2022年8月30日のブックマーク (2件)

  • 「エイリアンの文明は惑星の軌道を変えて数学ベースのメッセージを発信している」と天文学者が主張 - GIGAZINE

    地球からのメッセージを携えて宇宙に旅立ったボイジャー号には、数学と化学をヒントにするとデータを解読できるゴールデンレコードが搭載されているなど、数学は話す言葉やそもそも言語を用いてコミュニケーションをするかどうかも分からない地球外文明との間の、ある種の共通言語になると期待されています。もし地球よりも格段に進んだ技術を持つエイリアンの文明があれば、惑星の軌道を変えて天体の運行そのものを数学的なメッセージにするのではないかと提唱する斬新な論文が発表されました。 Mathematical encoding within multiresonant planetary systems as SETI beacons | Monthly Notices of the Royal Astronomical Society | Oxford Academic https://doi.org/10.109

    「エイリアンの文明は惑星の軌道を変えて数学ベースのメッセージを発信している」と天文学者が主張 - GIGAZINE
    Sediment
    Sediment 2022/08/30
    そんな高度な文明がそこまでして特定の惑星の寿命にこだわるのは合理的じゃない気が。地球教みがある。
  • スピーチする人が見ている透明な板「プロンプター」を体験してきた

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:新横浜にある「水没」が前提の公園 > 個人サイト 右脳TV 仕組みは単純、効果は不思議 取材に伺ったのは株式会社ページワンさん。プロンプター事業部の事業部長・高橋さんに会議室へ通されると、すでに「アレ」がセッティングされていた。 アレ(スピーチプロンプター)だ! 人前で話すとき、原稿が手元に置いてあると、どうしても視線が下がってしまう。見た目にも「読んでるな~」って感じがして、あまり印象が良くない。 とはいえ、原稿を丸暗記してくるのも大変だ。偉い人となるとそんな時間はない。首相が「スピーチ覚えたいから1日練習させて!」とか言わないだろう。言うのかな。 ともあれ、そこでスピーチプロンプターである。 聴

    スピーチする人が見ている透明な板「プロンプター」を体験してきた
    Sediment
    Sediment 2022/08/30
    プロンプター自体、初めて知りました。