タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (95)

  • ちょっと人には言いにくい、ついついシャワー中にやってしまう行動 - エキサイトニュース

    サッとシャワーを浴びて、鮮やかに汗を洗い流すのが、夏季のいつものやり方。 それはそれで気持ちいいのだ。頭上からお湯のビームを浴び続け、夢想。こうしていると、いつの間にか陶酔状態になるんです。最高の夢心地。 ところで、花王が面白い調査を行っている。 6月25日における『シャワータイムバブらくらくジェル』発売に合わせ、インターネット上で「シャワータイムに関するアンケート」を実施したのだ(調査期間:6月7日~10日)。 男女6681人(男性1682名・女性4999名)を対象にしたこの調査、興味深い事実が次々と浮かび上がってきている模様。しかし、その前に知っておきたいことがいくつかある。 まず、自宅のお風呂の形態について。この件に関しても質問は行われており、結果「独立型浴室」の家で生活している人は72.8%だということがわかった。以下、「ユニットバス」の人は23.5%、「シャワーのみ」が1.6%、

    ちょっと人には言いにくい、ついついシャワー中にやってしまう行動 - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2012/03/05
  • お風呂、正しく入ってますか? - エキサイトニュース

    しかしそのお風呂、適当に入っていないだろうか。 家で起こる事故の大半がふろ場であるという統計もあるそうで、実はふろ場は危険と隣り合わせ。 さらに寒い季節は気温差で事故も増えるシーズンだそう。高齢者の方は特に注意が必要だ。 寒い季節だから、すぐに湯船が冷えるから……と、ついついやってしまうのが熱いお湯を張ってしまうこと。 しかしお湯の理想は40度まで。熱すぎずぬるすぎないお湯にじっくり30分浸かるのが理想だとか。 熱いお風呂に入った時に起こりやすいのが、くらっと目の前がかすむ立ちくらみ。 お医者さんに聞いてみると、これは脳が一時的に酸欠を起こしている状態。 その理由はお湯の温度と入り方にある。 熱いお湯に入ると血圧が上昇。さらによくいう「肩までしっかりお湯に浸かって……」も、実は逆効果。 短時間なら問題はないが、長く浸かると水圧がかかって心臓を圧迫してしまうそうだ。 その結果、血圧が下がり立

    お風呂、正しく入ってますか? - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2012/03/05
  • にらめっこは遊びじゃなかった - エキサイトニュース

    この前、久しぶりに「にらめっこ」をした。親戚の子どもからの挑戦に、気恥ずかしさを捨てて、渾身の変顔で勝負。 でも子どもは白目に集中してて、こっちを見ている様子はなく。そのとき、心の中でボヤいた。「どうして昔の人は、こんな遊びを考えついちゃったんだよ……」と。 そう、どうして「にらめっこ」っていう遊びは生まれたんだろう。はじまりが気になって、調べてみた。すると、今の遊び方になったのは江戸時代だということ、そしてもとは遊びじゃなく、マジメな勝負であり、訓練のようなものだったことがわかった。 文献によると、にらめっこのもととなった勝負は、鎌倉~室町時代にはあったという。ルールは、目と目を合わせてにらみ合い、目をそらさなかった方が勝ちというもの。当時は「目比べ」や「目勝(めがち)」などと呼ばれていた。 さらに、その勝負が行われるようになった経緯が、民俗学者・柳田國男氏の「明治大正史世相篇(上)」

    にらめっこは遊びじゃなかった - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2012/03/05
  • 失くしたモノを捜せ! 紛失物発見機 - エキサイトニュース

