2022年8月2日のブックマーク (7件)

  • 日本の新幹線、なぜか「海外輸出」がうまく行かない「3つの理由」(川辺 謙一) @moneygendai

    技術力の象徴なのに、なぜ 新幹線は高速鉄道の元祖であり、日が誇る高速輸送システムだ。たとえば東海道新幹線では、16両編成(定員1323名)の高速列車が、最高時速285kmという高速で、最短3分間隔という通勤列車さながらの頻度で走る。 しかも、1964年の開業以来、列車事故による乗客の死者数はゼロ(車内放火などは事件扱い)。これほどの高密度大量輸送を、高い安全性をキープしながら実現している高速鉄道は、日の新幹線以外にない。 それならば、新幹線はきっと海外諸国でも活躍できるはずだ。そう考えている方々はいるであろう。なんと言っても新幹線は、長らく日技術力の象徴として扱われてきたので、それが他国で花開くことに期待する人がいるのは当然である。 ところが、残念ながら新幹線の海外展開は難航している。もちろん、導入検討に名乗りをあげる国は複数存在するが、その後の明るいニュースを聞く機会は少な

    日本の新幹線、なぜか「海外輸出」がうまく行かない「3つの理由」(川辺 謙一) @moneygendai
    Sephy
    Sephy 2022/08/02
    地続きの欧州と島国で比較しても輸送コストが違い過ぎて話にならないんだけど。生産・技術ライセンスが売れるかどうかの話が必要。台湾の導入の切欠はエシェデ鉄道事故とかの話をすっ飛ばすと意味わからん
  • 東京都 新型コロナ 9人死亡 3万842人感染 2日連続前週下回る | NHK

    東京都内の2日の感染確認は3万842人で、1週間前の火曜日より751人減り、1日に続いて2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 東京都は2日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の3万842人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より751人減り、1日に続いて2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 2日までの7日間平均は3万2009人で、前の週の110.9%でした。 2日確認された3万842人を年代別に見ると40代が最も多く、全体の17.5%にあたる5406人でした。 次に多いのは20代で全体の17.4%にあたる5359人でした。 65歳以上の高齢者は3342人で全体の10.8%でした。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、1日より5人増えて34人でした。 一方、都は、感染が確認された60代から90代の男女

    東京都 新型コロナ 9人死亡 3万842人感染 2日連続前週下回る | NHK
    Sephy
    Sephy 2022/08/02
    持続感染による再発や再感染の可能性がある以上もはや統計上のピークアウトには何の意味もない状況っていうね。
  • 日本は独り身に優しい国だと思う

    大学4年と就職してから4年、合計8年アメリカで過ごして今年帰国した。 Twitterでたまに「アメリカでは日より個人が尊重される。恋人ができないから、結婚できないからまともじゃないなんてことを思う人なんていない。他人のことをごちゃごちゃ言うのは日だけ」ということを言うのを見るけど、そんなことはないと個人的には思う。 便宜上日人は、アメリカ人はという言葉を使うけどもちろん全ての人に当てはまるわけではない。ただ私がアメリカで住んで肌で感じたことを書きたいと思う。 ・恋愛をしてない人は「かわいそう」 とにかくアメリカ人は愛を重視する傾向にある。離婚率は割と高いけど、それは愛が無くなれば一緒にいる意味なんかないと思うから。世間体よりも愛。 日では恋人がいないと言っても「あ〜」「出会いないとそうなるよね〜」みたいなゆるい空気が流れると思う。 アメリカでは「かわいそう」「なぜ?」となる。これは

    日本は独り身に優しい国だと思う
    Sephy
    Sephy 2022/08/02
    恋人や配偶者の有無という属性じゃなくてコミュ力の問題だと思う。コミュ障でも無事に生きていけるのが日本。旅行者観点だが海外は大阪のおばちゃんみたいなノリが苦手だとキツイ気がする。コミュ力は必須
  • 「洗濯機」を使っていないとき、フタは開けっ放しではダメ? 家電のプロに正しい情報を聞いてみた

    洗濯機」を使っていないとき、フタは開けっ放しではダメ? 家電のプロに正しい情報を聞いてみた 使用していないときの洗濯機の蓋(フタ)。開けておいたほう良いのか、閉めておいたほうが良いのか、All About家電ガイドの安蔵靖志さんに聞きました。 使用していないときの洗濯機の蓋(フタ)。カビ防止のためにも開けておいたほうが良いのか、ホコリが入り故障の原因にもなるので閉めておいたほうが良いのか、悩みますよね。どちらが正しいのでしょうか? All About編集部が実施したアンケート調査の結果と合わせて、「洗濯機」のフタに関する疑問をAll About家電ガイドの安蔵靖志さんに聞きました。 使っていないときの洗濯機のフタ、みんなはどうしてる? 7月28~29日、全国500人を対象に「使用していないときの洗濯機のフタを開けているか、閉めているか」を聞いたところ、フタを開けている人が405人(81%

