タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (8)

  • 路上喫煙者100人以上の顔写真をツイッターで晒す 「気持ち悪い行為」「盗撮だ」とネットで非難

    路上喫煙している人の顔や姿を隠し撮りし、その写真をツイッターで晒している人物がいるなどとネットで騒ぎになっている。歩きタバコなど禁止されている行為だけでなく、コンビニ前の喫煙場所で吸っている人を撮影した写真もある。 ネットでは、決められた場所で吸わない人には罰を与えるべきだが、盗撮してその人の顔写真を晒すほうがもっと犯罪だといった批判が続出し、そのツイッターが「炎上」している。 「コンビニの入口付近には喫煙中の人がよくいる」 路上喫煙者の姿と顔写真をツイッターにアップしているのは「受動喫煙加害者の実態調査」と名乗る団体か人物で、「歩きタバコは刃物を振り回して歩いてるのと一緒です」などと説明し、歩きタバコだけでなく喫煙自体を無くそうと訴えている。写真は2013年8月30日からアップしていて、これまでに喫煙する100人以上の姿が晒されている。撮影場所は都内のようで、盗撮しているためピントがボケ

    路上喫煙者100人以上の顔写真をツイッターで晒す 「気持ち悪い行為」「盗撮だ」とネットで非難
  • 「納期は命より重い」が合言葉の工場で悲惨な死亡事故 「安全第一だろ!」と批判殺到

    兵庫県の鉄鋼製造会社「パイテック」の上月工場で、男性社員が金属製ローラーに巻き込まれて死亡する悲惨な事故が起きた。 危険の伴う工場での作業は何よりも「安全第一」が鉄則だが、同社は「納期は命より重い」を合言葉に掲げていたという。合言葉を紹介したブログ記事はすでに削除されているが、インターネット上には同社への批判的なコメントが溢れている。 直径1.5mの巨大ローラーに巻き込まれ・・・ 事故が発生したのは、2013年11月9日の10時50分ごろ。亡くなった男性社員(30)は金属製ローラーの旋盤加工を行っている途中で旋盤機のローラーと刃に挟まれた。報道によると、ローラーのサイズは直径約1.5メートル、長さ約3メートルという大型だ。異音に気付いた近くの男性作業員が機械を緊急停止させたが間に合わず、男性社員は腕などを切断され、搬送先の病院で死亡したという。 11月11日、グループ会社「桜井鉄工所」の公

    「納期は命より重い」が合言葉の工場で悲惨な死亡事故 「安全第一だろ!」と批判殺到
  • 300人以上の遺体を復元、遺族と悲しみを分かち合う【岩手・大槌町から】(12)

    前回に取り上げた大槌町の「こども夢ハウスおおつち」にかかわっている岩手県北上市内の復元・納棺師笹原留似子(るいこ)さん(41)は、震災直後、被災地の三陸沿岸で、遺体を復元し、納棺するボランティア活動に奔走してきた。子どもたちの遊び場づくりは、子どもたちが復元の対象だったり、家族を亡くした子どもたちの悲しみを目の当たりにしたりしたことがきっかけだった。 私は、震災当時、朝日新聞北上支局の記者として、笹原さんの活動を知り、取材を続けてきた。笹原さんは300人以上の遺体の復元を手掛け、遺族と悲しみを分かち合ってきた。死者の尊厳、人間の尊厳といったものに光を当てた笹原さんの当時の活動を振り返り、2回にわたり報告したい。 笹原さんは札幌市で納棺師をし、2007年に両親が住む北上市に移り住んだ。株式会社「桜」を設立し、復元、納棺の仕事をする傍ら、岩手県内の福祉、医療関係者とともに、遺族の悲しみを癒すグ

    300人以上の遺体を復元、遺族と悲しみを分かち合う【岩手・大槌町から】(12)
    Saitoh
    Saitoh 2013/09/18
  • 「地頭力」試すのは時間の無駄だった グーグル人事責任者、衝撃の告白

    グーグルの入社試験は、一風変わった内容で知られていた。「掃除機は年間何台生産されているか」「自分の頭の重さをどうやって計量する」――。そんな突飛な「お題」で、回答者の思考力や応用力、頭の柔軟性を試すとされた。 「さすがはグーグル、ひと味違う」 巷ではそう高く評価され、真似をする会社もあったが、ここにきてグーグルの人事責任者が米ニューヨークタイムズ(NYT)紙のインタビューで驚きの実情を暴露した。これまでの試験スタイルは、時間の無駄に過ぎなかったと言い切ったのだ。 「質問を解く力」と「業務で発揮できる能力」との関連性が不明 「飛行機の中にゴルフボールをいくつ詰め込めるか、マンハッタンに給油所は何か所あるか。完全に時間の無駄。こんな質問では何の予測もできない」 NYTの2013年6月19日付インタビューにこう答えたのは、グーグルで人事担当の上級副社長を務めるラズロ・ボック氏。グーグルがこれま

