タグ

2017年2月23日のブックマーク (8件)

  • [書評] ラブロック&ライト『サービス・マーケティング原理』 | Think Webby

    ▼Week07-#01:C.ラブロック, L. ライト『サービス・マーケティング原理』(白桃書房) 感想:★★★★★ 読了:2017/02/22 第7週目の課題図書は、400ページ近い大著だったので先週1週間では読みきれず少し期限をオーバー気味で読了したこちらの書籍。米 ハーバード・ビジネススクールやスイス IMD(国際経営開発研究所)などで教鞭をとってきたサービス・マーケティング分野に関する先駆者であるC. ラブロック博士による概説書。ふだん「サービス」を扱う企業のマネジメントに関わっている身からすると、どこに書かれた内容もそのひとつひとつが身に覚えのあるようなことで、ゆえに決して目新しいことがあるわけではない部分も多いのですが、「サービス」に関する多岐にわたったチェックポイントを網羅的に書いたで、同じような立場にある方や、サービスを設計・企画するような方には必読書のように思います。

    Shalie
    Shalie 2017/02/23
    先週の課題図書。サービス業の企業のマネジメントに関わる人にとっては、あらゆる課題を網羅的に扱った必読書のように感じた。
  • 中国の新就労許可制度 高いハードルに外資困惑 - 日本経済新聞

    中国政府が4月から導入する新しい就労許可制度に、現地で働く外国人の困惑が広がっている。大半の人で年齢や学歴が条件になるうえ、語学力や年収によっては就労が難しくなるとの見方があるためだ。上海市などの地方政府は柔軟な運用を強調するが、日系など外資企業の不安はなかなか晴れそうにない。2月中旬、上海市内で開かれた日系企業向けの就労制度セミナー。1社1人という制限にもかかわらず約300人が詰めかけた。終

    中国の新就労許可制度 高いハードルに外資困惑 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/02/23
    "高いハードルを設ける背景には、高度な知識や技能を持つ人材を優先的に呼び込みたい中国政府の思惑が透ける。中国経済や企業業績の底上げに最も貢献しそうなのは、こうした人材だからだ"
  • 〈FT特約〉米IT企業に男女格差 貴重な才能失う恐れ - 日本経済新聞

    米シリコンバレーの先端IT(情報技術)企業は人々の仕事旅行、コミュニケーション、息抜きの仕方を一変させた。ところが、自社内の男女の数の不均衡を正し、人的資を最大限活用することに関しては、ほとんど成功していない。今週、米ウーバーテクノロジーズでソフトウエア技術者として1年間働き退社したスーザン・ファウラーさんが、上司から明白なセクハラを受け、立証もできるとブログに投稿した。同社の人事部と経営

    〈FT特約〉米IT企業に男女格差 貴重な才能失う恐れ - 日本経済新聞
  • 「友好」東南アと亀裂 北朝鮮、孤立深まる可能性 - 日本経済新聞

    【クアラルンプール=吉田渉】北朝鮮の金正男氏殺害を巡り、北朝鮮と東南アジア諸国連合(ASEAN)の関係に亀裂が生じている。北朝鮮は殺害を主導したとの疑惑にこたえず、マレーシアに対する強硬な批判を強めている。マレーシアで膨らむ北朝鮮への不信は周辺国に波及し、東南アジアを通じた北朝鮮と国際社会とのパイプが途切れる可能性も出てきた。フィリピンのボラカイ島で21日に開いたASEAN外相の非公式会議。マ

    「友好」東南アと亀裂 北朝鮮、孤立深まる可能性 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/02/23
    "北朝鮮はASEANを2つの目的で利用した。一つは資金調達の場だ。国境管理が甘い東南アジアの隙を突き、麻薬やにせ札などの流通で外貨を獲得したとされる。もう一つは国際社会とのパイプ役だ"
  • 北朝鮮「国家の犯罪」濃厚 正男氏殺害 予行演習重ね計画的 - 日本経済新聞

    【クアラルンプール=吉田渉、菊池友美】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長の異母兄、金正男(キム・ジョンナム)氏の殺害事件は、北朝鮮が組織的に関わる「国家犯罪」の疑いが一段と濃くなった。マレーシア警察は22日、在マレーシア北朝鮮大使館の2等書記官と北朝鮮の高麗航空職員が関与したとして、大使館に事情聴取を要求した。北朝鮮側は猛反発している。警察が新たに事件への関与の疑いを指摘したのはこの2人

    北朝鮮「国家の犯罪」濃厚 正男氏殺害 予行演習重ね計画的 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/02/23
    "「女は犯行後に手を洗うためトイレに向かった。毒物を使ったと認識していたのは明らかだ」と話し、2人の女が意図せずに巻き込まれたとの報道を否定"
  • 東芝 4度目の危機(3)「融資判断できない」 - 日本経済新聞

    「こんな状態では融資判断ができない」。15日、東京・芝浦の東芝社で開かれた金融機関向け説明会。前日の決算発表を踏まえ、3月末までの協調融資の延長を求める東芝の財務担当専務の平田政善(58)らに、出席者から怒りの声が相次いだ。「ガバナンスはどうなってるんだ」「情報開示が足りない」「債務超過を回避できるのか」。苦情や質問が後を絶たず、予定の1時間を超え1時間30分超に及んだ。最終的に銀行団が矛を

    東芝 4度目の危機(3)「融資判断できない」 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/02/23
    "債務者区分は「正常先」から「破綻懸念先」まで大きく5段階ある。要注意先は正常先の1段階下だが、もう一段下がると不良債権となり、原則として新規融資はできなくなる"
  • 39光年先に地球に似た7惑星、NASAが発見 水が存在する可能性 - 日本経済新聞

    【ワシントン=川合智之】米航空宇宙局(NASA)は地球によく似た太陽系外惑星7つを39光年先の宇宙で発見した。大きさは地球とほぼ同じで、一部には海が存在する可能性がある。生命に不可欠な水が液体の状態で存在すれば、地球外生命への期待が高まりそうだ。ベルギーのリエージュ大学などとの共同研究で、論文は英科学誌ネイチャー(電子版)に23日掲載される。みずがめ座の方角に39光年離れた恒星「トラピスト1」

    39光年先に地球に似た7惑星、NASAが発見 水が存在する可能性 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/02/23
    "少なくとも3つの惑星は地表に水が液体のまま存在する可能性があるという。惑星は恒星からの距離が程よく「ハビタブル(生命が住むのに適した)ゾーン」にある"
  • ヤマト、宅配総量抑制へ 人手不足、労使で交渉 サービス維持限界 - 日本経済新聞

    ヤマト運輸の労働組合が2017年の春季労使交渉で初めて宅配便の荷受量の抑制を求めたことが22日、わかった。人手不足とインターネット通販の市場拡大による物流危機(総合2面きょうのことば)で長時間労働が常態化。「現在の人員体制では限界」として、要求に盛り込み、会社側も応じる方向だ。深刻なドライバー不足を背景に、広がるネット通販を支えてきた「即日配送」などの物流サービスにきしみが生じている。(解説企業総合面に)

    ヤマト、宅配総量抑制へ 人手不足、労使で交渉 サービス維持限界 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/02/23
    これできるのかな。あるいは大口顧客に資本参加されたら、など考える→"ネット通販会社など割引料金を適用する大口顧客に対して値上げを求め、交渉が折り合わなければ荷受けの停止を検討"