ブックマーク / gigazine.net (53)

  • 高性能すぎてAmazon出品停止された何でも無線操作デバイス「Flipper Zero」で電力メーターを破壊する衝撃ムービー

    「Flipper Zero」は赤外線やBluetoothなど多種多様な無線接続規格に対応したリモコンデバイスで、あまりにも高性能であることからブラジル当局に差し押さえられたり、Amazonで販売停止措置をくらったりといった事件も発生しています。そんなFlipper Zeroを使って電力メーターを無線コントロールして破壊してしまう様子を記録したムービーが公開されました。 Flipper Zero Disconnecting Smart Meter Power to House - YouTube Flipper Zero Smokes Smart Meter ! - YouTube Flipper Zeroは「ハッキング用たまごっち」とも呼称される小型デバイスで、一見すると「たまごっちのように電子ペットを飼えるデバイス」のような外観をしていますが、内部にはBluetoothやNFCなどの無線

    高性能すぎてAmazon出品停止された何でも無線操作デバイス「Flipper Zero」で電力メーターを破壊する衝撃ムービー
    Sampo
    Sampo 2023/06/12
    ポンティアック・トランザムにこれと、ChatGPTと音声合成と、自動運転装置を組み込めば完全にナイト2000になる。スマートウォッチから「キット、閉じ込められている、電子錠を壊すんだ」って命令してみたい
  • 一般登録が始まった「.zip」ドメインは取り消されるべきなのか?

    2023年5月、Googleのドメインレジストリサービス「Googleレジストリ」が、新たに8つのトップレベルドメイン(TLD)の一般登録受け付けを開始しました。8つの中には、ファイルの拡張子としてよく用いられる「zip」「mov」が含まれているのですが、これは無用な混乱を招くとして、ただちに取り消されるべきだという主張が出ています。 The .zip TLD sucks and it needs to be immediately revoked. https://financialstatement.zip/ New TLDs: Not Bad, Actually – text/plain https://textslashplain.com/2023/05/13/new-tlds-not-bad-actually/ プログラマーのカレンさんは、「financialstatement.

    一般登録が始まった「.zip」ドメインは取り消されるべきなのか?
    Sampo
    Sampo 2023/05/15
    話は聞かせてもらった、悪用のおそれがある .com ドメインを廃止しよう
  • 検閲なしのチャットAI「FreedomGPT」はChatGPTのような安全フィルターがなく倫理観皆無で「ヒトラー称賛」「対ホームレス発砲提案」などやりたい放題

    ChatGPTやBingに搭載されているチャットAIなどには安全フィルターが搭載されており、差別的な発言や攻撃的なワードを使用しないように調整されています。しかし、AIスタートアップのAge of AIが開発したチャットAI「FreedomGPT」には安全フィルターが搭載されておらず、非倫理的なワードを連発することが話題となっています。 FreedomGPT https://freedom-gpt.netlify.app/ We Tested Out The Uncensored Chatbot FreedomGPT https://www.buzzfeednews.com/article/pranavdixit/freedomgpt-ai-chatbot-test OpenAIが開発して一躍人気となったチャットAIChatGPT」には、差別的発言や性的な言動、犯罪につながる会話などを防

    検閲なしのチャットAI「FreedomGPT」はChatGPTのような安全フィルターがなく倫理観皆無で「ヒトラー称賛」「対ホームレス発砲提案」などやりたい放題
    Sampo
    Sampo 2023/03/31
    ナイトライダーに出てきた悪い子AIのKARRもこういう未調整AIだったんだろうねーと思いました
  • プログラマーを解雇して新しい人員に置き換えることがソフトウェアにとって致命的になり得るという指摘

    IT業界は人材の入れ替わりが激しいことが知られており、有能な開発者は好待遇を求めてさまざまなチームを渡り歩いているほか、企業側も不景気時には積極的に人員整理を行います。ところが、ソフトウェア開発チームの運営に関する複数の著書を持つBaldur Bjarnason氏は、「プログラマー解雇して新しい人員に置き換えることは、ソフトウェアにとって致命的になり得る」と主張しています。 Theory-building and why employee churn is lethal to software companies – Baldur Bjarnason https://www.baldurbjarnason.com/2022/theory-building/ Bjarnason氏はソフトウェアのプログラマーを庭師にたとえた上で、「ソフトウェアは一時的な庭であり、その運命は庭師と密接に関わっ