    よくモノをなくす人に朗報です! 所有者とモノをしっかりとした絆で結びつけるアイテムがあるのです。一体どんな仕掛けのものなのか。実際に試してみた。 その名は、紛失物発見機『Mini Tracker』(発売元・サンコー)。ブラックボディの受信機と発信機がワンセットになっている。受信機が電波を感知して発信機の付いている対象物を探すというもの。受信機が対象物まで光と音で案内してくれるのだ。 受信機が39×48×6.8ミリ、15グラム、発信機が19×28×7.5ミリ、5グラムと、とても小型・軽量だ。受信機にはクリップが、また、それぞれストラップ穴があり、ストラップも付属しているので、装着・携帯に便利。 実際に使ってみる。最大検索距離は100メートル。スイッチを入れると、対象物がどちらの方角にあるのか、ランプが指し示してくれる。左、真ん中、右の三方向のランプがあり、たとえば、対象物が左方向にあるなら左

    失くしたモノを捜せ! 紛失物発見機 - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2012/03/05
  • 「ミステリマガジン」の「ミルキィホームズ」特集が本格的でいやあびっくりだ - エキサイトニュース

    アニメコーナーに並べられていてもおかしくないくらいです。 ハヤカワでしょ。「ミステリマガジン」でしょ。 「ミステリマガジン」に「ミルキィホームズ」はないだろうと最初思ったわけですよ。 でもこんな極上のえさのついた釣り針、そりゃ釣られますよ。ミルキィホームズファンの僕は速攻で買って読んだわけです。 あれ……思った以上にちゃんと「ミステリマガジン」として成立してる。 これはちょっと度肝抜かれました。てっきり単なる話題作りかと思いきや、まあそれもあるでしょうが違うんですよ。 「ミルキィホームズ」が導いてきた、若年層が「ミステリー」というジャンルに興味を持つ架け橋になっていること。 ジュブナイル小説にある『少女探偵』作品群の一連の系譜上にあること。 これをきっちり特集しています。 ここで簡単に解説。 「探偵オペラミルキィホームズ」とはなんぞや? 長島☆自演乙☆雄一郎がコスプレしていたので、それで見

    「ミステリマガジン」の「ミルキィホームズ」特集が本格的でいやあびっくりだ - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2012/03/02
    ミステリマガジン買う
  • いまの子は海外児童文学を読まなくなってるの? - エキサイトニュース

    昔は『赤毛のアン』や『若草物語』『あしながおじさん』から、『ふたりのロッテ』『エーミールと探偵たち』『長くつ下のピッピ』『トム・ソーヤーの冒険』『ドリトル先生』シリーズ、『ファーブル昆虫記』『シートン動物記』、さらにはアガサ・クリスティーやエラリー・クイーン、エドガー・アラン・ポー、コナン・ドイルなどの推理ものに至るまで、「読書の入り口」が海外文学だったという人は多いと思う。 でも、今、子どもにを買うために書店に行くと、かろうじて『赤毛のアン』がある程度で、自分が親しんだようなはあまりない。 実際、小学生のわが子の友達などにも、海外文学を読む子はほとんどいないと聞くし、出版関係者も「海外文学は子どもに全然読まれない」という話をしていた。 いったいなぜなのか。ある編集者は言う。 「かつては海外への憧れが強く、海外文化を吸収・模倣していましたが、海外が身近になって、憧れる存在ではなくなっ

    いまの子は海外児童文学を読まなくなってるの? - エキサイトニュース
  • 主人公の茉莉香が万能じゃないってところが肝〈「モーレツ宇宙海賊」佐藤竜雄監督インタビュー後編〉 - エキサイトニュース

    「さあ、海賊の時間だ!」 主人公・加藤茉莉香が宇宙海賊になることを決意し、ようやく、女子高生と宇宙海賊の兼業生活がスタート。今後の展開がさらに楽しみな、痛快スペースオペラ「モーレツ宇宙海賊」。 佐藤竜雄監督へのインタビュー後編では、茉莉香をはじめとしたメインキャラクターやキャストについて。さらに、6話以降の見どころも伺いました。特別に、6話の先行カットもお見せします! (前編はこちら) ――茉莉香は、ビジュアルだけじゃなく、声や芝居からも独特の格好良さを感じます。CVの小松未可子さんは、オーディションで決まったそうですが。声優としては新人の小松さんのどういった点に、茉莉香らしさを感じたのでしょうか? 佐藤 真っ直ぐさ、ですね。これは声質の問題だけではなく、今のこの時期にしか出せない声というところで。僕が、わりと新人の子をヒロインにするのはどうしてかというと、芝居の上手い子はいくらでもいるん

