タグ

2010年9月6日のブックマーク (16件)

  • 岡崎市議会9月定例会 やなせ太 一般質問 概要 - 岡崎市議会議員 愛と勇気のやなせ太

    日、岡崎市議会9月定例会にて一般質問を行ないました。 議事の概要は以下の通りです。 詳細は後日アップされる、岡崎市議会の議事録コーナーをご覧ください。 1 介護保険における要介護認定について (1) 認定調査の状況 Q:要介護認定の結果が出るまで時間がかかりすぎているようだが、主な原因とその対策は取られているか? A:判定結果が遅延している原因は申請者数の増加。前年22%増。対策としては、認定調査員を4月に1名、7月に2名増員し、また、認定調査委託を増やすなど調査体制の充実化に努めている (2) 末期がん等の方への要介護認定等における留意事項 Q:要介護認定申請中に認定調査前に人が死亡するなどし、認定結果が出せない場合の対策は? A:申請から調査までの聞をどう考えるのかにもよるが、そもそも認定の効果は、申請時点にさかのぼるという説明が矛盾をきたすことになる。 介護給付に相当する分につい

    岡崎市議会9月定例会 やなせ太 一般質問 概要 - 岡崎市議会議員 愛と勇気のやなせ太
    SUM
    SUM 2010/09/06
  • グーグル、オープンソースの「Wave in a Box」をリリースへ

    Googleは米国時間9月2日、「Google Wave」サーバとウェブクライアントをオープンソースのパッケージとしてリリースする計画を明らかにした。 同社は8月にクラウドベースのメッセージングおよびコラボレーションサービスであるWaveの開発を中止している。Googleは当時、ドラッグアンドドロップや1文字ごとにタイプした文字が反映されるライブ入力などの機能を含む、約20万行分のコードをオープンソース化すると述べていた。 しかし、Google WaveチームのソフトウェアエンジニアであるAlex North氏の2日付けのブログ投稿によると、同社は「Wave in a Box」という名の「より完全なアプリケーション」を構築する予定であるという。 「このプロジェクトには、Google Waveの現在知られているすべての機能が含まれるわけではない」とNorth氏は記している。「しかし、開発者や

    グーグル、オープンソースの「Wave in a Box」をリリースへ
    SUM
    SUM 2010/09/06
  • 映画 「涼宮ハルヒの消失」 作画監督  池田晶 子さん、西屋 太志さん : 京都 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年前半、邦画界の大きなヒット作となったアニメ映画「涼宮ハルヒの消失」。2月から6月末までで60万人を動員したが、それを手がけたのが、宇治市木幡のアニメ制作会社「京都アニメーション」だ。同作で、キャラクターデザインを作成し、かつ作品デザインの最終責任者となる超総作画監督を務めた池田晶子さん(35)と、池田さんを補佐した総作画監督の西屋太志さん(28)に話を聞いた。(聞き手・上野将平) ――作画監督の役割を教えてください。 【池田】キャラクターを動かすには、パラパラ漫画の様に、何枚もの絵が必要です。アニメでは核となる原画があって、原画と原画の間に動画を差し挟んで動きを表現します。作画監督というのは、膨大な原画と動画をチェックし、品質を監修する役目を負います。 例えば、30分アニメだと、原画マン(担当者)は5〜6人参加します。キャラの表情や衣装を一定のルールで描き進めますが、クセもあるので、ど

    SUM
    SUM 2010/09/06
    「さらにその後ろに超総作画監督が控えます。」ってしれっと言えるのが素敵
  • エロ漫画界の座敷わらし、三峯徹が「タモリ倶楽部」に登場! - エキサイトニュース

    あの三峯徹氏がテレビ出演することが決定しました。 と言ってもわからない人も多いかもしれませんので簡単に解説しておきます。 エロマンガ雑誌を読んだことのある人なら、100%見ていると言っていいイラストがあります。 その作者こそが三峯徹氏。どこに載っているかというと、エロマンガ雑誌の投稿欄です。 彼は漫画家ではありません。いわゆる「ハガキ職人」です。まあ、雑誌に投稿をして掲載されることだけでもすごいことですが、この人は格が違いすぎます。 なんせほぼ全てのエロマンガ雑誌に、毎号掲載されているのです。しかも1989年からなので、21年以上だ! 21年間欠かさずだ! どの雑誌を開いても必ず現れる独特なイラストに驚愕せずにはいられないよ! ペンネームを時々変えることもありますが、この特徴のある絵を見間違うはずがありません。 一体21年間、トータルで何枚投稿したのでしょうか……その根気には恐れいります。

    エロ漫画界の座敷わらし、三峯徹が「タモリ倶楽部」に登場! - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2010/09/06
  • 高木浩光@自宅の日記 - 岡崎図書館事件(8) 警察組織に期待すること

