2013年5月29日のブックマーク (12件)

  • Yahoo!ニュース

    人志がいなくなった「まつもtoなかい」衝撃大物ゲストにネット騒然「ギャァー!」「珍しい」まさかの番宣なし

    Yahoo!ニュース
    Sassi
    Sassi 2013/05/29
    また伝説が出来てしまった
  • 浮世絵化するJ-POPとボーカロイド 〜でんぱ組.inc、じん(自然の敵P)、sasakure.UK、トーマから見る「音楽の手数」論 - 日々の音色とことば:

    移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます ■ガラパゴス化した環境で「浮世絵的な進化」を遂げたJ-POP 今のJ-POPはすごく面白い。僕はここ最近、そのことをつくづく感じている。その理由はシンプルで、日音楽シーンが「ガラパゴス化」してるから。それも、いい意味で。 ビルボードのTOP10がオーストラリアでもシンガポールでも同じようにヘビロテされるような「グローバル化したポップシーン」が世界中を覆う一方、日だけは違う状況が生まれている。その境目は00年代の中盤にある。そのことについては、以下のコラムでも書いた。 第47回:いつの間にロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか? | DrillSpin Column(ドリルスピン・コラム) http://www.drillspin.com/articl

    Sassi
    Sassi 2013/05/29
    目まぐるしい変拍子と転調を1曲で詰め込んで、それでも物足りないからテンポを230以上にして、演奏できないような1/32音符が羅列する旋律が敷き詰められて、そこから日本の音楽はようやく理解され始める。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    Sassi
    Sassi 2013/05/29
    上級の人の仕事を素因数分解のように綺麗に業務手順がハッキリしてる所が素晴らしい仕事をしてる所。この仕事はこれぐらい掛かったなど、過去のプロセスと成果を計算して読めない、更新できないと悲惨な事になる。
  • パソコンの引っ越しに役立つ9つの方法 | ENJILOG

    どうも、パソコンが音もなく突然壊れた悲惨な@ENJIです。 一応、Web屋のはしくれとして それなりに壊れた時の事は考えていたつもりだったんですが 甘かった! やはり、失ってから気づく事って多いよね。 特に今回は いきなり起動せず! なんの前触れもない、 ある、晴れた朝。 起動しない。 とにかく起動しない。 何度ON、OFFしても起動しない。 セーフモードにすらできない、突然の終劇。 悲惨です。。悲惨です。。悲惨です。。。 そんな悲惨な僕が今回、 やっていて良かった事と、やってなくて悲惨だった事 をまとめておきますので、 ぜひ皆さんは僕のように悲惨な事にならないようにして下さいね。 ※基Windowsの話ですが、Macの方にも役立つと思います。 もう、当然パソコンには様々な情報がてんこもりです。 今や120%依存している状態なのでバックアップ体制は超絶重要事項であります! データは全て外

    パソコンの引っ越しに役立つ9つの方法 | ENJILOG
    Sassi
    Sassi 2013/05/29
    いい加減ファイルサーバとメインPCが同じ、という構成を変えたいがNASを作るなら結局PC組めという形になってウンザリする
  • 会議で使える「マインドマップ」使い方講座 | ライフハッカー・ジャパン

    マインドマップは自由な道具です。使い方に正しいも間違いもありません。多くの人がカラーペンやイラストを使うのを勧めていますが、すべてはあなた次第です。コンピュータを使ってもよいでしょう。とにかく始めることが大切。慣れてきたら自分流にアレンジしましょう マインドマップは右脳と左脳の両方を使うようにデザインされています。色や絵を使うことで創造脳を、メモをとることで分析脳を活性化します。脳の両側を働かせることで、集中力を保ちながら自由な発想を広げられるのです マインドマップではグラフィカルな表現を用います 「矢印」は、アイデアの流れを表します 「双方向の矢印」は、お互いに関連がある同価値のテーマを結びます ほかのアイデアと線で結ばれていないアイデアは「フローティングトピック」です。メインテーマには関連しないが重要なアイデアを表します マインドマップを描いていく それではさっそくマインドマッピングを