    プログラマーを解雇して新しい人員に置き換えることがソフトウェアにとって致命的になり得るという指摘
    Sampo
    Sampo 2023/01/13
    人の交代が致命的にならないように日頃から流動的にしておいてキャッチアップしやすい設計、構造、コードを保ち続けるのが筋よね。でないとその人が入院した瞬間にソフト死ぬのよ?
  • イーロン・マスクのTwitterCEO退任投票は退任賛成が過半数に達したものの「投票はボットによるもの」「投票権はTwitter有料会員に限定すべき」という意見にイーロン・マスクが賛同

    Twitterイーロン・マスクCEOは、2022年12月19日にCEO退任の是非を問う投票を実施しました。投票の結果マスク氏のCEO退任を望む声が過半数に達したものの、マスク氏は「TwitterにはディープステートのBOTが大量に存在しており、今回の投票結果はBOTに操作されたものだ」「投票権をTwitterの有料会員にのみ与えるべきだ」といった意見に賛同を示しています。 Good point. Twitter will make that change.— Elon Musk (@elonmusk) December 19, 2022 マスク氏は、Twitterを買収してCEOに就任して以降、認証済みマークの有料化や従業員の大量解雇といった抜的な改革を進めていました。一方で、マスク氏が従業員に求める条件が厳しすぎることや、マスク氏が実施するアカウントの大量凍結解除が個人的な感情に依存

    イーロン・マスクのTwitterCEO退任投票は退任賛成が過半数に達したものの「投票はボットによるもの」「投票権はTwitter有料会員に限定すべき」という意見にイーロン・マスクが賛同
    Sampo
    Sampo 2022/12/20
    人ってなんで、正当性なくてもやればできちゃうことに形だけの正当性を作ろうとするんですかね。ロシアに限らず侵攻する国は誰にも認められない大義名分を持とうとするし、帝位簒奪のときの形だけの禅譲とかね。
  • OpenSSLで史上2度目の「致命的」レベルの脆弱性が発見される、2022年11月1日夜間に修正版がリリースされるため即更新を

    OpenSSLに重大度「CRITICAL(致命的)」の脆弱(ぜいじゃく)性が発見されました。脆弱性への対応は迅速に行われており、日時間の2022年11月1日22時~2022年11月2日4時の間に修正版の「OpenSSL 3.0.7」が公開予定です。OpenSSLに重大度「CRITICAL」の脆弱性が発見されたのは、2014年に報告されて世界中を騒がせた「Heartbleed」に続いて史上2回目。修正版のリリース後には、速やかにアップデートを適用する必要があります。【2022年11月2日追記】その後の分析の結果、OpenSSL 3.0.7で修正された脆弱性の重大度は「HIGH(CRITICALの1段階下)」に修正されました。 Forthcoming OpenSSL Releases https://mta.openssl.org/pipermail/openssl-announce/202

    OpenSSLで史上2度目の「致命的」レベルの脆弱性が発見される、2022年11月1日夜間に修正版がリリースされるため即更新を
    Sampo
    Sampo 2022/11/01
    インフラをAWSに移しておいて、こういう事件のときに対処する必要がないってのは圧倒的なメリットだったわなーという感想
  • OS「UNIX」の生みの親が残した「ソースを調べても発見できないトロイの木馬の可能性」の証拠が40年越しに再発見される

    by mulf サーバーに使用されるOSのUNIX開発で知られるケン・トンプソン氏は、1983年にチューリング賞を受賞した際のスピーチで「Reflections on Trusting Trust(信用を信頼することについての考察)」について話しました。これは、トロイの木馬にはソースをいくら調べても発見できないケースを考えると、「プログラムにバックドアがないことを常に保証できるとは限らない」と主張するもの。トンプソン氏はこの「バックドアのないプログラムのコードにバックドアが埋め込まれている(メタ・バックドア)」という攻撃は、あくまで思考実験として論文に記述しており、この攻撃が実在するかどうかは議論が交わされています。北京在住の技術系ブロガーであるトム・リー氏が、「トンプソン氏が当時実際にメタ・バックドアを行っていた証拠」を再発見した旨を自身のブログに投稿しています。 Ken Thompso

    OS「UNIX」の生みの親が残した「ソースを調べても発見できないトロイの木馬の可能性」の証拠が40年越しに再発見される
    Sampo
    Sampo 2022/10/03
    挿絵のかわいらしい女の子はなんてキャラかなと調べたら、女の子ではないということがわかりました。Google Lensべんり。
  • 人工甘味料が「がんリスク上昇」と関連することが大規模調査で確かめられる

