タグ

2007年4月7日のブックマーク (19件)

  • ペシミズム光線-「兄弟一ヶ月置き去り母」は本当に悪か

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    ペシミズム光線-「兄弟一ヶ月置き去り母」は本当に悪か
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    それそれ。こういう話が出るたびに、住民は責める。けど、彼らはその人たちのために何をしてきたのかと思うよ。単純に当たり前だからってお母さんに全部を押し付けたら、いつか潰れてしまう、こんな風に。
  • 梅田望夫とデーブ・スペクターはなにが違うの?

    ぼくは経営コンサルタントの端くれだ。梅田氏のは読んだことない。Blogだけ、はてなブックマークの人気エントリー経由で時々読んでいる。要するに、氏とは職業的には近いけど、思想はそんなに理解していない。その上で書くけど、最近の氏の文章というか思想って、なにか怖くない? 特に怖かったのはこれだよ。 My Life Between Silicon Valley and Japan - 「好きを貫く」ことと大企業への就職 なんだか「匿名性を好む」とか「パワーが好き。政治的行動が好き」とか「組織の一員であることの『気楽さ』」って書き方がさ、「『大企業が好き』なんて嫌らしいやつだ」っていう氏の思いがぷんぷん漂ってこない?「目立ちたがらない」とかさ「サブリーダーくらいの役割が好き」とかさ、そういう書き方はいくらでも出来るはずなんだよ。なんでこんな煽ってるの?経営コンサルタントは大企業の粗を探すのが仕事

    梅田望夫とデーブ・スペクターはなにが違うの?
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    ふむ。とりあえず、経営コンサルタントという職業は同業者の荒も探すことはわかったw いや、でもその方が安心もするかな。同業者だから批判しないっていうんじゃねえ。
  • http://mynotes.jp/blog/2007/04/emphasis

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    まあ、強調を使うのは、表したいもの(想像) をより正確に 表したもの(文章) にできるよね。文章から読み取る要素が増えるってことにゃ。
  • 一般人の声は大衆まで届かない - 『斬(ざん)』

    最近、影響力について考えています。「忘れられない程度の存在感を残す」あたりが、その中の一つなのですが、さらに掘り下げて考えてみました。 何かを発見したとか、発明したとか後世に名を残してる方々がいらっしゃいます。しかしそれは果たして、当にその人が一番最初だったのだろうか?という疑問があります。 たとえば、ガリレオ・ガリレイ。地動説を唱え、裁判で有罪になっても「それでも地球は動く!」と叫んだという有名な逸話のある天文学者。 でもね、実は、それよりも前に、魚屋のおっさんとか、八百屋の大将が、「ほんとは地球が動いてるんじゃね?」ってことに、既に気が付いてたかもしれないんですよね。 たとえば、ピタゴラス。「ピタゴラスの定理」で有名だけど、Wikipedia 読むと あの有名なピタゴラスの定理も、実は人によるものではなく、この学派によるものである。 ピュタゴラス - Wikipedia そう、つま

    一般人の声は大衆まで届かない - 『斬(ざん)』
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    ふむ。その発見は、人類が発見したってことが大切であって、誰が発見したとか誰が最初にやったってことはさほど重要じゃないかも。お金が入るときなら、発見の所有者は重要になるけどさ。
  • 若者とスピリチュアリティ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    連合総研のDIO4月号に、広井良典先生の「若者はなぜ今、スピリチュアルな世界に向かうのか」というエッセイが載っています。 http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no215/kikou.htm 同じ研究会でご一緒しているからというわけでもないのですが、この「スピリチュアル」とかいういささか怪しげな世界が流行る社会的背景をなかなか上手に説明されていると思います。(個人的には、広井先生ご自身もその世界に入り込みつつあるようでいささか心配ではありますが) 最近話題の「お水商売」とも関わるわけですが、自然科学系の人はまさに自分の土俵で変な奴ときちんと闘わなければいけないのですが、人文系の人はそれに一票投じてるだけでお役目を果たしたなどと思って貰っては困るわけで、自分のお得意のところできちんと分析をし、対策を示さなければなんのために・・・ということになるわけで。 文系の人が

