タグ

2013年4月14日のブックマーク (9件)

  • 京都大学の各学部の留年者数等に関するデータ - zekipedia

    大学の後輩がブログでネット上に転がっている京大に関する資料を紹介していて、色々と見ていたんだけれども、京都大学の各学部・研究科の留年者数や退学者数のデータが中々面白かったので分析してみました。 ちなみにデータ元はこれです。 ❏ 4-4-1.pdf 一応kyoto-u.ac.jp上で公開されています。(2013/04/14確認済み) 追記 何も考えずに留年率を出す時に留年者数を全学生数で割ってたんですが、卒業者数で割るべきではという指摘がありました。 @zekitter 留年率なのですが在籍者数ではなく卒業者数で割る(ある人が卒業までに留年を経験する確率、より正確には卒業が遅延する平均の年数)と感覚的にわかりやすいと思います— ほにゃちょさん (@honyacho) 2013年4月13日 確かにそっちの方が留年率の感覚としては近そうです。今の計算だと、1〜4回生の留年確定者が反映されてないで

    京都大学の各学部の留年者数等に関するデータ - zekipedia
    Saitoh
    Saitoh 2013/04/14
    授業の難しい法学部と違って、存在の不可思議な文学部あたりは、ただ学生が学校サボっているだけの様な気がします。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Saitoh
    Saitoh 2013/04/14
    アノニマスの仕業?
  • マスオさんにみる少子化の要因と少子化対策の重要性について - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    いきなりであるが、読者のみなさまはサザエさんの夫であるマスオさんの名をご存じだろうか? 有名な話らしいので知っている人も多いかもしれないが、彼はであるサザエさんの実家に「マスオさん」してはいるものの養子に入ったわけではないので、「磯野マスオ」ではなく「フグ田マスオ」である。(ちなみに筆者は最近まで知らなかった。) まあこれは少子化の話と全く関係ない質問であるが、次は関係のある質問、マスオさんの年齢と経歴はご存知だろうか? Wikipediaで調べたところでは、彼の経歴(原作)は以下の通りとなっている。 フグ田マスオ  1917年生まれ。 32歳で総合商社「海山商事」の営業課係長に昇進。 早稲田大学商学部卒(2浪)。 タラちゃんは3歳なのでマスオさん30歳の時の子供ということになるが、注目すべきは彼が32歳で総合商社の係長となっていることである。 マスオさんは早稲田大学卒業となかなかの学

    マスオさんにみる少子化の要因と少子化対策の重要性について - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    Saitoh
    Saitoh 2013/04/14
    なんだか2010年現在の人口ピラミッドって『アステカの祭壇』のシルエットに見えるのは気のせいだろうか?
  • 災害時医療救護活用マニュアル【社団法人横須賀市医師会】

    災害時等において、現存する限られた医療資源(医療スタッフ、医薬品等)を最大限に活用して、救助可能な傷病者を確実に救い、可能な限り多数の傷病者の治療を行うためには、傷病者の傷病の緊急性や重症度に応じて、治療の優先順位を決定し、この優先順位に従って患者搬送、病院選定、治療の実施を行うことが大切である。 多数の傷病者が一度に発生する特殊な状況下において、現存する限られた医療資源の中で、まず助かる可能性のある傷病者を救命し、社会復帰へと結びつけることに、 トリアージの意義がある。トリアージとは、負傷者を重症度、緊急度などによって分類し、治療や搬送の優先順位を決めることであり、救助、応急処置、搬送、病院での治療の際に行う。 ※トリアージ(Triage)は、治療(Treatment)、搬送(Transport)とともに、災害時医療で最も重要な3つの要素(3T)の一つである。 具体的な例として、

