タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (29)

  • Java 7最新アップデートで「Lucene」問題に対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Java Programming Language スケジュール通り7月28日(米国時間)に公開されたJavaの最新版「Java SE 7」だが、同日付で「Apache Lucene Core」および「Apache Solr」のユーザは「Java SE 7」を使わないようにという注意が発表されていた。JITコンパイラにバグがあり、誤って演算が実施されることがあるという。この問題はリリースの数日前に発覚したもので、正式リリースまでに修正が間に合わなかった。状況によってはJava仮想マシンがクラッシュするほか、データベースのインデックスデータが破損する恐れがあるという。 Oracleはアップデート版となるJava 7u1とJava 6u29をリリースしたが、このApache問題が解決しているのか明確な説明がなかった。しかし、10月26日(米国時間)に追加でアップデートされたリリースノートの中で

    Serious
    Serious 2011/11/01
  • 文科省、放射性物質テルルと銀の土壌濃度マップを公開 | 経営 | マイコミジャーナル

    文部科学省は10月31日、「放射線量等分布マップ(土壌濃度マップ)」のうち、テルル129m、銀110mの土壌濃度マップを公開したと発表した。 同省は、ヨウ素131および放射性セシウムの分析過程において、同じくガンマ線放出核種であるテルル129m、銀110mが比較的広範囲に検出されていることが確認されたことから、これらの拡散状況を確認するため、すべての土壌試料について再度放射性核種に関する分析を実施した。 土壌採取日は、第1期が「6月6日~6月14日」、第2期が「6月27日~7月8日」。土壌の核種分析にあたっては、全国21の研究機関のゲルマニウム半導体検出器が用いられた。 同調査で、テルル129mと銀110mの沈着量の最高値が検出された場所において、仮に、50年間滞在した場合に生じる、土壌からの再浮遊に由来する吸入被ばくと土壌からの外部被ばくに基づく線量の積算値(以下、50年間積算実効線量)

    Serious
    Serious 2011/11/01
  • Google+アップデート、写真編集機能追加、独自ドメインで利用可能に | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは10月27日(現地時間)、ベータ公開中のソーシャルサービス「Google+」のアップデートを発表した。「What’s Hot on Google+」「Google+ Ripples」「Google+ Creative Kit」などの新機能を追加。またGoogle Appsユーザーにも解放され、独自ドメイン名でもGoogle+を利用できるようになった。 What’s Hot on Google+は、Google+コミュニティで話題を集めているコンテンツを教えてくれる機能だ。各ユーザーのメインストリームに現れるWhat’s Hotのメニューバーから話題のコンテンツにアクセスできるほか、What’s Hot専用のストリームも用意されている。 Google+ Ripplesは、公開されているポストがGoogle+コミュニティ全体で共有されてきた様子を可視化する機能。投稿のメニューバ

    Serious
    Serious 2011/10/28
  • 英ARMが「Cortex-A7」発表 - 高電力効率と低コスト化で100ドルスマートフォンも | 携帯 | マイコミジャーナル

    英ARMは10月19日(現地時間)、同社アプリケーションプロセッサの新版「ARM Cortex-A7 MPCore」を発表した。現在スマートフォンで主流のCortex-A8/A9、そして前日に20nmでのテープアウトが発表された最新のCortex-A15と、ユーザーのニーズに合わせて高パフォーマンス路線を進むARMのアプリケーションプロセッサだが、一方で性能をそのままに、電力効率と実装面積の縮小による低コスト化を目指したのがCortex-A7となる。ARMによれば、現状で500ドルクラスのスマートフォンの性能を持つ製品が、Cortex-A7により2013-2014年には100ドル以下の価格で入手可能になるだろうと予測している。 ARMによれば、Cortex-A7は最も高い電力効率を実現したアプリケーションプロセッサで、同社のCortex-A5と同種のポジションを狙った製品といえる。ARMv

