ブックマーク / www.gizmodo.jp (139)

  • ベンドゲート(iPhone 6 Plus曲がる事件)終了のお知らせ

    これで騒ぎは沈静化するか? はたまたさらに過熱するのか? ここ数日、過熱報道の様相を呈していた「曲がるiPhone 6 Plus」騒動ですが、例のiPhone 6 Plusを両手で曲げる動画に「ワシらそういう非科学的検証はあまり好きではないんで」と業を煮やしたConsumer Reportsさんが、高精度のインストロン圧縮試験機を用いてしっかりと計測したデータを発表しましたよ。 テストを実施したのはiPhone 6&6 Plusに加え、iPhone 5、HTC One、LG G3、Samsung Galaxy Note 3など6機種。変形が始まった時の荷重[Deformation]と、体とスクリーンが分離して完全に破壊された時の荷重[Case separation]をポンド(約0.45kg)単位で下記の表にまとめています。 いかがでしょうか? 1番負荷に弱かったのはiPhone6&6 P

    STARFLEET
    STARFLEET 2014/09/27
    iPhone6の耐荷重、前機種の半分なのか…
  • Gmailが、Google+のアカウント作成・連携必須をやめる

    Gmailが、Google+のアカウント作成・連携必須をやめる2014.09.22 12:10 そうこ メールはメール、プラスはプラス。 Gmailと言えば、多くの人類がお世話になっているグーグル運営による無料メールサーヴィスです。同じくグーグルが運営するSNSと言えば、Google 。しかし、こちらはそんなに多くの人は使っていないのが当のところ。さて、今まで新たにGmailアカウントを取得しようとすると、Google のアカウント登録、紐付けを余儀なくされていましたが、その体勢がついに変わりました。Google はGmail取得で、ただのオプションとなります。 ネタ元のWordStremによって明らかにされた新仕様。Google アカウントの連携ページに「No Thanks」ボタンが追加されており、ここからアカウント取得/連携をスキップできる仕組みに変わっていたのです。グーグルがWor

    STARFLEET
    STARFLEET 2014/09/22
    Google+はもろもろ概念がわかりにくいので、アカウントはあるけど使いたくない。
  • HDRの功罪ー「加工中毒」に陥ると写真は台無しになる | ギズモード・ジャパン

    ハイダイナミックレンジ(High Dynamic Range, HDR)写真は、デジタルイメージだからこそ成し得る、素晴らしい写真表現を可能にします。 でも… HDRは、ぎょっとするような、おぞましい「やり過ぎ写真」の温床にもなっているのです。 これを止めて欲しいと思っている、米ギズモードのMichael Hession記者によるHDR写真に対する見解をお届けします。 ここ数年の間で、インターネット上には不自然で派手な雰囲気のHDR写真が散見するようになりました。ほとんどのHDR写真はまるでゲームのような、またはアニメCGのようなレンダリングで、ビカビカに高彩度な色味、過度なテクスチャーエフェクトは一目でそれとわかります。 数週間前のNew York Timesを開くまで、この問題は特に気にしていませんでした。上の写真のNew York Timesでは、一面にひどいHDR写真が掲載されてい

    STARFLEET
    STARFLEET 2014/07/08
    模型の戦車排気管の錆表現や軍艦模型の艦体汚し表現と同じで、自分の中で表現過剰になっているのに気がつかないことがあるんだよねえ…
  • F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る

    F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る2014.06.19 11:3053,441 satomi F-16戦闘機を共同設計したレジェンド、Pierre Sprey氏が「F-35は駄作だ」と言ってます。 F-35は当に生まれつきどうしようもない飛行機だ、構想そのものバカなんだ、動けないし、運べないし、丸見えだし、どうせその場凌ぎだから何度も何度もヘマするだろう、まったく忌むべきことだ、というんですね。 言われてみればF-35って、何度も何度も飛行禁止になってる気もしますね。1兆ドルの駄作、か…。 動画でどうぞ。 (訳) F-35は、ありえないほど愚かな空軍の誇大広告のために生まれた。 そのミッションは、空軍が「ハイ・ロー・ミックス」と呼ぶ配備の半分を受け持つことだ。恐ろしく高価で恐ろしく”ケーパブル”なF-22が1機あって(ハイ)、残りの雑用はもっと安く大量に買える汎用機がやる(ロー)

