タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (104)

  • 松江市などがオープンソース活用ビジネスプランコンテストの応募受付を開始

    松江市としまねOSS協議会は2011年10月28日、「松江オープンソース活用ビジネスプランコンテスト2012」の応募受付を開始した。一般部門と学生部門の2部門で全国から募集する。 「松江オープンソース活用ビジネスプランコンテスト」は、松江市としまねOSS協議会が設立した「松江オープンソース活用ビジネスプランコンテスト実行委員会」が開催するコンテスト。2009年に第1回が開催され、今回が4度目となる。 松江市はオープンソースのプログラミング言語「Ruby」の作者まつもとゆきひろ氏が同市に在住していることから、オープンソースソフトウエア(OSS)による地域振興を図る「Ruby City Matsue」プロジェクトを推進している。しまねOSS協議会は島根県の産官学による、オープンソースソフトウエアによる地域振興を推進する団体。 4度目となる今回は、ビジネス活用部門の表彰賞金を20万円と前回までの

    松江市などがオープンソース活用ビジネスプランコンテストの応募受付を開始
    Serious
    Serious 2011/10/29
  • 第1回 マルチコア化が進むスマホのプロセッサ

    スマートフォン/タブレットの性能向上は著しい。以前、知っておきたいスマートフォン/タブレットのプロセッサ動向という特集で、スマホ/タブレットのプロセッサを解説した。この特集ではスマートフォン/タブレットの今後の方向性を知るため、各社のロードマップについて解説する。進化の方向性の一つは、処理性能向上のためのさらなるマルチコア化。もう一つが、例えば音楽再生用プロセッサ、暗号化処理用プロセッサなど専用プロセッサを複数搭載する「ヘテロジニアスマルチコア」化である。 スマートフォンやタブレットに使われるプロセッサとは? スマートフォンやタブレットに使われるプロセッサとしては、大きくARM系のプロセッサと、Intel Atom系のプロセッサに分けられる。また、過去には、薄型ノートPCなどに搭載するプロセッサを採用したタブレットも存在した。 スマートフォンやタブレットは、オペレーティングシステムの違いに

    第1回 マルチコア化が進むスマホのプロセッサ
    Serious
    Serious 2011/10/19
  • [ITpro EXPO 2011]「これだけ覚えればAndroid通になれる」、『Android2.3 Only Hacks』の著者が最新情報を解説

    写真1●「Android OS 最新情報“まるっと”解説」の様子。左側からメディアシークの北 虎吾郎氏、TOPGATEのわかめ まさひろ氏、ソニックスタジオの三宅 理氏 東京ビッグサイトで開催中の展示会「ITpro EXPO 2011」の会場には、オープンスペースの講演会場「メインシアター」が設置されている。そのメインシアターで『Android2.3 Only Hacks』の著者がAndroidの最新情報を解説した。登壇したのは共同著者であるメディアシークの北 虎吾郎氏と、TOPGATEのわかめ まさひろ氏の2人。さらに、書のレビューを担当したソニックスタジオの三宅 理氏が司会進行を務めた(写真1)。 冒頭、三宅氏は「日のお題」として3つのキーワード「INTENT」「NFC&ADK」「ICS(Ice Cream Sandwich)」を挙げた。三宅氏は聴衆に向かって「このキーワードを

    [ITpro EXPO 2011]「これだけ覚えればAndroid通になれる」、『Android2.3 Only Hacks』の著者が最新情報を解説
    Serious
    Serious 2011/10/13
  • パナソニックがテレビ向け新ネットサービス、アプリ追加で機能拡張

    パナソニックは2011年9月27日、リモコン操作でVODサービスからショッピングまで利用できるクラウド型のテレビ向けインターネットサービス「ビエラ・コネクト」を10月4日から開始すると発表した。 このサービスは、2011年発売のビエラVT3、DT3、GT3、ST3、RB3シリーズで利用できる。また2011年内に、2010年発売のビエラVT2、V2、D2、RT2B、R2B、R2シリーズや2011年発売のディーガでも、一部サービスを提供する。 ビエラ・コネクトは、パナソニックが2011年春から米欧など100カ国以上で提供しているクラウド型のテレビ向けインターネットサービスである。同社開発のテレビ向けミドルウエア「Ajax-CE」と、体のPEAKSプロセッサを用いることで、リッチなGUIと快適な操作を実現しているという。国内ではこれまで「テレビでネット」機能として提供していた。クラウド型のイン

