2016年2月28日のブックマーク (10件)

  • vol.0 中川政七商店×紀寺の家 | HOUSE HOTEL PROJECT - ホウスホテルプロジェクト

    定員(2名〜4名) 床面積(74.9m2) チェックイン(16:00〜21:00) チェックアウト(11:00) ※火気厳禁、全室禁煙

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/28
    3月1日から1年間だけ期間限定でオープン。
  • 遊牧系、狩猟系よ、来たれ!都市と地域の共創関係を探る「地域共創カレッジ」が求める人材とは|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    2016年1月22日、ちよだプラットフォームスクエアにて、未来の地域づくりにおいて先進的な取組みをおこなう5地域が、連携して進める人材育成プロジェクト「地域共創カレッジ」のキックオフイベントが開催されました。参加するのは、こちらの5名。 岡山県西粟倉村:株式会社西粟倉・森の学校の牧大介(まき だいすけ)さん 徳島県神山町:NPO法人グリーンバレーの祁答院弘智(けどういん ひろとも)さん 徳島県上勝町:一般社団法人ソシオデザインの大西正泰(おおにし まさひろ)さん 宮城県女川町:NPO法人アスヘノキボウの小松洋介(こまつ ようすけ)さん 島根県隠岐郡海士町:株式会社巡の環の阿部裕志(あべ ひろし)さん 地域共創カレッジを開講した目的は、新たな社会システムが求められる未来に向けた“都市と地域の共創関係”のモデルケースを増やしていくこと。受講生は都市にいながら、次のような地域の社会起業家たちとと

    遊牧系、狩猟系よ、来たれ!都市と地域の共創関係を探る「地域共創カレッジ」が求める人材とは|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/28
    都市的なビジネスセンスで物事を進めつつ、田舎的な人間関係スキルで物事を調整していく力。
  • 平成生まれの僕と「ポケモン」との、20年間のおもいで - ぐるりみち。

    2016年 みんなの20年がつながって、いま新しい冒険がはじまる。『ポケットモンスター サン・ムーン』2016年冬、世界で発売! 特別映像公開中!https://t.co/0N4DC8KoOg #ポケモン_サン・ムーン pic.twitter.com/CpReyCRHQo — ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) 2016年2月26日 ポケモン20周年、おめでとうございます! 生まれは平成、初代の『赤・緑』発売当時にちょうど小学1年生だった僕の少年時代は、『ポケモン』と共にあったと言っても過言ではないように思います。白黒のゲームボーイに始まり、アニメを見て映画で泣き、カードゲームで恋をして、慣れ親しんできた身近な友達。ときどきギエピー。 最新の『オメガルビー・アルファサファイア』に至るまでずっと追いかけてきたタイトルであり、数少ない共通言語として他者とのつながりを作ってく

    平成生まれの僕と「ポケモン」との、20年間のおもいで - ぐるりみち。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/28
    シリーズ物だけど、つまみ食いできる強みと魅力がある。
  • 東京で若者の「自殺」が深刻化している 10~30代では「死因」のトップに

    東京に住む若者の自殺が深刻化している。 東京都は、自殺を防ぐためには社会全体で対策を進めていくために設置した「自殺総合対策東京会議 2015年度」を2016年2月22日に開催。東京の自殺の現状や自殺対策の取り組みなどについて、専門家らが意見交換した。自殺の理由はさまざまだが、東京都では全国に比べ、より多くの若者が自ら死を選んでいる。 30歳代以下の自殺者の比率が全国を上回る 内閣府の「地域における自殺の基礎資料」によると、東京都で2014年度に自殺した20歳未満は、前年度から20人増えて73人。20~29歳は34人減った(346人)が、30~39歳は4人増えて410人だった。このうち、「学生・生徒」の自殺は150人。前年から22人も増えている。 東京都の自殺者数は1997年の2014人から98年に2740人に急増。それ以降は毎年2500人から2900人が自ら命を絶つという深刻な状況が続いた

    東京で若者の「自殺」が深刻化している 10~30代では「死因」のトップに
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/28
    東京では新年度を前にした3月の自殺者が最も多い。
  • 【主張】東京マラソン 「社会参加」の価値発信を(1/2ページ)

    3万6500人のランナーが都心を駆け抜ける東京マラソンはあす、10回目の号砲が鳴る。 東京都庁前から皇居、銀座、浅草を経て有明のゴールを目指すレースには、今年も当選倍率10倍を超える応募があった。海外からの参加者も30以上の国・地域に及び、国際色は豊かだ。 回を重ね、東京は伝統文化と最新文化の同居する都市として認知され、世界的な評価を高めてきた。2020年東京五輪の招致成功も、東京マラソンの存在を抜きに語れない。 大会は日社会に「スポーツを通じた社会貢献」という新たな可能性も示した。その一つがチャリティー文化の浸透だ。10万円以上の寄付をした先着3千人が参加できる「チャリティーランナー」枠は、創設6年目の今回、初めて定員に達した。 この枠を通じた寄付金は毎年、東日大震災の被災地支援や難病患者の支援に充てられてきた。同様の手法は、大阪マラソンなどにも広がっている。 参加枠の大半をチャリテ

