タグ

ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (18)

  • HDビデオ会議システムで社員のワークライフバランスを改善したアサヒビール

    労働時間削減を重視しビデオ会議システムを導入 総合酒類・飲料を柱に、品・健康(医薬品)から、新規事業を導く研究開発、豊かな社会に貢献する研究活動まで、幅広い分野でビジネスを展開するアサヒビール。同社は2011年7月のホールディング化に向け、アジアを中心に展開するグローバル企業として、新たな動きを見せている。このようなグローバル化を進める中、国内事業の大きな柱となる酒類・飲料事業では、いかに製品コストを下げて利益を増やすかという命題に取り組んでいる。 金色のモニュメントが印象的なアサヒビール社 アサヒビールに限らず、グローバル展開を推進する企業において、ビデオ会議システムの導入はさまざまなメリットをもたらす。社内業務の改善や効率化を実現できれば、それに付随する「間接的利益の増加」につながることは言うまでもないだろう。また海外拠点を多く擁するグローバル企業では、パンデミックや自然災害など不

    HDビデオ会議システムで社員のワークライフバランスを改善したアサヒビール
    SUM
    SUM 2012/03/13
  • Excelによるプロジェクト管理では「工事進行基準」に対応できないのか?

    システム開発の現場では、専用ツールやMicrosoft Office Excel(以下、Excel)など、さまざまなツールを利用したプロジェクト管理が行われている。TechTargetジャパンが2008年に実施した「プロジェクト管理ツールの利用状況に関するアンケート」では、「導入済みのプロジェクト管理ツールは何か?」という問いに対して、「Excelを使用している」と回答した読者が全体の67.8%を占め、また「Excelで自前のツールを作成している」という意見も多く見られた。 最近、プロジェクト管理者を悩ませているのが「工事進行基準」への対応だ。工事進行基準は、工事の進ちょく度に応じて売り上げを分散して計上する会計の仕組みである。欧米諸国や日の建設業界などでは一般的な会計基準だが、IT業界でも2009年4月以降に始まる会計年度から原則として適用される。 これにより、受託ソフトウェアやシステ

    Excelによるプロジェクト管理では「工事進行基準」に対応できないのか?
    SUM
    SUM 2012/03/12
  • Microsoftのサーバソフトライセンス料金は高過ぎる?

    Microsoftのサーバソフトウェアのライセンス料金は、デスクトップPC 1台当たりで考えると非常に安価に思えるが、組織全体で考えた場合は膨大な出費になる。ベンダーがソフトウェアのサブスクリプションを売り込む手の内を理解し、サードパーティーの代替製品を検討してライセンス費用の削減を図りたい。 広告は、1日または1カ月当たりのライセンス料はごく“わずか”であるとうたう。確かに一見すると微々たる額のようだが、1年の総計を出すと実際はかなりの金額になる。さらに、この総計に社内の従業員数を掛けてみよう。たちまちのうちに、年間のライセンス費用は数十万ドルか、下手をすると数百万ドルに跳ね上がる。 関連記事 端末数3倍で100万ドル増? モバイル導入で高騰するMicrosoftライセンス Microsoftが勧めるボリュームディスカウントに要注意 システム管理者に要求されるMicrosoftライセン

    Microsoftのサーバソフトライセンス料金は高過ぎる?
    SUM
    SUM 2012/02/01
  • IE、Firefox、Chrome開発者を悩ませるJavaScript、ユーザー企業への影響は?