    若者とスピリチュアリティ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    若者に限っちゃっていいのかな?
  • http://www.janjan.jp/media/0704/0704053122/1.php

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    なるほどね!
  • 「朝ズバッ!」捏造疑惑 郷原議長「報道の娯楽化が問題だ」

    不二家が外部に設置した信頼回復対策会議の議長を務めた郷原信郎桐蔭横浜大学コンプライアンス研究センター長は2007年4月6日、都内で記者会見を開き、TBSの情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」の捏造疑惑について「不二家とTBSだけの紛争でなく、メディアと企業社会全体に関わる問題だ」と述べ、あらためてTBS側の対応の問題性などを指摘した。さらには今回の疑惑の背景に「報道の娯楽化がある」と分析した。 J-CASTニュース「郷原議長が公開質問状送付 『TBSは捏造疑惑に向き合え!』」で報じたとおり、信頼回復会議の会見でTBS・不二家の協議の際の音声公開を批判するコメントをTBSがしたことについて、郷原議長はTBS側に公開質問状を送付していた。この日の会見では、現時点で公開質問状に対する回答が寄せられなかったとし、「お答えがなければ(メディアなどを通じて)表に出して発言していく、それを繰り返していくし

    「朝ズバッ!」捏造疑惑 郷原議長「報道の娯楽化が問題だ」
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    関西テレビは関西テレビってだけで切り捨てたのに? 今一番の被害者はー
  • くつ下が片方無くなる現象について

    【KKKによる陰謀説】 KKK(下かたっぽ無くて困るだろの略)という極悪非道な集団により、片方の下は主に洗濯中目を放した隙に持ち去られるのである、という説。 オレのようにコインランドリー→コイン乾燥機、という全天候型洗濯システムを採用してる者をターゲットにしている。 ジェンダー原理主義者の彼らは「性のらしさ」の中で分化にさらされている、 「両性具有原理(=下と同様、両性具有の人間は其れを分化されると困る)」の喪失が生む悲劇を社会的に表明するため、今日も日々テロ活動に勤しんでるのである。 【下自身が共いをしてるという説】 オハイオ州のソックス研究家たちはこの問題に興味深い説を唱えている。 即ち、下自身がお互いを喰らっているというのだ。 種が増えすぎると共いを始める動物がいるように、下もその遺伝子によりある日数量を調整するという話である。 ある日下に穴が開いていたらその兆候が

    くつ下が片方無くなる現象について
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    せんたくきさんが、ごちそうさまっていってたよ!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    うみゅ。色々思うところはあるけれど、大体は同意。ただ、怒りは、視界を狭くする…。怒りの炎を持続するために、その燃料の情報しか集めないからね…。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    わがままいっちゃおうぜー。できれば好きな人たちは仲良い方がいい。と私は思うけどにゃ
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    うーん…問題が起こると、「あー、めんどくせーなー、どーだっていいだろーそんなことー」っていうような声が聞こえてくるようですねー。改善とかよりも、問題がない方がいい、みたいな形なのかな?
  • 身体という牢獄 | HiBi

    ここはライター大塚幸代の雑記のサイト、日々の凧あげ通信です。hibi@hc.her.jp http://twitter.com/yukiyoo/ 現代思想の学者の名前ばっかり散りばめる人にたいしては「知のコンプレックスがあるんだな」と思うし、欧米のアーティストの作品ばかり言及する人にたいしては「外人に生まれたかったんだな」と思う。 ぜんぜん悪いことじゃないけど、ちょっとだけ、うざい。 人のふりみて我がふり直せ。と考えると、「ガールポップカルチャー」ばっかり考える私は、間違いなくガールコンプレックス。 掘り下げてみましょう。生まれ変わるなら? ……べつにフランス人とかに生まれたくはないです。断然日。都市部か田舎かは問いません、東京っ子でおマセになるもよし、田舎でアマゾンでとCD買って「いつか東京へ!」と夢見るのもよし。 でも埼玉千葉など、半端にアクセスがよくて、東京のベッドになってるとこ

