タグ

2018年8月20日のブックマーク (12件)

  • ShopifyのKubernetesとPaaSへの道程 - QCon NYでのNiko Kurtti氏の講演より

    QCon New YorkでNiko Kurtti氏が、“Forced Evolution: Shopify's Journey to Kubernetes”と題したプレゼンテーションを行い、同社がKubernetesを基盤として独自のPaaSを構築した経緯について説明した。独自のPaaSとそれに関連する開発者ワークフローの構築を検討中のチームにとっては、デプロイメントと運用ユースケースの80パーセントを目標とすること、パターンを作成して下位プラットフォームの複雑性を隠蔽すること、周囲を教育してプロジェクトに関心を持たせること、ベンダによるロックインを意識すること、などが参考になるはずだ。 ShopifyのプロダクションエンジニアであるKurtti氏の講演は、Shopifyがカナダで急成長中のEコマース企業であり、オンラインストアと小売POSシステム用にプロプライエタリなEコマースプラット

    ShopifyのKubernetesとPaaSへの道程 - QCon NYでのNiko Kurtti氏の講演より
  • モビンギ、安価なインスタンスの利用を自動化する「Spot Optimizer」がAzure環境に対応

    モビンギ、安価なインスタンスの利用を自動化する「Spot Optimizer」がAzure環境に対応
    Shalie
    Shalie 2018/08/20
    先週の当社 @Mobingi のプレスリリースを @cloud__watch ‏さんに採り上げていただきました!
  • PR視点のメルカリ・コーポレート戦略ーーブランドや採用への効果、ネガティブをどう伝えるか(後編) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    写真左から日経済新聞社の奥平和行編集委員とメルカリ取締役社長の小泉文明さん 前半ではパブリックリレーションズ視点でのメルカリ「バリュー」について整理しました。後半も引き続き、小泉さんのお話をヒントに、PR視点がどこにあったのか紐解いてみたいと思います。 ブランドを作るオープンな情報共有 2015年3月、メルカリは物流大手ヤマト運輸と業務提携を結びます。創業2年のスタートアップとしては異例なのですが、この時の交渉の裏側を小泉さんはこう明かしています。 「日で勝ち切るために優先順位を考えた。フリマアプリはバリューチェーンの中にロジスティクスが含まれるので、ここを損なうと体験がよくなくなる。だから1年以上かけてヤマト運輸に提案をしていた。 (売上ゼロにも関わらず提案を受け入れてくれた理由について)元々大企業にいたので、当時の上司に紹介してもらいました。ベンチャーは交渉して下から持って行っても

    PR視点のメルカリ・コーポレート戦略ーーブランドや採用への効果、ネガティブをどう伝えるか(後編) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    Shalie
    Shalie 2018/08/20
    "「社会とどのような関係を構築したいか」"
  • スタートアップの技術選定とアプリケーションプラットフォーム - laiso

    photo by pexels.com *1 この記事を書いたきっかけ niconegoto.hatenadiary.jp 「PinQulをクローズします」にて事業のふりかえりをしている文章の中に「アプリビジネスは完全にダウントレンドにある」という一節があって、ここから話題が広がっていったのを機に上記の記事を読みました。そして色々思うところがあったのです。 アプリビジネスは完全にダウントレンドというのは自分も前から思っていた。リッチな体験、通知を遅れることはアプリの利点だが、他PFからの流入なども含めたプロダクトのコアな検証はwebモバイルが1番早いはず。— sadakoa (@sadako_a_) August 16, 2018 (Twitter上で多くの共感を集めた投稿) 例えば「モバイルアプリがWebに負けはじめた理由」ではWebアプリがモバイルアプリに比べて優れているでろうという点

    スタートアップの技術選定とアプリケーションプラットフォーム - laiso
  • PR視点のメルカリ・コーポレート戦略、社会との関係をなめらかにするその手法(前編) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    スタートアップ取材を続ける中で情報発信、質的にパブリックリレーションズが上手だなと感じる企業にたまに出会います。こういう方々は社会(社内・外)との関係性がなめらかで、人々が自然とブランドを作ってくれます。 特にメルカリについてはストーリーのあるリリース、社内に組み込まれた編集部チームの存在、上場時に見せたパーセプションチェンジの手法など、折に触れて事例を整理してきました。こうやって眺めると、同社の経営陣やPRを担当するチームがどのように人々の情報の流れを作り出しているのか、その様子が浮かび上がってきます。 中でも私が注目しているのが小泉文明さんの存在です。過去記事でも言及しましたが、2013年12月に彼が参加してから情報発信の内容は大きく変わります。以降のメルカリは1人の取材者として伝えたくなるエピソードが多く、また、メッセージがコーポレートとしっかり紐付いていたのが特徴でした。 稿で

    PR視点のメルカリ・コーポレート戦略、社会との関係をなめらかにするその手法(前編) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    Shalie
    Shalie 2018/08/20
    "ミクシィ時代の反省でプロダクトが強い会社は(サービスの)成長がそのまま組織の吸引力になります。しかし、ライフサイクルがあるので、いい時もあれば悪い時もある"
  • 組織がうまく回っているかどうかを「上司の指示をどれだけ無視したか」で測定するのはどうか、という話。|面白法人カヤック 人事部