    パナソニックがテレビ向け新ネットサービス、アプリ追加で機能拡張
    Serious
    Serious 2011/09/28
    テレビ向けミドルウエア「Ajax-CE」
  • プラネックス、2.4GHz帯と5GHz帯を同時に使えるポケットルーターを発売

    写真●プラネックスコミュニケーションズの小型無線LANルーター「MZK-MF300D」 2.4GHz帯と5GHz帯の同時利用が可能。 プラネックスコミュニケーションズは2011年8月19日、2.4GHz帯と5GHz帯の電波を同時に利用できる手のひらサイズの無線LANルーター「MZK-MF300D」(写真)を発表した。9月中旬から販売を開始する。同社によれば、両帯域の同時利用に対応した小型無線LANルーター(ポケットルーター)は業界初だという。価格はオープンだが、参考価格(店頭予想価格)は6300円となっている。 MZK-MF300Dは、データ送受信用に2のアンテナを内蔵し、2.4GHz帯と5GHz帯の電波を利用して通信可能な無線LANルーター。対応する無線LAN規格は「IEEE802.11a/b/g/n」の4種類で、例えば5GHz帯の電波を使ってIEEE802.11nで通信しつつ、2.4

    プラネックス、2.4GHz帯と5GHz帯を同時に使えるポケットルーターを発売
    Serious
    Serious 2011/08/22
  • Amazon、映画やTV番組配信でタイトル数を10万本に拡充

    Amazon.comは米国時間2011年8月18日、米国で提供している映画テレビ番組などのビデオ配信サービス「Amazon Instant Video」でタイトル数の大幅な拡充を図り、約10万を提供できるようになったと発表した。また「Amazon Prime」の会員向けビデオ配信サービス「Prime instant video」でもタイトル数を増やし、9000を用意した。 同社がAmazon Prime会員向けにビデオ配信サービスを開始したのは2011年2月。この時点で、Amazon Instant Videoのタイトル数は約9000、Prime instant videoのタイトル数は約5000だった。 同社はデジタルコンテンツ事業とオンライン小売り事業をともに強化する方針で、ビデオ配信サービスの拡充に力を入れている。Amazon Primeとは有料の商品配送優遇プログラムで

    Amazon、映画やTV番組配信でタイトル数を10万本に拡充
    Serious
    Serious 2011/08/19
  • Chromebook

    Google社が開発した「Chrome OS」を搭載したノートPCの総称。同社のWebブラウザ「Chrome」によるWebアプリケーション利用に特化している。機能を限定したハード/ソフト一体の専用設計により、約8秒の高速起動やセキュリティ侵害からの自動復旧といった機能を実現した。 Chromebookは、Chrome OSとその自動更新機能をGoogle社が、Chrome OSを起動するファームウエアとハードウエアをPCメーカーが、それぞれ用意する。ファームウエアはChrome OSを格納したストレージ領域の改ざん検知および自動復旧の機能を持ち、PCメーカーから出荷後はウイルスを含め一切の追加プログラムをインストールできない構造になっている。Chromebook内臓のストレージはOSの格納とキャッシュの用途が主だ。外部ストレージのUSBメモリーの読み出し先は、Google社のオンラインア

    Chromebook
    Serious
    Serious 2011/07/23
  • 「R25」の視点で選ぶAndroidアプリを表彰、デーブ・スペクター氏も応援

    若手ビジネスマンの視点で選ぶAndroidアプリのコンテスト「R25 Presents 第1回Androidアプリ大賞」の表彰式が、2011年7月20日に開催された(写真1)。主催は、無料雑誌「R25」「L25」などを提供するメディア・シェイカーズ。20日の表彰式では、最終選考作品の中からビジネス、ライフスタイル、エンターテイメントの各部門で大賞、日テレビの深夜番組「iCon」とR25による特別賞を選出した。 ビジネス部門の大賞は、コピー&ペーストや定型文のメモ付けなど入力支援機能を備える「aNdClip」。開発者はamazing-create氏で、「スマートフォンでできないことをクリアする」ことが開発の動機だとした。 ライフスタイル部門の大賞は、日道路交通情報センターの情報を取得して表示する「渋滞ナビ」。開発者は「情報はあったが、スマートフォン向けには見にくかったので自分で作った」(

