2018年1月14日のブックマーク (8件)

  • 電影少女2018 サントラ参加メンバーについて

    私tofubeatsがドラマ電影少女2018の音楽を監修させていただくにあたってオファーした若手サウンドクリエイターたちをサラっとまとめます。ぜひ音源等もリンクからチェックを。 パソコン音楽クラブ パソコン〜という名前なのにハード音源に縛っての音源制作を続けている在阪2人(?)組。名前でナメてかかってたのですがmograでライブ見てから一気に好きになりました。この2人と会うたびに自分の先入観を呪います。彼らの曲だけヒスノイズが微妙〜に入ってるので(S/Nの都合)、耳の良い人はどの曲がパソコンの曲かわかるという噂も。 HP : http://pasoconongaku.web.fc2.com/Index.html twitter : 柴田 https://twitter.com/lnu_wanwanwan 西山 https://twitter.com/scoscoscosty in the

    電影少女2018 サントラ参加メンバーについて
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/01/14
    電影少女2018 サントラ参加メンバーについて。
  • 鎌倉市民が悩む「観光渋滞」は解消できるか

    神奈川県鎌倉市は、海と山に囲まれた狭い市街地に観光客の大量の自家用車が流入することから、渋滞が慢性化するとともに、沿線住民の通勤・通学の足にもなっている江ノ電が混雑し過ぎて市民生活に支障が出るなど、交通対策が喫緊の課題になっている。 このような課題に対し、江ノ電において、駅の外にまで行列ができた場合にあらかじめ発行した「沿線住民等証明書」を所持する住民を優先的に乗車させる実証実験が2017年5月の連休中に行われた。また、9月には、国土交通省が公募した観光地における渋滞緩和を目的とする「観光交通イノベーション地域」に京都市と並んで選ばれ、今後、エリア内の一般道を走行する自動車に対して課金する仕組み「観光マイカー課金」導入が検討されていることが報道された。 稿では、昨年10月の市長選で3選を果たした鎌倉市の松尾崇市長に、観光マイカー課金と江ノ電の実証実験を中心に、今後の交通対策について話を聞

    鎌倉市民が悩む「観光渋滞」は解消できるか
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/01/14
    ロードプライシング。
  • 実写版『アイドルマスター』を3周した男の告白、私たちは既に「アイマスKR」の登場人物だったのです──過酷なアイドル・サバイバルの裏で崩壊する“第四の壁”

    実写版『アイドルマスター』を3周した男の告白、私たちは既に「アイマスKR」の登場人物だったのです──過酷なアイドル・サバイバルの裏で崩壊する“第四の壁” 「俺はこれまで、アイドルマスター.KRをまだ見ていない人のことが信じられなかった。しかし今はただ、アイドルマスター.KRを見ていない人が羨ましくて仕方がない。これから初めて、アイドルマスター.KRを見れるからだ。」 これは、電ファミに幾度となく登場し、その都度「その発想はなかった」という視点からビデオゲームを語る、ゲームストリーマーの赤野工作氏が、自身のツイッターで呟いた熱い想いだ。氏は空想ゲームレビュー小説『ザ・ビデオ・ゲーム・ウィズ・ノーネーム』の作者であり、古今東西の低評価ゲームを自分の手でプレイしては、ニコニコのコミュニティなどで再評価する活動を続けている人物である。 氏にここまで言わせる『アイドルマスター.KR』は、その名からも

    実写版『アイドルマスター』を3周した男の告白、私たちは既に「アイマスKR」の登場人物だったのです──過酷なアイドル・サバイバルの裏で崩壊する“第四の壁”
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/01/14
    作中の世界と現実の世界が、あまりに地続きに結びつきすぎている。
  • 世界の料理界を駆け巡った「星(ミシュラン)」返上の本意とは? | 文春オンライン

    昨年9月、料理界に衝撃が走った。ミシュランガイド、通称レッドブックで三つ星を獲得し続けて来たフレンチレストラン「ブラス ル・スーケ」シェフ、セバスチャン・ブラス氏が、フェイスブックの動画を通じて次年度版への非掲載希望を表明したのだ。抜き打ちで行われる同書の調査、評価に対する「重圧」からの解放を求めてのことだという。 「息子、セバスチャンの動画は100万回以上、再生されています。反響は想像を遥かに超えるもので、同業者を含む、その多くが温かい応援と、決断を支持するものだったことは幸いでした。最終的な決定は彼が下しましたが、この件について私たちファミリーは2年前から考えてきました」 21世紀の仏料理界を代表する一人、自然から料理を創造するアーティストとしてその名を轟かせるミシェル・ブラス氏は静かに口を開いた。 「今回の発信は、ミシュランを否定するものではありません。ゴーミヨ然り、料理店を格付けす