    STARFLEET
    STARFLEET 2014/06/19
    最近のGIZMODO、記事の選択はいいんだけど所々の訳語が適当だな。
  • 北極が地図から消えてしまう!? : ギズモード・ジャパン

    Webサービス , 地図 北極が地図から消えてしまう!? 2014.06.18 21:00 今年も暑いですね。しかし地図上はもっと暑いのかも...。 今秋いよいよ発売されるナショナル・ジオグラフィック アトラス(世界地図)第10版は、これまでの物と比べて大きく変わるらしいです。というのも、北極の氷が減ってしまったせいだとか...。昔までは真っ白に覆われていた北極の大部分を削ってしまうらしいのです。 上の写真は多年氷の面積の現状を表しています。多年氷とは、その名の通り2回以上の夏の間解けなかった氷のことで、どれだけの量の氷が存在するかの指標の1つらしいのです。ちらっと見ただけでも...グングン減っているのがすぐにわかりますね。 1970年代から10年ごとに年約12%の割合で徐々に、そして2007年からはさらに凄まじい速さで減っているのです。 実は地図上の北極の氷の形を現実にあわせて変えるのは

    北極が地図から消えてしまう!? : ギズモード・ジャパン
    STARFLEET
    STARFLEET 2014/06/19
    欧亜連絡北極航路に中国が関心を示したり、ロシアが北極点海底にペナントを設置したりとだんだんきな臭くなってきた。日本も北極調査船建造の準備段階だし。しかし誤字か誤訳か「ソビエト連合」って…
  • 戦時中に発明された幻の氷、建築素材として復活

    使われることのなかった幻の物質。 第2次世界大戦中は鋼が不足していたため、代わりになる物質を作るほかありませんでした。一つの策として提案されたのが氷とおがくずを混ぜたパイクリートというもの。通常の氷と比べると溶けるスピードは格段に遅く、活用されるかと思ったものの、戦後は忘れられ使用されることはありませんでした…つい、最近までは。パイクリートに着目したオランダの建築家とエンジニアグループが、活用しようと動き始めたのです。 パイクリートは、イギリス人の発明家であるGeoffrey Pykeによって作られました。水とおがくずで作られたパイクリートは、凍るとすぐには溶けない上、驚くほど強く、割れない物質として鋼の代わりに使えるとパイクは思ったのです。 パイクリート製の船のレンダリング image: panggilanpertiwi.forumotion.net/ 英政府はパイクリートを飛行機空母の

    STARFLEET
    STARFLEET 2014/06/19
    '90年代の仮想戦記で大人気だったパイクリートか。仮想戦記オタには馴染みがありすぎて考案以来70数年たってやっと時代が追いついたか、くらいにしか思えないニュース(上から目線w)。しかし記事の訳が雑な気が…
  • 北京のPM2.5濃度は「もはや核の冬」、研究者が警告

    北京のPM2.5濃度は「もはや核の冬」、研究者が警告2014.02.28 12:009,786 福田ミホ 糧不足にもつながる可能性。 スモッグの厚い雲は、北京ではもう当たり前になってしまいました。ますますひどくなる大気汚染について、研究者は「もはや核の冬に近い」と警告しています。「核の冬」とは、核兵器使用によって灰や煙といった微粒子が空気中に大量に漂い、日光を遮ることで起こるとされる現象で、糧不足や急速な寒冷化などが予想されています。 中国の大気汚染レベルは今週特に悪化していて、中国北部の6つの地域はスモッグの雲に覆われました。その中でも北京が最悪で、PM2.5濃度は1立方メートルあたり505マイクログラムに達しています。これはWHO(世界保健機関)が安全と認める限界値の20倍にあたります。 危険にさらされているのは人間だけじゃありません。植物にも影響が出ていて、光合成がうまくできず、