    Serious
    Serious 2011/10/26
  • 急成長中のWebサーバ「NGINX」、300万ドルの資金獲得 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    NGINX is an advanced Internet infrastructure software. Netcraftの報告によれば、WebサーバのシェアはApacheが65%を超えて支配的なポジションにある。これにMicrosoft IISの15.73%、nginxの8.03%が続く。2010年に入ってからIISはシェアの減少を続けており、このままの傾向が続けば第2位のポジションをnginxへ譲ることになる。 nginxは軽量高速のインターネットインフラストラクチャ。Webサーバやプロクシ、メールプロクシ、コンテンツキャッシュサーバ、ロードバランサ、フェールオーバ、多重送信、SSLオフロードなどの機能をメモリ使用量を抑えた状況で高速に提供するという特徴がある。2条項BSDライセンス(FreeBSDラインセンスとも呼ばれる)を採用。開発プラットフォームであるFreeBSDのほか、L

    Serious
    Serious 2011/10/17
  • 東大など、地球上に酸素大気がいつどのようにして生じたのかの仕組みを解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東京大学などの研究チームは、約23億年前の大氷河期から温暖期への気候回復時に酸素濃度の上昇が生じ、これにより急激な温暖化による光合成生物の大繁殖が起こり、酸素大気が形成されたとの研究結果を発表した。同成果は、関根康人 東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻 講師、田近英一 同大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻 教授、鈴木勝彦 海洋研究開発機構(JAMSTEC) 地球内部ダイナミクス領域、プレカンブリアンエコシステムラボ、海底資源研究プロジェクトチームリーダーらによるもので、英科学誌「Nature Communications」に掲載された。 地球大気中の酸素は、生命による光合成活動によって生み出されており、宇宙から眺めた時に、地球が他の惑星と異なる生命の星であることを示す最大の特徴となっている。しかし、こうした酸素大気は、いつどうやって形成されたのかは不明な点が多く、現在の

    Serious
    Serious 2011/10/13
  • 日本オラクル、「Oracle VM 3.0」提供開始 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    オラクルは10月12日、サーバー仮想化製品の新版「Oracle VM 3.0」の提供を開始したと発表した。 Oracle VMは、ハイパーバイザ型のサーバー仮想化ソリューション。仮想化基盤の「Oracle VM Server」と、それを管理する「Oracle VM Manager」によって構成されている。 新版では、新たに「Storage Connectプラグイン・フレームワーク」を搭載。管理者はOracle VM Managerから透過的に、ストレージアレイが持つ重複排除や高速クローンなどの機能を管理することができるという。また、「Open Virtualization Format(OVF)」形式をサポートしたほか、ポリシーベースのリソース制御/電源管理機能なども新たに組み込まれている。 Oracle VM 3.0は、OracleのWebサイトから無償でダウンロードできる。現在はx

    Serious
    Serious 2011/10/13
  • 【レポート】ニュートリノは光より速いのか - 相対性理論を覆す可能性をCERNが提示 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    イタリアのグランサッソ研究所(Gran Sasso National Laboratory:LNGS)に設置された「OPERA(Oscillation Project with Emulsion-tRacking Apparatus)」というニュートリノ検出装置を使った研究を行っている11カ国160人の物理学者のグループが、ニュートリノの速度は光より速いという実験結果を発表した。これが事実であれば物理学の教科書が書き換わる大発見で、一般紙でもかなり大きく報道された。 この実験について、2011年9月23日にCERN(欧州原子核研究機構:the European Organization for Nuclear Research)でセミナーが開催された。このセミナーから、かいつまんでどのように測定が行われたかを紹介する。 ニュートリノの速度測定について説明するDario Autiero氏 ニ