    会議で使える「マインドマップ」使い方講座 | ライフハッカー・ジャパン
    Sassi
    Sassi 2013/05/29
    マインドマップで良い会議をする手順。最初に方向性を一気に説明する。次に具体的に必要な事を一斉に共同作業で書き出す。最後に管理職がチェックしてスケジュールを立て、ガントチャートを作る。
  • 朝日新聞デジタル:自民、ワタミ会長を擁立へ 参院選比例区 - 政治

    自民党は28日、参院選比例区の公認候補として、外チェーン店や介護事業を手がける「ワタミ」会長の渡辺美樹氏(53)を擁立する方針を固めた。渡辺氏は2006年、第1次安倍政権時に、首相肝いりの「教育再生会議」の有識者メンバーを務め、11年の東京都知事選に無所属で立候補。都議会民主党の支援を受けたが、落選した。  また、自民党は比例区の新顔候補として大日猟友会会長の佐々木洋平氏(71)を公認すると発表した。

    Sassi
    Sassi 2013/05/29
    今回から個人でもネット選挙運動ができるから、格好の落選運動のモデル、という感覚で選んできたら自民党凄い、という印象は受ける。今までより壮絶な落選運動が起きるから対象から免れないだろう。
  • 正直言って本を読まない人を見下している

    を読まない人って、ツマラナイ人間が多いです。正直見下しています。 話がツマラナイ、語彙が少ない、「〜だ」と断定するのがクセ、それなのに話の裏付けがない。こんなヤツと一緒に働きたくなんかありません。その上、文章を書かせても全くダメ。報告書もまともに書けない。 を読まない人の特徴として、私が最も問題だと思うのは、彼ら彼女らはモノの見方が1つじゃないことが分かっていないのです。世の中には、色々な考え方があって、人の立場や状況によってモノの見方が変わるということを理解できないことが多いです。おそらく想像力の欠如が主な原因でしょう。 言い方を変えれば、価値観の相違を認めない人が多い。 国際化が進む社会において、価値観の相違を認めるということは、コミュニケーションの基礎です。それが出来ないのだから、正直言ってバカとしか思えません。 最近ネットを見ていると、批判されている人はを読む人。批判している

    正直言って本を読まない人を見下している
    Sassi
    Sassi 2013/05/29
    大泉洋の演説をイメージしながら読んでしまったため、笑いが止まらなかった
  • 無線LANの電波はホントに無害? ルーターのそばでは植物が育たないという実験結果が注目される | ロケットニュース24

    » 無線LANの電波はホントに無害? ルーターのそばでは植物が育たないという実験結果が注目される 特集 みなさんの家のインターネット環境はどのようなものだろうか? 無線LANルーターは、パソコンやスマートフォンユーザーにとって欠かすことができないものである。 無線LANの電波は人体には有害だとは言われていない。だが、最近、無線LANルーターのある環境下で行われた実験が注目を集めている。 実験では、無線LANルーターを置いている部屋と置いていない部屋とで植物の発芽状況を観察した。すると、ルーターのそばでは植物の種のほとんどが発芽せず、なかには枯れてしまったものあったというのだ。 ・デンマークの女子中学生が実験 この実験を行ったのは、デンマークの小中一貫校に通う9年生の女子生徒5名だ。彼女らは、携帯電話を枕元に置いて寝ると、よく眠れなかったり、翌日、授業に集中できないことに気がついた。そこでこ

    無線LANの電波はホントに無害? ルーターのそばでは植物が育たないという実験結果が注目される | ロケットニュース24
    Sassi
    Sassi 2013/05/29
    熱で種が茹だったんじゃないの?
  • Web系の会社を解雇されて思った事

