2019年11月12日のブックマーク (5件)

  • 『なめらかな世界と、その敵』伴名練が語る、SFの現在地「社会の激変でSFも期待されている」

    「2010年代、世界で最もSFを愛した作家。」 このキャッチコピーはいささか盛りすぎではないかと思う読者もいるだろう。だが、書を読めば、それは決して大げさではないことを実感できる。伴名練のSF短編小説集『なめらかな世界と、その敵』はそれだけの強度を持った一冊である。 発売に先駆け公開されたHayakawa Books & Magazines(β)のnoteの1万字メッセージの熱量の高さが話題となり、大森望をはじめとする評論家にも絶賛され、知る人ぞ知る存在だった伴名練の9年ぶりの単著は、SFファンを超えて多くの人々に届き、異例のヒットとなっている。もはや2019年を代表するSF小説と言っても過言ではないだろう。 一体、伴名練とは何者なのか、『なめらかな世界と、その敵』はどんななのか。著者に話を聞く機会を得た。氏が影響を受けた作品からSF論、そしてSFと現代社会との関わりまで幅広い話を聞く

    『なめらかな世界と、その敵』伴名練が語る、SFの現在地「社会の激変でSFも期待されている」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/11/12
    2019年を代表するSF小説。
  • 今、小学生の一番好きな本はゾロリでもコナンでもなくSTEM系学習マンガ(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今、小学生の一番好きなは『かいけつゾロリ』でも『名探偵コナン』でもなく、学習マンガである。 学習マンガと言っても今の20代以上が読んでいたような『日歴史』『世界の歴史』ではない。 STEM(サイエンス、テクノロジーエンジニアリング、数学)系の学習マンガである。 具体的に言うと男子は『科学漫画サバイバルシリーズ』(朝日新聞出版)、女子は『まんがでよくわかるシリーズ・ひみつ文庫』(学研)だ。 「学校図書館」2019年11月号に同年6月に全国学校図書館協議会と毎日新聞社により共同実施された第65回学校読書調査の結果が掲載されているが、このなかに「これまでに読んだの中でいちばん好きな」に関する小中高生アンケートがある。 これを見ると男子は『サバイバルシリーズ』が99票獲得で2位の『名探偵コナン』62票、3位の『かいけつゾロリ』58票に大きく差を付けて1位、女子は『まんがでよくわかるシリ

    今、小学生の一番好きな本はゾロリでもコナンでもなくSTEM系学習マンガ(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/11/12
    ストーリー部分はハラハラドキドキ、ギャグ満載で、章の合間に解説コラムが入るスタイル。
  • アリババ「独身の日」 取扱高4兆1000億円で最高に - 日本経済新聞

    【杭州=松田直樹】中国最大のネット通販セール「独身の日」が12日深夜0時(現地時間)に終了した。最大手のアリババ集団の取扱高は過去最高の2684億元(約4兆1000億円)を記録した。取扱高の伸び率は前年比で25%となり、18年(26%)と同水準を確保した。毎年のように膨張を続けてきた独身の日だが、勢いには陰りも見え始めている。「多くの新商品を独身の日向けに投入したことで消費者の支持を得られた」

    アリババ「独身の日」 取扱高4兆1000億円で最高に - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/11/12
    勢いには陰りも。
  • 10月の倒産件数 ことし最多 今後も前年上回るおそれ | NHKニュース

    先月倒産した企業の数は785件と、ことしに入って最も多くなりました。調査した会社では、消費税率引き上げ後の売り上げの落ち込みや台風による被害の影響で、このあとも前の年を上回る数の倒産が起きるおそれがあると見ています。 業種別には、アメリカ中国の貿易摩擦や日韓関係の悪化で輸出が減ったことなどが影響して、製造業の倒産が前の年より30%増えたほか、小売業も12%増えました。 一方、先月は消費税率が引き上げられましたが、税率の引き上げ後の売り上げの落ち込みなどが原因となった倒産はありませんでした。 ただ、今月に入って税率引き上げ後の売り上げ低迷を原因に大阪市のアクセサリー販売会社が事業の継続を断念したということです。 今後の動向について調査した会社では「消費者の節約志向が強く、消費税率引き上げの影響が一段と懸念されるうえ、夏以降の豪雨被害で事業を再開できずに廃業する企業も出てくるのではないか。倒

    10月の倒産件数 ことし最多 今後も前年上回るおそれ | NHKニュース
  • あと15年以内に日本のGDP(国民総生産)を抜くインドネシアにいってきた。日本よ、これが高度成長だ!!

    あと15年以内に日のGDP(国民総生産)を抜くインドネシアにいってきた。日よ、これが高度成長だ!! 4月23日に3年間介護していた愛犬を亡くし、それから半年。奄美大島、新島、種子島2回と島巡りをしたあと、韓国、そして今回は6年ぶりに30回目くらいのバリに行ってきました。 愛犬を亡くしたあと、うつみたいな状態(重度ストレス反応)が長く続き、仕事もままなりませんでした。顧客数を減らし、新規依頼も辞退してのんびりやってきてやっと戦闘モードが戻って来ました。これからはまたバリバリできますから、新規の依頼もお待ちしてますよ。 で、今回の旅の目的は、もちろんサーフィンと釣りもするけど、高度成長期にあるインドネシアというものを見るのが大きな目的でした。GDPはいろいろな集計方法がありますが、世界銀行のデータではアジア各国はこんな感じです。 日の人口は10年前から減少していますのでGDPも停滞してい

    あと15年以内に日本のGDP(国民総生産)を抜くインドネシアにいってきた。日本よ、これが高度成長だ!!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/11/12
    そしてこれからバブルを向かえて日本を抜き去っていく。