    STARFLEET
    STARFLEET 2014/02/28
    マジで『首都消失』状態だなあ。北京首都圏での暖房用石炭の使用禁止等の施策が必要なんじゃないかな。
  • 市価4400万円。ソチ五輪撮影班が補助用に持ち込んだカメラとレンズの山

    市価4400万円。ソチ五輪撮影班が補助用に持ち込んだカメラとレンズの山2014.02.12 12:30 satomi 世界トップアスリートを撮る世界トップのフォトグラファー集団の機材とは? ゲッティイメージズ冬季五輪撮影班がソチに持ち込んだバックアップ用のカメラとレンズを全部並べた写真を公開しました。 市価31万5000ユーロ(4400万円)相当で、「家1軒買える。ランボルギーニ・アヴェンタドール1台買ってもまだ余る!」と同取材班のロバート・チャングローン(Robert Cianflone)さんはPetapixelに書いてますよ。 フォトグラファーは総勢約70名で、メインの撮影機材は各自の持ち込み。この機材は何かあった場合の補助用です。あとはメインのカメラと別のアングルが欲しい時とか、カメラマンが入っていけないような場所に設置したい時に、リモートカメラ用に使います。 現地では報道陣のために

    STARFLEET
    STARFLEET 2014/02/12
    さすがに白レンズでもパンピーカメオタ向けの70-300mmはないかw
  • ネット回線とセットでiPad mini Wi-Fiモデルが月額1円でレンタル可能! そこで改めてiPadの良さを初めて触る母親に伝えてみた

    ネット回線とセットでiPad mini Wi-Fiモデルが月額1円でレンタル可能! そこで改めてiPadの良さを初めて触る母親に伝えてみた2014.02.05 22:00Sponsored 30も半ばにさしかかり、ちょっと親孝行を気で考える年頃になってきました。 親孝行をするのにあたって、タブレットを贈るのなんてどうかなと考えていたところ、気になる情報をゲットしました。それがiPadシリーズが最安で月額1円(税抜)からレンタルできるという「@nifty レンタルサービス」。めっちゃ画期的! このサービスならインターネット回線の契約と組み合わせることで、iPad mini Wi-Fiモデルが1円、iPad Air Wi-Fiモデルが980円、iPad mini(Retinaディスプレイ)Wi-Fiモデルが480円(いずれも税抜)という非常に手頃な月額でレンタルできるんです。 ということで、

    STARFLEET
    STARFLEET 2014/02/06
    ウチも実家用機材・回線ってのを検討していたので、これも候補に入れておくか。
  • きのこ雲が見えたら初動は30分が勝負。核攻撃で放射性降下物を避ける方法をLLNLに聞いてみた

    きのこ雲が見えたら初動は30分が勝負。核攻撃で放射性降下物を避ける方法をLLNLに聞いてみた2014.01.20 19:0052,457 satomi 今この瞬間、自分の街に原爆が落ちてきたら、どこに、どれぐらいの時間避難すれば、放射性降下物の後遺症は最小限にい止められるのか? ローレンス・リバモア国立研究所の大気科学者マイケル・ディロン(Michael Dillon)氏に伺ってみました。 氏は今月これをテーマに英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society A)」に論文を掲載して話題の人。 化学事故、伝染病、核降下物など空気汚染災害時の政府緊急対応の研究一筋で、今回発表したのは既存の核降下物の研究多数を丹念に当たって、市街の核爆発の様々な要素を考慮してまとめた避難プラン。国から地方自治体まで幅広く採用してもらえれば、と考えています。 こ

    STARFLEET
    STARFLEET 2014/01/20
    スマホなら外付けユニットで風向き(Vaavudやshaka)と線量(ポケットガイガー)計れるから、それらを活用すれば生存率は上げられるかもね。
  • 購入した映画をアマゾンに勝手に回収されちゃった! デジタルコンテンツは誰のもの?

