2020年3月18日のブックマーク (9件)

  • ウイルス🦠は生きもの!!!!

    ウイルス🦠とは、 『極端に少ないDNA(概ね100以下でエイズウイルスも9つしかない)で構成され、 自立的な自己複製機能はなく宿主に寄生して増殖する無生物。めちゃくちゃ小さくて電子顕微鏡じゃないと見えないよ』 ざっくりとそんな感じ?で習った気がするけど、 光学顕微鏡で観察できる細菌並みにデカい『巨大ウイルス』ってのがあるらしい こいつらはデカいが故に他のウイルスに寄生されそうになるみたいなのだけど 寄生されると外来DNAをほどいて切断することで、感染を阻止するらしい つまり『自己』と『それ以外』の認識がある さらに巨大ウイルスにはDNAの翻訳機能を宿主の細胞に頼ることなく自前で持ってたりするヤツもいるらしい もはやこれは生きものと呼んで良いのでは? そもそも元はもっと自律的な生物で、俺ミニマミストでノマド突き詰めるわと、どんどん不要なDNAを捨てていったのが今日目にしているウイルスの可能

    ウイルス🦠は生きもの!!!!
    Sediment
    Sediment 2020/03/18
    ホーン
  • 新型コロナ、免疫獲得に2年の公算 致死率は不明=独研究所

    3月17日、ドイツのロベルト・コッホ研究所のウィーラー所長は世界人口の60─70%が新型コロナウイルスに感染し、いずれ回復、免疫を得るのに2年間の時間がかかるとの認識を示した。ケルンで撮影(2020年 ロイター/Thilo Schmuelgen) [ベルリン 17日 ロイター] - ドイツのロベルト・コッホ研究所のウィーラー所長は17日、世界人口の60─70%が新型コロナウイルスに感染し、いずれ回復、免疫を得るのに2年間の時間がかかるとの認識を示した。

    新型コロナ、免疫獲得に2年の公算 致死率は不明=独研究所
    Sediment
    Sediment 2020/03/18
    長いな
  • 富士フイルムのお薬「アビガン」、コロナショックから世界を救う勢いでお祭り騒ぎに : 市況かぶ全力2階建

    映画「Dumb Money 」のローリング・キティさん、3年ぶりのSNS復帰でアメリカイナゴが無駄に沸き立つ

    富士フイルムのお薬「アビガン」、コロナショックから世界を救う勢いでお祭り騒ぎに : 市況かぶ全力2階建
    Sediment
    Sediment 2020/03/18
    アバカンはアサルトライフル
  • 茨城の感染者は日立製作所社員 1千人が自宅待機へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    茨城の感染者は日立製作所社員 1千人が自宅待機へ:朝日新聞デジタル
    Sediment
    Sediment 2020/03/18
    確かに会社は濃厚接触でクラスター化するわ。悩ましいのは、瀬戸際という今だからなのか、これから何回発生してもやるのか。かな。
  • 今夏五輪開催は「無責任」 カナダIOC委員が非難 | 共同通信

    2014年ソチ冬季五輪のアイスホッケー女子でカナダの4連覇に貢献し、国際オリンピック委員会(IOC)委員を務めるへーリー・ウィッケンハイザー氏が、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京五輪を予定通り開催することは「無神経で無責任な行為。この危機は五輪よりも深刻だ」と自身のツイッターで非難した。17日、ロイター通信が伝えた。 ウィッケンハイザー氏はIOCのアスリート委員でもある。「選手は練習ができず、移動も計画できない。施設は閉鎖され、五輪予選は世界各国で中止されている」と指摘し、五輪へ向けた準備で不安を抱える選手の心境を指摘した。(共同)