    Serious
    Serious 2011/09/27
    これが粒子の話なら発射した粒子と到着した粒子は別もので、しかも観測の有無によって結果が変わるような観測実験が光よりも速いって証明することが「光が最速」とするルールに与える影響って無いんじゃないのか?
  • Firefox、メモリ食い「ダークマター」の正体突き止める | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxでは長らく種類を特定することができない謎のヒープメモリが存在していた。Nightly版でURL欄に「about:memory」を入力すると、メモリ表示の2行目に「heap-unclassified」という項目が見つかるはずだ。何に使われているのかわからない上に、全体のメモリ利用のうえでかなりの割合を占めている。この用途不明のメモリを突き止め排除すれば、メモリ使用量を大幅に減らすことが可能になるとみられる。 この用途不明メモリの正体のひとつが実はjemallocのメモリアロケート時に発生する未使用領域であることがNicholas Nethercote氏によって報告された。すでに原因も明らかになっており、調査および分析を実施した結果、どの部分を改善すればメモリ使用量を

    Serious
    Serious 2011/08/12
    こういう記事が注目される時代になってきたのだなぁ。より細分化が進みそう。
  • JPCERT/CC、Adobe Flash PlayerおよびAdobe AIRの脆弱性に関する注意喚起 | パソコン | マイコミジャーナル

    Serious
    Serious 2011/08/12
  • Scientific Linux 5.7α登場 - RHEL 5.7登場から17日後 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Scientific Linux is basically Enterprise Linux, recompiled from source. Scientific Linux開発チームは8月5日(米国時間)、Red Hat Enterprise Linux 5.7に対応したディストリビューション「Scientific Linux 5.7」の初のα版を公開した。Scientific Linuxはフェルミ国立加速器研究所および欧州原子核研究機構らが開発しているLinuxディストリビューション。i386版とx86_64版が提供されている。 RHEL 5.7は7月21日(米国時間)に公開された5系の最新版。Scientific Linux開発チームはRHELの正式リリースから17日後に最初のα版を公開したことになる。先日公開されたScientific Linux 6.1の場合、RHEL 6.1が

    Serious
    Serious 2011/08/09
  • Facebook、アル・ゴア氏の電子書籍アプリを開発した米Push Pop Pressを買収 | ネット | マイコミジャーナル

    Facebookが、電子書籍の開発を手がける米Push Pop Pressを買収した。Push Pop Pressが自社のWebサイトで発表している。 Push Pop PressのWebサイト Push Pop Pressは、今年はじめにリリースされた、元米副大統領Al Gore氏の著書「Our Choice」の電子書籍版を手がけた企業。環境問題をテーマにした同電子書籍では、映像、音声、動画、地図を組み込んで論旨をわかりやすく補足しているほか、インタラクティブな操作で温暖化が進む様子などを確認できるといった特徴がある。 Push Pop Pressの発表によると、Facebookは同社の買収を決めたものの、電子書籍事業への進出を考えているわけではないという。発表文には、「毎日何百万人のユーザーがパブリッシュしている(情報を公にしている)Facebookにおいて同社の技術を生かし、ユーザー

    Serious
    Serious 2011/08/03
  • Facebook、セキュリティバグ報告に報奨金 - 1件500ドルから | ネット | マイコミジャーナル

    米Facebookがセキュリティ強化に向けた報奨金制度「Security Bug Bounty」を開始した。セキュリティバグを報告したセキュリティ研究者に謝礼金を支払う。 同プログラムの対象は、クロスサイトスクリプティング(XSS)、クロスサイトリクエストフォージェリ(XSRF/CSRF)、リモートコードインジェクションなど、Facebookのデータ整合性やユーザーのプライバシーに被害を与え得る未知のセキュリティバグに関する情報だ。ただし、サードパーティのアプリケーション、Facebookに統合されたサードパーティのWebサイト、DoSに対する脆弱性、スパムおよびソーシャルエンジニアリングの手口などに関する情報は対象外。奨励金は1件500ドルに設定されており、報告の内容によって金額を引き上げるという。 GoogleやMozillaもすでに同様の報奨金制度を用意しており、謝礼金はどちらも50