    身体という牢獄 | HiBi
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    なんか、素敵だな。もうちょっと読んでみたい。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「死んでると思ったのに、生きていて驚いた」 母親が男児2人を一ヶ月置き去り→4歳長男、生ゴミを食べて生き延びる

    「死んでると思ったのに、生きていて驚いた」 母親が男児2人を一ヶ月置き去り→4歳長男、生ゴミをべて生き延びる 1 名前:ぶつわよ!φ ★ 投稿日:2007/04/06(金) 23:01:22 ID:???0 北海道苫小牧市高砂町の市営住宅で昨年12月、無職女が男児2人を1か月以上置き去りにしたうえ、死亡した三男(1)の遺体を遺棄した事件で、生き延びた長男(4)が生ゴミや生の米、冷蔵庫内のケチャップやマヨネーズをべて命をつないでいたことが、札幌地検などの調べでわかった。 同地検室蘭支部は6日、母親の山崎愛美(よしみ)被告(21)(死体遺棄罪で起訴済み)を 三男に対する殺人罪で札幌地裁室蘭支部に起訴した。 長男への保護責任者遺棄罪での追起訴も検討している。 同地検によると、山崎被告は兄弟を育てるのが煩わしくなり、昨年10月30日ごろ、2人に チャーハンをべさせた後で交際相手の

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    違うでしょー。このお母さんを責めるんじゃなくて、貴方のお母さんに感謝した方がいいよ。そうじゃなきゃ、こういう子は減りませんよ。むしろ増える一方だ。
  • 復讐について - 視基aB

    「僕/私は誰とでも仲良くなっちゃうんです」というから「俺以外とはな!」と即答する(次回からは)。その後も毅然とした態度で仲良くなることを拒否し続ければ相手の言葉が事実ではないと証明できるから、是非最後まで貫いて復讐を完成させたい。復讐を抜きにしても「僕/私は誰とでも仲良くなっちゃうんです」と言えるような人と仲良くなりたくはないのだが、なぜそのように思ってしまうのか、について考えてみたい。誰とでも仲良くなれる人と仲良くなるのは、あまり周囲と仲良くなれない人と仲良くなるよりもハードルが低いだろうし、僕は最終的に出来るだけ多くの人と仲良くなりたいと常日頃から考えているので、ハードルの低い人から仲良くなるのもいい選択であるはずで、いっそ誰とでも仲良くなれると自称する人から順番に仲良くするよう心がけても良いくらいのものだが実際にはそう思えない。 まず、一コミュニケーション弱者としては、「誰とでも仲良

    復讐について - 視基aB
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    こ、これは面白い。失礼だとは思うけれど、コントみたいだ。
  • 「あるひとたち」を嫌う自由 - kmizusawaの日記

    ■「あるひとたち」を嫌う自由 ひとを嫌うことはごく自然、ひとから嫌われることもごく自然 - 「嫌う自由」または「嫌う権利」について タイトルで述べられている「ひとを嫌うこと」一般については私も異論はない。権利だの自由だの言って箔付けしなくても、人は誰かを嫌うもんだし嫌われているもんだ。その現実を認めたほうがいい。 ただなー、個人的には「××というカテゴリーの人々を嫌う権利」とか「差別心を持つ自由」とか、そーゆーことを堂々と主張するのってよくわからん。そういうのってわざわざ主張して認めてもらうようなことだったか? 私だって嫌いな人はいるし、差別的なことを思い浮かべることはある。その人が嫌いなだけなのに「これだから××は」とかつい思ってしまうことはある。「こういうタイプの人は」どうこうと、余計なお世話なことをあちこちに書いていると思う。 私はそういうのは恥ずかしいことだと思ってるけどね(読み返

