タグ

2012年10月30日のブックマーク (9件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    SUM
    SUM 2012/10/30
    普通の人なんてそんなもんだと思うというかそういうものだと思って行動するもんじゃないの的な
  • 研究者とメディアの関係はどうあるべきか? 紙面で取り上げられて一喜一憂するより、研究に役立つ意見を交換できる信頼関係を。 - 竹内研究室の日記

    iPS移植の誤報の問題から、研究者とメディアの関係が取りざたされてますね。 研究者にとって、自分の仕事を社会にアピールすることは重要です。 大きな成果が出た時は、大学の広報を通じて記者会見をしたり、プレスリリースをします。 私も大学に移ってきてから、毎年のように、記者会見やプレスリリースをしています。 確かに、新聞に掲載されると、嬉しいもの。 ただ、そうした経験を積むうちに、メディアへの掲載に、どれだけ意味があるのか、と思うようになりました。 人は忘れやすいもので、新聞に取り上げてもらっても、一か月もすれば、大概の人は忘れるでしょう。 何度か経験するうちに、メディアに取り上げられること自体よりも、取材をして下さっている記者さんとのやり取りの方が、はるかに大事だと思うようになりました。 研究者は広い視野で研究をしようと思っても、所詮、限界があります。 普段から様々な業界の方と付き合っている記

    SUM
    SUM 2012/10/30
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    SUM
    SUM 2012/10/30
    2009年4月…今読むと民・自真反対の感がある
  • おはなしの作り方(想像の仕方)の勝手な分類まとめ

    壁打ち死体 @Z_K_6 おはなしの作り方って小説タイプ(会話や描写や言葉で出る)、ラノベタイプ(会話や描写と一緒に一枚絵がでる)、マンガタイプ(絵と台詞がコマで出る)、アニメタイプ(映像で出る)、ゲームタイプ(イベントと選択肢で出る)とかに分かれるんじゃないかな? 2012-10-26 22:24:38

    おはなしの作り方(想像の仕方)の勝手な分類まとめ
    SUM
    SUM 2012/10/30
    実写系(写真、動画)の影が薄いかも
  • 早野龍五教授が「餅は餅屋」から放射能リスコミ・被曝賠償問題ロビー活動を行うまで

    福島第一原発事故直後に「信頼できる専門家」としてツイッターアカウントを紹介された早野龍五教授。 「屋」と言って自らは専門家ではないと線を引いていたが、「給丸ごと測定」の提案から積極的に活動を行い、WBCの校正、相馬市のリアルタイム線量計設置などに関わり、 いまでは「原子力専門家」として国家戦略室主催の放射能リスクコミュニケーション講義を行ったり、被曝賠償問題のロビー活動を行うまでになりました。 続きを読む

    早野龍五教授が「餅は餅屋」から放射能リスコミ・被曝賠償問題ロビー活動を行うまで
    SUM
    SUM 2012/10/30
  • 『週刊少年ジャンプ』に漫画を持ち込んだら編集者に「キツイですね」と言われた / その漫画をすべて公開中

    『週刊少年ジャンプ』に漫画を持ち込んだら編集者に「キツイですね」と言われた / その漫画をすべて公開中 2012年10月29日 幼い頃から一流の漫画家になりたいと思っていた私(佐藤)は、思い切ってジャンプに持ちこみをしてみた。集英社の「週刊少年ジャンプ」である。持ちこみのための手続きは簡単だ。電話をして、訪問希望日を伝えるだけ。 電話で「○月○日○時ごろにお伺いしたいのですが」と言うと、「では○○(担当者名)宛てでお越しください」と言われた。人生ではじめてマンガを描き、原稿を持って集英社に行ってみた。 受付には訪問者用の用紙が備えられており、そこに用件と担当者の名前を記入する。それを受付の女性に手渡してしばらく待っていると呼び出され、接客用のスペースへと案内された。 当初の予定時刻が13時であった。しかし5分経っても担当者があらわれない。10分経ってもあらわれない。まあ、昼時ということもあ

