」 そこで、実際にそのエリアに

    15歳カナダ少年が発見した土地は、マヤ文明ではなくマリファナ畑の可能性
    STARFLEET
    STARFLEET 2016/05/14
    現地実地検分ナシのお座敷学問だからねえ。まあ、そんなところだろうw
  • 水上から飛び立つ飛行艇の魅力を再確認させてくれる動画

    水上からってとこがまた魅力。 もっともっと飛行艇って増えていいと思いませんか? 冗談みたいに巨大でいくつものエンジンを積んでいるにもかかわらず、水上を駆け抜けてスッと流れるように飛び立つ姿は、もうただただかっこいい…! この動画では、飛行艇の歴史の中でも特に大きなものを集めてあり、中には20世紀前半に飛んでいた最大の飛行艇も紹介されています。どうぞご覧ください。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (SHIORI)

    水上から飛び立つ飛行艇の魅力を再確認させてくれる動画
    STARFLEET
    STARFLEET 2016/05/10
    冒頭、DoX好きにはいいけど、全般的に取り上げた機種に偏りがある印象。
  • 【レビュー】僕がApple Watchを1年でヤメた本当の理由

    やっぱり不要? そろそろ新しい「Apple Watch 2」へのモデルチェンジの噂も活発に飛び交うようになってきました。アップル初のスマートウォッチとして発売された「Apple Watch」ですけど、皆さんは使っていらっしゃるでしょうか? えっ、あんなの高いし、いらないですって〜? 米Gizmodo編集部のCasey Chan記者は、発売と同時にApple Watchを手に入れたものの、ついに2カ月前にさじを投げてしまい、もうあんなものは二度と使わないって息巻いています。最初は気に入って使っていたと思うんですが、なにがあったのでしょう? Apple Watchの正直なレビューとして、彼の利用実態をお届けしましょう。 Apple Watchを買ったときの感動は、いまでも忘れられません。新製品が登場したといっても、結局のところは数年前に買ったものが、ほんの少し新しくなっただけ…。そんなサイクル

    【レビュー】僕がApple Watchを1年でヤメた本当の理由
    STARFLEET
    STARFLEET 2016/04/29
    普通に集中して仕事してたら勤務中にそんなに私的利用するガジェット見ている暇ないからねえ。あと持論だけど人間が毎日管理できる充電必須アイテムはせいぜい一個。それ以上になると何かと忘れる(実体験w)
  • 北極が東に動いてる理由がやっとわかった!

    北極が東に動いてる理由がやっとわかった!2016.04.14 13:2019,907 satomi 地球が今、妙なことになってます。 西暦2000年ぐらいから北の自転軸が東にぐんぐん動いてるんです。なぜこんなことに? そのメカニズムがようやくジェット推進研究所の研究で明らかになりました。地球の大事な軸さまを動かしていた不届き者の正体はなんと…人間だったのです。 惑星の自転軸は常に変動しています。惑星は完全な球ではなく、凸凹しているし、中の物質も動いていますからね。「あるエリアから何かを一塊とると、それだけでシナジーは崩れ、自転軸は動き出す」と、同研究所のSurendra Adhikariさんは米Gizmodoに語っています。 Adhikariさんはこの現象を慎重に観測して数理モデルで解析を行い、今の自転軸の異常な動きには主に2つの原因があることに気づきました。それは… いずれも根底にある原

    北極が東に動いてる理由がやっとわかった!
    STARFLEET
    STARFLEET 2016/04/24
    なんか科学的素養を問われるような見出しと記事だなw
  • 電子書籍、日本で流行らない? 紙で読む派が9割超に

