タグ

2007年7月21日のブックマーク (10件)

  • 安い賃金で過酷な労働をしている人が、文句を言いつつそれでも仕事を辞めようとしない心理 : アルカンタラの熱い夏

    安い賃金で過酷な労働をしている人が、文句を言いつつそれでも仕事を辞めようとしない心理 カテゴリ: 思った 安い賃金で過酷な労働をしている人は世の中にたくさんいます。それで人が満足であればなにも言うことはないのですが、なかには「きつい、つらい、しんどい」ともらす人がいます。ただしそういう場合でも、「この仕事が好きだから続ける」と言うのであれば、やはりなにも言うことはありません。 問題となるのは、「きつい、つらい、しんどい」と漏らし、なおかつ「やってられない」と言う人が、それでもその仕事をなかなか辞めようとしない場合です。 普通に考えたら「やってられないなら辞めればいいじゃん」と思うのですが、そういう人は、 「いま抜けると同僚に迷惑をかけるし…辞めづらいタイミングなんだよね」 ということを言ったり思ったりします。驚くべきことに。 実際には、誰かが抜けたってどうにかなってしまうものだし、辞めや

    安い賃金で過酷な労働をしている人が、文句を言いつつそれでも仕事を辞めようとしない心理 : アルカンタラの熱い夏
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/21
    他人から排除されるのが怖いとか…。「忙しい時に辞めるなんてねえ~」っていわれるのが恐ろしい…のと同時に、その言葉の裏の「貴方はやめないわよね?」に制限されてしまっているとか。
  • 日本人は社会や他人について考え過ぎなのだ - hasenkaの漂流記

    それが人々を萎縮させる。人の目ばかりを気にする人間になってしまう。社会がそうだからそうなのか個々の人がそうだからそうなのか。高温多湿で人口密度が高い国ではしょうがない面もあるのか。こんな国なのに更に最近は「わがまま勝手な個人が増えてきた」としてかつて何処にも置いてあって廃棄処分された二宮 尊徳をまた復活させるような政策をしようとしている。こんなのに何の進歩があるだろうか。まったくの後退である。後ろ向きの政策である。教育の目的は才能ある人の発掘に他ならない。その他凡才はどうでもいいのである。才能ある人を見つけ最高の環境に置いてあげる。そこらの悪ガキに邪魔されないようにしてあげる。それが大人の唯一の努めである。そういった才能ある人達を思う存分働かせてあげる事。自由気ままに生きさせる事。他の人々はそれを支えてあげる事。人を潰さない事。足を引っ張らない事。自分の事を大事にする事。自分の我が侭が社会

    日本人は社会や他人について考え過ぎなのだ - hasenkaの漂流記
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/21
    他人については同意かもしれない。社会はどうだろう…
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007072000892

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/21
    なんだろ…心中とかの話が増えてきたかな… 生活に苦しい系が増えてきた…
  • http://d.hatena.ne.jp/sen_1000/20070716/1184762682

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/21
    あるあるあるあるあr・・・・・・・・なんか、愚痴にもテンプレがあってそれを使いこなせることが必要なようだ…。日常生活で出てこないところが自分の致命的なところ・・・。
  • http://d.hatena.ne.jp/sen_1000/20070720/1184935572

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/21
    うーん…テストだったら2重丸がつきそうなくらい理想的な考え方でしょうにゃ。でも、食事の目的が、栄養摂取だけではないように、きっと、いろんな目的があってしまうものだとも思うです。不本意だけれど。
  • ‘対立している相手のみ’敬称がない文章を書く人は、冷静さを失っていると思う事にしている:ekken

    古参のネットワーカーには「ハンドルには敬称は不要」という考えの人も少なくはないので、文中のハンドル全てに敬称がない文章が失礼だとも思わない。また、呼び捨てに出来るというのは親しさのバロメーターでもある場合もあるので、特定の親しい人物のみ敬称がない文章も、特になんとも思わない。 ところが、これとは逆に、普段から交流の多い人物に対しては敬称がつけられているのに、その場で意見の対立する論争相手や嫌いな人物に対しては呼び捨てになっている、という場合も少なくはない。こんな時、「あー、この人今物凄く冷静さを失っているんだなぁ」と思ってしまう。 こういう場合、相手の意見の中に自分を擁護あるいは賞賛する意見があっても、それが見えなくなっていて、自分に対する批判的意見(当人から見たら「攻撃的」意見)ばかりに目がいってしまうことが多いようだ。 余談だけど、ネット上で他人から呼び捨てにされることに抵抗感を感じる