    このnoteをざっくりまとめると ●カヤックにおいては、上司の指示を無視することも「あり」 ●上司の指示を無視することを「組織のあるべき姿」として語れるのか? ●カヤックの社外人事部曰く、組織は権威関係をベースにした「統治型組織」と、信頼関係をベースにした「自治型組織」の2種類に分けて考えると分かりやすい。 ●自治型組織の場合は、信頼関係がある状態であれば、部下は上司の指示を無視するし、上司は部下の勝手な行動を許容すると言えそう。 社長から指示は2回までは無視するというエピソード中途採用の面接で、会社のことを知ってもらうためのエピソードがいくつかあります。例えば、「社長の柳澤さんからなにか依頼をされても1、2回くらいは無視する。同じことを3回ぐらい言ってきたことは、当にやりたいんだなと思って実行する」という話。 これは、どれぐらい「自由」があるのか、ということを伝えることが目的です。普通

    組織がうまく回っているかどうかを「上司の指示をどれだけ無視したか」で測定するのはどうか、という話。|面白法人カヤック 人事部
    Shalie
    Shalie 2018/08/20
    統治型組織(カンパニー)と自治型組織(コミュニティ)に関する興味深い投稿。では、それぞれがうまく機能する要件というのはなんだろうというのが次に考えたいステップ。
  • 徳川埋蔵印、150年ぶり発見 通商条約批准書に押印:朝日新聞デジタル

    1858年に結ばれた日米修好通商条約などに江戸幕府14代将軍徳川家茂の署名と共に押された幕府の公印「経文緯武(けいぶんいぶ)」。この印章が約150年ぶりに、東京都内の徳川宗家の蔵で見つかった。幕府が開国をへて欧米との通商関係へと踏み込んだ歴史的な瞬間を刻んだ、その実物だ。 印は縦9・2センチ、横9・2センチの銀製で重さは2・7キロ。所蔵する徳川記念財団(徳川恒孝〈つねなり〉理事長)によると、約1年半前、宗家の庭にあった蔵を取り壊した際に、蔵の一番奥から調度品を収める長持(ながもち)に入った状態で見つかった。 「海外航免許一件附録」など…

    徳川埋蔵印、150年ぶり発見 通商条約批准書に押印:朝日新聞デジタル
    Shalie
    Shalie 2018/08/20
    「経文緯武」。胸アツ。
  • IT外資の法人税に苦戦 アマゾン日本法人は11億円:朝日新聞デジタル

    インターネット通販大手の米アマゾンといった世界展開するIT企業から、先進各国の国税当局が思うように法人税を徴収できずに頭を抱えている。各国の税制の違いなどを利用した企業の節税策に、打つ手がないからだ。日も苦慮しており、来年夏に国内で開かれる主要20カ国・地域(G20)の会合で対応策を主要な議題としたい考えだ。 東京都の会社員女性(34)は月に5~6回、アマゾンの通販を利用する。子ども用のおむつや麦茶など、運ぶのが大変なものが多い。「店には行かなくなった。周りでアマゾンを使っていないお母さんを探す方が難しい」と話す。 アマゾンは2017年、日国内で119億米ドル(約1兆3415億円)を売り上げた。5年前の1・5倍で、三越伊勢丹ホールディングスや高島屋をしのぐ規模だ。決算公告で確認できる14年は売上高79億米ドル(約9469億円)で、日法人が支払った法人税は約11億円。単純比較はできない

    IT外資の法人税に苦戦 アマゾン日本法人は11億円:朝日新聞デジタル
    Shalie
    Shalie 2018/08/20
    "単純比較はできないが、同規模の売上高を持つ国内小売りの10分の1以下だ"
  • TechCrunch

    E-commerce search startup Deft is releasing a multimodal search function for users to get better results. The company, which opened up its service to beta users in May, has rolled out the new search e

    TechCrunch
    Shalie
    Shalie 2018/08/20
    "内輪の席であるいはオフレコで取締役の一部はマスクの最近の言動(薬物の使用やツイート)を心配していた。取締役にこうした懸念があったなら、取締役会で正式に問題にすべきだった"
  • TechCrunch

    I don’t know about you, but I’ve been traveling a lot this year. In fact, I’ve been back to my 2019 levels of travel, which has been a breath of fresh air after being pandemic-grounded for a cou Nio, the Chinese carmaker known for its sleek, premium electric SUVs, has started a new round of layoffs as intense competition propels it to cut costs and regroup resources. In an internal letter see

    TechCrunch
    Shalie
    Shalie 2018/08/20
    "決してオンライン世界に転換できない小売形態がある。それは経験型小売だ...Amazonはこれをよく知っているため、より物理的な商取引に人びとを引き寄せるために、ゆっくりと静かに、厳選した強みを集め続け..."
  • TechCrunch

    Nio, the Chinese carmaker known for its sleek, premium electric SUVs, has started a new round of layoffs as intense competition propels it to cut costs and regroup resources. In an internal letter see

    TechCrunch
  • TechCrunch

    Nio, the Chinese carmaker known for its sleek, premium electric SUVs, has started a new round of layoffs as intense competition propels it to cut costs and regroup resources. In an internal letter see

    TechCrunch
    Shalie
    Shalie 2018/08/20
    "ホテルの宿泊予約をした人がやむを得ずキャンセルしなければいけないとき、その宿泊権利を他のユーザーに売却できるサービス"。今朝のNHKでこのサービスが採り上げられていたのは、この絡みか。