    「洗濯機」を使っていないとき、フタは開けっ放しではダメ? 家電のプロに正しい情報を聞いてみた
    Sephy
    Sephy 2022/08/02
    ドラム式は槽乾燥機能ある。普段は乾燥機の使えない洗濯物を洗った後にバスタオルとかを洗濯・乾燥運転してるからいつもドライ。乾燥運転の恩恵が無い糸くずフィルター類は毎回洗って乾かしてる
  • 「塩で除草」は本当に危険か?|さ|note

    結論先に書いておきます ・塩を撒くと永遠に何も生えてこない死の大地になる →そんなわけない(が、少なくとも耕作や園芸は厳しくなりそう) ・塩分が流出して近隣の耕作地がボロボロになる(あるいは近隣住宅の基礎がボロボロになる) →基的にはなさそう ・河川や地下水への汚染が起こる →なさそう ・近隣一帯の地価が下がる →多分なさそう ・建物の基礎や配管がボロボロになる →場合によってはあり得る よって、言われてるほど危険じゃないけど使用には注意が必要、という感じ おもしろみのない結論だ この話題、定期的にバズっている気がする。 土地に塩を撒けばたちまち命は死に絶え、コンクリートは腐し、元の大地には永劫戻らない。それだけにとどまらず撒かれた塩は雨水に乗って流出し、近隣の住宅や農地に甚大な被害をもたらし、果ては河川に流れ込んで生態系を破壊する……らしいが、流石にそんなわけなくないか?と思ったので

    「塩で除草」は本当に危険か?|さ|note
    Sephy
    Sephy 2022/08/02
    何の確証もなく結論が雑ゥ!除草目的で継続的に撒かれ濃度が保たれる状態を無視。素人が雑に撒く為周囲にも掛かる。発端の写真はガードと根元のコンクリ、遊具が塩害に遭う事は想像に難くないのに議論に含まれてない
  • 音楽ビデオ撮影現場を襲撃、出演女性ら8人レイプ 南ア

    アフリカ・クルーガーズドープの住宅街を巡回する警察官(2018年1月22日撮影、資料写真)。(c)WIKUS DE WET / AFP 【8月1日 AFP】南アフリカで先月末、ミュージックビデオの撮影現場に銃を持った男の集団が押し入り、出演者の女性8人をレイプした。警察が明らかにした。 事件が起きたのは、最大都市ヨハネスブルク西郊クルーガーズドープ(Krugersdorp)の町はずれ。ベキ・ツェレ(Bheki Cele)警察相は与党の会議の場で記者団に対し、容疑者約20人のうち3人を逮捕したと述べた。 ツェレ氏によると、男らは先月28日、撮影クルーらが機材を車から降ろし、セットを準備しているさなかに襲撃した。 被害者の女性は18〜35歳。うち1人は10人にレイプされ、別の被害者は8人にレイプされた。男性も裸にされ所持品を奪われた。 ツェレ氏は、容疑者は外国人とみられ、主に「ザマザマ」と呼

    音楽ビデオ撮影現場を襲撃、出演女性ら8人レイプ 南ア
    Sephy
    Sephy 2022/08/02
    ヨハネスブルグのガイドライン/8人の女性が襲われたんやで。 "ミュージックビデオの撮影現場に銃を持った男の集団が押し入り、出演者の女性8人をレイプした。"
  • 日本人に伝えたい「稲作が温暖化促進」の衝撃事実

    夏だ。子どもたちの通う学校も夏休みに入り、お盆ともなれば旅行や帰省で、地方を訪れる家族連れや観光客も増える。そうなればきっと、炎天下で青々とした稲がたくましく育つ田を、どこかしこで目にするはずだ。 日の原風景ともいえる田園。昨年10月に発足した岸田文雄内閣が掲げる「デジタル田園都市国家構想」が、デジタルの地方からの実装化と変革で都市との差を縮めることを提唱しているように、いわば田園は地方を象徴する言葉でもある。 豊かな水資源に恵まれ、そこに小さな生きものが宿り、緑あざやかな夏の水田を渡って来る風に触れると、あらためて日人の多くは環境に優しい場所と感じるはずだ。「脱炭素」が叫ばれる時代に、大気中の炭素を還元してくれている、と――。 ところが、現実はその反対だ。コメを作付けることによって、水田から温室効果ガスが排出されている。その量も少ないとは言えない。この現実を、どれだけの日人が知って

    日本人に伝えたい「稲作が温暖化促進」の衝撃事実
    Sephy
    Sephy 2022/08/02
    水耕栽培法で機械的に栽培できるけど米の味が変わるからなあ。今から稲作を始める諸外国にはノウハウも農具もほとんど要らない水耕栽培コンテナを輸出すればいいとは思うが。