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/21
    あるある、だな。その冷静さを失った文章に意味がないかあるかを考えるのは、また別だともおもうけれど。
  • 感覚と社会的なジェンダー

    匿名ダイアリーの id:20070718150956 を読んで思ったこと。 ひょっとしたら、自分の「はてな館((ここはあくまでも匿名で名前は書かないのが流儀なんだろうから、今の所は伏せておくけど))で同じネタ書く((下手すりゃ、コピペ?))かもしれないけど。 正直な所、男性が性的な視線で見られるという事に鈍感だというのはあると思う。 逆に言うと、そのあたりは社会的な。と言うか明治以降、男性が身体性を否定されつづけてきた日社会のジェンダー観がかかってくると思う。 実際、戦前戦後と男性というのは労働をすると言う役割が強くて一部の「種馬」は逸脱した存在であったと言う暗黙の共通認識((っつーか共同幻想))があって、その中で、男性のリビドーというのは存在しつづけたわけで、その部分を「赤線」「青線」なんかや「お見合い」と言うのがガス抜き装置として作用していたんだけど、そこいらも社会的な部分から否

    感覚と社会的なジェンダー
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/21
    男性が性的視点で見られること、って視点はおもしろそうだ。意識してる人と、してない人の老け方が違うのではないか?とまで言ったら言い過ぎだろうか…。
  • 棒でぶちたいやつがいる。 この復讐心はいつになったら、消えるのか。

    棒でぶちたいやつがいる。 この復讐心はいつになったら、消えるのか。

    棒でぶちたいやつがいる。 この復讐心はいつになったら、消えるのか。
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/21
    棒でぶちたい、だけならいいんじゃないかにゃ? ぷりっつで叩いてあげなさいませ。叩きつけてどうぞ、ってするのです。べ、べつにあんたのために買ったわけじゃないんだからっ …なんか疲れてるみたいだ…
  • 「酒は『きちがい水』だとか」 麻生氏またもや問題発言 「失言ドミノ」は政権の緩みか…毎日新聞 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「酒は『きちがい水』だとか」 麻生氏またもや問題発言 「失言ドミノ」は政権の緩みか…毎日新聞 1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告φ ★ 投稿日:2007/07/20(金) 23:07:04 ID:???0 麻生氏失言:政権ゆるみ露呈 「安倍後継」レースに影響? 麻生外相が19日の講演で「アルツハイマーの人でも分かる」と発言した問題は、選挙戦に入っても閣僚の「失言ドミノ」が止まらない政権のゆるみを露呈した。政府・与党は「的確性を欠く」(塩崎官房長官)と批判しながらも、外相がすでに発言を撤回し謝罪したことから、これ以上は問題視せず、沈静化をはかる方針だ。麻生氏は「ポスト安倍」の有力候補の一人と見られていることから、参院選で与党が惨敗した場合に予想される政局にも影響するとの見方もある。 (中略) 20日、鳥取県倉吉市での演説でも「酒は『きちがい水』だとか何とか皆言うもんだから、 勢いとかいろんな

    「酒は『きちがい水』だとか」 麻生氏またもや問題発言 「失言ドミノ」は政権の緩みか…毎日新聞 : 痛いニュース(ノ∀`)
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/21
    内容自体はどうでもいいけど、ほんと、失言って、マスコミが「失言」とタグうった時からはじまるんだな…。政権の緩みか? って比較できないほど、取り上げ方に差があるじゃないかー。
  • 責任は現金払いじゃないよ : 404 Blog Not Found

    2007年07月21日01:00 カテゴリLove 責任は現金払いじゃないよ これほどおじさんには正しくて若人には正しくないのに、その逆に誤解されていることはないのではないか。 Bad dreams also come true - 自分の童貞についてちょっと語ってみる 少なくとも自分でやったことの責任を取れないうちにやるのはちょっとおかしくねぇか?と思ってるんです。だって、最悪の場合相手が妊娠しちゃうわけですよね? そうなったとき出産or中絶のどちらをするにせよ、結局自分(たち)だけでは責任取りきれないですよね。責任というのは、実は「見込み」でいい。 今は負いきれなくても、将来それを負えるようになるという見込みがあればいい。 家一つ買うのだって、別に家一軒分の金が手元にある必要はないではないか。 そして責任というのは、「見込み」まで込みである以上、当然若ければ若いほど「頭金」は少なくて済

    責任は現金払いじゃないよ : 404 Blog Not Found
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/21
    潔癖さが逆に身を滅ぼすみたいな話だにゃ…。将来があるってことは、財産にもなるんだ… 知識や経験が財産になるように…