    JavaScriptは、最も利用されているWebサイトスクリプト言語だ。Webブラウザ上で動作し、HTMLのみの場合に比べてはるかに動的なページを実現できる。一方でハッカーにとっては、ブラウザを乗っ取り、不正な操作を実行できる存在でもある。 JavaScriptが攻撃に悪用されるケースが多いためクロスサイトスクリプティング(XSS)をはじめ、さまざまなインジェクション攻撃に利用されている、ブラウザベンダーは一層のセキュリティ対策が求められている。稿では、JavaScriptセキュリティ対策を幾つか紹介する。また、企業はJavaScriptを完全に無効にすべきかどうかについても検討する。 関連記事 対ソーシャルエンジニアリング攻撃機能、IE 9が競合ブラウザに圧勝 Webブラウザの脆弱性悪用攻撃を防ぐには? クロスサイトスクリプティング攻撃とは 前編――その目的と仕組み クロスサイトスク

    IE、Firefox、Chrome開発者を悩ませるJavaScript、ユーザー企業への影響は?
    SUM
    SUM 2011/09/12
  • 社員の在宅勤務化は可能か? 節電列島で生き残るヒント

    タイムリミットはあと2カ月? 輪番停電が解消され、当初予定されていた夏の計画停電も原則実施されないことになった関東地域。平常を取り戻しつつあるようだが、電力不足の危機は去っていない。 政府は電気事業法に基づき、工場などの大口需要家に対してピーク時の電力使用を制限するよう要請した。業界全体で節電目標を達成するための「輪番操業」を可能とする省令改正も検討されている。施行されれば、企業は業務体制を大幅に変更して対応していかなければならない。 電力供給ピーク時の午後2時から午後6時に節電する方法として、オフィスの空調を高めに設定することが挙げられる。気象庁のWebサイトによると、2010年6月の東京の日最高気温は27度を超え、以降8月の33.5度をピークに9月の29度まで高温をキープしていた。2011年も同様であれば、6月にはオフィス内の温度が上昇し始める。照明も一部切られた暗いオフィスに、暑さが

    社員の在宅勤務化は可能か? 節電列島で生き残るヒント
    SUM
    SUM 2011/04/15
  • 日本のクラウド技術は世界に通用するのか? 日系クラウドの現状と課題

    のクラウドコンピューティング技術が日の中だけに閉じず、世界をけん引する存在になる日は来るのだろうか。「標準化」「ベンダーロックイン防止」「(クラウド間でのデータやアプリケーションの)ポータビリティ」「技術の進化」「ユーザー主導」。これらは、日のクラウドの優位性を世界に展開するために解決すべき大切なキーである。 「クラウドサービスを支える高信頼・省電力ネットワーク制御技術の研究開発」受託機関は3月7日、「クラウドネットワークシンポジウム2011」を開催した。同シンポジウムは、総務省支援のプロジェクトとして実施されている、クラウドサービスを支えるネットワーク技術の委託研究開発における2010年の成果発表会である。日のクラウドベンダーやユーザー企業の代表者が、日のクラウド技術やサービスに関する発表とディスカッションを行った。稿では、その中の1セッション「日のクラウドをガラパゴスに

    日本のクラウド技術は世界に通用するのか? 日系クラウドの現状と課題
    SUM
    SUM 2011/03/10
  • 「Excelでプロジェクト管理」が圧倒的多数、しかし満足度は低め

    昨今、システムの開発はより複雑化、多様化しており、開発者には成果物の品質向上や短納期、低コストをはじめとするさまざまな課題がのしかかっている。その中でも、現場の人間が最も問題だと感じているのはどの部分なのだろうか。 また、プロジェクトを成功させるためには「品質・コスト・納期」という3要素のバランスを取ることが不可欠となる。その実現をサポートするものの1つとしてプロジェクト管理ツールが挙げられるが、現場で求められている機能とはどのようなものか。当に使いたい機能、使える機能とは何か? そこで今回、TechTargetジャパンでは、プロジェクト管理に関する課題やプロジェクト管理ツールの利用状況を調査するため、会員を対象に「プロジェクト管理ツールの利用状況に関するアンケート」を実施した。656件の有効回答から見えてきた現状を読み解いていく。 関連ホワイトペーパー Excel | 工事進行基準 |

    「Excelでプロジェクト管理」が圧倒的多数、しかし満足度は低め
    SUM
    SUM 2010/12/21
  • まだまだ現役、Windows XPのセキュリティ強化に役立つ5つのレジストリキー

