2018年8月6日のブックマーク (11件)

  • 野菜ジュースに効果がないってホント?ちょっとはあるんじゃない? - あさろぐ

    最近野菜ジュースについての記事をよく目にするようになりました。 暑さで欲がなくなったり、野菜の価格が高騰したりすると、どうやら野菜ジュースが注目されるようです。 でも野菜ジュースって、当の所は野菜の代わりになるの? ちょっと気になりますよね。 野菜ジュースの効果はないの? 普通の甘いジュースを飲んでいるなら、野菜ジュースに変えることで、糖質の取り過ぎが防げる結果となり、効果があるといえます。 あくまでも、野菜と同じような効果を期待することは難しいのではないでしょうか。 日頃野菜不足を実感している方には、1日に一回くらいは、野菜ジュースを取り入れて欲しいと思います。 そんな時は、1日分の野菜を摂ることを目標にするのではなく、野菜の栄養を抽出した野菜ジュースを選んで欲しいと思います。 あくまでも、事として野菜もべた後での補助品として考えることをオススメしたいです。 野菜ジュースって健

    野菜ジュースに効果がないってホント?ちょっとはあるんじゃない? - あさろぐ
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/08/06
    「食べごたえ」って大事なんですね。8月6日の自分のブログでも、こちらのブログをリンク貼らせて頂きました。いつも参考になる情報をありがとうございます。
  • 一般人も歯は命です! - 貧乏暇なしライフ

    かかりつけの歯医者さんから、定期検診の案内が届いた。 歯の詰めものが取れた時や歯垢の掃除をしに年に1,2回行くくらいで、昨年に限っては1回も行ってなかった。 以前は、しょっちゅう虫歯になって歯を削られるのを我慢して治療をうけてましたが、最近は全く虫歯にならなくなった。 生活はそんなに変わっていないのに不思議だったので、先生に聞いてみると「虫歯は35歳くらいまでが多い」ってことでした。 まさか、おっさんになったから、虫歯になりにくくなっていたとは思いもよらなかった。 虫歯にならなくなって嬉しい反面、そんなところで老いを感じ、少し切ない気持ちになった。 歯科検診後にいくつか、注意をされてしまった。 応援クリック、ありがとうございます^^ 上の前歯の裏や奥歯の内側に歯垢がちょっと残っていたそうです。 どうやら磨き残しがあったようなので、ちゃんと磨くように注意された。 そう言えば、ハミガキしなが

    一般人も歯は命です! - 貧乏暇なしライフ
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/08/06
    虫歯になると自然治癒ができないので、「一般人も歯が命」はホントおっしゃるとおりですよね。
  • 【京都】2ヶ月先まで予約が取れない人気店「京都祇園 米料亭 八代目儀兵衛」でお米マイスター厳選のお米を堪能!お米ってこんなにおいしいのか。 - かずたん★星人〜京都のおいしいものやオシャレなものを見つけるぞ〜

    こんにちは。かずたん★星人です。 ずーっと行きたくても行けなかった。だってネット予約が土日だと2ヶ月先まで埋まってるから。 でもやっと行くことができたお店「米料亭 八代目儀兵衛」でお米の当の美味しさを味わってきました。 ここは、八坂神社のすぐ向かえ側あたりにお店があり、ほぼ必ず行列になっているところです。 ですが、予約せず突撃して入店しました。 目次 八代目儀兵衛(はちだいめぎへえ)のこだわり お米が輝いてる!! 予約がなかなかとれないですが・・・。 おわりに お店の情報 八代目儀兵衛(はちだいめぎへえ)のこだわり この八代目儀兵衛は、老舗米屋の兄弟であるお米マイスターの兄と有名旅館で長年修行を積んだ料理人の弟が「当に美味しいお米を伝えるために」お米はもちろん、釜や水、火加減にこだわり最高の炊きたて銀シャリを提供してくれるのです。 五つ星お米マイスターである兄が全国各地のお米を吟味し、

    【京都】2ヶ月先まで予約が取れない人気店「京都祇園 米料亭 八代目儀兵衛」でお米マイスター厳選のお米を堪能!お米ってこんなにおいしいのか。 - かずたん★星人〜京都のおいしいものやオシャレなものを見つけるぞ〜
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/08/06
    このお店、東京の銀座にもありますね。銀座のお店もとてもにぎわっていました。向かいのビルに用事があって通っただけで食べてはいないのですが。
  • 夏の夜さんぽ - ゆるく暮らす