    主人公の茉莉香が万能じゃないってところが肝〈「モーレツ宇宙海賊」佐藤竜雄監督インタビュー後編〉 - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2012/02/08
  • 「放射線リスクを正しく怖がる」の嘘、エリートがパニックを引き起こす!? - エキサイトニュース

    「正しく怖がる」なんてことが言われる。原発事故の放射線リスクを正しく知って正しく怖がりましょう、と。 でも、この表現は問題だという指摘がある。 岩波書店の『科学』1月号「リスク・コミュニケーションのあり方」で吉川肇子は、次のように記す。 “問題になるのは、(放射線)リスクについて、人々が合意しないのは、適切な科学的知識を欠いているからであるという「欠如モデル(deficit model)」が含意されているからである。「正しい」とか「正確な」という表現は、あたかもこの問題に対して合意された正解があるように錯覚させる。” ところが、まあ、現状で正解が得られているとはいいがたい。情報を集め、議論を積み重ねていくしかないのだが、“情報の正しさに固執することは、情報提供を萎縮させることにつながっている”。 また「風評被害」や「パニック」という言葉が乱用されることにも疑問を呈する。 風評被害があるので

    「放射線リスクを正しく怖がる」の嘘、エリートがパニックを引き起こす!? - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2012/01/27
  • ネットもケータイもパソコンもない80年代のオタクライフ!『同人少女JB』 - エキサイトニュース

    今「オタク」という言葉は説明するまでもなく漠然と多くの人の中で使われるようになりましたね。 もちろん使い方は様々。 定義ができない言葉になりはじめています。 さて、オタクという言葉が生まれたのは1970年代。80年代になってアニメやSFのファンに対しての呼称として使われ始め、90年代に定着しました。自嘲的だったり否定的な意味合いが強くなったり、時には「こだわりがある人」というプラスの側面が追加されたりとうねうね変わる不思議な言葉です。 不思議な言葉っつーことはですよ。ようは便利な言葉なんですよね。とりあえず使っておけばいい、みたいな。 ではこの「オタク」という言葉が定着していなかった80年代、なんと呼んでいたのかってことですよ。 ん! そこのあなたもうお分かりのようですね。 ん! そこのあなたまだ生まれていない! そういう人も多いですよね。 80年代一部のマニアの間では「ビョーキ」という言

    ネットもケータイもパソコンもない80年代のオタクライフ!『同人少女JB』 - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2012/01/19
  • 現実クソゲーすぎわろた『幸せな未来は「ゲーム」が創る』 - エキサイトニュース

    ある漫画の主人公は「現実(リアル)なんてクソゲーだ!」と言い切りました。 では現実よりゲームの方が優れているなら、現実をゲームのような「幸せな世界」にできるのでしょうか? ゲームで人類を幸福にできるのでしょうか? 書『幸せな未来は「ゲーム」が創る』の著者、ジェイン・マクゴニガルさんは「できる」と言い切ります。 それどころか「将来的にノーベル賞を受賞する人物がゲーマーから登場する」とも。な、なんだってー! マクゴニガルさんは1977年、米フィラデルフィア生まれ。いわゆる「ファミっ子」(ニンテンドー・キッズ)世代です。カリフォルニア大学バークレー校でパフォーマンス・スタディーズの博士号を取得し、現在はシンクタンクInstitute for the Futureのディレクター。肩書き的にはゲームデザイナー兼ARG(代替現実ゲーム)研究者となっています。 ちなみにARG(Alternate Re

    現実クソゲーすぎわろた『幸せな未来は「ゲーム」が創る』 - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2012/01/18
  • 書評家・杉江松恋が読んだ! 第146回芥川賞候補作品、ほんとうに凄いのはこれだ! - エキサイトニュース

