2019年4月16日のブックマーク (8件)

  • アリアナ・グランデがガールパワーアンセムを生み出し続けられる理由 by 高橋芳朗

    弱冠25歳ながら、売り上げ、人気ともに現在世界最高の女性アーティストとなったアリアナ・グランデ。2018年8月発売した4作目のアルバム『Sweetener』から半年の期間で発売された5作目のアルバム『thank u, next』は2作連続1位を獲得、ザ・ビートルズ以来となる全米シングルチャート1位~3位を独占するなど大きな話題となっている。 そんな彼女の今までの歩みや彼女が影響を受けたアーティスト、そしてフェミニズムの観点から音楽ジャーナリストの高橋芳朗さんに寄稿いただきました。 *あわせて読みたい:「フェイクな笑顔なんてファック」アリアナ・グランデの心が詰め込まれた『thank u, next』とラッパー的アプローチ by 渡辺志保 ひとりは愛を教えてくれた / ひとりは忍耐を教えてくれた ひとりは痛みを教えてくれた / そしていま、私は素敵になった たくさん恋をして、たくさんのことを

    アリアナ・グランデがガールパワーアンセムを生み出し続けられる理由 by 高橋芳朗
  • Vidéo. Notre-Dame de Paris : vidéos de l’incendie

  • Vidéo. Notre-Dame de Paris : vidéos de l’incendie

  • サイクリストにおすすめのカメラ22選【2019年4月版】 | FRAME : フレイム

    ゴールデンウィークが近いづいてきましたね。今年は10連休なので、どこかに泊まりがけで走りに行くという人も多いはず。思い出がたっぷりできそうです。 ならば、思い出を残すためのツールである「カメラ」を持っていくのはどうでしょう? 綺麗に撮れた写真ほど、それを見て蘇ってくる感動も劇的です。スマートフォンでも撮れるのは事実ですが、きちんとしたカメラならもっと綺麗に撮れるというのも否定できません。 SNSにシェアするにも綺麗なほうがウケがいいですしね。自転車YouTuberのけんたさんやブロガーの神楽坂つむりさんもカメラをお持ちですし、RoadQuestの絶景写真にもカメラで撮ったものが多いですね。敢えて言いましょう、デキるサイクリストはカメラ持ちなのです。サイクリストの行く先には思い出がいっぱい、それをちゃんと残せるカメラは相性抜群。生かさない手はありません。 そんなわけで、この記事ではサイクリス

    サイクリストにおすすめのカメラ22選【2019年4月版】 | FRAME : フレイム
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/04/16
    ライカQ。
  • いつでも、どこでも、好きなものを!~コンテンツ接触の変貌~ | ウェブ電通報

    情報メディアは、平成の30年間を通じて私たちの社会へどんな価値(つまり豊かさ)をもたらしてきたのでしょうか? 第3回から5回までは、情報行動を規定する三つの「C」、Communication、Content、Contextをキーワードに、『情報メディア白書2019』用に編さんした年表の読み直しにチャレンジしていきます。 三つのCは独立してバラバラにあるというわけではなく、この30年の中で相互に関連し合う度合いを強めている点が重要です。 前回の「Communication」に続き、今回の連載第4回は、コンテンツへの接触という視点から、平成の30年のメディアの歴史を振り返ります。 【目次】 ▼スマホをスワイプする赤ちゃん~コンテンツ接触の現在~ ▼物理的・時間的制約にしばられていた、コンテンツへのアクセス ▼デジタル化とインターネットがコンテンツ接触を変えた! ▼動画や音楽のインターネット配信

    いつでも、どこでも、好きなものを!~コンテンツ接触の変貌~ | ウェブ電通報
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/04/16
    スマホをスワイプする赤ちゃん。
  • 世界はだんだんよくなっている

    を脱出しようとか盛り上がってるし、どうしようもない閉塞感があるって、普通のブロガーからいわゆる知識人までそう言う。 そういうのを目にしたり耳にすると、そうなんだなぁって落ち込んだりする。未来がないように思える。 でもさ、今の世の中って最高だよ。この時代に生きていてよかった。 テクノロジーってゆっくりと、でも着実に進化するから、それに僕らは気づかない。 資主義社会はじわじわとその網の目を発達させてるからそれに気づかない。 ふと見渡せば、あらゆる自由が可能になっている。 かなり世の中はいい方向に進んでて、それを今の時代に生きている僕らは享受できる。 何十年か前まで個人で勝手に海外旅行するなんて無理だった。 それが今ではネットでそこの情報を簡単に調べられて、ひょいっと行けちゃう。 ガンジス川に行こうと思い立った次の週にはインドに行くことができる。 しかも航空費も安くなってるし、どこなら安

    世界はだんだんよくなっている
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/04/16
    今僕らが生きているこの時代だからこそ存在しうる自由をもっと享受しよう。喜びを他の誰かと分かり合おう。
  • 未婚者の5割超が「認知症になったら、介護してくれる家族は誰もいない」…解決策はあるのか|FNNプライムオンライン

    2025年には65歳以上の約5人に1人が認知症になるとみられている 未婚者の5割超が「認知症になったとき、介護してくれる家族は誰もいない」と回答 背景にあるのは「生涯未婚率の上昇」と「単身高齢者の増加」 内閣府の推計によると、2025年には65歳以上の高齢者の約5人に1人がなるとみられている「認知症」。 誰にとっても他人事ではないわけだが、明治安田総合研究所が40~64歳の男女を対象に意識調査を実施し、「認知症になったとき、家族や親族で介護してくれるのは誰か」と尋ねたところ、未婚者の約5割が「誰もいない」と回答したことが分かった。 この調査は、明治安田総合研究所が2018年6月、「人生100年時代の生活」をテーマにインターネットで12,000人を対象に実施したもの。 認知症になった場合、家族や親族で誰が介護をしてくれると思うかを尋ねたところ、未婚者では男性56.9%、女性54.3%が「誰も

    未婚者の5割超が「認知症になったら、介護してくれる家族は誰もいない」…解決策はあるのか|FNNプライムオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/04/16
    切実。
  • プロセス改善は、人間心理への洞察が必要な奥深い仕事|國分佑太 | Yuta Kokubun

    noteに関わってる深津さんと安藤さんに熱烈に欲しいと言われたので、すごくマニアックな複雑な業務を紐解く過程を気出して解説してみる。(宣言してからもう2ヶ月経過してたw) そもそもビジネスプロセスとは 書ではビジネスプロセスを「お客様に始まりお客様に終わる価値提供のライフサイクル」と定義しています。ビジネスプロセスはいくつもの業務の集合体です。それぞれの業務はインプットとなるモノや情報に処理を加えて、より価値のあるモノや情報をアウトプットとして送り出します。 山 政樹. ビジネスプロセスの教科書 アイデアを「実行力」に転換する方法 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.30-33). Kindle 版. まさに上記の通りなのだが、問題が表面化するのはお客さまとの接点であることが多く、問題の原因は途中の社内プロセスであることがかなり多い。そして、お客さまとの

    プロセス改善は、人間心理への洞察が必要な奥深い仕事|國分佑太 | Yuta Kokubun
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/04/16
    強いプロセスは差別化になる。