2022年9月3日のブックマーク (7件)

  • 「うどん県」観光PRや国際航路拡大、コロナ対応…退任の浜田知事の3期12年を振り返る 香川 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

    香川県/浜田恵造 知事) 「さまざまな場面で私が方向性を示したことについて徹底して取り組んでいただいたと思います。皆さんの今までのご尽力に改めて感謝を申し上げます」 午前10時から行われた退任式で浜田知事は幹部職員ら約50人を前に、3期12年の取り組みを振り返り、感謝を伝えました。 浜田知事と言えば、就任2年目から展開した「うどん県」プロジェクト。全国でも注目され、香川県の認知度向上に貢献しました。 また、オリーブ牛やオリーブハマチなど県産品の振興や販路拡大にも力を入れました。 (香川県/浜田恵造 知事) 「私自身は『うどん県。それだけじゃない香川県』のそれだけじゃないほうに非常に意味があるというか、そこをむしろフックにしていく。県産品の販路拡大はかなり進展したのではないか」 さらに、上海便や台北便など新たな国際線を就航させ、高松空港の航路拡充を実現しました。 (香川県/浜田恵造 知事)

    「うどん県」観光PRや国際航路拡大、コロナ対応…退任の浜田知事の3期12年を振り返る 香川 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/09/03
    “私自身は『うどん県。それだけじゃない香川県』のそれだけじゃないほうに非常に意味があるというか、そこをむしろフックにしていく。”
  • 「オバサン」を受け入れるのには胆力がいる - インターネットの備忘録

    今日、45歳になった。 ……と書いたところで、めちゃくちゃビビった。自分がその年齢になったことを、まだ受け入れられていないのかもしれない。かといって「気分はまだ30代!」という感じでもないし、「もうオバサンよ〜」というノリでもない。 なんというか、「わたし」が「わたし」のまま年齢を重ねたら、こうなっちゃった、という感じがするのだ。 変わったこと、変わらないこと 20代の頃と変わらず変な音楽が好きだし、インターネットが大好きだ。今年になってからは、お笑いライブにハマってあれこれ首を突っ込んだりしている。確かに音楽ライブより、お笑いライブは「座って観られる」というメリットがあり、そこに楽さを見出している時点で加齢を実感するけれど、好きな芸人を見つけ、近況を追い、チケットをちまちま探して劇場へ足を運ぶ、というのを子育ての合間にできているのは、なんとなく自分が思っていた40代の行動ではないよなあと

    「オバサン」を受け入れるのには胆力がいる - インターネットの備忘録
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/09/03
    “子どもの頃に見えていた「おばさん」はなんて限定的なものだったのだろう”“バリキャリでなくても、結婚していなくても、豊かで美しい暮らしを営む素敵な中年女性はたくさんいる”。
  • 「オバサン」を受け入れるのには胆力がいる - インターネットの備忘録

    今日、45歳になった。 ……と書いたところで、めちゃくちゃビビった。自分がその年齢になったことを、まだ受け入れられていないのかもしれない。かといって「気分はまだ30代!」という感じでもないし、「もうオバサンよ〜」というノリでもない。 なんというか、「わたし」が「わたし」のまま年齢を重ねたら、こうなっちゃった、という感じがするのだ。 変わったこと、変わらないこと 20代の頃と変わらず変な音楽が好きだし、インターネットが大好きだ。今年になってからは、お笑いライブにハマってあれこれ首を突っ込んだりしている。確かに音楽ライブより、お笑いライブは「座って観られる」というメリットがあり、そこに楽さを見出している時点で加齢を実感するけれど、好きな芸人を見つけ、近況を追い、チケットをちまちま探して劇場へ足を運ぶ、というのを子育ての合間にできているのは、なんとなく自分が思っていた40代の行動ではないよなあと

    「オバサン」を受け入れるのには胆力がいる - インターネットの備忘録
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/09/03
    “子どもの頃に見えていた「おばさん」はなんて限定的なものだったのだろう、と感じることが増えた。バリキャリでなくても、結婚していなくても、豊かで美しい暮らしを営む素敵な中年女性はたくさんいる。”
  • 20年近く物書きをやってるが、ここ数年で「日本語がどこも間違ってないのに修正しようとする」校正が増えてきた