    『週刊少年ジャンプ』に漫画を持ち込んだら編集者に「キツイですね」と言われた / その漫画をすべて公開中
    SUM
    SUM 2012/10/30
    集英社は「こんな宣伝に人をこき使うなら金払え」と言っていいレベル
  • 沖縄県知事・仲井眞弘多の正体は、日本国籍を持った中国人・蔡弘多  彼は日本を憎み、中国の利権拡大に日々邁進している。

    ニュー速VIP底辺 @kanchigai 沖縄県知事・仲井眞弘多の正体は、日国籍を持った中国人・蔡弘多  彼は日を憎み、中国の利権拡大に日々邁進している。 http://t.co/aEkJMQSg #沖縄 #日 #中国 #国防 #防諜 #仲井眞弘多 2012-10-28 14:13:32 Sirius -天狼- @Siriusxxx1002 サンデーモーニング監視中…仲井間知事のVTRが流れたけど『日米間…琉米間の…』と言っていた。沖縄は何時から琉球の戻ったんだ?そして、そこに突っ込まないコメンテーターと、オスプレイ安全なら土にとか言ってるけど、凧揚げ、レーザーポインターに触れないマスゴミ(゚⊿゚)イラネ 2012-10-28 09:37:16

    沖縄県知事・仲井眞弘多の正体は、日本国籍を持った中国人・蔡弘多  彼は日本を憎み、中国の利権拡大に日々邁進している。
    SUM
    SUM 2012/10/30
    アフェで稼ぐためなら何でもする屑。儲けさせちゃだめよ
  • 中国が「尖閣は日本の領土」と認めていた証拠の公文書を公開

    中国が尖閣諸島の周辺海域で威嚇・挑発行為を繰り返している。漁船や漁業監視船のみならず、ついに10月16日には中国海軍の駆逐艦が尖閣諸島の南方200kmの海域を通過。「尖閣は中国の領土だから、その周辺で何をしてもいい」というのが彼の国の言い分だが、もちろん完全な詭弁だ。 中国側の傍若無人な振る舞いと日政府の広報不足のせいで、日人の中にも「日中国の双方が領有権を主張していて、どちらの領土かはっきりしない島」という程度の認識を持つ人も出てきてしまった感があるが、尖閣諸島は歴史的、国際法的に明らかに日領土だ。その動かぬ証拠が数多くある。 掲載した1枚の「感謝状」もその一つだ。漢文で書かれたこの書状には中華民国9年(1920年、大正9年)5月20日の日付が記され、送り主には「中華民国駐長崎領事 馮冕」とある。領事の公印も押されており、中国側のれっきとした公文書だ。報道写真家の山皓一氏が書

    中国が「尖閣は日本の領土」と認めていた証拠の公文書を公開
    SUM
    SUM 2012/10/30
    ここに書いてある範囲では自分は誤りは感じないが、最初に明治政府が尖閣を見つけた時にはすぐに併合したら清が、と気にして日清戦争期に伸ばしたのも事実で…
  • 公務員だけど後輩が辞めたんだけどなんかいろいろ考えた。

    いやまあ後輩(女)が辞めたんですよ。 公務員っていってもいろいろあるけど、一応痴呆公務員事務職と思っていただければ。 近くに配属されて最初は特に印象はなかった。世間話程度しか喋らなかったし。 周りの評価も可もなく、不可もなく。 勤め始めは最初は大変そうだった。 新卒で入ったのに形だけのアリバイ作りみたいな研修だけで 「もう学生じゃないんだから」「研修受けたんでしょ!」 とか言われながらマニュアルや引継ぎがないなか「前の見て」とだけ言われながら頑張ってた。 今思えばあの時に愛想が尽きたんだろうな。 まぁいろいろあって結構喋るようになった。(あんまり関係ないから端折るけど) 後輩は「出産後も働き続けられるから」それだけの理由で公務員になったらしい。 別にやりたいこともないからどこでも一緒かなって思ったって。 一通り慣れると適当に手を抜き出した。 いややることはやってるんだよ。だから端から見てる

    公務員だけど後輩が辞めたんだけどなんかいろいろ考えた。
    SUM
    SUM 2012/10/30
    民間でも同じような事珍しくないがそうでもない仕事もあるにはあるけどこの人がそこでやってけるかは不明としかってきっとみんなが言いつくしてる過ぎる