    購入した映画をアマゾンに勝手に回収されちゃった! デジタルコンテンツは誰のもの?2013.12.20 21:006,037 あれっ、な、ない! ホリデーシーズンですね。年末年始の休暇を楽しみにしている方も多いのでは? 普段なかなか読む時間がとれない分厚いを読んだり、見逃した映画をゆっくり家で観たりするチャンスだったりもしますよね。最近は寒い中わざわざ出かけなくても、書籍も映画音楽もオンライン&デジタルで手に入るものが増えてきたので、私もお正月の家こもりに拍車がかかりそうです。 ただ、こうしてデジタルで手に入れたコンテンツは、自分のライブラリからいつなくなってもおかしくないこと、ご存じでしたか? 購入したと思っていたコンテンツ、実はあなたのものではないんです。 Boing Boingにアマゾンユーザーが語ったところによると、彼は今回デジタルコンテンツの所有権について思い知らされたそうです

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/12/22
    結局、ちゃんと残したいものはちゃんと購入して実体のあるメディアを残すのが「安全」なんだよねえ。ということで一過性で後で消されても困らないものはいわゆる「電子書籍」やネット系レンタルっでいいって感じ。
  • これは欲しい! 摂取カロリーも測定できるライフログリストバンド「AIRO」

    これは欲しい! 摂取カロリーも測定できるライフログリストバンド「AIRO」2013.11.27 07:00 塚直樹 ライフログリストバンドはここまで進化する! ライフログリストバンドって、使ったことありますか? ナイキの「FuelBand SE」やFitbitの「Fitbit Force」などに代表される、手首につけるだけで運動量を計測したり、日常生活におけるアドバイスをしてくれる便利なガジェットなんですが、そのライフログリストバンド業界に新たな挑戦者が現れました。 カナダ企業のAiro Healthが開発中の「AIRO」は運動量を測定できるだけでなく、血流を測定して事で摂取したカロリーや栄養分を分析し、ユーザーに報告してくれるんです! ライフログリストバンドってこんなことまでできるんですね。 例えば、昼で脂肪分が多い事を取った場合、スマートフォン上に「夕は脂肪分を控えてください

    これは欲しい! 摂取カロリーも測定できるライフログリストバンド「AIRO」
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/11/27
    乞う続報ってところだな。
  • 太陽の本気で地球がヤバイかも。28億年後、すべての生物が高温化により絶滅?

    太陽の気で地球がヤバイかも。28億年後、すべての生物が高温化により絶滅?2013.11.07 13:005,089 塚直樹 移住先は火星? それとも… 太陽が遠い将来に膨張し、地球を飲み込んでしまうという話は聞いたことがある方も多いと思いますが、地球上の生物にとっての完全な死はもっと早い段階で訪れるようです。 スコットランドにあるセントアンドリュース大学の宇宙生物学者、ジャック・オマリー・ジェームズ(Jack O'Malley-James)さんによると、太陽が膨張を始める50億年後よりもずっと早い28億年後には地球上の生命はほぼ絶滅するそうなんです。 地球生命の絶滅のプロセスは、まず気温の上昇によって大気中の水蒸気の発生量が増加し、逆に二酸化炭素の濃度が減少。それにより植物がダメージを受け、連動して動物も打撃を受けるそうです。さらに、28億年後には高温に耐えられるごく一部の微生物だけが

    太陽の本気で地球がヤバイかも。28億年後、すべての生物が高温化により絶滅?
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/11/07
    別の本(書名失念)では今から6億年くらい後には超温暖化開始ってあったな。今の生物向けの環境もうたかたの夢ってことだよなw
  • 堀江貴文さん「これからは個人が強力なメディアとなる。」