    【主張】東京マラソン 「社会参加」の価値発信を(1/2ページ)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/28
    10万円以上の寄付をした先着3千人が参加できる「チャリティーランナー」枠は、創設6年目の今回、初めて定員に達した。
  • マラソンの「将来像と可能性」 | ウェブ電通報

    進化するマラソン「将来像と可能性」 東京マラソンが初めて実施されたのは2007年。その後10年間でランニング人口は増え、全国各地でも多彩な大会が開かれるようになった。マラソンが人々を引き付ける力とは何なのか、どのようなポテンシャルを秘めているのか。大会を運営するキーマンや協賛企業担当者に話を聞いた。2回に分けてお届けする。 筑波大卒業後、高校教諭を経て米コロラド大へ留学、スポーツマーケティングを学ぶ。帰国後、スポーツ関連企業のマーケティングに携わる。2006年東京マラソン事務局広報部長、12年から現職。 2007年に始まった東京マラソンは、この10年で安定した大会運営のベースを構築できたと実感しています。東京マラソンを機にマラソン自体の注目度も年々増し、各地でさまざまな大会が行われるようになりました。この盛り上がりが一過性のブームや単なるイベントで終わらず、マラソンが身近な日常となり、「ラ

    マラソンの「将来像と可能性」 | ウェブ電通報
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/28
    「東京がひとつになる日。」
  • 東京マラソンに連続協賛する山パンの「計算」

    今年(2月28日開催)で10回目を迎える東京マラソン。3万人以上のランナーがTOKYOを駆け抜けるシーンはもはや冬の風物詩といってもいいだろう。同時にこのビッグイベントには、巨額マネーが動いている。 前回大会(2014年度)の決算書を見てみると、経常収益は約28億7000万円にも上る。そのうち、参加費(ひとり1万800円)の合計は約4億4千万円で全体の15%ほどしかない。収益の66%ほどを占めているのが、企業協賛金(約18億9000万円)だ。これだけ協賛金を集めているスポーツイベントは他にどれぐらいあるだろうか。 「東京マラソン2016」を特別協賛するのは東京メトロ。協賛には、スターツ、山崎製パン、アシックスジャパン、大塚製薬、ビー・エム・ダブリュー、近畿日ツーリスト、第一生命、セイコーなど27社が名前を連ねている。 協賛することにより、その企業は「東京マラソン」という名前を使い、商品や

    東京マラソンに連続協賛する山パンの「計算」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/28
    22㎞地点にチョコパン、32km地点でアンパンが並ぶ予定。
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/28
    選手がスポーツ以外のことで悩む必要が無い環境づくりを。
  • 「福士に内定出せない」 陸連が改めて強調 NHKニュース

    オリンピック選考レースの「大阪国際女子マラソン」で優勝した福士加代子選手が、内定が出ていないとして来月の最終選考レースにもエントリーしたことについて、日陸上競技連盟の尾縣貢専務理事は改めて内定は出せないという考えを示しました。 福士選手のエントリーを受けて、27日、日陸連の尾縣専務理事が取材に応じ、事態に進展がないことを明らかにし、「現時点で内定は出せない。先にレースを終えたら待つことも含めて選考だ」と強調しました。そのうえで、「福士選手サイドには『ずば抜けた力があることは認識している』と伝えてある。出場はダメージが大きいことも知っているはずだ。オリンピックに向けて準備してほしいと思っているが、陸連が福士選手の出場をはく奪する権利を持っているわけでもない」と話しました。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/28
    「待つことも含めて選考だ」と。
  • 人口減 消える人… 3000円散髪に1万5000円のタクシー代? (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■山村留学で子育て世代呼び込み 平成27年の国勢調査が26日に公表され、初めて総人口が減少したことが明らかになった。人口の首都圏への一極集中が顕著となり、地方との格差はさらに広がった。雇用に教育、福祉とさまざまな分野で課題を突きつけられている地域は、人口減の波にもがいている。 村を横断する県道の両脇には、朽ちた古民家が目立つ。群馬県南西部の山あいに位置する南牧(なんもく)村。平成26年、民間研究団体「日創成会議」が全国で最も消滅可能性の高い自治体と指摘した過疎地だ。今回の調査で1980人と減少率は18・3%。昨年は出生3人に対し、死亡が60人だった。 ◆職員3割は村外から 明治期から続く和菓子屋4代目、金田鎮之さん(44)は「このままの形で店を続けるのは難しい」とこぼす。村で主要産業だったコンニャクイモの品種改良が進み、村外の平地で生産が可能になったことを転機に、働き手の人口流出

    人口減 消える人… 3000円散髪に1万5000円のタクシー代? (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/28
    数字を直視するしかない。