    試用期間3ヶ月が過ぎようとしたある日(5/27)の事。社長からいきなり「今月一杯で辞めてもらう」という宣言をらった。通例解雇の予告は30日前に行われねばならず、いくらなんでも急過ぎるだろと思ってしまう。ここからは入社してからの経緯を簡単に話そうと思う。 今回入社したのは社員数10人未満の小さい会社だった。まずCakePHP+MySQLを使ったCMS回りの機能の追加の他、初めてJavaScriptやJQueryを担当する事となった。全く触った事の無い言語だった。基を覚えながら、分からない事は先輩に聞きながらの作業で、いよいよ一案件が完成し、JQueryのほうも○×ゲームを作る位は覚えた。 しかしながら既存のソースコードの改修が苦手なのもあって、案件のJavaScript回りで時間がかかってしまった。例えば最後の案件はJavascriptのクラスを使った案件だった。上記のリンクのコードを見

    Web系の会社を解雇されて思った事
    Sassi
    Sassi 2013/05/29
    あんまり経験ない、っていうのは差し引いてマッチしない所に無理やり入り込んだ感があるから、御愁傷様ですとしか言えない。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:Surface Pro、日本で発売確定

    1 ジャガー(東京都) 2013/05/27(月) 08:26:25.38 ID:u0y66VkdP ?PLT(12112) ポイント特典 Surface Proは、Windows 8 Proを搭載したマイクロソフトブランドのタブレット。これまで国内で発売していたSurface RTが、ARM版のWindows RTを搭載し、Windowsストアから提供されるアプリだけの動作に限定しているのとは異なり、旧来のWindowsアプリケーションを動作させたり、アクティブディレクトリに対応するといった特徴を持つ。 個人のWindowsユーザーに加え、企業ユーザーにとっても、命とも言えるマイクロソフトブランドのタブレットがいよいよ登場することになるといえよう。 Surface Proは、10.6型液晶ディスプレイ、Core i5プロセッサを採用。64GB版と128GB版が用意され、米国での価

    Sassi
    Sassi 2013/05/29
    売れると思った奴は商才なし。ノートPCの価格帯が4万以下になってる現時点で勝てる要素が何一つ見えない。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:本当に喜ばれる東京土産とは

    1 オセロット(徳島県) 2012/08/12(日) 08:35:06.19 ID:aYW6dFbR0 ?PLT(15099) ポイント特典 帰省のシーズン、皆さんは「東京土産」として何を買って帰りますか? ひよこまんじゅうや東京バナナ、ごまたまごなどの王道もいいですが、もう少し変化が欲しいな~という時、好まれるのはどんな商品でしょうか。 もらう側の音としては、定番商品よりも東京でしか買えないもの、珍しいもの、東京で話題のものが求められているようです。 東京のおでかけ情報サイト『レッツエンジョイ東京』を運営するぐるなびは、夏休み・お盆休みの帰省シーズンを前に、東京土産に関する意識調査を実施しました。 (実施期間6月25日~28日、 20歳以上の男女1,192人(男性541人、女性651人)を対象 ) その結果は以下の通り! 【女性】 1位:ねんりん家のバームクーヘン  3

    Sassi
    Sassi 2013/05/29
    大概は都内の空港と駅で買うものだから結局は知名度と話題性だけが優先になる。味とかそういうので選ばれる事はない。これらに東京に住んでる人が日頃食うもの、っていう「東京らしさ」なんてない。
  • 「これは美味いから食っとけ」っていう各都道府県を代表する名物 : 哲学ニュースnwk

    2013年05月28日19:30 「これは美味いからっとけ」っていう各都道府県を代表する名物 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:57:03.98 ID:f6TCErd60! あるの? 名物に美味いものなしっていうけど 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:57:48.17 ID:E0/E5H9W0 赤福 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:58:10.21 ID:EzLvEavA0 松坂牛 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:58:26.71 ID:2u2AdTWn0 いきなり団子 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:58:28.

    「これは美味いから食っとけ」っていう各都道府県を代表する名物 : 哲学ニュースnwk
    Sassi
    Sassi 2013/05/29
    こういう名物は「現地でしか食えない買えない」っていうのが、一番の観光資源なのに物産展やアンテナショップで買えたりお取り寄せが出来るようにする時点で駄目になるのが多い。そういう意味でうどん県は手堅い。