タグ

2015年9月23日のブックマーク (16件)

  • 捨てる勇気㉒ 古本の買取価格1円の正体 - Mujikanen.

    Photo by  Mujikanen. 目次 ネット店舗での買取比較 Amazonのプロマーチャント制度 ・小口出品者の場合 ・大口出品者の場合 古紙リサイクルの流れ 買取価格1円と販売価格1円 どれを選択するか ネット店舗での買取比較 古の買取について、リアル店舗とネット店舗を比べる時にどこの店舗で買取して頂くのが良いか、こちらで紹介してくれています。 ネット買取では『価格.COM』などでのショップ情報で、どのサイトも辛辣な意見や御褒めの言葉等が書かれています。 買い取り手の顔が見えるリアル店舗に比べ、ネット店舗はメールの文字情報や商品受注から発送、入金までのレスポンスの早さなどでその良し悪しが判断されがちです。 買取値段も重要ですが、買取引きまでの対応の良し悪しで風評が広がる事を考えると査定は少し低くてもリアル店舗での買取を選択したくなります。 mujikanen.hatenabl

    捨てる勇気㉒ 古本の買取価格1円の正体 - Mujikanen.
    SeneDa
    SeneDa 2015/09/23
    参考になりました!
  • 会員制馬肉専門店『Roast horse』に行ってきた。 - リテラシー日記

    SeneDa
    SeneDa 2015/09/23
    うわーめっちゃおいしそうです。今馬刺しとか食べたら感動して泣けますw普段日本食が食べれないところにいるので…
  • 三室戸寺にハート型のあじさいがあるらしい - 記憶フォルダ

    今年は梅雨が長いですね。 雨が多いと憂になりますが、この時期にしか楽しめないことも。 それはあじさいを見に行くこと。 関東では鎌倉が有名ですが、京都では三室戸寺が有名です。 三室戸寺 : あじさい園 三室戸寺は宇治方面の京阪三室戸駅にある立派なお寺です。 雨が降ってましたが、雨に濡れたあじさいは晴れている時よりも色のコントラストがくっきりして見えて素敵でした。 紫~青の複雑なグラデーション こんな色鮮やかなあじさいもあるんですね。 初めて見ました。 花びらの濡れた感じも美しいです。 あじさい園の上に堂があり、そちらでは睡蓮が咲いていました。 睡蓮の花は開きかけが好きです。 開ききると真ん中の穴が怖いので笑 睡蓮の花も素敵ですが、葉っぱの水滴のころころも良いですね。 堂の周りには色々な縁起物の石像があります。 今回は人が多くて写真が取れなかったので以前撮った写真ですが。 宇賀神 堂の

    三室戸寺にハート型のあじさいがあるらしい - 記憶フォルダ
    SeneDa
    SeneDa 2015/09/23
    ハート形のあじさいですか。気になりますね。
  • コンクリートジャングル新宿で現代アートの宝探し!新宿クリエイターズ・フェスタに行ってきた! - アートが好きでごめんなさい

    昨日は、東京都新宿駅周辺各所で開催されているアートイベント「新宿クリエイターズ・フェスタ2015」に行ってきました。 2015年8月21日(金)〜9月6日(日)まで開催されています。 新宿といえば、中2の時に地下から地上に出れずに諦めてそのまま帰ったという思い出の地ですがw、今回も途中道に迷いながらもなんとか頑張って行ってきました! 会場マップ 新宿クリエイターズ・フェスタ - 地図 まずは公式ガイドブックをGET まずは東京都庁内の観光情報センターで公式ガイドブック(無料)をGETしました。 全部見るのは大変なので、ここでマップとにらめっこしながら見たいものを予め決めていきました。 英語中国語・韓国語版のA4サイズのガイドマップも用意されていました。 こちらには公式ガイドブックにも案内のある無料Wi-Fi(shinjuku Fre Wi-Fi)の接続方法もちゃんと記載されていて外国の方

    コンクリートジャングル新宿で現代アートの宝探し!新宿クリエイターズ・フェスタに行ってきた! - アートが好きでごめんなさい
    SeneDa
    SeneDa 2015/09/23
    アートっていいですよねー。
  • 【イタリア旅行記 情報編1】初イタリア旅行でおすすめしたいクレジットカードの賢い使い方 - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    移転しました。 スリの多いイタリア旅行クレジットカードを賢く使う方法 どうも千日です。今日はイタリア旅行でおすすめしたいクレジットカードを上手に使う方法についてです。イタリアでのクレジットカードの利用は殆どのショップで使えます。 スリが多いイタリアで多額の現金を持ち歩くのは危険です。私が実際に体験した失敗談を含めて… イタリア旅行でのカードの賢い使い方 スキミングされないための注意 について、お話します。私の実体験と反省が、新婚旅行などで初めてイタリア旅行に行く人や初めて欧州旅行に行く方の参考になれば幸いです。 ミラノのドゥオーモ広場 では、はじめます。 スリの多いイタリア旅行クレジットカードを賢く使う方法 1.イタリア旅行でおすすめの国際ブランドのカード VISAとMasterCardの2大ブランドを一枚ずつ持っていきましょう なぜ1枚ずつ必要か? 現金は主にチップ用に細かい単位で持

