タグ

2008年5月3日のブックマーク (8件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/03
    もし、国とかが「じゃあ代わりにやっときますねー」ってできるものなら、「やめます!」でもいいけど、そういうわけでもなさそうだからなあ…
  • 映画「靖国 YASUKUNI」動的な場所で静的なカメラがみつめたものとは - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    知っている人は知っていると思うが、私は8/15に靖国神社へ行くことを常としている。また、これは余談だが、生れ落ちてから靖国神社へ行かなかった年はおそらく数えるほどだろう。もちろんこれは地理的な意味、単純に近くで生まれ育ったからというが、もちろん大きいけれど。靖国神社のみたままつりは今でも大好きで、毎年行くようにしている。見世物小屋を初めて見たのもここでだった。桜が降るように散る姿をはじめて目の当たりにしたのも、ここだった。英霊とはなんであるかを知ったのは、それから後のことだったけれども。 はじめに断っておくが、私は靖国神社に対しある相反する感情を抱いている。現在の靖国神社の「体制」には納得できない部分が多々ある。だが私がそれでも「そこ」へ何度も足を運んでしまうのは、英霊への哀悼の意、そして素朴な感情を元にお参りに来る人々に対し、あたたかな親近感を感じるからだろう。そしてその人たちを「いつ

    映画「靖国 YASUKUNI」動的な場所で静的なカメラがみつめたものとは - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/03
    とりあえずブクマしておく…
  • ガンダムの作り方を語るスレ:アルファルファモザイク

    「同和や言うてバカにしとんのか。兵隊だけでも300〜400人いとるで」同和を騙り下請け参入を建設会社に強要 3人を逮捕

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/03
    へえー! 焼かれ鳥は51になるとにらみつけるのかー…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/03
    す、ステキだ…。
  • 事務員さんをやめさせたい | キャリア・職場 | 発言小町

    私は34歳の主婦です。子供が3人がいます。主人は会社を経営しています。 私は高校生のときに妊娠して結婚したので、一度働いてみたいと思っていました。3年前に事務員さんがやめたので、主人に「事務の仕事をしたい」と頼みました。主人は「もう後任は採用した。事務は一人で十分。」と言っていましたが、説得して仕事を始めました。会社の株の一部が私の名義になっているので、私は役員です。 私は朝掃除と洗濯を済ませてから10時くらいに会社に行き、2時前には家に戻ります。習い事とエステのため週2回は会社を休みます。 会社でやっている仕事は掃除や買出し、手書きの書類の記入や集計です。 事務員さんはパソコンを使って経理などをやっています。私は当はそういう仕事がしたいのです。パソコンの使い方を教えてほしいのですが、教えてもらえません。事務員さんは「家のパソコンで勉強して覚えてください。」と言って「Excel入門」とい

    事務員さんをやめさせたい | キャリア・職場 | 発言小町
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/03
    かわいそうだな… 旦那が阿呆だ。旦那が束縛しすぎて、トピ主がどうにもできなくなっちゃってる気がする…。
  • 嫌われちゃったのかな。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    会社の一才年上の先輩。 会社ではその先輩が産休育休第一号で、とてもがんばりやさんの女性です。 それまでは、妊娠退職が当然という雰囲気だったので、すごく大変だっと思います。 その先輩以降、毎年1人、2人とワーキングマザーが増えている状態です。 私も子どもがほしくて、色々その先輩には相談したり、話を聞いてもらっていました。 私の育休中も何かと気を使ってくれて、会社の業務再編や異動情報、規則変更などをメールで教えてくれました。 主人の仕事の関係で、先輩の家のすぐ近所に引っ越すことになり、先輩のお子さんと同じ保育園になったりしたことも、すごく心強くて、色々と地元情報(病院や遊び場、お店情報)なども教えてもらったりして、すごくうれしかったんです。 先輩は、2人目をすごくほしがっていたんですが、なかなかできずにいたところ、やっと去年妊娠されました。 私もすごくうれしくて。 2人目妊娠も会社にとっては

    嫌われちゃったのかな。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/03
    キャラが近いなあ… 自覚してるだけに批判が痛い…。ヤンキーが子猫助けると美談になるのと逆の現象が起こってると思うんだよな。私は、むしろ、あんま無理すんなって言いたいかも。
  • コンピューターおばあちゃん:アルファルファモザイク

    >>463 さらっと書くと、うちの団地はネットの高速化も早くて、 ジジイババアのほとんどがネットやってる。 にちゃんにも来てるのもいる。 あるとき近所に健康商品の店が出来たんだけど、それが テンプレどおりの紙をガラス窓の内側から貼った看板の店。 ピュアなんとかやナチュラルなんとかを扱ってた。 うちの団地のジジイババアをターゲットにしてるのは明らかだったので 俺はちょっと注意しておこうと思って自治会で発言したら、 ジジババどもが資料を集めてプリントアウトして配ってた。 店は開店当日から行列が出来るのになぜか儲けが出なくて、 ターゲットを絞り込んで説得したり泣き落としをしたりしたんだけど、 その日の内に情報共有して対応策を検討。 サンプル品とかを搾り取るだけ搾り取って、閉店までねばったらしい。 どこがさらっとだ。長文になっちゃった。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/03
    じーじぇ!!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/03
    ふむ…。意外に面白いお姉さんだにゃー。その暴力的な気分もちゃんと自分の一部と思えるなら、うpしてもいいかも。思えない人にとっては呪いのように苦しくなるかな…むふさんも結構面白いお兄さんだにゃ。