タグ

2008年5月2日のブックマーク (13件)

  • レッテルを貼る事と妄想する事

    僕はニブい子供だった。小学校4年生の頃、クラスで「セックス」の意味を知らないのは僕ぐらいだったんだと今振り返ってそう思う。 そう、みんな判ってた。教室でセックスって何?と発言して、教室中の人間が反応したり、着替えを覗きに行こうぜと頻繁に誘われたり、エロの回し読みがあったり(興味が無いので誘われても読まなかった)、まぁそんな感じ。それが25年前。インターネットもなくて、パソ通も「知る人ぞ知る」程度の存在。 僕の世代でさえ、そうだったんだ。 今はインターネットがあるから進んでる、なんて言われてるけど、インターネットなんて関係ない。あってもなくても、小学校中学年なら、進んでる子供は知ってるし、進んでる子供なんてたくさんいた。 だから「子供にはまだ早い」という言葉に、僕は違和感を感じてしまう。 こんな遅れた子供でも、僕は小学校中学年の頃には、おっぱいというものにあこがれていた。どんな感触なんだろ

    レッテルを貼る事と妄想する事
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/02
    そうかな。変な意見なら口出しちゃいけない、だとしたら、その対立してる「子どもは変なことは考えないザマス」と同じにゃ。むしろ、制限せずどんな立場からでも意見をどんどん出すべきだと私は思う。
  • 牛蒡 親だって人間だって何度も言い聞かせてきたよそれでも

    たどりついた。つむりさんのところ。 親といういきもの 大学4年で精神的な破綻を起こしたあと、未だに記憶が抜けている期間に、何か大切なことがあったのだろう。けどもそれが何だったのかとか、そういうのは、今となっては割とどうでもよく、今はただ、もうすぐ結婚して、当に親離れしなきゃいけないのが少し淋しかったりする。自分が思っていた以上に「いい親子関係にある」ことを理解したのがここ数年だから、余計にね。親はいくら淋しいと思っても、子どもが自立するって言ったらそれを止める権利がない。 もっと喧嘩したらよかったし、もっとワガママ言ったらよかったし、もっと甘えたらよかった。 いつかいえるだろうか、断ち切れるだろうか、ここで。連鎖はなくなるだろうか、当になくなるのだろうか、願っても祈ってもかなわないかもしれない。基準がないから。標準的な基準が何かがつかめないから、それでもトライアンドエラーだって言い聞か

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/02
    書いてくれてありがとう。
  • ぺぺねた。 「硫化水素自殺の方法はテレビで見て知った」

    1 名前: 隆浜♂(関西地方)[] 投稿日:2008/05/01(木) 17:32:16.78 ID:6IAfkfz70 ?2BP(3141) sssp://img.2ch.net/ico/pc4.gif 高知県香南市の市営住宅で23日に自殺した中学3年の女子生徒(14)は、硫化水素による自殺方法を「テレビで見て知った」と書き残していた。 県警香南署によると、生徒の自宅にはパソコンなどの機器はなく、ニュースなどから知識を得たとみられるという。 4月26日16時18分配信 毎日jp http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080426-00000020-maiall-soci 14 名前: 寨寨♂(コネチカット州)[] 投稿日:2008/05/01(木) 17:33:59.09 ID:WV4XbeMkO これはテレビで報道されない 11 名前: 莉央(神奈川県

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/02
    いつものことじゃん。で、ぜんっぶ済んでから、「改めてテレビの影響力の大きさを思い知りました、ごめんちゃい もうしません」っていって水に流し半年経ったらおんなじことをする。
  • [日記]ストーカーだったみたいだ

    [追記訂正] なんの対話もなかったのはその通りですが、ストーカー規制法に引っ掛かる程度の一方的なメールや電話はしてしまっているので、ストーカーの発言としてお読みください。 何の対話もなしに、元彼女の中で俺はストーカーになっていた。 「数週間言われっぱなしになった,これ以上傷つけるつもりか? 女の腐ったようなことばっかり言って! 自分に酔ってるだろ!」 結局、俺の言ったことは何一つ伝わっていなかった。 俺は新しい男を作られたことに怒ったんじゃなくて、 今の彼氏を自慢されて俺を蔑まれたあげく、 それでも身体の関係を持ってもいい、 って言われたことなどに怒ったんだが、 向こうにとっては、 別れたよね?私とあなたは? あなたを振って新しい男を作ったらいけないのか? ということになっていた。 うーむ、こりゃダメだ。 俺も上に書いた芯となる意見以外をコロコロ変えていたり(関係を切りたい、いや仲直りした

    [日記]ストーカーだったみたいだ
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/02
    状況は飲み込めてないけど、対話できないほどの困ったさんらしいように伺えるので、関係もたず、新しい恋さがしたほうがよさそうよ?
  • 幻視球 : 衝撃のグラフィック「マリア様がみてる in セカンドライフ」