    今夏五輪開催は「無責任」 カナダIOC委員が非難 | 共同通信
    Sediment
    Sediment 2020/03/18
    いいぞいいぞ、言ったれ言ったれ
  • IOC オリンピック予定どおり開催へ 準備進める考えを確認 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて東京オリンピックへの影響が広がるなかIOC=国際オリンピック委員会は臨時の理事会を開き「大会まで4か月あり、今は抜的な決定をすべき時ではない」として予定どおりの開催に向け準備を進めていく考えを確認し各国際競技団体のトップとの会議でもこの方針が了承されました。 IOCは17日に電話会議の形式で臨時の理事会を開き「大会まで4か月あり、今は抜的な決定をすべき時ではない」として、予定どおりの開催に向け準備を進めていく考えを確認しました。 そのうえでIOCの優先すべき原則として関係者全員の健康を守りウイルスの封じ込めをサポートすること、アスリートとオリンピック競技の利益を保護することの2点を確認しました。 また、日時間の16日夜に行われたG7=主要7か国の首脳による緊急のテレビ会議で安倍総理大臣が「人類が新型コロナウイルスに打ち勝つ証しとして、完全な

    IOC オリンピック予定どおり開催へ 準備進める考えを確認 | NHKニュース
    Sediment
    Sediment 2020/03/18
    進むも地獄戻るのも地獄。whoはまず口出ししないから、外野でほいほい私見を垂れ流すトランプさんに耳を傾けては?
  • さくらインターネット、福岡大学と協力し 世界最速クラスのハードウェア 時刻同期(NTP)サーバーを自社開発 ~FPGAベースの公開NTPサービスをトライアル提供~ | さくらインターネット

    さくらインターネット、福岡大学と協力し 世界最速クラスのハードウェア 時刻同期(NTP)サーバーを自社開発 ~FPGAベースの公開NTPサービスをトライアル提供~ インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(社:大阪大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、私立総合大学の福岡大学と協力し、単体で約10ギガビット/秒(約1300万リクエスト/秒)の高負荷に耐え、Stratum1※1 NTP(Network Time Protocol) サーバーとして働く専用デジタル回路を設計から開発いたしました。また開発サーバーにて、FPGA※2上で動作させて提供する実験を開始しております。 当社データセンターで稼働する当開発サーバーと時刻表示 NTPとは、スマートフォン等を含む、ネットワークに接続される機器において、機器が持つ時計を正しい時刻へ同期するための通信プロトコルです。

    さくらインターネット、福岡大学と協力し 世界最速クラスのハードウェア 時刻同期(NTP)サーバーを自社開発 ~FPGAベースの公開NTPサービスをトライアル提供~ | さくらインターネット
    Sediment
    Sediment 2020/03/18
    関係ないけど、sakuraってntpのフリーソフトあったよなぁと記憶をたぐるなど。/桜時計か。
  • Amazon、10万人を追加採用へ 新型コロナで需要増 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米アマゾン・ドット・コムは16日、米国内の物流拠点や小売店で新たに10万人を雇用すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため連邦政府や地方政府が住民らに外出を控えるよう求めており、ネット通販や料品の宅配サービスの需要が高まっているため。確実な人材確保に向け、米国などで一時的に時給を引き上げたことも明らかにした。アマゾンの2019年末時点のグローバルの従

    Amazon、10万人を追加採用へ 新型コロナで需要増 - 日本経済新聞
    Sediment
    Sediment 2020/03/18
    砂1トンのお届け先がマンションの個人宅でキョドるアマゾンプライムの配送の仕事したい。
  • マンモス60頭の骨格で構成、謎の建造物を発掘 ロシア

    (CNN) 今からおよそ2万5000年前の氷河期に、マンモス60頭あまりの骨格を集めて作られた円形の構造物が、ロシアで発掘された。どのような目的で作られたのかは誰にも分っていない。 ロシアではこれまでにも同じような「マンモスハウス」が見つかっているが、今回見つかった構造物は年代が最も古く、大きさも全長およそ12メートルと最大だった。 現場はモスクワの南約500キロの地点。同地では1960~70年代にかけて同じような建造物が発見され、「コステンキ11」と命名されて、考古学博物館も開設されている。 研究チームは今回の構造物を2014年に発見し、15年から3年がかりで発掘作業を実施。発見内容をこのほど学会誌に発表した。

    マンモス60頭の骨格で構成、謎の建造物を発掘 ロシア
    Sediment
    Sediment 2020/03/18
    マンモスハウスかー。狩猟してた人間が作るのかねぇ? すごい。