松竹蒲田撮影所(しょうちくかまたさつえいじょ、1920年6月 正式開業 - 1936年1月15日 閉鎖)は、かつて存在した日本の映画スタジオである。 大正期から戦前期にかけて、松竹キネマの現代劇ならびに旧劇(後に廃止)のスタジオとして稼働。開業当初はハリウッドから技術者を招いたり、スター・システムを導入するなど日本映画黎明期をリードする撮影所となった。城戸四郎が撮影所長になってからは、通称「蒲田調」と呼ばれる作品を連発し、一時代を築いた。また、小津安二郎や成瀬巳喜男、田中絹代、高峰秀子ら多くの名監督・名優を輩出し、国産初の本格的トーキーを生み出したのも同撮影所である。 名称:松竹キネマ合名社蒲田撮影所 ⇒ 松竹キネマ株式会社蒲田撮影所 所在地:東京府荏原郡蒲田村大字北蒲田129(現在の東京都大田区蒲田5丁目37) 面積:9,000坪 (29,752平方メートル) 歴代所長 田口櫻村(192