    世界の料理界を駆け巡った「星(ミシュラン)」返上の本意とは? | 文春オンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/01/14
    他者が定めたルールは要らない。
  • 今度は「#インスタ萎え」が10代に流行る理由

    「2017ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞に「インスタ映え」が選ばれた。インスタ映えとは、Instagramに投稿された写真や被写体に対して、見映えがいいとかお洒落という意味で使われる言葉だ。この言葉が市民権を得たことで、インスタ映えを意識した商品を多く見かけるようになり、ニュースなどでも頻繁に耳にするようになってきた。 この傾向は日だけのことではなく、海外でも「#instagrammable」という似たハッシュタグが約4万件投稿されている。そのほかにも「# instagrammableplace」「#instagrammablemoments」「#instagrammablefood」など派生したハッシュタグが生まれ、日とほぼ同じ使われ方をしているようだ。 そんな中、最近「#インスタ萎え」という言葉が出てきたことをご存知だろうか。今回はインスタ萎えがなぜ人気になっているのかにつ

    今度は「#インスタ萎え」が10代に流行る理由
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/01/14
    逆に映えるから。
  • 東京出身者に「激しい上昇志向」がないワケ

    1967年にCBS・ソニーレコード設立と同時に入社し、EPIC・ソニー、ソニー・コンピュータエンタテインメント(現:ソニー・インタラクティブエンタテインメント)、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)などの創業立役者として活躍した丸山茂雄氏に現在の音楽産業、日の産業のこと、そしてソニーのことなど、広範な話を聞いた。ロングインタビューを3日連続でお届けする。 酔っぱらうっていうのが面倒くさくなってきた 黒川:丸(まる)さん、こんにちは、今日は朝からずっと会議ですか。 丸山:いやいや、これが今日一発目のアポイントだよ。もう俺は76歳だぜ。午前中は仕事なんかしない。これがいちばんいいんだよ。 黒川:そうですか(笑)。 丸山:今のスケジュールの埋め方を言うとね、まず夜の会。会っていうほど大げさなものじゃないな。メシでもいながら話そうかっていうのを最初に入れる。で、その会の手前の

    東京出身者に「激しい上昇志向」がないワケ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/01/14
    最初から全部あるから。
  • 青い迷彩服が廃止に 米海軍「意味ない」と不評、緑色に

    米海軍の兵士が10年近く作業用の制服として着用してきた青い迷彩服が緑色に切り替わる。陸上や船上で敵に見つかりにくくなるわけではなく、「青の迷彩は意味がない」と不評だった。日国内の米海軍基地でも8日から緑の迷彩服の公式販売が始まり、青色は来年10月までに完全に廃止される。 横須賀基地(神奈川県)の周辺では既に新しい緑色の迷彩服を着た兵士がおり、青と緑が混在するグループも目に付く。緑の迷彩に身を包んだ男性兵士は「青いものと少し素材が違い、服もブーツも軽くて動きやすい。立っていることが多いので快適なのが助かる」と評判も上々だ。 米海軍は2008年から青色の迷彩服を導入。汚れが目立ちにくく、階級や業務などで異なる作業服を統一するものだと発表していた。 しかし、導入当初から「海に落ちたら発見しにくい」などと疑問視する声があり、その後の調査で耐火性が低いことも判明した。

    青い迷彩服が廃止に 米海軍「意味ない」と不評、緑色に
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/01/14
    海に落ちたら発見しにくい。
  • 行方知れずになること、「徘徊」と呼ばないで:朝日新聞デジタル

    認知症がある程度進行してくると、自分がいる場所がわかりにくくなったり、時間の感覚がわかりにくくなったりする「見当識障害(障がい)」が見られます。この見当識障害が原因で、いま自分が歩いているところが突然、わからなくなり、「どうしよう」と頭が真っ白になって、うろたえながら帰り道をさがす。こんな行動を「徘徊(はいかい)」と呼んでいます。 このとき、軽い意識混濁を伴う「せん妄」の状態になっている人も一部にはいますが、一般の人がイメージするほど「ぼんやり」と出ていく人ばかりではありません。帰り道を必死で探しながら「行方知れず」になっている人が実は多いのです。 おれはまだ大丈夫なはず・・吉川英雄さんの困惑 10年ほど前の事です。当時78歳のアルツハイマー型認知症(中等度)の吉川英雄さん(仮名)は、年齢に不相応なほど体力がありました。早くを亡くし、娘さんと同居し、これまでずっと朝夕の1人での散歩を日課

    行方知れずになること、「徘徊」と呼ばないで:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/01/14
    帰り道を必死で探しながら「行方知れず」になっている人が実は多い。