    来る月曜日、1月17日に第146回芥川賞・直木賞が発表される。ご存じの通り、出版界最大のお祭り騒ぎの幕開けである。 このときだけはマスメディアが、あるかないかわからない「文壇」をあることにして大騒ぎする。お祭りはいいね、楽しいから。 でもいちばん楽しいのは、自らそのお祭りの中に飛びこんでみることだ。自分でも候補作を読んで「心の受賞作」を決めてみるのである。楽しいよ、これ。 以下に芥川賞候補5作のレビューを記載する。ぜひ、お祭り参加の参考にしてもらいたい。ちなみに予想は大森望・豊崎由美両氏の「メッタ斬り」チームにお任せして、私は楽しむことに専念させてもらいました。ではいくよ。 *1/17の芥川賞直木賞の受賞作発表をうけての感想レビューはこちら 「きなりの雲」石田千(「群像」10月号掲載) 小説の主舞台は築47年という古いアパートだ。主人公のさみ子は、時代の流れに取り残されたようなその建物で暮

    書評家・杉江松恋が読んだ! 第146回芥川賞候補作品、ほんとうに凄いのはこれだ! - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2012/01/14
  • 「俺がレビューを書いたから、あそこの店は繁盛し始めた」食べログカリスマレビュアーに遭遇! - エキサイトニュース

    店を訪れた方々のレビューをたくさん見ることができる、とてもベンリなサイトです。レビュアーさんもみなさんとても素敵な感想を書いていらして、その表現力にはしばしば脱帽させられます。 先日の「やらせ騒動」なんて、いまさら大騒ぎするような話ではありません。何年も前からそうした業者は存在していましたし、最近では開業直後にも関わらず高得点がつくなど、不自然なスコアを目にすることも増えました。そこで運営するカカクコムが念入りに調査をし、「やらせ」39社を一気に告発したというわけです。発表が忘年会シーズンを過ぎてからになったのは、調査が難航したからなのでしょう。 さて話は変わりますが、先日とある飲店で、いつもレビュアーランキングで上位にいらっしゃるカリスマべロガーさんというかレビュアーさんと、カウンターで横並びになりました。ミラーレス一眼レフカメラで写真を撮りまくるので「もしや?」と思い、あとでレ

    「俺がレビューを書いたから、あそこの店は繁盛し始めた」食べログカリスマレビュアーに遭遇! - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2012/01/10
  • りんかい線とゆりかもめ、どっちつかえばいいの? コミケ電車問題一発解決の一日乗車券あり - エキサイトニュース

    コミックマーケット81が、12月29・30・31日から開催されます。 オタクの大掃除は年が開けて同人誌を全部読み終わってから始まるのです。 さて、りんかい線でコミケにあわせて一日乗車券が発売されます。 コミックマーケット81 一日乗車券の発売について【限定販売】|インフォメーション一覧 2011年|りんかい線 コミケカタログと同じ図柄になっていて、700円で一日乗り放題というものです。 りんかい線のはしっこの大崎から新木場までで380円。なので端から端までを往復すれば60円お得です。 とはいえそれはコミケにいくのと別の話。一番多い大崎から国際展示場までが320円なので、一往復だと実はそこまでお得でもなかったりします。 しかしこれ、考え方によっては便利。というのも荷物置き場に困りまくるコミケです、途中で荷物を置くために降りる、という利用の仕方ができるんです。 あとは、疲れたから休みたいけど休

    りんかい線とゆりかもめ、どっちつかえばいいの? コミケ電車問題一発解決の一日乗車券あり - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2011/12/28
  • アソコがツルツル!「ハイジ男子」が増加する3つの理由(Gow!Magazine) - エキサイトニュース