    暑いので、昼間は出かける気が起きません。 土曜の夜、日が落ちてから 銀座へ相方とおさんぽへ出かけました。 まずは早速腹ごしらえです。 むぎとオリーブさんで 鶏・煮干・蛤のトリプルSOBAをいただきました。 むぎオリさんはどのメニューもおいしいので 当におすすめです。 基は鶏SOBA、 あっさりいきたい時は蛤SOBA、 がっつりいきたい時は まぜSOBAをどうぞ! twitter.com お腹いっぱいになった後は すぐ近くのGINZA SIXへ寄りました。 屋上のガーデンでは、 今チームラボのデジタルアート展示をやっています。 人は大勢いましたが、 広々しているのでゆったり休めました。 夜の風が涼しくて気持ちよいです。 四丁目の交差点を上から見られます。 ginza6.tokyo 数寄屋橋交差点に差し掛かると、 ソニーパークがほぼ完成していました。 今週木曜日にオープンだそうです。 あら

    夏の夜さんぽ - ゆるく暮らす
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/08/06
    夜の銀座の風景、いいですね。私はふだん写真を全然撮らないので、ブログに載せる写真が溜まりません( T T )
  • 片づけが苦手な人は、忘れ物が多い!原因と対策を立てて失敗を防ごう! - シンプルライフ物語

    「ない、ない、なーい!!!」 日、外出時にまたやってしまいました。 まず、家を出るとき、サングラスがないことに気づき、家中を探し回り電車を一見逃し、更に現地に到着してペンがないことに気付きました。 先日、小物を片づけているときに大量のペンを所有していることを発見し、もう二度とペンは買わないと誓って保管したはずなのに。 慌てて、人目も憚らず、カバンの中をゴソゴソやって中身をひっくり返していました、 結局ペンは出てこなかったので、泣く泣く買う羽目に。 幸い100均一が近くにあったので3100円で手に入ったのですが、値段と量の問題ではありません。 また、不要なペンのストックを増やしたことに腹正しくなりました。 こんな私でも、二度と忘れ物をしないため、原因と対策を立てましたのでご紹介します。 【スポンサードリンク】 忘れ物が多い人はカバンの中がごちゃごちゃではありませんか? 私に限ったことで

    片づけが苦手な人は、忘れ物が多い!原因と対策を立てて失敗を防ごう! - シンプルライフ物語
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/08/06
    忘れ物が多いので、耳が痛い話です。
  • 片づけは「捨てない」ほうがうまくいく!モデルルームのような部屋に住んでいた女性が自分の部屋に帰りたくなかった理由とは? - シンプルライフ物語

    「片づけるのを止めたら部屋が片づいた!」 断捨離が辛かったり、ものを捨てられない人にとっては、捨てない片づけなんてあったら嬉しいですよね。 空間心理カウンセラーの伊藤勇司さんの著書「片づけは捨てなほうがうまくいく」というのは、ものを捨てない片付けのノウハウ。 こんまりさんの片づけのノウハウとの違いを比較しながらご紹介しますね。 【スポンサードリンク】 「断捨離」や「捨てること」「減らすこと」が注目され、モノはできるだけ持たない方が良いとされる風潮の中、 「ただ単にものを減らせば良いというわけではない」 というスタンスなのが伊藤勇司さんです。 なぜ、このように考えているかというと、伊藤さんのクライアントさんに、モデルルームのような部屋に住んでいた女性がいたそうで、この女性の部屋は何度も住宅やインテリア関連の雑誌から取材を受けて掲載されていました。 しかし、彼女はこのモデルルームのような部屋に

    片づけは「捨てない」ほうがうまくいく!モデルルームのような部屋に住んでいた女性が自分の部屋に帰りたくなかった理由とは? - シンプルライフ物語
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/08/06
    こんまりさんにはまりかけて挫折した者として、興味深く記事を読みました。
  • 日本のセンテナリアン 現役の百寿者笹本恒子さんの言葉たち。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    最近「センテナリアン」という言葉をよく聞くようになりました。 日で言うところの「百寿者」のこと。 つまり100歳以上の人のことです。 日だけもセンテナリアンは6万8000人ほどいると言われています。 しかも、これからますます増えていくと思われます。 テレビなどでも最近、元気な高齢者がたくさん登場しますよね。 私も仕事で102歳のおばあちゃまの掃除のケアに入ったことがありますが、耳は少し遠いものの、頭はしっかりしていてネコちゃんと二人暮らしをしていました。 シルバーカートを使えば歩行も問題なく、ご近所を散歩したりしているという話をご人から聞いたことがあります。 さて、今日は人生の大先輩、日のセンテナリアンのおひとり笹恒子さんの心に残る言葉たちをご紹介します。 応援に感謝します♪ 笹恒子さんは写真家として有名な方です。しかも、「報道写真家」。 今でも女性の「報道写真家」は珍しいので