    Saitoh
    Saitoh 2013/04/14
    『トリアージ』とは?
  • 剛力の発言にビブリア関係者驚き - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと フジ系「ビブリア古書堂の事件手帖」の最終回視聴率が月9史上最低を記録 8.1%という数字に対し、主演の剛力彩芽が「原作が難しすぎる」と発言 「演ってるときからそう思ってた」と言っていて、周囲を驚かせたという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    剛力の発言にビブリア関係者驚き - ライブドアニュース
    Saitoh
    Saitoh 2013/04/14
    褒めて育てる『ゆとり世代』ってやつですか?
  • 人生を変える方法|岩瀬大輔のブログ

    2013年04月14日08:51 カテゴリ 人生を変える方法 人間が変わる方法は3つしかない。 時間配分を変える。住む場所を変える。つきあう人を変える。 この3つの要素でしか人間は変わらない。最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。 このように大前研一さんが語っている。これらは即効性のある、短期的な変化を起こすためには有用だと考える。 時間の使い方であれ、住む場所であれ、付き合う人であれ、行動を変えるためには、まず現状を振り返ることが大切だ。例えば僕は毎年、過去1年のスケジュールを印刷して、誰とどのように過ごしたか、時間の使い方について振り返るようにして、翌年の過ごし方に活かしている。 それでは、もっと中長期的に、自分の人生を変えるためにいい方法があるのだろうか。 ハーバードビジネススクールと並ぶ名門校として知られるペンシルヴァニア大学ウォートン校で「人生を変える授業」として知られる「

    Saitoh
    Saitoh 2013/04/14
  • 報告:東日本大震災から2年を経て ~情報支援サイト「復興日本」の運営から見えたもの~ | 復興日本

    Saitoh
    Saitoh 2013/04/14
  • 鼠を持ってくる!猫が獲物を飼い主に見せる理由は自慢ではない - 知識連鎖

    2011/5/31: ●が鼠や鳥を持ってくるのは飼い主へのお土産だから褒めるべき? ●鼠を持ってくる!が獲物を飼い主に見せる理由は自慢ではない ●実は親が子に示す行動と同じ 飼い主が来るだけで満足な理由 ●血まみれの動物を足元や布団の上にまで持ってくる飼いの悩み ●理由はわかった…それより死骸を持ち込ませない対策はあるの? ●の首に鈴をつけていたのは意味があった?昔の人の知恵かも… ●が鼠や鳥を持ってくるのは飼い主へのお土産だから褒めるべき? 2011/5/31:がねずみ(鼠)、鳥などの獲物を飼い主のところに持ってきて、見せびらかす行為があります。この理由が知りたいなと思って、検索してみました。 まず、最も広く言われているのは、飼い主への贈り物・お土産であるとか、感謝の気持ちを示すものだとかという説です。検索で最も多く出てきたのはこの説でした。 さらに、褒めてほしくて持って

    Saitoh
    Saitoh 2013/04/14
    なるほど! 「猫の首輪の鈴」には、そんな意味があるんですね…
  • これは酷い!あなたのシェアをFacebookで狙う輩が急増中

    これは流石に酷い Facebookでニュースフィードに感動話がシェアで流れてくるのは事が多くなりました。 今回、良い記事をシェアして共有したいという心情を利用した、あまりにも詐欺的なFacebook投稿を発見しました。特に初心者さんが引っ掛かり易いので、注意喚起の為にお知らせします。 この投稿がなぜ人気? 下記は、あるFacebookページの投稿。 【期間限定・無料公開中】 ⇒ http://xxx.xx 7年間「毎月」資金の20%の利益を得ている 【理論上やれば利益の出る取引】を今すぐ手に入れよう! ⇒ http://xxx.xx 完全に情報商材系の広告まるだし。まったく、ツマラナイ投稿。しかし、その割に、500近い「いいね!」と、60近いシェアをされている。こんなに反響があるのは不自然ですよね。 投稿のコメント欄など見ると、こんな事が書いてある。 優しい旦那さんだけど、としたらさみし

    これは酷い!あなたのシェアをFacebookで狙う輩が急増中
    Saitoh
    Saitoh 2013/04/14