    【イタリア旅行記 情報編1】初イタリア旅行でおすすめしたいクレジットカードの賢い使い方 - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
    SeneDa
    SeneDa 2015/09/23
    イタリアってスリ多いんですねー。
  • 年払いの税金や保険料などを書き出して月々積立てて備えよう! - 節約+シンプルライフでやさしい暮らし。

    年払いの税金や保険等って、金額が大きくて支払い月には負担を感じてる方が多いのではないでしょうか。 支払い月になって慌てるより、毎月積み立てて備えてみませんか? 我が家では毎月、年払い用に36,000円ほど積立ています。 いままでその内容にあまり触れてこなかったので、ちょっとお話ししますね。 年払いするモノをすべて書きだそう! まずは、いま年払いで払っているものを書き出して見ましょう。 固定資産税、国民年金、国民保険、自動車税、住民税、自治会費、あとNHK火災保険、自動車保険、その他年払いにしている生命保険・医療保険など。 ざっとこんなところでしょうか? これを支払い月順に、金額も調べて書きましょう。 あとは車をお持ちの方は、車検が2年毎にありますね。 我が家は車検、点検と1年毎に出すので毎年整備費がかかります。 でも今年は車検だから10万で…来年点検だから2万で…と用意する額が変わるの

    年払いの税金や保険料などを書き出して月々積立てて備えよう! - 節約+シンプルライフでやさしい暮らし。
    SeneDa
    SeneDa 2015/09/23
    勉強になりました!
  • 10月の連休どうするか考える 大阪魅力満喫キャンペーンで旅行代金最大5割安くなりますね - でくのぼうちゃんのブログ

    あー旅行したい。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 10月にも連休がある 今回のシルバーウィークの連休は、給料日前ということで屋台フェスのみであとは家の周辺エンジョイ派となっております。 車はガソリン代もさることながら車体もブレーキパッドがおかしくて乗るのがこわい。修理代もかかりますからいっそ中古車買うか!となりますがそんな費用もでてきません。 それでも今度の連休はなんとか家族でエンジョイしたい。 なぜなら、3歳息子が4歳となる月なのです。早いもんです。 そんな記念月、安くていい日帰り旅行はできないもんかいな?と思っていましたら 見つけました。 www.osaka-miryoku.jp なんと費用の五割を大阪府が負担してくれるのです。 「おおさか魅力満喫キャンペーン」とは、大阪府内の観光施設・文化施設などを周遊するツアーや企画チケットの購入を助成することで、通常価格よりも4割~5割程度

    10月の連休どうするか考える 大阪魅力満喫キャンペーンで旅行代金最大5割安くなりますね - でくのぼうちゃんのブログ
    SeneDa
    SeneDa 2015/09/23
    このキャンペーンいいですね!日本にいたら行きたかったです…笑
  • 【iPhone6s/6s Plus】本申し込みお手続きのSMSが届いた!9月25日着で申し込み完了♪ - iPhoneのこととかいろいろ

    iPhone6s 申し込みのご案内 ソフトバンク ソフトバンクオンラインショップでの「iPhone6s」申し込みお手続き完了のお話です。 日の午前中、先日予約していた、「iPhone6s」の申し込みお手続き案内の案内が届いた!ということをお伝えしました。www.kototoka.com その後、申し込みお手続きの案内がお昼過ぎに届きました(´・ω・`)♪ 申込期限は9月25日午前1時までとなっていますが、なんとしてでも発売日にGETしたいわけです。はい。 即行で申し込みを行わなければならないわけです。はい。 しかし上記記事でもお伝えしたしていたように、今日は家族で小旅行中だったわけです。はい。 そんな中、申し込みを行うタイミングを見計らっていたところ、ちょうどお昼時! 激混みする人波を掻き分けながらたどり着いた一軒の蕎麦屋さん。 そこで注文したざるそばを待っている間にちゃちゃっ

    【iPhone6s/6s Plus】本申し込みお手続きのSMSが届いた!9月25日着で申し込み完了♪ - iPhoneのこととかいろいろ
    SeneDa
    SeneDa 2015/09/23
    6sいいですねーほしいです。
  • ドラえもんと藤子・F・不二雄さんの友情について - サブカル 語る。

