2020年1月12日のブックマーク (11件)

  • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE » 芸術/表現の場は今、いかに可能か浅田彰×津田大介

    2019年9月6日、京都のアートスペース「浄土複合」で、批評家の浅田彰・京都造形芸術大学大学院学術研究センター所長によるレクチャーが開催された。芸術祭内の企画展「表現の不自由展・その後」の展示中止と文化庁による補助金不交付決定で揺れる「あいちトリエンナーレ2019」問題がテーマだったが、会場に、トリエンナーレの津田大介芸術監督が予告なく登場。会期半ば、まだ「表現の不自由展・その後」の再開への道筋が見えない時点で、期せずして対談となった当夜の模様を再現する。 構成:編集部 写真:池田剛介 編集協力:真部優子 水上瑞咲 浅田 今回、この浄土複合スクールという小さなスペースで「あいちトリエンナーレ2019」の問題について話すことになったのですが、トリエンナーレの芸術監督として問題の渦中にいる津田大介さんがそれを聞きつけて来てくれました――急に決まったので事前に告知はしませんでしたが。アート・ワー

  • 40代男性「生活費8000円」田舎暮らしで得た快感

    老後資金が約2000万円足りなくなるとの金融庁の報告書が波紋を広げた2019年。生活不安は高まりばかり。だが、「1カ月の生活費は約8000円で、4月に引っ越してきて以来、ごみを捨てたことがない」と、さりげなく話す40代の男性のような生活を送る人もいる。 生活費が安いので賃金を稼ぐための仕事に就く必要性はない。「何をやるかの基準は楽しいか、楽しくないか」。こんな生活も今の日では可能と聞けば、少しは安心できるのではないだろうか。 「時間売る生活にうんざり」 男性は都内の新聞配達会社で20年間勤務し、営業や労務管理などの仕事に就いていた。給料は決して高くなく、外やコンビニ弁当の購入、友人や知人との飲み代などで月の支出は15万~20万円に上った。自分の時間を切り売りするような生活の中で、頭に浮かんだのは、小さい頃から憧れていた田舎暮らしだった。「おばあちゃんが田舎に住んでいて夏休みは楽しかった

    40代男性「生活費8000円」田舎暮らしで得た快感
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/01/12
    いい時代。
  • 第28回 CGアニメコンテスト 入選作品

    CGアニメコンテストは、1988年に創設された、日で最も伝統のある自主制作のデジタルアニメのコンテストです。2009年から、「KYOTO CMEX」一環として京都で開催しています。 第28回 CGアニメコンテストの入選作品は、2019年12月16日から、毎日1作品ずつ、ツイッター等で発表されました。

    第28回 CGアニメコンテスト 入選作品
  • 台湾総統選 蔡英文総統が再選 中国との向き合い方が今後の焦点 | NHKニュース

    台湾では11日、総統選挙が行われ、現職の与党・民進党の蔡英文総統が、過去最多となる800万を超える票を獲得して再選されました。同時に行われた議会にあたる立法院の選挙も民進党が過半数を維持し、中国に対抗する姿勢で臨むことが支持された結果となり、今後、蔡総統と中国がどのように向き合っていくかが焦点となります。 投票率は74.9%でした。 蔡総統の得票は、1996年に、台湾で初めて直接投票による総統選挙が行われて以来、最も多くなりました。 また、同時に行われた議会にあたる立法院の選挙も、113議席のうち、民進党が61議席、国民党が38議席などとなり、民進党が過半数を維持して第一党となりました。 蔡総統は11日夜、記者会見を行い、中国に対して「武力による脅しを放棄すべきだ」と述べ、将来の台湾統一を目指し、武力の行使も辞さないとする中国に対抗する姿勢を示しました。 今回の選挙で示された結果を受けて、

    台湾総統選 蔡英文総統が再選 中国との向き合い方が今後の焦点 | NHKニュース
  • 書店や博物館の人気が上昇 多様化する中国人の文化需要

    重慶市九竜坡区の鐘書閣(しょうしょかく)書店で、自分好みのを探す人々(2019年2月8日撮影、資料写真)。(c)Xinhua News 【1月10日 Xinhua News】中国では書店やインターネット上の有料コンテンツが日常的に利用され、博物館や劇場など文化施設の人気が高まっている。中国人の文化需要は近年、ますます多様化している。 【写真特集】画期的なデザインの読書空間、中国のおしゃれな書店 重慶(Chongqing)市民の穆玉梅(Mu Yumei)さん(20)はいつものようにアクセサリーショップでの仕事を終えると、そのまま近くの書店に足を運んだ。繁華街の重慶観音橋(Guanyinqiao)にあるこの書店は、平日でも繁盛している。 同書店員の張さんによると、ここ2年、来店者数は増加傾向にあり、2019年は1営業日当たり千人、週末や祝日になるとさらに倍増したという。 実体店舗がここ数年、