    ジェネオンの無料配布冊子『2008 SPRING ANIME GUIDEBOOK』にて、「Second Life におけるアニメ宣伝」を報じた記事を発見。瞬間、僕の目は釘付けになった。 「マリア様がみてる in セカンドライフ」。第4シーズン放送を前にして、2月からプロモーション活動を行っていたという。 しかし、このグラフィックは違うような…(笑)。加えて「ネットにおけるプロモーションの存在を、紙媒体で初めて知る」という回りくどさが凄いなぁと、二重に衝撃を受けたのでメモ。 【ニコニコ動画】マリア様がみてるinセカンドライフ PVその1 【ニコニコ動画】マリア様がみてるinセカンドライフPV その2(バレンタイン編) トラックバックURI:http://xn--owt429bnip.net/2008/04/sl.php/trackback コメント (このコメント欄の RSS フィード)

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/02
    まりみてタグをつけられない私をおゆるしください…
  • はてなユーザーはこれくらい知っていて当たり前

    はてな公式のはてなダイアリー日記さんから、はてなユーザーに向けて以下の質問が出されました。 はてなより、はてなダイアリーをお使いのユーザー様に質問します。 - 人力検索はてな はてなより、はてなダイアリーをお使いのユーザー様に質問します。 はてなでは、はてなダイアリーを始め各サービスで、サービスの向上を目的としたアクセス解析を各ページで行っております。基的にはサーバー側に組み込まれたアクセス解析システムを使用していますが、トップページやキーワードページなど一部ページではGoogle Analyticsを設置し、より詳細なページの利用動向を把握した上でサービスの改善に役立てています。 ユーザーページの改善のため、将来的にユーザー様の日記ページ( https://d.hatena.ne.jp/ユーザー名/ )にGoogle Analyticsによるアクセス解析を行っていきたいと考えています。

    はてなユーザーはこれくらい知っていて当たり前
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/02
    ああ、はてな村人検定試験3級程度の問題ですねー。しったかしてごめんなさい! 私もなんのことだかさっぱり妖精でした(o*。_。)oペコッ
  • 栃木最強伝説

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:00:04.76 ID:nNGY8qjI0 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:01:23.07 株 ID:/p5yok58P もう素敵すぎてコメントできない 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:02:34.26 ID:zPblY29/0 悪いが、茨城でもこんなやつはいない 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:04:44.32 ID:hzzKSilV0 これはもう駄目かも分からんね 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:09:42.74 ID:wYS3A5Vj0 泣きたい 7 :以下、名無

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/02
    栃木いいじゃん! 自然ゆたかだしー
  • はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/02
    ふむ。そうか、自分より他人を重んじることで、自分とは真逆の意見にも賛成してしまい、理屈が破綻して動けなくなっちゃう感じかな…「いや!自分はこっちがいいんだ!」ってとことん話しても良さそうだけれど…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/02
    おおっ! 私独自の翻訳ソフトがうなりはじめたっ☆ もうどうしたらいいかわからなくて困ってるのか! 「助けてくれ」まで読み取るべきか、読み過ぎか…とりあえず、今までで全部終えてないから未来があるんだぜ!
  • Resilience - 書評 - 凹まない人の秘密 : 404 Blog Not Found

    2008年05月01日21:30 カテゴリ書評/画評/品評 Resilience - 書評 - 凹まない人の秘密 ディスカヴァー社一同より献御礼。 凹まない人の秘密 Al Siebert訳 林田レジリ浩文訳 [原著:The Resiliency Advantage] 書評が遅れたおかげか、干場社長に遅れをとってしまったがそこはResilientに。 で、Resilienceってなんだろう? 書「凹まない人の秘密」の原題は"The Resilient Advantage"。直訳すると「Resilientの優位」となる。邦訳と照らし合わせると、「凹まない」という意味になりそうだ。 目次 - Discover: ショッピングカートより はじめに 第1章 凹まない人がうまくいく 第2章 あなたの「凹まない度」はどのくらい? 第3章 困難を乗り越える 第4章 ストレスがあってもだいじょうぶ 第5

    Resilience - 書評 - 凹まない人の秘密 : 404 Blog Not Found
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/02
    dan力か!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/02
    ふむ…。大丈夫かな…。心配だけど、私にはどうしたらいいかわからないよ…。もう少し巧い対処法を知ってる人に届けブクマ!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • https://anond.hatelabo.jp/20080501225058

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/02
    私の場合も、「また行きましょう」は少しでもまた行ってみたいって思ってる場合が多いかな…。「また誘ってください」はほぼ社交辞令かも。でも、縁みたいなもので、言っても言わなくても、都合とかが大きそう?