    Serious
    Serious 2011/08/01
    よーし
  • 【コラム】エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち - (110) リアルに見捨てられる「Facebookとセカンドライフ0.2」 | 経営 | マイコミジャーナル

    Web業界で絶えない「祭り」 筆者はこれまでTwitterを「第2のセカンドライフ」と指摘していましたが、それを過ちとして認めて訂正します。第2のセカンドライフの最右翼は「Facebook」でした。 セカンドライフとは米国リンデンラボが運営するネット上の仮想世界で、定年後の「第2の人生」ではありません。セカンドライフでは、自分の分身である「アバター」を操作し、映画を見たり、友達と会話をしたりといった「生活」を楽しめるだけでなく、アバターが身につけるグッズの売買や仮想世界の土地の購入など経済活動もできました。これより、ネット上の活動はすべて「セカンドライフ」に置き換わると喧伝されていましたが、日では2007年の夏をピークに尻つぼみとなりました。 こうしたことから「第2のセカンドライフ」と言えば、「期待ハズレ」や「虚言」を意味するようになりました。これに、コミュニティにアプリケーション、プラ

    Serious
    Serious 2011/04/26
    観測範囲の狭い記者による了見のせまい記事はせまい世界に住んでいる住人には事実でしかないことをそろそろ許容しはじめるとする。
  • 【レポート】VirtualBox 4.0でデータの保存場所が変更された理由とは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    VirtualBox is a powerful x86 and AMD64/Intel64 virtualization product for enterprise as well as home use. 先月登場したVirtualBoxの最新版4.0ではこれまでと設定ファイルおよび仮想ディスク、スナップショットデータ、状態保存データなどの保存場所が変更されている。後方互換性があるため4.0よりも前の仮想マシンをそのまま活用することはできるが、4.0でこれらが変更されたのには理由があり、従来の形式のままではそれら恩恵にあずかることはできない。このあたりの話題がVirtualBox 4 configuration files - The Fat Bloke Singsにまとめられている。 4.0よりも前のバージョンと4.0とではデータの保存先が次のように変わっている。 4.0よりも前

    Serious
    Serious 2011/04/21
  • 【連載】鉄道トリビア (90) 地下鉄大江戸線は東京都の防災ネットワーク上、重要拠点である | ライフ | マイコミジャーナル

    3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震のあと、東京メトロの銀座線と都営地下鉄大江戸線は他の鉄道路線より比較的早く運行を再開した。銀座線は20:30頃に全線再開、大江戸線も20:40頃全線再開となった。他の路線は一部区間から徐々に再開しており、銀座線と大江戸線の復旧の速さが際立った。ところで、大江戸線は建設当初から災害時の活用が見込まれている。それは東京都防災会議が策定した「東京都地域防災計画」において確認できる。 都営地下鉄大江戸線 「東京都地域防災計画」には、第5章の緊急輸送対策の第2節において「地下鉄大江戸線防災ネットワーク」という項目がある。「東京都地域防災計画」は東京都防災会議が作成し、毎年、最新情報を反映するため見直しが行われている。東京都防災会議は東京都知事の附属機関で、災害対策基法第14条と東京都防災会議条例に基づいて設置されている。議長は東京都知事で、東京都の市区町村や

    Serious
    Serious 2011/03/16
  • Apple「iPad 2」発表、高速・軽量に - 日本発売は3月25日 | パソコン | マイコミジャーナル

    iPad 2 米Appleは3月2日 (現地時間)、米サンフランシスコで開催したスペシャルイベントでタブレットの最新製品「iPad 2」を発表した。初代iPadよりもスリムで軽量な体に、新たにデュアルコアプロセッサ「A5」、フロントカメラ/バックカメラなどを搭載。ブラックとホワイトの2色が用意される。米国で3月11日(同)に発売開始。日国内では3月25日に発売される。 iPad 2は厚みが8.8mmで、iPadの13.4mmよりも33%薄く、9.3mmのiPhone 4よりもスリムになった。ディスプレイは、IPSテクノロジーを搭載した9.7インチ (1024×768ピクセル、解像度132ppi)のマルチタッチスクリーン。 カスタムデザインのA5プロセッサは、省電力性に優れたデュアルコアSoCだ。A4と同じ消費電力枠で、最大2倍のCPU性能、最大9倍のグラフィックス性能を引き出すという。