    Windows XPにはちょっと詳しい」というシステム管理者に話を聞くときは必ず、「あなたのお気に入りのレジストリキーは?」と尋ねることにしている。そして大抵の場合、うつろな視線が返って来る。 そこで稿では、わたしのお気に入りのレジストリキーを5種類紹介する(※)。システムのセキュリティ強化に役立つはずだ。 ※編注:レジストリはWindowsの動作に影響を与えます。変更については自己責任にてお願いします。 1.Hidden わたしが最も気に入っているレジストリキーは「Hidden」だ。このレジストリ値を追加すると、Windows XP搭載PCをネットワーク閲覧リストから消去できる。これにより、たまたまネットワークに接続してきたようなユーザーが、「マイ ネットワーク」画面でマシンを見つけてしまう事態を防止できる。わたしはこれを自分自身のコンピュータと、ほかの人にいじってほしくない大切なノ

    まだまだ現役、Windows XPのセキュリティ強化に役立つ5つのレジストリキー
    SUM
    SUM 2010/09/01
  • 「Microsoft Office Project」が圧倒的なシェア、その満足度は?

    TechTargetジャパンでは、アンケートを通じて企業内におけるプロジェクト管理ツールの利用状況に関する調査を実施した。その調査結果から、プロジェクト管理ツールの導入状況やその満足度、製品選定の際に重視するポイント、導入の目的やきっかけなどが明らかになった。また、プロジェクトの生産性を阻害する要因を挙げてもらうことで、プロジェクトの現場に存在する課題が浮き彫りになった。 調査概要 目的:TechTargetジャパン会員のプロジェクト管理ツールの利用状況を調査するため 方法:Webによるアンケート 調査対象:TechTargetジャパン会員 調査期間:2010年2月7日~2月21日 有効回答数:338件 ※回答の比率(%)は小数点第2位を四捨五入し、小数点第1位まで表示しているため、比率の合計が100.0%にならない場合があります。 約半数がプロジェクト管理ツールを導入 図1 プロジェクト

    「Microsoft Office Project」が圧倒的なシェア、その満足度は?
    SUM
    SUM 2010/09/01
    アンケート結果も多少は面白いけど、OSS製品の製品名を一切聞いていないところがちょっちつまんないな
  • CRM、プレゼンス――IP電話を生かす意外なツールたち

    IP電話の活用を紹介する連載。今回はIP電話を活用の幅を広げる、Web電話帳、ビデオ会議システムに続く第3のコミュニケーションシステムを取り上げる。 チャットシステム(またはインスタントメッセンジャー)は、メールと電話のコミュニケーションのすき間を埋めるリアルタイム性のあるツールとして有効である。また、プレゼンス情報の管理・活用も、コミュニケーションロスを減らす手段として同様に有効だ。コンシューマー向けと違い、ビジネス向けのチャットシステムでは、Microsoft Office Outlookとの連動や予定表システムとの連動、管理者からのチャットログの取得などの機能が必要となる。 プレゼンスは「在席情報」と訳される場合があるように、ユーザー自身の状態を示している。あるユーザーとコミュニケーションを取りたい場合は、プレゼンスの状態を見てチャット、電話、メールから最適な手法を選択できる。この

    CRM、プレゼンス――IP電話を生かす意外なツールたち
    SUM
    SUM 2010/08/26
  • 現場からのボトムアップによるプロジェクト管理を支援する「PM-BOX」

    のソフトウェア開発環境に適したツールが必要 読者の多くは「80対20の法則」という法則をご存じだろう。「全所得の8割は、人口の2割の富裕層が持つ」「売り上げの8割は、全顧客の2割に依存している」など、成果や結果の8割はその要素や要因の2割に基づくという一般法則だ。この法則はさまざまな現象や場合を説明する際に用いられる。 アイナスの塩見氏 アイナスの塩見智和氏によると、ソフトウェア開発プロジェクトにもこの法則が当てはまるという。同氏は「一般にソフトウェア開発プロジェクトの8割が赤字プロジェクトといわれ、残りの2割の成功プロジェクトで利益を出している」と分析する。また、「赤字プロジェクトに陥る原因は、プロジェクト計画での見積もり精度が低いままプロジェクトを開始することにある」と説明する。その結果、プロジェクト開始後に仕様変更が続出するなどタイムロスが発生し、収支管理がうまくいかなくなるとい