    こんにちは あんまりふざけたを立て続けに紹介しても「またかよお前」という感じになるので、今回はぜひこのブログの読者さんにも読んでいただきたいを紹介。 そのの名は「ド・ラ・カルト ドラえもん通の」 小学館ドラえもんルーム編集のオフィシャルなドラえもん豆知識集です 。 日はこのから、ドラえもんとこの作品の作者の藤子・F・不二雄さんについて。 ドラえもんワールドの中でも屈指の名作エピソードでありオフィシャルな最終回でもあった「さようならドラえもん」。実は意外に知られていませんが、この他にも、ドラえもんの最終回は別に2あるのです。 一は未来から来た観光客のマナーがひどく、過去の時代に大きな迷惑をかけているという事態を踏まえ、未来の世界では今後、過去への時間渡航を法律で禁止。そのためにドラえもんも未来の世界に帰らなくてはならなくなり、お別れとなったもの。帰り際にドラえもんは寂しげで不

    ドラえもんと藤子・F・不二雄さんの友情について - サブカル 語る。
    SeneDa
    SeneDa 2015/09/23
    知らない事がたくさんあって面白かったです。
  • 「自分を本棚の一〇冊の本で表現する」&「人生に影響を与えた一冊」 - 今日の十分日記

    「さかな」から何も浮かばないまさりんです。 困ったぞ。あの三人に絡めようと考えるからダメなのか。初の全く独立文章を書くか。みなさんは決まりました? 今回は、今流行りの「自分を棚の一〇冊ので表現する」と「人生に影響を与えた一冊」に挑戦します。 ◆三国志 吉川英治(写真では宮城谷昌光) 三国志 文庫 全8巻 完結セット (吉川英治歴史時代文庫) 作者: 吉川英治 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/05/30 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (8件) を見る 三国志〈第1巻〉 (文春文庫) 作者: 宮城谷昌光 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2008/10/10 メディア: 文庫 クリック: 4回 この商品を含むブログ (28件) を見る いちばん上の写真では「宮城谷昌光」の三国志を挙げています。 これだけ長い物語を読んだのは吉川英治版三国志が初めてだと思います

    「自分を本棚の一〇冊の本で表現する」&「人生に影響を与えた一冊」 - 今日の十分日記
    SeneDa
    SeneDa 2015/09/23
    こころはいいですよねー。
  • フミちゃんの正体 - さとうさんちの介護な日々

    続きです。おまたせしました… satouimoko.hatenablog.com 勝手に約束するから… フミちゃんという新キャラの登場と、 サトコから電話をしなければならないというミッション… どう考えてもインポッシブルすぎます。 サトコの友人関係といえば年賀状ぐらいしか思い当たらないので ひととおり目を通してみたものの、 「フミちゃん」という手がかりからは特定できず。 ああ、困りました。 なるほど旧姓! 聞いてみればなるほどですが、苗字だとは思わなかったね! フミちゃんとAさんとは高校卒業後の職場が同じで、 3人でいつも仲良くしていたそう。 無事に連絡先もわかって、電話させていただいたところ、 じゃあウチに集まって3人で話そうよ、ということに。 とりあえずフミちゃんの正体がわかって一件落着でした。 知られざる親の交友関係 何十年も前のおつきあいのことなので、もちろんサトシも知らず。 親の

    フミちゃんの正体 - さとうさんちの介護な日々
    SeneDa
    SeneDa 2015/09/23
    旧姓は分からないですねw
  • 2015年ふるさと納税、みかん(ミカン)が特典のオススメ自治体ランキング! - IT系アラサーOLの悲喜こもごも日記

    こんにちは!IT系アラサーOLのスプラウトです(`・ω・´) 2015年ふるさと納税オススメシリーズ。ちょっとだけ時既に遅し感はありますが、冬の名産、みかんについて調べたよ! みかんといえば、シス君がみかんめっちゃ好きで、小さいころ体が黄色くなりすぎて死にそうになったとかなってないとか(どうでもいい) みかんは実は、ざっくり10kgもらえるぜ!って自治体は結構多いんす。 なんで、みかんが欲しくてふるさと納税をするなら、いつもは買えない(買わない)品種を頼んでみるのが通のやり方やで(勝手に)!もちろんコスパも重視やけどねっ(`・ω・´) 2015年ふるさと納税、みかん(ミカン)がもらえるおススメの自治体ランキング ではでは、いってまいりましょう!今回は特に「自治体そのもの」をおすすめしたいと思います! 愛媛県宇和島市 愛媛県宇和島市[うわじまし]のふるさと納税で選べる特産品・特典・使い道はこ

    2015年ふるさと納税、みかん(ミカン)が特典のオススメ自治体ランキング! - IT系アラサーOLの悲喜こもごも日記
    SeneDa
    SeneDa 2015/09/23
    日本のおいしいみかんが恋しくなりましたw
  • 【厳選版】はてなブログのカスタマイズに超参考になる記事まとめ - 心に火を、指先にペンを