    人気モデルや欧米文化の影響で、アンダーヘアを処理するのは女性にとって常識となっている。 パリス・ヒルトンやブリトニー・スピアーズ、叶姉妹などのセレブは、まったく毛のない状態、『ハイジニーナ(別名・パイパン)』にしているそうだ。 しかし、それが男性にも浸透し始めていると言ったら、驚かざるをえないだろう。 アンダーヘアを完全に処理した男性を『ハイジ男子』と定義し、増加の理由を考察してみた。 「ハイジ男子」が増加している理由 ●その1:美意識の変化 ひと昔前まで、男性が眉毛をいじったり、スキンケアをするのは、「男らしくない」「外見にこだわりすぎ」など、マイナスイメージで語られることが多かった。 しかし、男性の清潔感が重視されるようになり、外見を整えるのは「自己管理ができている」という印象に変わってきた。 清潔感にとって、むだ毛は最大の敵。 その思想がアンダーヘアに向けられるのは、ごく自然な流れと

    SUM
    SUM 2011/12/20
  • “小学生男子”ではなく“小学生ダンスィ”の生態を紹介してくれる一冊 - エキサイトニュース

    親戚の子供が道端で、唐突にオシッコしながら歩いている姿を見せつけてきたので、笑ってたら「アンタも小さい頃、同じことしてたわよ」と母親にツッコまれた経験がある。忘れてるのか卒業してるつもりなのか、スッとぼけてたっていつかは通ってきた道だ。 ところで現在、あるが話題になっているという。イラストレーターのまきりえこさんによる子育てブログ「ちくわの穴から星☆を見た」を書籍化した、その名も『小学生男子(ダンスィ)のトリセツ』(税込み1,000円)。 このの内容は、作者と長男「おりぇくん」による“笑ったり怒ったり、時々しみじみ”な日常を四コマ漫画にしてまとめたものだそう。 気になったので取り寄せてみると、大変! なぜなら、たまらない郷愁とシンパシーに襲われてしまったから。 消しゴムのカスで巻きの完璧なうんこを作ってみたり、湯船に潜ってお風呂のお湯を飲んでみたり、キンタマの裏にある縫い目みたいな部分

    “小学生男子”ではなく“小学生ダンスィ”の生態を紹介してくれる一冊 - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2011/12/19
  • 『美味しんぼ』常識はもう古い!?  日本酒ってどう選べばいいの? - エキサイトニュース

    酒をいざ飲んでみようと思っても、なんか吟醸とか純米とか醸造とかいろいろな種類が出てきてよくわからないという方もいるのではないでしょうか? というわけで今回は、日酒の種類について説明していきたいと思います。 純米とか醸造とか吟醸は「特定名称」と呼ばれています。 なので、純米酒や醸造酒や吟醸酒のことを「特定名称酒」と言います。これらは原料や製造法の違いでつけられるもので、お酒の優劣を決めるものではありません。では、何がどう違うのでしょうか。まずはリストを見てみてください。 醸造酒 純米酒 特別醸造酒 特別純米酒 吟醸酒 純米吟醸酒 大吟醸酒 純米大吟醸酒 この8個が特定名称酒と呼ばれるものです。もちろんそれぞれ製法が違います。では、順番に解説していきましょう。 STEP1:純米とそれ以外にわける とにかくこの特定名称に「純米」とついているものと、ついていないもの。これで区別をし

    『美味しんぼ』常識はもう古い!?  日本酒ってどう選べばいいの? - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2011/12/19
  • 一人でアニメ制作会社になれる時代を証明!?〈ブレイク直前!「gdgd妖精s」制作陣インタビュー3〉 - エキサイトニュース

    その1 その2 ●監督がいない! ――監督がいない、ということに驚いているのですが、どのように成り立っているのでしょう? 石舘:映像表現ではそうたくんが監督ですし、オタク向けアニメの知識やバラエティ的表現では僕が監督ですかね? 全体的な内容を作るのが僕で、それを映像世界にするのがそうたくん。『バクマン』のシュージンとサイコーのような役割分担ですね。 菅原:脚&音声というネームを作るシュージンが石舘さん、絵コンテというネームを描くサイコーがぼく、福原さんという編集長がいる感じでしょうか(笑) ――なるほど。アニメの3つのパートで作業も分かれいるのでしょうか。 石舘:最初に脚を作るのは僕の作業です。「メンタイ」に関しては「そうたくんの得意分野で思いっきり勝負しよう!」というコンセプトだったので、やりやすそうなテーマを相談したり、他のスタッフから案を募集させてもらい、コント台として作り直し