    電子書籍、日で流行らない? 紙で読む派が9割超に2015.11.16 16:306,289 湯木進悟 話題にはなっているはずだけど……。 紙のページをめくりながら読むのが読書。そんな常識が崩れる、新たな読書習慣をもたらすのが電子書籍といわれてきました。分厚い書籍を持ち歩く必要はなく、わざわざ書店へ足を運ばずとも、ネットで好きなをダウンロード購入して読めてしまう手軽さがいいですよね。 ところが、意外と現状は電子書籍市場に厳しいものもあるようです。今年の読書の秋に合わせて、クロス・マーケティングは、日人の読書に関する最新調査を実施。首都圏在住の15~69歳の男女1,200名を対象に、インターネット上で読書の実態を訊ねてみたところ、日ごろから読書の習慣があるとの回答者が50.8%。ほぼ半数の日人が、や雑誌を定期的に読んでいることが明らかになっています。 一方、どのようなスタイルで読書

    電子書籍、日本で流行らない? 紙で読む派が9割超に
    STARFLEET
    STARFLEET 2015/11/18
    マンガであれば利便性は電子書籍かな。検索性が求められる書籍もそうかな。他は装丁や写真等の品質などもあるので対象次第だねえ。
  • フェイスブックのプロフをトリコロールにしなかったばかりに…

    会計士のサイモン・ウィリアムズさん(37)がフェイスブックのプロフィール写真をトリコロールにしなかったばかりに仲間内でISIS親派と疑われエラい目に遭っている。 友人らが言うには、パリ同時多発テロ犠牲者に支援を表明できるようになって48時間も経つのに、ウィリアムズさんは未だに頑としてアンチ・トリコロールを通しているというのだ。 同僚のひとりはこう語る。 「現段階ではまだフランス人嫌いで拒否してるのか、ISIS好きで拒否してるのか判然としないが、どうせ2つに1つだろう。他には考えられない」 「ISISを撲滅したければプロフィール写真を変える、それ以外に奴らを倒す方法はない」 「なんであんなに堂々とプロフィール写真をトリコロールに変えないでいられるのか、まったく理解できない。まあ、そんなこと言ったらあのテロリストの連中だって何考えてるかわからないんだけどね」 「ダーイッシュ(自称イスラム国)の

    フェイスブックのプロフをトリコロールにしなかったばかりに…
    STARFLEET
    STARFLEET 2015/11/17
    同調圧力ってヤツだねえ。
  • 知る人ぞ知るGmailの「送信取り消し」がついに正式サービスに

    知る人ぞ知るGmailの「送信取り消し」がついに正式サービスに2015.06.23 22:0512,113 小暮ひさのり やっぱ無しよ。 ができるんです。Gmailは送信したメールを取り消すことができる「送信取り消し」機能を正式機能として追加しました。この機能を有効にすることで、送信後5秒〜30秒以内のメールであれば送信を取り消すことができます。 設定方法は、Gmailの受信トレイ画面で「設定」アイコン→「設定」とクリック。全般メニューにある「送信取り消し機能を有効にする」にチェックを入れて、取り消し可能な秒数を設定。その後画面下部の「設定を保存」をクリックすればOK。 メールの間違いや添付忘れなどに気がついた時は、送信通知欄にある「取消」をクリック。設定した時間無いであれば、やっぱ無しよ。となります。 実はかなり以前から「Labs」にはあった開発中の機能だったのですが、ようやく正式サービ

    知る人ぞ知るGmailの「送信取り消し」がついに正式サービスに
    STARFLEET
    STARFLEET 2015/06/24
    便利な機能だけど、間違い探し&ちょっとした反射神経ゲームだよなあw
  • ポール・アレン、本日朝10時より戦艦武蔵を生中継! #MusashiLive

    ポール・アレン、日朝10時より戦艦武蔵を生中継! #MusashiLive2015.03.13 11:53 武者良太 漲 っ て き た ! 先日お伝えした、Microsoftの創業者ポール・アレン氏が、フィリピン中央部にあるシブヤン海で戦艦武蔵を発見したというニュースの続報です。2015年3月13日、日時間の午前10時に遠隔操作無人探査機(ROV)を用いた戦艦武蔵の生中継が行われるそうですよ! 1時間以上もじっくりと! こちらはポール・アレンとそのチームが武蔵を発見したときの映像です。生中継には同じ機材が使われるとのこと。このキレッキレの高解像映像で、武蔵の観覧ツアーが楽しめるわけですね! ありがとうございます! 配信はYouTubeのMusashi (武蔵) Expeditionチャンネルで行われます。 なお日刊SPAの記事によると、 「日に寄贈したいと思っているんだけど、フィリ