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    うみゅ。同意。というか「みんなで嫌いになろう」「みんなで好きになろう」っていう流れがあるのかもね。空気だとか同調だとかに。嫌い好きは単なる個人の快不快の問題でしかないのににゃー。
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070407/1175907879

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    なるほど…。うみゅ。嫌いなというか、ちょっときちんと橋が組めてない人がいるな…。レインボーブリッチ封鎖されました!
  • 自分にやさしい人達 - 深町秋生の序二段日記

    http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=2195(FPN「吐き気がする現実」) 現実よりもこのエントリそのものに吐き気を覚えた。テレビ時代劇のような毎度おなじみの「昔はアレで、今の現実はひどい」という図式である。この手の方々は橋を一方的に殴り倒した小川直也のように「目を覚ませ。現実を直視しろ」とのたまうのだが、私としては過去もおろそかにするなよと言い返したくなる。もう言うのも飽きたけど。 エントリの主張自体は、実は私もある程度同意する。仮に私に子供がいたら、まずフィルタリングだのして子供が有害サイトに辿りつけないように努力するだろう。それは「正しい教育をしなきゃ」というよりも、ちょっとクリックしただけで裸やまんこ映像にありつけるというのは許しがたいという嫉妬心からきている。三十路オヤジからしてみれ

    自分にやさしい人達 - 深町秋生の序二段日記
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    にゃっはっは、怒ってらっしゃる  あれか、現状を嘆くだけじゃ何も変わらないよってことかな。
  • 「勉強しなさい」といわないで

    小学生くらいのお子さんの勉強嫌いで悩んでいる方には、何度でもいいたい。「勉強しなさい」なんて、いくらいっても無駄です。塾に送り込んだって、教室にいる間しか勉強しない。ゼロよりはマシだとしても、週に数時間お勉強させるためだけに数万円を投じるのって、どうなんでしょうか。 「一緒にお勉強しようね」大切なのは、この一言。親が子どもに勉強を教える必要はありません。勉強している子どものそばについて何かをしているだけで、全然違うのです。 「お父さん、宿題おわったよー」「そうか、よく頑張ったなあ。偉いぞー」頭をなでる。 私の両親は、子どもを叱るなんて嫌なこと、なるべくしたくないと思っていた。「やりなさい」といっても「やらない」から、叱りつけることになってしまう。そこで発想を変えて、「やらせる」ことにした。そのためには、巻き込み型の仕掛けが一番。まず親が勉強してみせ、「ともに頑張ろう」と持ちかけるのです。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    なるほどなー…。交渉みたい。いかに勉強を、楽しかったりできたらすごいなって思わせるかも大切だよねー。
  • オカマに良いイメージが付き過ぎていないか?

    オカマ系タレントとか、ハリウッド映画(特に女性向けの)に出てくるオカマ(大体主人公の親友)とか見てて思うんだけど、何かオカマに良いイメージありすぎじゃない?世界的にさ。オカマの知り合いとかまるでいないんでどんな奴らなのかとか知らないんだけど、男にも女にも色々居るように、オカマにも色々いる。多分ただそれだけだと思う。 でもオカマは良いイメージもたれすぎに思う。それは「慶応ボーイは金持ち」とかそういうイメージのもたれ方に近い気がする。オカマに良いイメージ持ってるのって多分女性の方が多いんじゃないかと思うけどどうだろう。上に書いたけど女性向けハリウッド映画には、もはやオカマ役が欠かせない。じゃあなんで女の人ってオカマに良いイメージ持ってるのって考えたら、おそらく結構都合の良い存在であると信じられているからなんじゃないかと思うんだよね。 女友達と居るときに遣う気も、男といるときに遣う気も遣わなくて

    オカマに良いイメージが付き過ぎていないか?
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/07
    『虐げられている人間は常に清く正しいですから』それだ!! 私が不快に思ってることー。 でも、男性からするとオカマさんはキモい。バランスとれてる気がするけれど。そういう問題じゃないのかな?