2021年10月22日のブックマーク (1件)

  • 上腕を握ってスマートウォッチにこっそり入力 立命館大が開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 立命館大学 村尾研究室とJSTさきがけの研究チームが開発した「上腕を圧迫することによる脈波制御を用いたウェアラブルデバイス入力インタフェースの設計と評価」は、スマートウォッチのセンサーで血流変化を捉え、簡易なコマンドを入力するユーザーインタフェースだ。上腕をもう片方の手で握ることでスマートウォッチにコマンドを送れる。 入力操作は脈波計測、ピーク検出、ピーク間の時間間隔計算、コマンド送信の4つの処理で構成する。血液の脈動を波形として捉える脈波は、平常時には一定間隔でピークが発生するが、スマートウォッチを装着している方の上腕を他方の手で握って圧迫すると、脈波は弱くなり、ピークが消失する。連続す

    上腕を握ってスマートウォッチにこっそり入力 立命館大が開発
    Seamless
    Seamless 2021/10/22
    上腕を手で握るとスマートウォッチのセンサが血流変化を捉え簡易入力ができる。圧迫すると脈波は弱くなりピークが消失,連続するピーク2つの時間差からコマンド生成。追加機器不要。腕を組む延長線上の動作で入力。