    「R25」の視点で選ぶAndroidアプリを表彰、デーブ・スペクター氏も応援
    Serious
    Serious 2011/07/21
  • 「Thunderbird 5」正式版が公開、タブの並べ替えや別ウインドウ化が可能に

    Mozilla Japanは2011年6月29日午前2時(日時間)、Mozilla プロジェクトが開発しているメーラー「Thunderbird」の新バージョン「Thunderbird 5」正式版(写真)をリリースしたことを発表した。Mozilla Japanのダウンロードページなどから無償でダウンロードできる。英語や日語をはじめとする世界各国の言語向けのローカライズ版を用意し、Windows向け、Mac OS X向け、Linux向けの3種類のパッケージを同時に公開している。 Thunderbird 5は、前バージョン(Thunderbird 3.1)から390以上のパフォーマンスや安定性、セキュリティを向上させるための修正が加えられており、操作レスポンスの向上や起動時間の短縮などが図られているという。レンダリングエンジンは、同プロジェクトが6月21日にリリースした最新Webブラウザー「

    「Thunderbird 5」正式版が公開、タブの並べ替えや別ウインドウ化が可能に
    Serious
    Serious 2011/06/29
  • Twitter共同創設者、Twitterを世に送り出したObviousを運営再開へ

    Twitterの共同創設者であるBiz Stone氏は米国時間2011年6月28日、同じくTwitter共同創設者のEvan Williams氏および元Twitter製品担当責任者Jason Goldman氏とともに米Obviousを再始動させると発表した。新たなプロジェクトに着手し、より良い世界の実現に向けて人々が協力するためのシステムの開発を目指すとしている。 ObviousはTwitterを世に送り出した会社で、2005年に米Googleを退社したWilliams氏とStone氏が新興事業に失敗した際に、Twitterを含む失敗したプロジェクト投資家から買い戻すためにWilliams氏が設立した。そこにGoldman氏も加わり、いくつかのプロジェクトを進めた。 TwitterはStone氏がJack Dorsey氏とともに注力したプロジェクトで、2007年にStone氏、Dors

    Twitter共同創設者、Twitterを世に送り出したObviousを運営再開へ
    Serious
    Serious 2011/06/29
  • Microsoft、Officeのクラウド版「Office 365」を世界で正式公開

    Microsoftは米国時間2011年6月28日、企業向けWebアプリケーションサービス「Office 365」を世界の40市場で正式公開した。昨年10月から提供していたベータ版は20万社以上が試験導入したという。 Office 365は、オンライン版オフィスアプリケーション「Office Web Apps」と、ホスト型サービス「Exchange Online」「SharePoint Online」「Lync Online」をクラウドモデルで提供するもの。「Word」「Excel」「OneNote」「PowerPoint」など既存のデスクトップアプリケーションと連携したオフィスツールの使用に加え、電子メールやスケジュール管理、Webサイト構築と共同作業、インスタントメッセージングやオンライン会議によるコミュニケーションが手軽に実現できる。 カナダBell Canada、米Intuit、N

    Microsoft、Officeのクラウド版「Office 365」を世界で正式公開
    Serious
    Serious 2011/06/29
  • Google、Facebook対抗のSNS「Google+」を発表、「現実世界の人間関係を再現」

    Googleは米国時間2011年6月28日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「Google+ project」を発表した。同日時点では、少数のユーザーを対象に招待制で試験運用を行っている。近い将来すべてのユーザーに提供する予定で、Webサイトでメールアドレスを入力して申し込めば、準備ができ次第優先的に連絡するとしている。 同社によればGoogle+ projectのコンセプトは、現実世界の人間関係の再現。家族、大学時代の友人、会社の上司など、共有する情報は相手によって変わるのが現実の社会。従来のSNSのようにすべての知人やWeb全体に情報を発信するのではなく、個々のグループ(サークル)ごとに情報を共有できるようにし、コミュニケーションの細やかさをネットで再現すると説明している。また、サービス全般にわたって個人情報の取り扱いをきめ細かく設定、選択できるようにした点も特徴とい

