2018年7月8日のブックマーク (6件)

  • アラサー世代が恋愛・結婚に求めるものとは?|広く弱くつながって生きる|阿部珠恵/佐々木俊尚

    広く弱くつながって生きる 2018.07.07 公開 ツイート 第三回 アラサー世代が恋愛結婚に求めるものとは? 阿部珠恵/佐々木俊尚 佐々木俊尚さんと阿部珠恵さんが、『新しい「人間関係」入門 ~結婚仕事も、もっとゆるくていい?~』と題したトークイベントで、これからの新しい「人間関係」を切り口とした結婚仕事、共同体の在り方について語りました。 構成:新井大貴(箕輪編集室) 佐々木 たまちゃんはSNS結婚相手を募集してプレゼン大会をしたよね。 阿部 シェアハウスに住んでくれるという価値観を共にできるような男性を募集したんです。そしたら25人から連絡が来たんですよ。その中で「シェアハウスに住みながら子育てがしたいと僕もずっと思っていました」って言ってくれた人を選びました。 佐々木 僕はこれはハッピーエンドになるかと思ってすごく期待して、結婚式に呼ばれるかなと思っていたら、なんと驚くこと

    アラサー世代が恋愛・結婚に求めるものとは?|広く弱くつながって生きる|阿部珠恵/佐々木俊尚
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/07/08
    恋愛に求めるものが代替しやすい時代。
  • 速水健朗が「西川口」を食べる、歩く、綴る。

    西川口がチャイナタウン化したことは知られているが、最近は変化が生じつつある。怖いもの見たさの部分はあるとしても、一度試しておくべき中華料理がある街。西川口はそんな街である。 蘭州牛肉麺の特徴は、牛の骨から取った澄んだ透明のスープだ。たっぷりのパクチーとラー油をのせてべる。日ではなじみがないが蘭州は、内陸の甘粛省の省都である。中国のイスラム教徒=回族が多く住む。蘭州牛肉麺もイスラムの禁忌である豚などを材に使わないハラール料理。ちなみにお店のランチが金曜だけ休みなのは、モスクでのお祈りの日だからだそうだ。 小麦から手で揉み込み打ち込んだ麺にも特徴がある。強いこしのある麺。形状は、平麺や三角、丸など9種類から選べるが、一番幅広いタイプで約3〜4cm。口の幅よりも広いのではと思うくらいインパクトがある。バランスを考えた場合のベストチョイスは、三角麺。ちぢれていて太い部分と細い部分で歯ごたえが

    速水健朗が「西川口」を食べる、歩く、綴る。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/07/08
    混交・多様性。
  • なぜ大人になるとカブトムシが持てなくなるのか : VIPPERな俺

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/07/08
    子どものときは持てたけど今は持てないもの、夢かな。
  • 自虐ネタで笑いをとらないと居場所がない気がする――斜め上の脱出方法

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    自虐ネタで笑いをとらないと居場所がない気がする――斜め上の脱出方法
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/07/08
    自分に嘘がない状態でモテたときの気持ちよさは異常。
  • 若きラッパーたちが描く「移民社会化する日本」(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    『ルポ 川崎』では、若きラップスターたちをこの街のキーとして、希望として描いている。なぜ川崎はラップの街になったのか? そもそも日でラップはどう広がったのか? 若きラッパーたちはいま、何を歌っているのか? (聞き手:望月優大) ラッパーの歌詞に共感する若者たち ――現在、川崎はヒップホップの新しい聖地として盛り上がっています。世界中にヒップホップはありますが、ヒップホップやラップが川崎のような背景をもつ街に結びつく必然性のようなものがあったのでしょうか? 磯部 まず、ポップ・ミュージックの中心がラップ・ミュージックになったということだと思います。 昨年、調査会社のニールセン・ミュージックによって、ヒップホップ/R&Bがアメリカで初めて「もっともヒットしたジャンル」になったと発表されましたが、おっしゃる通り、最早、ラップのない国はないと言ってもいい。 さらに、このジャンルには「自分のことを

    若きラッパーたちが描く「移民社会化する日本」(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/07/08
    それぞれのリアリティ。
  • なぜ「文化」が必要なのか。|KEITA MAKINO | DE Inc.

    「地下鉄サリン事件」について取り組んだ作家のひとりに村上春樹さんがいます。62人の関係者(被害者だけでなく、オウム入信者もふくむ)へインタビューをした「アンダーグラウンド」がその代表作です。丁寧で深い膨大な量のインタビューから、地下鉄に揺られる一人一人の人生(物語)が浮き彫りになります。いろいろな意味で重いだけど、ぜひ読んでみてほしい一冊です。 もうひとつ超絶おすすめは「雑文集」というにある「東京の地下のブラック・マジシャン」と「自己とは何か(あるいはおいしい牡蠣フライのべ方」の2作品です。あまり知られていない文章だと思うのですが、サリン事件を通して日社会が抱える問題を的確に分析し言語化した稀有な文章だと思います。ここでは同時に「物語の効能」について語られています。何のために物語を読むのか、なぜ文学が必要なのか。そのひとつの答えがここにあるように思います。 物語とは魔術である。ファ

    なぜ「文化」が必要なのか。|KEITA MAKINO | DE Inc.
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/07/08
    「文学」のような(なんの役にたつかわからない)ものを、社会はもっと大切にすべきなのだと思います。