    「地頭力」試すのは時間の無駄だった グーグル人事責任者、衝撃の告白
    Saitoh
    Saitoh 2013/09/18
  • 国民健康保険の都道府県移管 民間の健康保険組合がなぜ反発するのか

    市町村ごとに運営され、慢性的な赤字が問題になっている国民健康保険(国保)が2017年度末までに都道府県に移管されることになった。 政府の社会保障制度改革国民会議 (会長・清家篤慶応義塾長) が2013年8月5日に決定した最終報告書に盛り込まれた。ただ、 負担を求められる健康保険組合は反発しており、計画通り進む保証はないようだ。 国保は全国で年間計3000億円の赤字 国保は基礎自治体である市町村が担い、約3500万人が加入している。もともとは自営業者や農林水産業者を中心にした公的健保だったが、近年は会社を退職した高齢者や無職、非正規雇用の人が増加し、国民皆保険の最後の砦とも位置付けられる。過疎の町では加入者が減り、また保険料滞納者が増える 一方、高齢者が多いので医療費が嵩むといった問題を抱える。このため、全国で年間計3000億円の赤字になっていて、市町村の多くが負担に苦しんでいる。 これを都

    国民健康保険の都道府県移管 民間の健康保険組合がなぜ反発するのか
    Saitoh
    Saitoh 2013/08/26
  • エロテロリスト壇蜜が田原総一朗を病院送りに 興奮して、脱腸手術跡から出血

    ジャーナリストの田原総一朗さん(79)が、脱腸の手術跡から出血したため入院することになった、とツイッターで報告した。原因はセクシータレントの壇蜜さん(32)と週刊誌で対談した時に「興奮してしまった」せいなのだという。 ネットでは「歳考えろ」「天国の嫁が聞いたら泣くでw」などといった声が上がっている。 「マスコミに媚びない姿勢で仕事をし、勝負どころを心得てる」 田原さんはツイッターで2013年7月30日に、 「壇蜜さんと週刊朝日で対談した。マスコミに媚びない姿勢で仕事をし、勝負どころを心得てる。感心した」 とつぶやいていた。すると翌日の31日にツイッターで、 「壇蜜さんにお会いして興奮したせいか、脱腸の傷跡から出血してしまいました。三日間入院します」 と打ち明けた。 田原さんが脱腸になったと報告したのが7月15日で、この日のツイッターには、 「明日、脱腸の手術をするので今日から入院した。病院

    エロテロリスト壇蜜が田原総一朗を病院送りに 興奮して、脱腸手術跡から出血
    Saitoh
    Saitoh 2013/08/01
    鼻血ならぬケツ血か…
  • 牛丼の「底打ち」で景気は回復に向かう! 「すき家」会長がユニークな経済理論

    安倍政権の経済政策「アベノミクス」を反映してか、政府が発表する経済指標の好転が目立っている。内閣府が5月16日発表した今年1~3月期の国内総生産(GDP)は実質年率換算で3.5%増と2期連続のプラス成長になり、20日の5月の月例経済報告は景気の基調判断を「緩やかに持ち直している」と、2カ月ぶりに上方修正し、「一部に弱さが残る」との表現を削除した。 景気回復は企業決算や株価の上昇からも裏付けられるが、サラリーマンの実感は今ひとつ。ところが牛丼の売れ行きも景気回復を裏付けているというから、サラリーマンも驚きだ。 鉱工業生産指数に約半年遅れで連動 店舗数で国内最大の牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーホールディングス(HD)の小川賢太郎会長兼社長は2013年3月期の連結決算発表で、「牛丼はこの3月、4月で底を打ち、(アベノミクスで)総じてよい影響が出ている」と述べ、売上高の伸びに期待を示し

    牛丼の「底打ち」で景気は回復に向かう! 「すき家」会長がユニークな経済理論
    Saitoh
    Saitoh 2013/05/26
  • 「濃い味」「辛味」ブームの次は? 2013年は「苦味」が市場を席巻

    いつの時代にも「」のヒット商品は存在するが、それらは同時期における「味」のトレンドと密接な関わりを持っている。そして2013年、味のトレンドにおいて主役になると見られているのが「苦味」だ。 ここ数年は「濃い味」と「辛味」がトレンド 味香り戦略研究所の発表によると、ここ数年の市場では「濃い味」と「辛味」がトレンドとされている。 前者は2005年にヒットした花王の『ヘルシア緑茶』が先駆けで、その後ペットボトルの緑茶飲料で続々と「濃い味」バージョンが発売された。後者は2009年頃ブームとなった「べるラー油」系の商品がその代表となっている。 同研究所の菅慎太郎氏によると、「濃い味」や「辛味」は飽きも早いジャンルのため、今後はライトな味が流行すると考えられていた。その流れを変えたのが、近年大きな問題になっている「社会人のストレス」。現代人の抱える不安や孤独が、味のトレンドを「苦味」へとシフトさせ

    「濃い味」「辛味」ブームの次は? 2013年は「苦味」が市場を席巻
    Saitoh
    Saitoh 2013/03/14
  • 1