    ポール・アレン、本日朝10時より戦艦武蔵を生中継! #MusashiLive
    STARFLEET
    STARFLEET 2015/03/12
    これは期待。
  • スマートホームって、バカなの?

    「スマートホームってなんでこんなにバカなんだ!?」そう叫ぶのは米GizmodoのAdam記者。エアコン1つとってみても、家電や家の事情というのは国によって大きく異なります。Adam記者が嘆く、アメリカのスマートホームの現状とは?何がどうバカで、どんな問題で雄叫びをあげているでしょう。 数週間前のこと、友達が数人家にやってきて、出来の悪いSF映画を見ることになった。映画鑑賞にあたり、友達の1人が「部屋、ちょっと暗くしない?」と提案し、部屋のスイッチに手を伸ばした。が、僕はそれを止め、おもむろにポケットの中のスマートフォンを取り出した。待ちに待った瞬間、見よ、これが我が家のスマートホームだ! 過去6ヶ月、自分の家をスマート化しようとWinkのパーツを使ってあれこれ作業した。6ヶ月かけた照明プログラム、センサー設置、ハブアップデートなどなど。スマート化し、すべてを手元の端末からコントロールする。

    スマートホームって、バカなの?
    STARFLEET
    STARFLEET 2015/02/20
    ウチでは家庭内使用電気量がスマホからわかるシステムを導入したけど、Javaのアップデートのたびに表示がされたりされなかったりで最近は全然見なくなったorz
  • 砂漠にドーンと1000km。イスラム国の隣でサウジアラビアが万里の長城建造中

    砂漠にドーンと1000km。イスラム国の隣でサウジアラビアが万里の長城建造中2015.02.16 06:00 satomi イスラム国に防衛線を張るため、サウジアラビアがなんもない砂漠のど真ん中に全長1000kmのカミソリワイヤーばりばりの壁を建造中です。 場所はイラク国境。この地図の赤い線のところですね。 Okay then... Saudi Arabia is building a 600-mile 'Great Wall' to shield from ISIS @Telegraphhttp://t.co/zsgXvtg5Nbpic.twitter.com/TPxr98XxzN — Maryum Alam مريم (@maryumalam) January 14, 2015 1月にNPR、UPI、英テレグラフが報じたもの。 英テレグラフの図(上)を見ると、カミソリワイヤーのフェンス

    砂漠にドーンと1000km。イスラム国の隣でサウジアラビアが万里の長城建造中
    STARFLEET
    STARFLEET 2015/02/16
    日本は海という天然の濠で囲まれているのでこういうコストが掛からない(現状で海保がいろいろ大変だが)。歴史上、本土に着上陸できたのは元帝国軍と米軍だけか。
  • ポラロイド8枚分で8000枚撮れる! レシートの紙に写真が感熱できるインスタントカメラ

    ポラロイド8枚分で8000枚撮れる! レシートの紙に写真が感熱できるインスタントカメラ2015.01.04 18:00 satomi 念写のように、その場で白黒感熱で思い出が刻めます。 ポラロイドカメラはフィルムが1枚70円も100円もして、体格安でもインクがべらぼうに高いプリンターのようなトラップ感ありますが、この「PrintSnap」なら1数百円のレジ用ロールペーパーを1放り込めば、飽きるまで撮れますよ。 MITを卒業して、シアトルで製品開発の仕事に携わるMichael Ciuffoさんが開発したインスタントカメラの試作機です。 仕上がりの写真は3 x 1.75インチ(7.62 x 4.45cm)のウォレットサイズ。解像度は超低い640 x 384ピクセルで、やっと顔がわかる程度です。色はだんだん薄くなっていくので、途中でコピーとるとかしないと消えてしまいます。 デジタルではない