    ■ 岡崎図書館事件(8) 警察組織に期待すること 最初に書いたように、逮捕報道の翌々日に岡崎署に電話したが、このときは、捜査中なので基的に内容について答えて頂けない状況で、それはしかたがないので、報道向けの警察発表に問題があるのではないかということを述べた。つまり、それが犯罪であることを示す肝心の部分(故意が疑われる事実に関する情報)が報道向けに発表されていないことが、産業の発展に対して萎縮を招くとの意見を述べたところ、その趣旨は伝わったようで、「上層部で今後検討していかなければいけない」とのお返事を得た。 その後、不起訴処分となり、「はははー。何かあるんですね?」で私が想像していたような背景というのは結局何もなかったことがわかり、それは何だったのかを確認しようと思い、6月21日に再び岡崎署に電話してみたところ、5月に話してくださった方(O氏*1)は県警部に戻っていて岡崎署にはもういな

    SUM
    SUM 2010/09/06
  • 自動販売機のボタンに隠しコマンド! 120円でジュースを2本取り出せる? :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「自動販売機のボタンに隠しコマンド! 120円でジュースを2取り出せる?」 1 すずめちゃん(愛知県) :2009/03/02(月) 20:53:29.21 ID:+l63HiyR ?PLT(12001) ポイント特典 株主優待 テレビゲーム以外にも隠しコマンドがあるのをご存じだろうか? そう、街中どこにでもあるジュースの自動販売機である! なんと、自動販売機にも隠しコマンドが存在し、ある一定の順番や法則にしたがってボタンを押すと、ジュースが多く出てきたり、お金が戻ってくることもあるらしいのだ! このことについて、世の中のおもしろマニアック雑誌『ラジオライフ』編集部に取材をして話をうかがった。実際のところ、自動販売機に隠しコマンドは存在するのだろうか? 「はい、確かにボタンを同時に押すなど、特定のボタン操作をした場合にジュースが多く出てくる自動販売機は

    SUM
    SUM 2010/09/06
    エレベータコマンドをブクマ(ぇ
  • アートアニメーションとはなんだろうか(ArtAnimation私的調査室)

    「アート・アニメーション」という言葉は比較的新しい。そこで思い切って現在の私の定義から述べよう。 アートアニメーションとは「アニメーション」という技法を用いながら、必ずしも商業化・大衆向け娯楽作品を目的とせずに、芸術性の高いレベルにまで達するほどの気概で作られ、またそのことが他人に認められた作品。 一人もしくは少人数が主体になって作られることが多いが、必ずしも個人作品にはとどまらない。 アートアニメーションという言葉はアニメーション作品全体の中の一部のカテゴリーを示すものであるが、「アートアニメ」とそうでないものを分けるのに万人が認める厳密な境界線を引くのは困難であると予想される。 上の定義は他で述べられている「アートアニメ」の定義と異なるかもしれない。たとえばITmediaの「openArt、世界中のアニメーション120を配信」という記事ではアートアニメーションを以下のような形で紹介し

    SUM
    SUM 2010/09/06
  • 神奈川県警・瀬谷警察署 瀬谷警察署公式Twitter

    神奈川県瀬谷警察署の公式アカウントです。 市民の安全・安心に役立つ情報等を発信しています。 当アカウントでは、通報、相談等の受付は行なっておりません。 瀬谷警察署公式Twitterはこちら(外部サイトへリンクします) 瀬谷警察署Twitter運用ポリシー PDF版(40.2KB)  概要テキスト(1.08KB)

    SUM
    SUM 2010/09/06
    トラウマになりそう
  • 図書館問題研究会ホームページ

    図書館問題研究会ホームページ 委員長 中沢 孝之 図書館問題研究会(略称:図問研)は、住民の学習権と知る自由を保障する図書館の発展を目指して活動する個人加盟の団体です。趣旨(「綱領」に述べられています)に賛同し、会則を承認していただける個人ならどなたでも参加できます。 2012年12月12日更新 1999年8月1日開設 図書館問題研究会のウェブサイトが新しくなりました! http://tomonken.sakura.ne.jp/tomonken/ 現時点ではコンテンツは十分ではありませんが、 今後情報発信やアーカイブを充実させていきたいと考えています。 ともんけんウィークリーとあわせてご愛顧の程をよろしくお願いします。 ウェブサイト変更にあたり、図書館問題研究会事務局のメールアドレスも下記のアドレスに変更となります。 tmk55★tomonken.sakura.ne.jp(★マークを半角@

    SUM
    SUM 2010/09/06
  • 新出 on Twitter: "図書館問題研究会として声明を出すにしても、当事者(岡崎市立中央図書館)からヒアリング・事実確認をした方がよいということになり、先ほど電話したが、9月1日の公式見解以外は一切回答しないとのお言葉。どうしても必要なら所属長の正式文書で、とのこと。図問研は私的団体だって説明したけどね。"

    SUM
    SUM 2010/09/06
    貝になった?図書館は説明するつもりがあるようだと高木さんが情報を流したのがもう遠い昔のことのようだ
  • 進化する図書館