    超アクティブに活動し続ける堀江貴文さんに「いろんなことを聞きたい!」と言い出した私するぷ。 僕は尊敬する堀江さんを前に最初は緊張を隠しきれませんでしたが、1時間半に渡るインタビューを行い、堀江さんの考えをじっくり聞いてきました。 話が1の記事でまとまらないので3に渡って記事をお届けしますよ! 第1回目はタイトルの通り「これからは個人が強力なメディアとなる。」です。どうぞ。 堀江氏が考える現在のメディア、未来のメディア事情 するぷ:今注目しているメディアってありますか? 「これは将来世界を変える」的な。 堀江貴文(以下堀江):まぁでも別に世界が変わるかは分かんないですけれど、例えば雑誌とかってもう時代遅れのメディアだなと思っていて。なんでかっていうと、ライフスタイルが多様化して、色んな娯楽とかソーシャルネットワークみたいなものが出てきたりすることで時間の奪い合いになってるわけじゃないです

    堀江貴文さん「これからは個人が強力なメディアとなる。」
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/10/29
    彼こそパロアルトあたりに移住して向こうのベンチャーなりスタートアップなりと交流し刺激を受ければいいんじゃないのかねえ。
  • ソニー「QX100」ギズレビュー:画質は最高、でも使用感は苦痛そのもの

    ソニー「QX100」ギズレビュー:画質は最高、でも使用感は苦痛そのもの2013.10.04 21:0012,976 mayumine 名実あるカメラメーカーが、スマートフォンからでも素晴らしい写真が撮れるようにと自社のテクノロジーを結集させた成果を見るのは興味深いですね。 オートフォーカスはお世辞にも良いとは言い難いし、誰でも簡単に使えるとも言い難い、ソニーが培ってきた素晴らしいカメラテクノロジーを全て結集して作られた、不可思議なレンズスタイルカメラ、その名も「QX 100」。 コンセプトはとても斬新で素晴らしいのです。でも実際の使用感は素晴らしくありません。 これは何? WiFiを搭載したカメラレンズとイメージセンサーのコンボ、つまりスマートフォンから使えます。レンズカメラ単体でも利用することが可能です。20メガピクセル、1インチイメージセンサー搭載、28-100mm(35mm換算)でF

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/10/05
    使用感はほぼ予想通りだな。俺的にはニコ爺大暴れ(現場目撃)でコンデジすら持ち込み不可になった河口湖自動車博物館飛行館持ち込み専用カメラユニットとしての価値はあると思っている(投げ売り待ちだがw)。
  • これって地球儀? いいえ、情報球儀「WORLDEYE」です(動画あり)

    これって地球儀? いいえ、情報球儀「WORLDEYE」です(動画あり)2013.09.07 12:30 武者良太 ミニHDMI入力端子つき…ということは! オトナが気でわくわくできる学研のアイテム。この情報球儀「WORLDEYE」もかなりワクテカなシロモノですよ。博物館などにあるような半球状のディスプレイデバイスを小型化したもので、様々な映像・静止画コンテンツを映し出せます。 収録されているコンテンツは地球系が6つ、太陽系・銀河系が6つ、星座が2つ、海中が3つ。USBメモリに保存したMPEG、MP4、JPEGの再生も可能です。 前述したようにHDMI端子も備わっているので、ノートパソコンやスマートフォンに入っているコンテンツも映し出せますよ。 宇宙戦艦ヤマトの艦橋にある球体型銀河地図などのコンテンツもほしいですね! WORLDEYE[学研] (武者良太)

    これって地球儀? いいえ、情報球儀「WORLDEYE」です(動画あり)
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/09/07
    おもしろそうだけど、置き場所考えちゃうよね。
  • Googleリーダーが廃止された本当の理由

    何気に愛されていたGoogleリーダー、ユーザー数の減少という理由で7月1日をもって廃止されちゃいましたよね。 でも、Buzzfeedからの最新の報告によると、Googleのラリー・ペイジ(Larry Page)氏とそのほかの上層部の人達はGoogleリーダーという製品をそんなに好きではなかったというか、無頓着だったために、保護されなかったんだというんです。 ペイジ氏が無関心なサービスを継続し続けようと、指揮権を引き継ぐエンジニアも追い払われ、Googleリーダーは終了を迎えたんだそうです。めちゃめちゃ売れていない限り、サービスの生存競争なんて、案外そんなものなのかもしれませんね…。 [Buzzfeed] -peter ha(原文/junjun)