    Serious
    Serious 2011/03/03
  • 「Internet Explorer 9」がついに完成、リリース候補版公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    Internet Explorer 9がついにリリース候補版に 米Microsoftは2月10日(現地時間)、「Internet Explorer 9」(以下IE9)のリリース候補(RC)版の提供を開始した。対応OSは、Windows 7 32-bit/ 64-bitWindows Vista 32-bit/64-bitWindows Server 2008 32-bit/64-bit/R2 64-bit。40言語をサポートしており、「Beauty of the Web」からダウンロードサイトにアクセスできる。 「(テストケースではなく) Webユーザーが実際に使用しているWebサイトを高速に」をガイドラインに、IE9にはベータプログラムを通じて、スクリプトエンジンの高速化、ネットワークキャッシュのチューニング、コンパイラの最適化などが施されてきた。メモリーの使用量がベータ版よりも少な

    Serious
    Serious 2011/02/14
    IE9
  • 【連載】地デジの足音 (1) あと724日の回 | 家電 | マイコミジャーナル

    アナログ放送の右上に表示される「アナログ」の文字。毎日ちょっとずつ大きくなっているってほんとう? 民放はNHKの3倍の大きさの「アナログ」表示 アナログ放送を見ていると、だれもが気がつくのが、右上に表示される「アナログ」の文字。アナログ放送であることを知らせて、早く地デジに切り替えてもらうための措置だ。この文字、毎日、だれにも気がつかれない程度にちょっとずつ大きくなっていって、アナログ停波の日には、画面いっぱいに「アナログ」という大きな文字が表示されるようになるという噂が飛び交っている。面白いけど、ほんとうにそんなことしたら、アナログ放送見ている人は怒るだろう。 というわけで、おなじみ「地デジコールセンター」に電話して尋ねてみた。「アナログの文字が大きくなるというようなことはございません」ときっぱりいわれた。ただし、なぜか民放はNHKよりも大きな文字を使っていることが多く、NHKと民放を見

    Serious
    Serious 2011/01/20
    まだアンテナ買ってない・・
  • [芥川賞]「きことわ」で受賞の朝吹真理子さん「うれしい気持ちと畏怖との気持ちがない交ぜに」 | ホビー | マイコミジャーナル

    芥川賞を受賞した朝吹真理子さん 第144回芥川龍之介賞(以下芥川賞)・直木三十五賞(以下直木賞)の発表が17日、東京都内で開かれた。初候補作「きことわ」で芥川賞を受賞した朝吹真理子さんのおもな一問一答は以下の通り。(毎日新聞デジタル)  −−芥川賞を受賞した感想を。  芥川賞選考委員のみなさんに(作品を)手にしていただいてうれしい気持ちと畏怖(いふ)との気持ちがない交ぜになっています。  −−家族への報告は?  両親へは電話で報告しました。「よかったね」とそれだけでした。短い形での報告でした。  −−受賞の連絡は?  新聞の書評を書いて待っておりました。電話でお知らせをいただいて、人間が当に驚いたりすると、無表情になるのだなと思いました。  −−今後の抱負は?  私自身、小説を書くときに、伝えたいメッセージがあって書くという書き方をしません。どういう書き手になるかという確固たるイメージを

    Serious
    Serious 2011/01/18
    「畏怖」「ない交ぜ」なかなか良いキーワードをお持ちである。