    摂取カロリーを抑えて虫歯を予防するのに役立つ人工甘味料は、身の回りにある飲料やべ物に広く使われていますが、過去の研究では糖尿病を引き起こす可能性があることや、致死性の感染症の急増を引き起こしていることも指摘されています。さらに、10万人以上を対象にしたフランスの新しい研究により、人工甘味料の摂取ががんのリスク上昇に関係していることが分かりました。 Artificial sweeteners and cancer risk: Results from the NutriNet-Santé population-based cohort study https://journals.plos.org/plosmedicine/article?id=10.1371/journal.pmed.1003950 Artificial Sweeteners Are Associated With In

    人工甘味料が「がんリスク上昇」と関連することが大規模調査で確かめられる
    Sampo
    Sampo 2022/03/28
    コホート研究は交絡バイアスの入り込みやすい手法。この場合とても入りやすそうな交絡要因は摂取カロリー量とか砂糖量。簡単に言うと甘味料摂取の多い人はそもそも砂糖・脂肪も摂り過ぎてるんじゃない?という。
  • Twitter・Slack・Discordなどのチャットサービス統合アプリ「Beeper」が登場、WindowsやAndroidでもiMessageを利用可能

    TwitterのダイレクトメッセージやSlackDiscordなど、複数のチャットサービスを利用していると「全部まとめてひとつのアプリで管理したい」と考える人も多いはず。そんな願いをかなえてくれるサービス「Beeper」が、スマートウォッチ「Pebble」の創設者であるEric Migicovsky氏らによってリリースされました。AppleのOSにのみ搭載されているiMessageも利用できるのが特徴となっています。 Beeper - All Your Chats In One App https://www.beeperhq.com/ Pebble founder launches Beeper, a universal chat app that works with iMessage and others | TechCrunch https://techcrunch.com/20

    Twitter・Slack・Discordなどのチャットサービス統合アプリ「Beeper」が登場、WindowsやAndroidでもiMessageを利用可能
    Sampo
    Sampo 2021/01/22
    LINEも統合してほしいのでほんとAPI公開たのむ
  • 違法だった「ジェイウォーキング」が人種差別の温床となっている

    歩行者が交差点で横断歩道以外の場所を歩いたり、交通規則を無視して道路を横断したりすることを、英語で「ジェイウォーキング」と呼びます。ジェイウォーキングはヨーロッパ諸国では基的に合法となっていますが、アメリカでは犯罪行為として取り締まる州が多く、警察に捕まって罰金を科されることも。そんなジェイウォーキングが「アメリカにおける人種差別の温床になっている」と指摘されています。 Jaywalking decriminalization is coming, 100 years after the auto industry helped make it a crime - Virginia Mercury https://www.virginiamercury.com/2020/12/21/jaywalking-decriminalization-is-coming-to-virginia-10

    違法だった「ジェイウォーキング」が人種差別の温床となっている
    Sampo
    Sampo 2020/12/23
    id:satromi 参照先の原文の方を読むと、白人はジェイウォークしても呼び止められなかったと記載されています
  • 10分の充電でスマホが1週間使えて充電1回で電気自動車を2000kmも走らせるバッテリーが登場

    オーストラリアを拠点とする自動車メーカーBrighsunが、従来の二次電池の5~8倍ものエネルギー密度を誇るリチウム・硫黄バッテリーの試験を開始したと発表しました。この技術を応用したバッテリーが実用化されれば、理論上、1度の充電で2000kmもの距離を走行できる電気自動車が実現すると期待されています。 Brighsun’s revolutionary long-range EV batteries to enter industrial trials | New Mobility https://www.newmobility.global/e-mobility/brighsuns-revolutionary-long-range-ev-batteries-enter-industrial-trials/ Brighsunが2020年4月21日に、同社が開発したリチウム・硫黄バッテリーの産

    10分の充電でスマホが1週間使えて充電1回で電気自動車を2000kmも走らせるバッテリーが登場
    Sampo
    Sampo 2020/04/24
    投資家から資金を集めるタネになる話だけに、話を盛るインセンティブがあるしありもしない話をでっち上げるインセンティブまである。「特許を取得した技術によって」は警告サインよ。
  • Windows 95ではマウスカーソルをぐるぐると動かすと処理速度が早くなることがあった

    by Marcin Wichary 1995年にリリースされたMicrosoftWindows 95は、Windowsとしては初めてコマンドプロンプトに依存せずグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)ベースで操作できるOSで、一般家庭へのPC普及に一役買ったといわれています。そんなWindows 95について、海外のQ&AサイトであるStackExchangeで「Windows 95ではマウスカーソルを動かすと処理速度が上がったのはなぜですか?」という質問が投稿されました。 Why did moving the mouse cursor cause Windows 95 to run more quickly? - Retrocomputing Stack Exchange https://retrocomputing.stackexchange.com/posts/11533/r

