2020年10月3日のブックマーク (7件)

  • 日経COMEMO|日経COMEMO公式

    日経COMEMOはじめての方へ はじめまして、日経COMEMO(コメモ)運営チームです。 私たちは、日経済新聞社がnote上で運営している投稿マガジン【日経COMEMO】の運営チームです。現在のメンバーは6名。日経の中で、新規事業にチャレンジする部門として、日々、試行錯誤を繰り返しながら活動しています。 ◇        ◇       ◇ まずは、日経COMEMOについて簡単に自己紹介させてください。 日経COMEMOは、様々な分野から厳選した新しい時代のビジネスリーダーたちから、毎月約200

    日経COMEMO|日経COMEMO公式
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/10/03
    日経新聞がnote上で運営している投稿マガジン。
  • Google、記事の対価3年で1050億円 報道200社と提携 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=大島有美子】米グーグルは1日、新聞社やテレビ局など世界の報道機関約200社と提携し、ニュースを提供する新サービスを立ち上げると発表した。記事提供の対価としてグーグルが報道機関に対して3年間で10億ドル(約1050億円)を支払う。まず1日にドイツとブラジルで始め、カナダ、英国、オーストラリアなどに順次広げる。米国での実施予定は明らかにしていない。独メディア大手のシュピーゲル・グル

    Google、記事の対価3年で1050億円 報道200社と提携 - 日本経済新聞
  • たかまつ工芸ウィーク

    新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、掲載イベントの中止や、 各店舗・施設において営業時間を短縮する等の対応をとる場合がございます。

    たかまつ工芸ウィーク
  • コロナ対策に潜む「迷信」 緊急事態宣言は不要だった?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ対策に潜む「迷信」 緊急事態宣言は不要だった?:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/10/03
    「健康になるためにいろいろ我慢するよりは、好きな生活を楽しもう」。
  • 18歳意識調査 | 日本財団

    財団は、「18歳」の若者を対象にしたインターネットアンケート調査を継続的に行っています。 2015年の改正公職選挙法で選挙権年齢が20歳から18歳に引き下げられ、翌年の参院選から新たに「18~19歳」が投票に参加しました。民法の改正に伴い2022年4月には成人年齢も18歳に変わります。 そこで日財団では、18歳の若者が何を考え、何を思っているのか、継続して調べる意識調査を行っています。次代を担う18歳が政治や社会、仕事、家族、友人恋愛などをどのように考え、意識しているか、幅広く知ることで新しい社会づくりに役立てるのが狙いで、多くの社会課題に取り組む日財団の事業にも調査結果を反映させたいと考えています。 毎回、「新聞」「恋愛結婚観」「働く」などさまざまな切り口からテーマを一つ設定して調査し、結果を社会に発信していきます。 調査結果一覧

    18歳意識調査 | 日本財団
  • 30代以下の女性の自殺 去年比74%増加 新型コロナの影響も | NHKニュース

    いま、女性の自殺が増えています。特に30代以下の女性の自殺は去年に比べて74%増加し、専門家は「新型コロナウイルスのさまざまな影響もあると考えられるが、女性は子育てや家事などでストレスがあっても周りに相談しにくいことが多いのではないか」と指摘しています。 男女別では男性は去年より6%増ですが女性は40%も増えています。 特に30代以下の比較的若い世代の女性の自殺は去年より74%増加し、1か月間に193人が亡くなっています。 福祉関係の仕事をしている関東地方の25歳の女性は自殺未遂の経験があり、ことし7月にもSNSに「死にたい」と書き込んでいました。 女性は「周りも含めて新型コロナウイルスの影響で生活のリズムが崩れどんどん暗い気持ちになっている」と話しています。 そして「友人や家族がすべて担えるわけではないが少しでもつながっていることが大切だと感じる。『死にたい』と思う時の小さなサインに気付

    30代以下の女性の自殺 去年比74%増加 新型コロナの影響も | NHKニュース
  • 2020年 ニュースに関する意識調査

    MMD研究所は、株式会社コロプラが提供するスマートフォン向けインターネットリサーチサービス「スマートアンサー」にて共同調査を行い、第36弾として「2020年 ニュースに関する意識調査」を実施致しました。スマートフォンを所有する18歳~69歳の男女1,116人を対象に2020年9月3日に調査を行いました。 【調査結果サマリー】 ■ 普段利用するメディアは10~20代が「動画」、30~60代は「テレビ」がトップ 新型コロナウイルス関連ニュースのチェックは全世代で「テレビ」が最多 ■ 普段利用中のメディアのなかで最も信用しているのは「テレビ」がトップ 10~20代の約3割は信用しているメディアはない ■ ニュースを知るとき気を付けていることがあると8割以上が回答 うち、「他のメディアの情報とも比べる」が34.0%で最多 ■ ニュースで知らないことがあったら「ネットで検索する」が81.0% 「わか

    2020年 ニュースに関する意識調査
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/10/03
    コロナ禍で最も利用したメディア、上位は「テレビ」「ニュース系アプリ」「ニュースサイト」 10~20代の約3割は信用しているメディアはない。