タグ

2011年11月28日のブックマーク (4件)

  • 「脳過敏症候群」のインパクト - Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文

    11月25-26日の2日間,第39回日頭痛学会@さいたま市に参加した.私も頭痛専門医の資格をいただいており,それに恥じないよう頭痛の勉強しているつもりでいたのだが,今回の学会では今後,さらに勉強する必要性を感じた.というのは「脳過敏症候群(Cephalic hypersensitivity syndrome;CHS)」という疾患概念の登場で,頭痛診療は大きく変わる可能性があるためだ.CHSはNHK「ためしてガッテン」で取り上げられ,気にはなっていたのだがよく理解できず,今回,東京女子医大脳外科清水俊彦先生のご講演を拝聴し,おおよそのことは理解できた.必ずしも疾患概念が完成したわけではないようだが,極めて多数の片頭痛患者さんの診療経験から気が付かれた疾患概念であり,おそらくこのような病態は存在するのだろう.頭痛診療に取り組むドクターは理解しておいたほうが良さそうであり,以下,エッセンスをま

    「脳過敏症候群」のインパクト - Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文
    Shimamura_Kun
    Shimamura_Kun 2011/11/28
    興味深い概念で、妥当性もありそうですが、用語として誤用されそうな匂いが早くもプンプンします…
  • ■第40回日本免疫学会学術集会!

    Shimamura_Kun
    Shimamura_Kun 2011/11/28
    自然医学総合研究所の発表。抄録の時点で棄却しない日本免疫学会の見識を疑う。学術的にも価値が低い(詰められていない)1例報告。
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    Shimamura_Kun
    Shimamura_Kun 2011/11/28
    「決められる人」は結局強いのだろうと思う。 状況が煮えると、負けられない人、今まで何かを積んできた人は、決断によってそれを失うことを恐れるようになる。まじめで優秀で、勉強して、いい大学といい経歴を積ん
  • 大会レポ - レポート&評価・東日本大震災復興支援 ふじのくに新東名マラソン(2011年)

    初フルマラソン 沼津駅から会場行きのシャトルバスを利用したが運転手が道を間違え、予定より30分近く遅れて会場入り。シャトルバスが会場への道を間違えるなんて唖然。 後半の給水ではコップが不足し選手は列になって水を求め、自分の手で水を受け止めて飲んでいた。 運営側の不備をスタッフがフォローし、笑顔で選手への声掛けも絶やさず頑張っていた。 救急車のサイレンが鳴りっぱなし、道の端に倒れたり動けない選手が何人もいて、リタイアバスや救護対応が遅れているのを感じた。 そんな中で、6時間ちょい越えながらも無事完走できてよかった。 完走後、仮設の水道もトイレも水がないのはきつかった。出店もほぼ撤収状態。 最終制限時間7時間で、シャトルバスの最終が17時なのはギリギリじゃないかな? メダルは全く魅力のない参加賞。その費用を他に活用してほしかった。 荷物受付、更衣室、給水にいた若いスタッフが皆感じがよくて仕事

    大会レポ - レポート&評価・東日本大震災復興支援 ふじのくに新東名マラソン(2011年)
    Shimamura_Kun
    Shimamura_Kun 2011/11/28
    沼津駅から会場行きのシャトルバスを利用したが運転手が道を間違え、予定より30分近く遅れて会場入り。シャトルバスが会場への道を間違えるなんて唖然。 後半の給水ではコップが不足し選手は列になって水を求め、自分