    Windows 95ではマウスカーソルをぐるぐると動かすと処理速度が早くなることがあった
    Sampo
    Sampo 2019/07/05
    プリエンプティブ・インプリエンプティブの話なつかしいと思い出しつつ、そういえばWin3.1ってDOSアプリをどういう仕組みで動かしていたんだろう? あいつらOSに処理返さないじゃん? 処理返ってこなくてWin3.1死なない?
  • ボーイング737 MAX墜落の原因はたどるとエアバスA320neoの登場にあったという指摘

    by Florian Klebl 2018年10月・2019年3月と近い時期に起きた2度の旅客機墜落事故は、双方ともボーイング 737 MAX 8で運航されていました。事故の原因としては失速防止のために導入されたシステムが挙げられており、操作方法がパイロットに周知されていなかった可能性があるのですが、そもそもの原因をたどると、エアバスA320neoが登場したことがきっかけだったという指摘があります。 The real reason Boeing's new plane crashed twice - YouTube 航空機市場は全体の38%をボーイング、28%をエアバスが占めています。 2010年、エアバスがベストセラー機種・A320の改修を発表しました。新機種であるエアバスA320neoはエンジンを新たなものに変更することで燃費が15%改善される上に、パイロットはわずかな時間で変更を把握

    ボーイング737 MAX墜落の原因はたどるとエアバスA320neoの登場にあったという指摘
    Sampo
    Sampo 2019/04/20
    着陸脚を長くすればいいんじゃないの?と言うとそうは行かなくて、折り畳んで格納するスペースが限界になって長くできないんすよね。設計の古さに足を引っ張られてるのが737。
  • アルツハイマー病にヘルペスウイルスが関与している可能性を研究者が指摘

    by Like_the_Grand_Canyon ニューヨークにあるマウントサイナイ・アイカーン医科大学などの研究者グループにより、アルツハイマー病の患者の脳では2種類のヘルペスウイルスが多く見つかることが確認されました。グループは、ヘルペスウイルスが脳細胞と相互に影響し、病気を進行させていることも見つけたそうです。 Multiscale Analysis of Independent Alzheimer’s Cohorts Finds Disruption of Molecular, Genetic, and Clinical Networks by Human Herpesvirus: Neuron https://www.cell.com/neuron/fulltext/S0896-6273(18)30421-5 Herpes Viruses And Alzheimer's: A P

    アルツハイマー病にヘルペスウイルスが関与している可能性を研究者が指摘
    Sampo
    Sampo 2018/06/22
    15年ほど前に翻訳ものの神経内科ハンドブック本が「多発性硬化症がウィルス性疾患だと思われる理由」って力説してるの読んでえっそうなのってなったしあの本あのあとどうなったんだろう。書名が思い出せない。
  • Googleが求人管理ツール「Google Hire」を準備中

    Googleが「Google Hire」という新しいサービスの登録ページをひそかに公開したことがわかりました。 Sign in · Google Hire https://hire.withgoogle.com/ Google is working on a tool for managing job applicants - Axios https://www.axios.com/google-is-working-on-a-tool-for-managing-job-applicants-2359697458.html ニュースメディアAxiosによると、Google HireはGreenhouseやLeverのような求人管理ツールとされており、人材を求める企業はGoogle Hireに求人情報を掲載することで、応募者の情報を管理できるものと見られています。すでに、いくつかのIT系企業

    Googleが求人管理ツール「Google Hire」を準備中
    Sampo
    Sampo 2017/04/19
    5年後くらいには就活がリクナビでもマイナビでもなくGoogle一本になってることもありえるよね。大学生文化は回転早いし。
  • LinuxからOnedriveを使うと遅くなるが「Windows」をユーザーエージェントに加えると高速化する

    Microsoftのクラウドストレージサービスの「Onedrive for Business」は、使用するOSがLinuxの場合、Windowsの場合に比べて速度が劇的に遅くなるという問題が指摘されています。 Onedrive for Business open is very slow on Linux - Microsoft Community クラウドストレージサービスの「Onedrive for Business」は、複数人で共同作業できるサービスです。Onedrive for Businessは当初はLinux OSをサポートしていませんでしたが、その後Linux OSでも使えるアップデートが施されました。 しかし、「LinuxからOnedrive for Businessを使うととても遅い。しかしユーザーエージェントにWindowsを加えるととても速くなる」という内容が、201