    現場からのボトムアップによるプロジェクト管理を支援する「PM-BOX」
    SUM
    SUM 2010/07/02
  • オフショア開発にも対応するプロジェクト管理ツール「Popular ProjectManager」

    “見えない壁”がオフショア開発の失敗原因に 近年、ソフトウェア開発のコスト削減を図るため、インドや中国などの海外拠点を活用して開発を行う「オフショア開発」を指向するSIerが急増している。こうした状況について、ポピュラーソフト代表取締役の坂野樹文氏は「オフショア開発がうまくいかずに失敗プロジェクトに終わるケースも少なくない」と語る。また、日の拠点と海外開発拠点の間に“見えない壁”があることがその大きな原因であり、現在のオフショア開発における課題だと指摘する。 ポピュラーソフト代表取締役の坂野氏 例えば、典型的なオフショア開発のパターンに、発注元である顧客企業と海外開発拠点との間にブリッジSEを立てて、プロジェクト管理を行うケースがある。この場合、ブリッジSEの報告だけでしか海外開発拠点の作業進ちょくを把握できないことも多くなり、ブリッジSEの存在自体が壁となることもある。これでは、オフシ

    オフショア開発にも対応するプロジェクト管理ツール「Popular ProjectManager」
    SUM
    SUM 2010/07/02
  • SODECに見る「プロジェクト管理ツールの最新動向」

    プロジェクト管理ゾーン以外にも、リッチクラインアント、システム開発受託・オフショア開発などのゾーンがあった ソフトウェア開発や保守、運用のための製品および技術を展示する「ソフトウェア開発環境展」(以下、SODEC)。19回目となる今回は新たに「ERP&業務アプリケーション」が加わった。プロジェクト管理ゾーンでは「さまざまな手法によって、プロジェクトに関連するデータの情報共有とその活用を促進させる」ことを目的とした製品が多く出展されていた。稿では、その中から幾つかの製品を紹介する。 最新版「Microsoft Project 2010」を展示 マイクロソフトのブース内でのデモ。立ち見がでるほどの盛況ぶりだった 2010年5月から、プロジェクト管理ツールの最新版「Microsoft Project 2010」の企業向けボリュームライセンスを販売開始したマイクロソフト。同社のブースでは、Mic

    SODECに見る「プロジェクト管理ツールの最新動向」
    SUM
    SUM 2010/07/02
  • Excelとの比較データが示す「プロジェクト管理ツール」の導入効果

    プロジェクト管理を行う上で、そのスケジュールの作成や管理にどういうツールを利用しているだろうか。実際の現場では「Microsoft Office Excel」(以下、Excel)が圧倒的に使われているだろう。TechTargetジャパンが2008年に実施したプロジェクト管理ツールの利用状況調査でも、回答者の約68%が管理ツールとしてExcelを使用しているという結果が出ている。中には、独自に作成したマクロ機能を駆使して、プロジェクト管理用にカスタマイズしているユーザーもいる。 Excel当に、プロジェクト管理に最適なツールなのだろうか? 稿では、プロジェクト管理専用ツールである「Microsoft Office Project」(以下、MS Project)とExcelの2つのツールにおいて、実際にスケジュールを作成・管理した場合に使用した機能や作業時間の測定結果などを紹介する。今回

    Excelとの比較データが示す「プロジェクト管理ツール」の導入効果
    SUM
    SUM 2010/06/30
  • 退屈な(?)テスト工程を楽しく乗り切る方法