    ブログのアクセスアップ、マネタイズについては「ブログで稼ぐ方法 | 30万PV・10万円稼ぐまでにやってきたアクセスアップとマネタイズの方法を全部書く」にまとめてますのでぜひご覧ください。 こんにちわ、はてなブログのカスタマイズを夢見て手が付けられていないコトリです。 今年に入ってからはブログ用にtwitterを開始しはてなブログだけじゃないブロガーやアフィリエイターをフォローしていろんなブログを見てきました。はてな以外だとWordpressを使っている方を多くフォローしているためブログカスタマイズに興味をもつようになったんです。 はてなブログのカスタマイズ事情 ブログをカスタマイズする前に考えておきたいこと カスタマイズに夢中になって記事更新を怠るべからず 時代はPCじゃねー。モバイルだ はてなブログ モバイルを魔改造しているブログ 太陽がまぶしかったから iPhoneのこととかいろいろ

    【厳選版】はてなブログのカスタマイズに超参考になる記事まとめ - 心に火を、指先にペンを
    SeneDa
    SeneDa 2015/09/23
    参考になりました。ありがとうございます。
  • radiko.jpプレミアムで野球中継を聴いています - OG BLOG

    先日無事にが出産を終えたのですが、息子との実家に滞在中。飛行機を使わないと行けない距離です。 したがってこのところ一人で家にいるのですが、休日は正直暇です。 photo credit: Radio Askar via photopin (license) そこで、ついに登録してしまいました、radiko.jpプレミアム。パソコンやスマホで日全国のラジオ放送を聴けるサービスです。 radiko.jp 前々から気になっていたのですが、月額378円(税込)という価格設定がどうにも高いと感じてしまい、今まで登録を見送っていました。調べてみると登録初月は無料ということだったので、試しに登録してみました。 聴きたい番組はずばり野球中継です。私は広島カープファンなのですが、なかなかテレビでは野球中継をやってくれず、せめてラジオ放送を聴きたいなあと思っていたのです。これで、パソコンの更新ボタンを

    radiko.jpプレミアムで野球中継を聴いています - OG BLOG
    SeneDa
    SeneDa 2015/09/23
    >ラジオはいろいろとながら作業をできるのがいい ほんとそうですよねー。結構面白い番組やっていますし。いまは日本にいないので聴けないのが残念ですw
  • 火焔土器に魅せられる!「新潟県立歴史博物館」の展示が見事だ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    縄文時代の遺跡や土器などが好きで、旅行に出かけたらその土地に縄文遺跡があれば必ず立ち寄るようにしている。また、歴史博物館や民族博物館などに立ち寄るのも好きで、旅行とセットで楽しむことで旅の思い出がより深くなるような気がする。 先日出かけた新潟でも歴史博物館を覗いてみたが、展示が素晴らしいだけではなく、縄文時代の火焔土器がとても身近に展示されていて魅せられてしまった。 暮らしの様子を伝える展示が見事 新潟県長岡市にある「新潟県立歴史博物館」。新潟県の歴史文化を紹介しているとともに、縄文時代の文化や生活なども紹介しているという博物館だ。 新潟県の歴史・民俗を総合的に紹介する歴史民俗博物館としての性格と、全国的・世界的視点から縄文文化を広く研究・紹介する 縄文博物館としての性格をあわせ持った博物館です。 また、県民の生涯学習の拠点施設として情報や活動の交流に重点を置く情報発信性の高い博物館です

    火焔土器に魅せられる!「新潟県立歴史博物館」の展示が見事だ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    SeneDa
    SeneDa 2015/09/23
    行ってみたくなりました。
  • 箱根温泉【 姫の湯の巻】 その一 - じゃじゃ嫁日記

    すいません、ちょっと話が収まらなくなってしまったので、続きます。。 ちなみに2コマ目の「radiko」というのは、インターネットラジオサービスで、色んな局がお手軽に聞けるのでお気に入りなのです。箱根観光課の人が登場していたのは、FMヨコハマでした。 この温泉は入口に券売機があって、入浴料は550円。温泉場というよりは全体的に銭湯っぽい雰囲気です。円形の湯船は珍しいですね。僕が入った時は、僕を含めて謎のおっちゃんの2人しか居なかったのですが、このおっちゃんが次回活躍する事になります。。 時代劇セレクション第二弾! 時代劇のLINEスタンプを作りました。 やる気の無いLINEスタンプを作りました。 いつもブログランキングへのクリックありがとうございます! 人気ブログランキングへ とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!

    箱根温泉【 姫の湯の巻】 その一 - じゃじゃ嫁日記
    SeneDa
    SeneDa 2015/09/23
    絵が上手くてうらやましいです。絵日記っていいですね。