    ポラロイド8枚分で8000枚撮れる! レシートの紙に写真が感熱できるインスタントカメラ
    STARFLEET
    STARFLEET 2015/01/05
    感熱紙だから時間が経つと消えちゃう。結局、これをカメラで撮ってしまう気がw
  • 火星へより効率的に行ける方法を数学者が発見

    火星に行くことは簡単なことではありません。そこにはたくさんの理由がありますが、その中でも火星行きを妨げる大きな問題が2つあります。それは、「1.火星に行くのに大量な燃料が必要」だということ、そして「2.地球と火星がちょうどいい位置に来る発射のタイミングが26ヶ月に一度しかない」ということです。 でも数学者たちが火星行きの新たな経路を計算して、この両方を解決してくれました。効率的なこの新たな経路ですが、直線ではありません。 地球から火星への経路を考えるのは、地球上のどの二点への経路を考えるのよりも難しいのです。というのも、2つの惑星間の距離は常に大きくなったり小さくなったりしているのです。これは太陽を回るそれぞれの惑星の軌道によるもので、だからこれまで「発射のタイミングが26ヶ月に一度」しかなかったのです。それ以外にも、宇宙船に影響を与える要素として重力も考慮しなければなりません。地球の重力

    火星へより効率的に行ける方法を数学者が発見
    STARFLEET
    STARFLEET 2015/01/01
    有人飛行だと水食料に放射線被曝やら心理的管理があるから時間がかかる方法は難しい。無人貨物等だと、この方法の他に太陽帆船や月重力カタパルトもありそう。
  • 人間チン。中国のミリ波ビームの新兵器WB-1は見た目ただのトラック

    人間チン。中国のミリ波ビームの新兵器WB-1は見た目ただのトラック2014.12.26 22:00 satomi 迷彩柄の箱型トラックに衛星アンテナ縛り付たような見かけですが、この風貌に騙されちゃいけません。こやつのビームを浴びると体内瞬間沸騰で、電子レンジのみたいに胃がムカムカするんです。死にはしませんがね(たぶん)。 中国が公開した非致死性兵器「Poly WB-1」です。詳しいスペックは謎の部分が多いのですが、中国政府によると、射程距離は80m(今後の改善で1kmまで伸びる可能性あり)。ミリ波ビーム(波長1~10mmの電磁波。電子レンジ[波長100μm~1mのマイクロ波]の仲間)で人間の体内の水分子を興奮させ、激痛を走らせる兵器とのこと。 警棒振らなくても、扇動家や民主改革を求めるデモ隊にはこのミリ波ビームを一発浴びせればヨロヨロと後退するというわけです。 WB-1は、ライセオン社が

    人間チン。中国のミリ波ビームの新兵器WB-1は見た目ただのトラック
    STARFLEET
    STARFLEET 2014/12/27
    ドラム缶を盾に仕寄りし、火炎瓶で攻撃すれば撃破可能だな(とりあえず路上闘争レベルの武器での破壊方法を考えてみたw)。
  • 国際宇宙ステーションが完成するまでをタイムラプスで見てみよう

    ISSこと国際宇宙ステーション、その組み立てが始まったのは1998年のことでした。もともと2016年までの運用だったのですが、期間延長が決定し、2020年までは動き続ける予定となっています。 前世紀からパーツが増えたりモジュールを組み替えたりしながら形作られてきた国際宇宙ステーション。その宇宙に輝く姿が2011年にようやく完成するまでの様子をタイムラプスCGで見てみましょう。 基機能モジュール「ザーリャ」がぽつんと現れたところから始まり、どんどんパーツが増えて「宇宙ステーション」らしくなっていきますね。注意深く見ていれば、3度に分けてISSと合体した宇宙実験棟「きぼう」がどこに合体したのかも見ることができます。 「初期の姿とはかけ離れすぎて、どこに何があるのかわからないや」という方はこちらの図をご覧ください。 タイムラプス動画で見た国際宇宙ステーションの各モジュールがどういう機能を持って