    一人でアニメ制作会社になれる時代を証明!?〈ブレイク直前!「gdgd妖精s」制作陣インタビュー3〉 - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2011/12/19
  • 今晩地上波初登場!「借りぐらしのアリエッティ」に隠されたメッセージ - エキサイトニュース

    2週連続で放映されるジブリ作品、先週の「天空の城ラピュタ」に続くのは2010年に公開された「借りぐらしのアリエッティ」だ。地上波では初放映なので、楽しみにしている人も多いだろう。 「借りぐらし」とは、人間の家に隠れ住んでいる小人種族のことである。彼らは人間たちの料や雑貨、電気や水道などをちょっとずつ「借りて」生活しているのである。人間たちに存在を知られたら、生活はおろか種族の存続さえも危なくなってしまう。だから人間に姿を見られないことを絶対の掟として彼らは暮しているのだ。 舞台となるのは東京郊外のある古い屋敷である。そこに1週間だけ滞在するため、翔という少年がやってくる。ちょうどそのとき、屋敷に住む「借りぐらし」の一家の少女アリエッティは、14歳の誕生日を前に、初めての「借り」に胸を膨らませていた――。 これから観る人の興を削がないよう、あらすじの紹介はこのくらいにしておいたほうがいいだ

    今晩地上波初登場!「借りぐらしのアリエッティ」に隠されたメッセージ - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2011/12/18
  • 今夜はバルス祭り! 風車で解く「天空の城ラピュタ」オープニングに隠された物語とは - エキサイトニュース

    今夜はみんなで「バルス祭り」! 数ある映画作品の中でもとりわけ有名な「天空の城ラピュタ」のエンディング。でも、その反面オープニングがどんなだったかって憶えていますか? ドーラ一家の襲撃に遭遇し、逃亡劇の末に飛行船から地上に落ちて行くシータ… そこからオープニングクレジットが始まるのですが、実はオープニング曲がエンディングで流れるテーマ曲「君をのせて」と同じメロディだったりとか、意外と気づいてない方も多いのではないでしょうか。 詳しくは今夜の金曜ロードショーでぜひ確かめていただきたいのですが、そのオープニングで描かれているのが「風車と共に歩んだラピュタ王国の歴史」なんです。 編放送を前にをちょっとご紹介したいと思います。 荘厳な叙事詩を想起させるオープニングでまず登場するのが「チャスカー風車」と呼ばれる小さな風車。草思社編『風車』によると、チャスカー風車とは1634年にオランダに住むシモン

    今夜はバルス祭り! 風車で解く「天空の城ラピュタ」オープニングに隠された物語とは - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2011/12/09
  • 会社の忘年会なんか絶対出たくない! 残業代も出ないのに(J-CASTニュース) - エキサイトニュース

    忘年会シーズンがやってきた。合コンや親しい友人同士ならともかく、上司や先輩、取引先なども参加する会社の忘年会は、いまひとつ出る気がしないという人もいるかもしれない。   ある会社では、中堅社員が「会社の忘年会に出たくない」と愚痴を言っている。知らない人も多いし楽しみもない。家に帰りたい――33歳のSEです。2年前に中途入社した中堅IT企業で働いているのですが、年末になるとユウウツになることがあります。それは毎年、仕事納めの日に忘年会をすることです。   忘年会は事務所内で開かれ、ケータリングの料理などが振る舞われます。全国の支店をネット中継で結び、お互いの会場から支店長があいさつをしたりします。   クライアントは除きますが、発注先などの主要取引先には声をかけるので、社員の倍近くの人数が集まります。他部署の人を含め、普段話したこともない人に囲まれることになり、居心地がすごく悪いです。   

    SUM
    SUM 2011/12/09