    Google、Facebook対抗のSNS「Google+」を発表、「現実世界の人間関係を再現」
    Serious
    Serious 2011/06/29
  • ICANNがgTLDの拡大を承認、企業名や都市名のドメイン名が可能に

    ドメイン名やIPアドレスを管理する非営利組織ICANNはシンガポールで現地時間2011年6月20日、一般トップ・レベル・ドメイン(gTLD)の拡大を承認した。現在22種類ある「.com」「.org」「.net」などのgTLD以外に、企業、組織、コミュニティは自社名やブランド名、都市名などを設定することが可能になる。例えば「.google」「.toyota」「.london」などが考えられる。 ICANNは、「新たなgTLDは、インターネットでの情報検索、ビジネスの企画、オンラインプレゼンスの構築などの手法を変えることだろう」と述べている。今回の決定で、ほぼすべての言語や文字をドメイン名の末尾に使用できるようになる。 新たなgTLDの申し込み受付期間は、2012年1月12日から約3カ月間を設ける。ドメイン名を申請できるのは世界中の実績のある企業、組織あるいは団体で、個人は対象外。申請されたド

    ICANNがgTLDの拡大を承認、企業名や都市名のドメイン名が可能に
    Serious
    Serious 2011/06/21
  • Xperiaと連携する周辺機器「LiveView」、ソニー・エリクソンが7月1日発売

    ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは2011年6月17日、Androidスマートフォン「Xperia」シリーズ向けのBluetooth周辺機器「LiveView MN800」を、7月1日から発売すると発表した(写真)。同社のオンラインショップ「Sony Ericsson Store」の限定販売で、価格は7980円である。Android 2.3以降を搭載した機種で利用できる。 LiveViewはBluetooth経由でXperiaと相互に連携する小型情報端末。Xperiaへの電話やメールの着信を通知したり、Xperiaで取得したTwitterやFacebookなどの更新状況をチェックしたりできる。LiveViewからXperiaの音楽再生アプリケーションをリモート操作する機能も備える。デジタル腕時計に似た3.5cm四方のボディに、1.3インチの有機ELディスプレイやBlueto

    Xperiaと連携する周辺機器「LiveView」、ソニー・エリクソンが7月1日発売
    Serious
    Serious 2011/06/17
  • 「7月1日から9分の1の大きさの告知スーパーを常時表示」、NHKと民放連

    放送協会(NHK)と日民間放送連盟は2011年6月17日、東北3県を除く44都道府県の地上アナログテレビ放送の終了時期である7月24日に向けて、7月1日以降に行う“アナログ放送画面を通じた特別周知”の対応方針を発表した。 2011年7月1日から7月24日正午までは、アナログ放送のテレビ画面の左下に9分の1程度の大きさで、「アナログ放送終了まであと○日」などのカウントダウンスーパーを常時表示する(写真1)。ただし、NHKは一部地域の放送局では、午前9時から午後9時までの運用を基とする。民放事業者は、CM時を除き、常時運用する。 これに加えて7月1日からは、ブルーバックの「お知らせ画面」を定期的に挿入する。「ご覧のアナログ放送の番組は7月24日正午に終了します」と告知し、視聴者に地上デジタル放送への対応準備を促す(写真2)。放送対応の頻度や1回あたりの長さなどは、地域事情に応じて放送事

    「7月1日から9分の1の大きさの告知スーパーを常時表示」、NHKと民放連
    Serious
    Serious 2011/06/17
    ついに近づいてきたXデー
  • ドコモのスマホ2機種でAPNが意図せず変更される現象、思わぬ課金の可能性

    NTTドコモは2011年6月15日、Androidスマートフォン「Xperia SO-01B」および「REGZA Phone T-01C」で、設定済みのアクセスポイント(APN)が別のAPNに意図せず変更されるという事象の発生を確認したことを公表した。発生すると、パケット通信ができなくなったり、ユーザーが想定している定額料金以上の通信料金が発生したりするなどの可能性がある。 NTTドコモでは、この事象が発生する原因について「現在確認中」としているものの、発生条件については、以下の条件にすべて合致するユーザーの端末で発生するケースがあることを確認したとしている。同社によれば、該当するユーザーのうち、200台に1台程度の割合で発生する可能性がある。 まず、パケット通信ができない状態となるケースでは、(1)海外渡航時等に、mopera.net等のAPNを作成して使用したことがある、(2)Andr