    9月1日から図書館利用者が自宅で60万曲以上の音楽が聴けるようになるそうだ。すごい。(中略)でも公共図書館がこんなサービス始めたらレンタルショップの経営が成り立たなくなるんじゃないかと心配にもなるなぁ。 自宅で60万曲以上の音楽が聞き放題になる図書館サービス:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 筆者は、子供のからよく図書館を利用している。その昔は図書カードだったが、いつしかコンピューターでの管理になり、インターネットでも貸し出し予約や期間延長などができるようになった。時代とともに、図書館の利便性も増している。 そして、図書館で借りられるのはだけではなく、LPレコードやカセットテープに始まり、今やCDやビデオ、DVDまで閲覧したり借りられるところが増えている。 さらに最近の節約志向も相まって、図書館の利用者が急増している。筆者が利用する図書館では、話題のベストセラーやCD、DVD

    SUM
    SUM 2010/09/06
    サーバに高負荷をかけてしまったユーザー?えっ?
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    SUM
    SUM 2010/09/06
  • librahack事件の例え話を考えてみたのでメモ - 今日覚えたこと

    librahackの件は、自分としてもなんとかしたいと思っていて、よくわからないという人に聞かれた際に、なんとか説明しようと頑張ることがたまにある。 今までは、なかなか良い例え話が思い浮かばなくて、新聞の記事にもなっていた「電話がちゃんと切断されない不具合によって電話がパンクした」というのは結構いいと思ったんだけど、それでも不具合の部分の説明しかできなくて、「そんなに電話するのが悪いんじゃないの?」みたいな話にうまく返せず、困ってた。 そんな中、もう少しいろいろな側面まで含んだ例えを思いついたので、先日Twitterに書いてたんだけど、忘れないようにここにメモっておく。 男が、図書館を借りて翌日に返して違うを借り…を毎日続けた。借りた総数は多いが、順番に借りるだけで、複数同時ではないから迷惑でないと思ってた。しかし、窓口に返却したを司書が棚に戻さなかったため、棚のがどんどん減

    librahack事件の例え話を考えてみたのでメモ - 今日覚えたこと
    SUM
    SUM 2010/09/06
    うーん、賛同できないたとえだけど、それでも今までにみかけたたとえの中では一番上出来なんかなぁ・・・。
  • inarisushiのブックマーク - はてなブックマーク

    ■ 日弁連サイバー犯罪条約対応担当(当時)弁護士と語らってきた JNSA時事ワークショップ「コンピュータに関する刑法等の改正の効果と脅威」にゲスト招待されたので、参加して質問してきた。冒頭、8年前にこの法の骨子を決めた法制審議会のとき、日弁連でサイバー犯罪条約対応を担当されていたという、北沢義博弁護士からのご講演があった。 JNSA時事ワークショップ 「コンピュータに関する刑法等の改正の効果と脅威」, 2011年7月28日 16:15-16:45 「コンピュータに関する刑法等の改正の経緯と問題点」北沢 義博 氏(JNSA顧問/法律事務所フロンティア・ロー 弁護士)* <概要> コンピュータウィルス作成罪は、10年近く前から検討されてきた。それが、コンピュータに関する刑法等の改正として今ころ制定されたのはなぜか。コンピュータウイルス作成罪は、当に必要か。この法律は、これ以外にもコンピュータ

    SUM
    SUM 2010/09/06
    ブクマ3つ書き捨てかー。下の二つはまだ共感するところがゼロではないけど、一番上のきもい意見が星三つとか、この問題を広める壁の高さを思い知る
  • togetter.com - 「hoge」の起源を求めて

    メタ構文変数「hoge」(ほげ)の起源を探しています。まだ調査中です。 いまのところ、目にした関連tweetは全て追加しています。 発祥時期は1970年代終わり~1980年代前半頃、今のところ判明している震源地は以下の5箇所近辺でしょうか?(0)~(4)は時系列順に並んでおり、一番古いのは(0)です。 今のところ、波及の中心は、主に (0), (1), (2), (4) ではないかと推測しています。(1)のASCII関係、(2)のWIDE系の波及力は特に大きそうです。(3) の影響はおそらく限定的でしょう。 続きを読む

    togetter.com - 「hoge」の起源を求めて
    SUM
    SUM 2010/09/06
  • 某大学の電子形式によるレポート提出ルール

    とりさん @biochem_fan 知人から聞いた話。大学の話では、レポートを所定のWordテンプレートに基づいて作成してメールで提出することが義務付けられており、以下に連続ツイートするようなとんでもないルールが適応されているらしい。私だったらこんな学校やめる。 (続く) とりさん @biochem_fan 某大学の電子形式によるレポート提出ルールの適応事例1: 箇条書きの番号を数字で入力したり、中央揃えを空白でやったりしたら減点。これはまぁ分からないでもないが、情報の講義でもないのにここまでする必要は感じない。 (続く) とりさん @biochem_fan 某大学の電子形式によるレポート提出ルールの適応事例2: 所定のテンプレートの枠が数ドットでもズレていたら不正行為。枠サイズを変えて、文字数をごまかす人がいるかららしい。でも、枠って何かの弾みにズレたりするよね? 文字数カウント機能使え

    某大学の電子形式によるレポート提出ルール
    SUM
    SUM 2010/09/06