    LinuxからOnedriveを使うと遅くなるが「Windows」をユーザーエージェントに加えると高速化する
    Sampo
    Sampo 2017/03/23
    MSが久々に悪の帝国感出してくれてうれしい。
  • 世界中の一般旅行者に荷物を預けて友人宅に運んでもらう「Cargo2share」

    By e3Learning 海外に荷物を送ろうとすると高額な輸送費がかかってしまうものですが、海外に住む友人に送りたい荷物を旅行者に預けて発送したり、旅行のついでに他人の荷物を預かって運んだりするという、ありそうでなかったアイデアを実現してしまった荷物配送マッチングサービスが「Cargo2share」です。 Cargo2share.com - Send your items worldwide by travellers! https://cargo2share.com/ Cargo2shareの仕組みは簡単に言うと「ウェブサイトから旅行者を検索」→「メールまたは電話で連絡」→「旅行者に荷物を預ける」→「旅行者が飛行機で預かった荷物を運ぶ」→「現地にいる友人や知人に手渡しする」、というもの。 Cargo2shareの利点としては、ウェブサイト上で荷物を預けた人のフライトスケジュールから荷物

    世界中の一般旅行者に荷物を預けて友人宅に運んでもらう「Cargo2share」
    Sampo
    Sampo 2016/03/01
    セキュリティゲートの質問リストに「Cargo2shareの荷物がないか」が追加されて、Cargo2shareのサイトには質問への“うまい”答え方が載る、そんな未来。
  • 競合サービスのユーザー登録者数を合法的にスパイする方法

    By Alan Levine 何らかのサービスを運営している人にとって、競合サービスのユーザー登録者数は気になる数字のひとつです。そんな中、競合サイトのユーザー登録者数を「合法的にスパイする方法」を、ZoomShiftのベン・バートリングさんがまとめています。 How-To Spy on Competitor Signups — The Flux — Medium https://medium.com/the-flux/bb60dd92e41e バートリングさんは毎日自身の運営しているサービスの登録者数がどれくらいなのかをチェックしていて、これはわずか数分で済む簡単な作業でありながら、収入を増加させるために欠かせない行為だそうです。バートリングさんは何人の新規ユーザーが会員登録し、アクティブユーザーはどれくらい存在するのかといった情報に注意しており、これらは「ユーザーを有料サービスを使用し

    競合サービスのユーザー登録者数を合法的にスパイする方法
    Sampo
    Sampo 2016/02/23
    mixiがもっとガバガバでユーザーページのURLに連番IDが含まれていたのではまちちゃんがリアルタイムでmixi会員数を大公開してた。
  • スターバックスカードでコーヒーを無限に注文できるバグが発見される

    By FaceMePLS スターバックスカードを購入して使用していたセキュリティコンサルタントのEgor Homakovさんは、カードとシステムの脆弱性を利用して無限にコーヒーを注文する方法を発見。のちにこの件をスターバックスに連絡したところ、思わぬ騒動に発展したようです。 Hacking Starbucks for unlimited coffee http://sakurity.com/blog/2015/05/21/starbucks.html Researcher who exploits bug in Starbucks gift cards gets rebuke, not love | Ars Technica http://arstechnica.com/security/2015/05/researcher-who-exploits-bug-in-starbucks-gi

    スターバックスカードでコーヒーを無限に注文できるバグが発見される
    Sampo
    Sampo 2015/05/27
    「安全装置を設置した」という声明からバグの内容を理解できていなくて未対策のままであることがとてもよくわかる。
  • 従来の核融合炉の10倍のエネルギーを生み出し原発よりもはるかに安全な核融合炉をロッキードが開発中

    アメリカの航空機・宇宙船開発大手のロッキード・マーティンが、地球上の電力すべてを賄えるほどの巨大エネルギーを生み出せ、原子力発電のような環境汚染がない核融合炉を従来比で10倍コンパクトにした「Compact Fusion Reactor(CFR)」を開発中です。 Skunk Works Reveals Compact Fusion Reactor Details | Technology content from Aviation Week http://m.aviationweek.com/technology/skunk-works-reveals-compact-fusion-reactor-details High Hopes – Can Compact Fusion Unlock New Power For Space And Air Transport? | Things Wi

    従来の核融合炉の10倍のエネルギーを生み出し原発よりもはるかに安全な核融合炉をロッキードが開発中
    Sampo
    Sampo 2014/10/17
    7m×13mのサイズは普通トラックに積めないと思うんだけど、大きなトラックを想定していいならそもそも「トラックに積める」という表現が無意味。