    Googleリーダーが廃止された本当の理由
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/07/26
    くだらねえナントカメガネよりこっちのサービスの方がオレには重要だったんだけどなぁ…
  • 笑っちゃうくらい写真が見違える! 写真の管理・編集の神ソフト「Lightroom 5」レビュー

    笑っちゃうくらい写真が見違える! 写真の管理・編集の神ソフト「Lightroom 5」レビュー2013.07.11 22:00Sponsored mayumine 写真管理・編集のための神ソフト、Adobe Photoshop Lightroom 5の製品版がリリースされました。 いやね、実はわたくし、3ヶ月間の世界一周旅行に行って帰ってきて、撮りためた1万5000枚の写真の管理に途方に暮れていたんです。NASFlickrに突っ込んでおしまい...という、今までのずさんな写真の管理方法から脱却すべく、いろんな写真管理ソフトを模索しました。アップルのデフォルトソフトiPhotoはNASに入れてる写真を読み込むのに毎回時間がかかるしなーと除外。あと、Apertureも気になったけど、今はトライアル版の提供が終了してしまっていたので試すにいたりませんでした。 そしてLightroom。写真管理

    笑っちゃうくらい写真が見違える! 写真の管理・編集の神ソフト「Lightroom 5」レビュー
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/07/12
    ソフトウェアのレビューなのか旅行写真自慢なのかよくワカラン記事(若干僻みありw)。マジレスするとはてブコメにもあるけど画像処理で、処理後のほうがダメなものがあるんじゃないかい?
  • ニコン社長、「カメラの概念を変えるような何か」を5年以内に発売と宣言

    ニコン社長、「カメラの概念を変えるような何か」を5年以内に発売と宣言2013.07.11 07:00 福田ミホ 伝統と革新と。 ニコンといえばカメラのメーカー、ですが、彼らは事業をもっと多様化しようとしているみたいです。もっとカメラじゃない何か、を作り出そうとしていることを社長自らが語っています。 ニコンの木村眞琴社長はBloombergの取材に対し、コンパクトデジカメからスマートフォンに乗り換えるユーザーが「爆発的に増えている」と認めました。彼らはそんなユーザーの動向に対し、「カメラの概念を変えるような製品を作り出す」ことで応えようとしています。そしてその製品は、「カメラ以外の製品になるかもしれない」そうです。 木村社長は、そんな製品を今後5年以内に発表する予定だと付け加えました。一体どんな製品を想定しているのかわかりませんが、何かしらカメラとスマートフォンが融合したようなものになるのか

    ニコン社長、「カメラの概念を変えるような何か」を5年以内に発売と宣言
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/07/11
    サムスンあたりならともかく、老舗ニコンに求められているのは、「カメラの概念を変える」ではなく「より本質的に突き詰めたもの」だろう。
  • Windows 8が軌道修正? それでいいのかマイクロソフト

    Windows 8が軌道修正? それでいいのかマイクロソフト2013.05.14 20:00 福田ミホ あきらめちゃダメ! Windows 8、それは妥協のない改革でした。その結果、明らかに「違うだろう」と思う要素もありますが、それらは修正可能なものであって、大きな方向性に修正が必要だとは思えませんでした。でも最近の情報が当なら、マイクロソフトはWindows 8で描いた理想から手を引こうとしているようです。それが事実でないことを祈ります。 次期WindowsWindows BlueまたはWindows 8.1と呼ばれ、6月末にはパブリックプレビュー版が公開予定です。それはWindowsのあり方を変える大きなアップデートです。でもそれ以上に、次期アップデートUIが従来のWindows的なものに逆戻りするとも言われているのです。 スタートボタン復活の可能性は濃厚で、昔ながらのデスクトッ

    Windows 8が軌道修正? それでいいのかマイクロソフト
    STARFLEET
    STARFLEET 2013/05/14
    方針転換するべきだね。