    国際宇宙ステーションが完成するまでをタイムラプスで見てみよう
    STARFLEET
    STARFLEET 2014/12/24
    単なるCGアニメのような気がするが、こういうのも最近はタイムラプスっていうのか。
  • グリーンピースが聖地に残した爪痕

    目的の為に手段を選ばないのなら、非難している側と同じなのでは? 自然環境の為とはいえ、グリーンピースは時に強引な手段を講じる事でも知られています。しかし、先日環境保護を訴えるためにナスカの地上絵を踏み荒らし、ドローンでその全てを撮影したのは、いくらなんでも軽卒が過ぎたと言わざるをえません。もっとも、グリーンピースは度々無鉄砲ではあるのですが。 今回は特に酷い結果を招いてしまいましたが、彼らが失敗したのはこれが初めてではありません。実は稚拙で無神経な行動に関して、彼らはかなり長い歴史があります。貧しい国で失明等を防ぐためにビタミンAを付加した遺伝子組み換え稲の試験圃場の破壊に協力したり、折角ボランティア達が掃除した街を、その翌日にポスターだらけにしたりなど様々です。 今回の騒動をおさらいすると、国連気候変動リマ会議に出席する各国の代表達にメッセージを送るため、環境活動家達はナスカへ向かい、最

    グリーンピースが聖地に残した爪痕
    STARFLEET
    STARFLEET 2014/12/24
    まったくいやはやだよな…
  • 健康状態の確認は指先を押当てるだけ

    血圧の測定方法が画期的。 Kickstarterにて、指先を載せるだけで、自分の健康状態が瞬時にわかる測定器「MACA heart」の資金調達が始まっています。目標は100,000ドル(約1,200万円)。12月25日が期限であります。 この「MACA heart」ですが、光センサー部に指先を置き、体のどこでもいいので一緒に触れていることで、血中の酸素濃度・心拍・そして血圧まで測定が可能だそうです。 血中酸素濃度や心拍は、現在ポータブル用としてクリップタイプなど多く存在しているが、ここまで薄い体(厚さ:6.4mm)のものはありませんでした。また、血圧を同時に計ることは不可能でした。 血圧はどうしても血管を圧迫して解放する時の血管音などを用いて測定するためポータブルでも体が大きくなってしまいます。「MACA heart」は正確な数値での表示はまだできませんが、血流速度から計算し、4段階

    健康状態の確認は指先を押当てるだけ
    STARFLEET
    STARFLEET 2014/12/23
    いずれケータイに組み込まれそうだな…
  • もしも第一次世界大戦が火星との戦争だったら

    歴史エンタメ専門のケーブルTV局で昨年放送された番組「The Great Martian War(火星大戦)」で使われた映像の一部を、アニメーション制作会社の「PLAZMA」がマッシュアップしてHGウェルズの小説「宇宙戦争」的な火星との大戦争を描いた動画が話題となりました。 トライポッドを研究してたりするシーンが最高。まるで当に火星との戦争をあったかようなリアルな質感の映像に興奮してしまいます。 「The Great Martian War」はこのような映像に加え、「クリスマス休戦」や「モンスの天使」といった第一次世界大戦の話を火星との戦争に当てはめ、(偽)歴史家による検証や解説が行われる格ドキュメンタリー風番組だったんだとか。 SFやちょっとした未来に触れたい方は兄弟メディアのコタク・ジャパンを確認してみてください。同じような嘘ドキュメンタリー「マリオたちがバンドだったら」や、格的

    もしも第一次世界大戦が火星との戦争だったら
    STARFLEET
    STARFLEET 2014/10/15
    飛行船や複葉機と火星機械の戦闘は絵になるなw