    「これまでのシステム開発経験の中で一度も不具合を出したことがない」と言い切れる人は、まずいないでしょう。かくいうわたしも、大小さまざまな不具合を出した経験があります。今回は「システム開発における不具合とテストの重要性」について考えてみたいと思います。 膨れ続けるシステムに立ち向かうために ある程度の規模を持ち、他システムとの連携が必要なシステムでは、その特性に応じて違いはあるものの、その規模に相応する「システムの複雑さ」を有することになります。また「業務システムが新規開発時の状態のままで運用が継続される」ことはあまり考えられません。度重なるシステム拡張や機能追加を繰り返すことで、多くのシステムが複雑化し、肥大化していきます。例えば、長期間稼働し続けている既存システムに対して機能追加や仕様変更を行う場合には「開発当時のメンバーがいない」「仕様書や資料が古すぎる」という問題が起こることもあるで

    退屈な(?)テスト工程を楽しく乗り切る方法
    SUM
    SUM 2010/03/05
  • セガが取り組んだ「ゲーム開発のプロセス改善策」

    家庭用ゲーム機の劇的な進化がゲーム開発をより困難にしている? 1983年に任天堂の「ファミリーコンピュータ」が登場し、社会現象を巻き起こしてから約26年。家庭用ゲーム機は飛躍的に進化を遂げ、現在の最新機であるソニーの「プレイステーション 3」(以下、PS3)、マイクロソフトの「Xbox 360」などでは、CGを駆使してまるで実写のようなリアルな映像が楽しめるゲームタイトルが次々と生み出されている。 こうした家庭用ゲーム機の進化に伴い、ゲームソフトの開発を手掛けるメーカーにとっては「より高品質なゲームタイトルを、より短納期に開発する」ことが求められるようになった。そのため、その開発プロジェクトも従来とは比べものにならないくらい規模が大きくなった。これが「開発工数とプログラムコード行数の増大によるバグの大量発生」など、さまざまな問題を引き起こしており、ゲーム業界全体の重大な課題となっている。

    セガが取り組んだ「ゲーム開発のプロセス改善策」
    SUM
    SUM 2009/10/16
  • 汎用的なモデリング機能を網羅するUMLツール「Enterprise Architect」

    主要なUMLツールを紹介する オブジェクト指向によるモデリングを行う際に用いられる表記方式であるUML(統一モデル記述言語)は、ソフトウェアの設計だけでなく、業務分析やビジネス設計にも利用されている。連載では、UMLモデリングを支援する主要なツールを紹介していく。各ツールの機能概要やほかのツールにない長所(差別化ポイント)を取り上げるだけでなく、短所とも取れる内容にも触れる予定だ。 <評価項目> 対応UMLのバージョン 作成できるダイヤグラム(図表)の種類 コード生成機能の詳細 日語対応の有無 EAが受け入れられる要因 Enterprise Architect(以下、EA)は、オーストラリアのSparxSystemsが開発し、1998年から販売しているUMLモデリングツールだ。日ではスパークスシステムズジャパンが日語化とそのサポートを行っており、2005年から日語版が販売されてい

    汎用的なモデリング機能を網羅するUMLツール「Enterprise Architect」
    SUM
    SUM 2009/10/16
  • 「脱・Excel」から脱するためのExcel活用

    ご存じの通りマイクロソフトの表計算ソフト「Office Excel」(以下、Excel)は、一般的な表計算ソフトとしての王道的な使い方からグラフ、データ分析まで幅広く応用でき、とても利便性が高いアプリケーションだ。実際に中堅・中小企業では、まだまだExcelが業務アプリケーションの主役であるところも多く、これまで蓄積してきた膨大なデータ資産がある。 大企業の中では、基幹システムの見直しを機にExcel依存のITを見直す「脱・Excel」の方向に向かっているところもあるようだ。だが、現在のような未曽有の経済危機の中で中堅・中小企業が生き残っていくためには、むしろ従来のリソースを最小のコストで最大活用し、企業競争力を高めていくことも必要だろう。 そこで稿では「業務をラクにするExcel活用術」をテーマに、使い慣れたExcelを駆使して業務効率を高める方法について、支援ツールの紹介を交えながら

    「脱・Excel」から脱するためのExcel活用
    SUM
    SUM 2009/08/19
  • 1