    日本のセンテナリアン 現役の百寿者笹本恒子さんの言葉たち。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/08/06
    ステキな生き方をされている”センテナリアン”の方の紹介、ありがとうございます。
  • 「断捨離」と「引き寄せの法則」の意外な関係とは? - 白洲三四郎ブログ

    「断捨離」カテゴリで、「引き寄せの法則」についても触れさせていただきます。 私はある時期、「引き寄せの法則」にハマったことがありました。 「引き寄せの法則」について深く没入し、私なりの考え方を得ることができました。 このブログのテーマの一つに「断捨離」がありますが、実は「断捨離」と「引き寄せの法則」、密接な関係があるです。 今日は、そのことについてお話しさせてください。 「引き寄せの法則」について考えているうちに、「断捨離」とはただ単に物を捨ててことではないと気づきました。 もちろん、私にとって物を捨てることは大事です、将来、旅に出なければならないから。 でも、断捨離すべきなのは、物だけではありません。 旅に出るためにも、物以外の物を断捨離する必要があるのです。 断捨離と旅はつながっていて、引き寄せの法則ともつなげるためには、物ではない何かを捨てなければならないと、最近しきりと考えるのです

    「断捨離」と「引き寄せの法則」の意外な関係とは? - 白洲三四郎ブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/08/06
    エゴイズムを捨て去るのは大変難しいことだと思いますが、エゴを自覚してコントロールして、なるべく押さえることができるようにしていきたいです。
  •  りんごが健康に良い5つの理由 - 白洲三四郎ブログ

    西洋には「一日一個のリンゴで医者いらず」「一日に一個のりんごは医者を遠ざける」という諺があります。 An apple a day keeps the doctor away. りんごは体に良い、健康維持に効果があるという意味ですね。 では、リンゴが健康に良い理由について、今日はまとめてみますね。 りんご5つの効果が健康を育む。 1)りんごには整腸作用があるので、下痢や便秘を防止してくれる。 物繊維のセルロース、リグニン、ペクチンなどが含まれています。 また、りんごの蜜を生む「ソルビトール」という糖質アルコールの一種が含まれていて、こまれも植物繊維とともに、整腸作用があるのです。 腸内の老廃物を水に包み込んで排泄し、下痢や便秘を防止してくれます。 2)りんごには血圧を下げる効果がある。 カリウムは、塩中のナトリウムの害をおさえ、過剰な塩分を体外へ排出してくれるので、血圧を下げる作用がある

     りんごが健康に良い5つの理由 - 白洲三四郎ブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/08/06
    「りんごとにんじんを搾ったジュースでを飲み続けて、以来病気の再発なし」という実際の体験を経ての記事、参考になりました。貴重な情報ありがとうございます。
  • 暑い暑いとうそぶく人と歩くと、もっと暑くなる!(一瞬で涼しくなる方法)ドラマdeleで流れた曲 - 気持ちいい心でいたい

    Semi-retired
    Semi-retired 2018/08/06
    dele、面白いですね。私もアツいー暑いーと喚くタイプかもしれないので反省しました。
  • キャラメルコーンが好き④ - sunaowamuteki’s blog

    「懐かし横丁」ホットケーキ味。 ↓前回の「コーヒー牛乳味」を買ったスーパーで発見。 www.sunaowamuteki.com さっそく実 袋を開けて匂いを嗅ぐと、メープルシロップの匂いがムッフ~ン。💖 ホットケーキ味はまったくわからない。 10個ぐらいイッキにべたら「あっ、ナルホド」と、ちょっとわかる感じ。 目をつぶって「コレ何味かあててみて」って言われたら、メープルシロップ味と答えると思う。 ま、いずれにしても美味しい。✨ ちなみに、ピーナッツは入っていませんでした。 「懐かし横丁」・・・横丁って何?! Google辞書で調べたら、 表通りから横へ入った町筋。また、その通り。よこまち。 だって。 だからナニ?!

    キャラメルコーンが好き④ - sunaowamuteki’s blog
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/08/06
    ホットケーキ味って、やっぱり「メープルシロップ味」ですよね、きっと。あとたこ焼き味って「(おたふく)ソース味」では?と思います。関東人だから「たこ焼き」の複雑なフレーバをよく知らないからかもですが。