    ドコモのスマホ2機種でAPNが意図せず変更される現象、思わぬ課金の可能性
    Serious
    Serious 2011/06/16
    おっと!
  • AT&T、T-Mobile買収計画に対するMicrosoftやFacebookなどの支持をアピール

    米AT&TとドイツDeutsche Telekomは、Deutsche Telekom子会社の米T-Mobile USAをAT&Tが買収する計画について、多くの行政機関や業界から支持を受けているとして同買収の必要性を説く書類を米国時間2011年6月10日に米連邦通信委員会(FCC)へ提出した。 AT&Tによると、17の州政府や人権擁護団体のほか、米Avaya、米Brocade、米Facebook、米Microsoft、米Oracle、米Qualcomm、カナダResearch In Motion、米Yahoo!などが同買収計画を支持しているという。AT&Tは、T-Mobileの周波数帯を獲得してLTE(Long Term Evolution)ネットワーク展開を推進することで、ハイテク業界における起業技術革新、投資を活発化し、サービス品質の向上、雇用の創出、経済の成長を後押しすると主張して

    AT&T、T-Mobile買収計画に対するMicrosoftやFacebookなどの支持をアピール
    Serious
    Serious 2011/06/13
  • Financial Times、HTML5で作成したWebアプリを公開

    経済専門紙「Financial Times」を発行する英Financial Timesは英国時間2011年6月7日、Webブラウザーから同紙コンテンツにアクセスできるWebアプリケーション「FT Web App」を公開した。当初は米Appleのタブレット端末「iPad」「iPad 2」およびスマートフォン「iPhone 3GS」「iPhone 4」に対応する。 FT Web AppはHTML5で作成され、端末にダウンロードする必要が無く、Webブラウザから「app.ft.com」にアクセスして利用できる。一度サブスクリプション登録したユーザーは一回のログインでパソコンのほか、さまざまなデバイスからいつでもFinancial Timesの記事コンテンツにアクセスできる。「アプリケーションストアから購読するより高速」としている。 オフライン対応機能を備え、ネットワークに接続できない状況でも記事

    Financial Times、HTML5で作成したWebアプリを公開
    Serious
    Serious 2011/06/08
  • Facebook、クーポン共同購入機能「Deals on Facebook」を試験導入

    米Facebookは米国時間2011年4月26日、共同購入プログラム「Deals on Facebook」を米国で試験導入したと発表した。地域の店舗や企業が提供している割引きなどの特典をユーザー同士で共同購入できる。 当初はアトランタ、オースチン、ダラス、サンディエゴ、サンフランシスコのユーザーを対象にする。将来的に他の都市にもテストを拡大する予定。 ユーザーは、割引きクーポンなどのお得な取引(Deal)を手軽に見つけてFacebookの友達と情報共有し、共同で購入して、クーポンを利用したイベントや飲を一緒に楽しむことができる。 地域ベースの特典情報は、電子メールや通知メッセージで受け取るか、Facebookホームページの「Deals」タブで確認することができる。Facebook内の友達がいずれかの特典に「Like」を付けたり、特典を購入した場合は、ユーザーの行動を通知する「News F

    Facebook、クーポン共同購入機能「Deals on Facebook」を試験導入
    Serious
    Serious 2011/06/07
  • インフォテリア、SNSなどと連携可能なカレンダーアプリのAndroid版を無償配布

    写真●インフォテリアのTwitterGoogleカレンダーなどと連携可能なカレンダーアプリ「SnapCal for Android」 インフォテリアは2011年6月3日、TwitterGoogleカレンダーなどの各種SNSおよびクラウドサービスと連携可能なカレンダーアプリ「SnapCal」(スナップカル)のAndroid版「SnapCal for Android」(写真)の配布を開始した。Androidマーケットから無償でダウンロードできる。動作対象となるAndroid OSのバージョンは2.1以上で、日語と英語に対応している。 TwitterGoogleカレンダー、Evernote、Facebookなどとの間でスケジュールの連携が可能。例えばTwitterとの連携では、SnapCalに登録したイベントやスケジュールをTwitterのフォロワーへつぶやいたり、逆に他のユーザーのつぶ

    インフォテリア、SNSなどと連携可能なカレンダーアプリのAndroid版を無償配布
    Serious
    Serious 2011/06/03