    漂月@人狼への転生、魔王の副官 @Hyougetsudou 専業小説家/教育学修士(中世国文学)。「人狼への転生、魔王の副官」「マスケットガールズ!~転生参謀と戦列乙女たち~」などの作者。連載は絶対に完結させるマン(WEB完結率100%)。カクヨムアカウントはHyogetsu。気まぐれな長女氏と次女氏に振り回される父親。レジンチャーム作りが趣味。 mypage.syosetu.com/631969/ 漂月@人狼への転生、魔王の副官 @Hyougetsudou かれこれ20年近く物書き稼業やってますが、ここ数年で「日語としてどこも間違っていないのに修正しようとする」「修正の方が間違っている」という校正様が増えました。昔もごくまれにいたんですが、比率が増している。>RT 2022-09-02 06:22:19 漂月@人狼への転生、魔王の副官 @Hyougetsudou 私は元国語教員ですし、

    20年近く物書きをやってるが、ここ数年で「日本語がどこも間違ってないのに修正しようとする」校正が増えてきた
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/09/03
    仕事してないと思われるのが嫌。日本語そのものが変わってきた。
  • SNSなどでの誹謗中傷の案件を受けてくれる弁護士さんが増えている。依頼したい人向けの方法から実体験までまとめ

    古宮九時 @furumiyakuji twitterなどの誹謗中傷は、今は受けてくれる弁護士さん多いから、当にお金さえあればポンとできちゃうんだよ。で、そのお金も身元特定できれば中傷した人に請求できる。いけそうかどうかは、弁護士さんが判定して依頼してもいけるかどうか教えてくれるから、依頼がかかった時点で手遅れなんだよ。 2022-08-31 17:51:08 古宮九時 @furumiyakuji で、こっちは依頼したいな、って人向けだけど スクリーンショットを取って、できるだけ早く弁護士事務所に相談すること。今はラインとかメールで受けてくれる事務所が多いから、地元の弁護士事務所じゃなくていい。都内とかでいい。わかんないから信頼できるところ知りたいーって人はDMください。 2022-08-31 17:52:47 古宮九時 @furumiyakuji 中傷してがくぶるしている人向けだと 相手

    SNSなどでの誹謗中傷の案件を受けてくれる弁護士さんが増えている。依頼したい人向けの方法から実体験までまとめ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/09/03
    “「本当は弁護士さんに依頼していないけど依頼したように見せかけて人を脅す」というパターンもある”。
  • “ベビーカーたため”とどなられた 1.4万リツイートの波紋 | NHK | WEB特集

    ベビーカーを持ってバスに乗った母親が“どなられた”というツイートが急拡散され、反響を呼んでいます。 子育てをする親は、公共交通機関でベビーカーを利用する際、毎回、周囲に迷惑をかけないか緊張し、不安を抱えながら乗車している人が多いといいます。 無くならない、交通機関などでのベビーカー利用をめぐるトラブル。コロナ禍での実態を取材しました。 (おはよう日 ディレクター 小田翔子/SNSリサーチ 三輪衣見子)

    “ベビーカーたため”とどなられた 1.4万リツイートの波紋 | NHK | WEB特集
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/09/03
    電車やバスでは、ベビーカーは、折りたたまずに乗車することができる。
  • コロナ自宅療養者最多 1人暮らし療養期間の注意点・症状は? | NHK

    新型コロナウイルスに感染して自宅で療養している人の数は「第7波」に入って急増し、今月24日時点で156万1288人に上り、過去最多となりました。特に1人暮らしの人にとっては、療養中や容体が急変した時の対応を自分ですべて行うだけに心配なことが多いと思います。 どんな準備が必要? 急変したらどうすれば? 自宅療養中の患者と数多く向き合う在宅医療専門クリニックの医師に、詳しく聞きました。 話を聞いたのは東京・港区の医療法人社団「悠翔会」理事長の佐々木淳医師です。 都内を中心に首都圏で在宅医療専門のクリニックを展開し、去年の夏からはコロナの患者を往診する専従チームをつくって対応にあたっています。 自宅療養中の多くの患者と向き合っている佐々木医師に、1人暮らしの人が療養する上で知っておきたいことを聞きました。 「まず多くの人にとっては、療養期間にあたる「10日間の試練」だと思ってください。このうち、

    コロナ自宅療養者最多 1人暮らし療養期間の注意点・症状は? | NHK
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/09/03
    日頃から身近な人と声をかけ合っておく。