    書店や博物館の人気が上昇 多様化する中国人の文化需要
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/01/12
    物質生活が豊かになって初めて、精神的・文化的生活を追求するようになる。
  • #普通リビングに置く本って洋書とか素敵な写真集でしょ

    普通のみなさんの素敵な棚を拝見できるまとめです。他意はありませんよ。※棚の写真を掲載しているツイートだけに絞りました。

    #普通リビングに置く本って洋書とか素敵な写真集でしょ
  • 「海外に出ない」日本の若者が気付けない自らの「貧困」:磯山友幸 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    昨年秋、50代の夫婦が、シンガポールに赴任している娘を訪ねた。娘は誰もが知る日の大手物流会社で働く。夫婦は航空会社の規定いっぱいのスーツケースにギッシリと荷物を詰め込み、娘の元へと運んでいった。 持っていったのは、日材だけではなく、衣料品や生活雑貨など、ありとあらゆるものだ。シンガポールでも手に入るものだが、「娘から高くて買えないというSOSが来て、持っていきました」と母親は苦笑する。

    「海外に出ない」日本の若者が気付けない自らの「貧困」:磯山友幸 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/01/12
    日本人が安月給でせっせとモノづくりに励み、安い為替レートで、外国人にバーゲンセールを提供している。
  • 論破する人は、たいてい仕事ができない。「仕事ができると勘違いしてる人」トップ3|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    仕事ができると勘違いしてる人は、一見すると仕事ができる人にも見える」 日最大級のプログラミングスクール「TECH::EXPERT」「TECH::CAMP」を運営する株式会社divの代表、真子就有(まこ・ゆきなり)さんは、登録者数30万人を超える(2019年12月16日現在)自身の YouTubeチャンネルで、そう忠告しています。 特に経験の浅い若いビジネスパーソンほど、仕事ができると勘違いしている人に騙されて、彼らの思いどおりに動いてしまうのだそう。 真子さんが今までたくさんのビジネスパーソンに出会ってきた経験から語る「仕事が出来ると勘違いしてる人の行動トップ3」をお届けします。 【真子就有(まこ・ゆきなり)】株式会社div代表取締役。1989年生まれ、福岡市出身。青山学院大学卒。大学在学中からプログラミングを独学で学び、大学4年次に起業。2014年よりプログラミング教育事業をスタート

    論破する人は、たいてい仕事ができない。「仕事ができると勘違いしてる人」トップ3|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/01/12
    いちいち他人や会社の不満をもらしても意味がない。
  • プラトンに挑む「民主主義3.0」 - 日本経済新聞

    消費税を上げるか下げるか、石炭火力発電を続けるか――。もし明日、自分が為政者になったらどう決断するだろうか。そんな問いを投げかける小さな実験がフランスで始まっている。舞台はパリ16区のイエナ宮。全国から「くじ引き」で選ばれた市民150人が気候市民会議の議員となり「社会的公正を守りながら温暖化ガスを2030年までに1990年比40%削減する」ための正式な政策と財源を策定している。最終案の発表は今

    プラトンに挑む「民主主義3.0」 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/01/12
    民主制は必ず衆愚政治に陥り、過度の自由に疲れた民衆は独裁者を連れてくる。
  • プラトンに挑む「民主主義3.0」 - 日本経済新聞

    消費税を上げるか下げるか、石炭火力発電を続けるか――。もし明日、自分が為政者になったらどう決断するだろうか。そんな問いを投げかける小さな実験がフランスで始まっている。舞台はパリ16区のイエナ宮。全国から「くじ引き」で選ばれた市民150人が気候市民会議の議員となり「社会的公正を守りながら温暖化ガスを2030年までに1990年比40%削減する」ための正式な政策と財源を策定している。最終案の発表は今

    プラトンに挑む「民主主義3.0」 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/01/12
    今、世界はプラトンの予言そのもの。
  • 阪神淡路大震災 激震の記録1995 取材映像アーカイブ|朝日放送グループホールディングス株式会社,朝日放送テレビ

    ①グループに分かれて、各テーマの映像を見ましょう。テーマは上のタグに書かれた6つです。 ②映像見た感想をグループで議論しましょう。関連する映像があれば、もっと見てみましょう。 ③もし自分が災害に遭遇したとしたら、どんなことが起こるか、どんなことに困るかを考えましょう。 ④自分が災害に遭遇した時に備えて、今からどんな準備ができるかをみんなで話し合ってみましょう。 ▼各映像に紐付けた「参考ページ」をもとに、書籍『スマホで見る阪神淡路大震災』(西日出版社)を読むと、より深く学べます。 授業をされる先生方へ 災害を取材した映像は、見る人の心に少なからず負担を与える恐れがあります。 弊社では、このeラーニングサイトの格公開に先立ち、京都大学防災研究所の協力で、映像がもたらす「学び」と「心の負担」の関係について調査しました。大学生を対象とした調査の結果、大きな学びがある映像ほど心に感じる負担が大き

    阪神淡路大震災 激震の記録1995 取材映像アーカイブ|朝日放送グループホールディングス株式会社,朝日放送テレビ