2014年5月1日のブックマーク (6件)

  • http://vine-pop.co/movie/44

    Shin-JPN
    Shin-JPN 2014/05/01
    かわいい。電撃されてもいい。
  • はてなブックマーク・ユーザー会を結成しようぜ! - はてな村定点観測所

    2014-04-30 はてなブックマーク・ユーザー会を結成しようぜ! 株式会社はてなで要望を吸い取る窓口として、形骸化しつつも運営されていたはてなアイデアは2013年7月31日に閉鎖されました。今や株式会社はてなに、はてなブックマークやはてなブログの改善要望を送るにもユーザーが個別に運営に連絡するしか窓口がないのが実情です。 このため、株式会社はてなはユーザーに対して圧倒的な運営パワーを発揮させることができ、運営側の独断専行を抑止し改善していくためのバランス調整機構が事実上存在しません。はてなブックマークのデザインの改悪とか、はてなブックマークのTwitter連携でデフォルトがブックマークのコメントページ表示になるなどの決定が、ユーザーの意向を無視した形で遂行されました。このような状況を、はてなブックマークに継承されているモヒカン族のオタク文化をこよなく愛し、サザンクロスシティで手斧を振り

    はてなブックマーク・ユーザー会を結成しようぜ! - はてな村定点観測所
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2014/05/01
    ブクマ数=人口とみてのはてな村の人口調査ですか? 日本最小村<ブクマ200<普通の村規模<ブクマ1万<実は町規模だった?!
  • あまり自由でない国・アメリカ 自由を尊ぶ文化と細部に至るまで規制したがる衝動:JBpress(日本ビジネスプレス)

    米国は自由の国であり勇者の祖国――。この国の国歌ではそううたわれているが、いつもそう感じられるわけではない。 米品医薬品局(FDA)は先週、電子たばこを通常のたばこと同様に規制する方針を打ち出した。電子たばこが通常のたばこに手を伸ばすきっかけになるという証拠などないにもかかわらず、だ。実際はその逆で、電子たばこは禁煙を手助けする道具なのだ。 電子たばこもダメ、炭酸飲料もダメ、カフェイン禁止も時間の問題か? シカゴ、ボストン、ロサンゼルスの当局はさらに一歩踏み込み、公共の場での電子たばこの使用を禁止している。電子たばこから出る蒸気が使用者やその周囲の人々に害を及ぼすという証拠はない。どうやら、電子たばこを吸う姿が見えるだけで十分に不快であるようだ。 米国はこれまでもずっと、自由を求める衝動と、干渉せずにはいられないというカルヴァン主義的な衝動との間で揺れ動いてきた。21世紀に入って、この振

    あまり自由でない国・アメリカ 自由を尊ぶ文化と細部に至るまで規制したがる衝動:JBpress(日本ビジネスプレス)
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2014/05/01
    アメリカの自由信仰は「普遍的な正義が存在する」ことを前提に成立してきた、ある意味素朴で宗教的な側面がある。真の多文化主義と相対主義にさらされたら脆い、というかメッキが剥がれる部分はどうしたって出る。
  • 「極点社会」の衝撃 | クロ子のプレビュー見学記 | クローズアップ現代 スタッフの部屋:NHK

    あす(5/1)のクロ現は「極点社会 ~“地方消滅”の危機~」です。 (番組趣旨より) 少子高齢化が叫ばれてきた日。しかし、いま多くの地方では高齢者すら減少し始め、日全体が縮小しようとしている…。NHKでは最新人口統計を元に、これまでにない詳細なデータ分析を研究機関の協力を得て実施。その結果、2040年には地方の衰退だけでなく、日自体が縮小していく危機が迫っていることが分かってきた。最も深刻なのは既に高齢者すら減少を始めている市町村が急増。高齢者の年金で成り立ってきた地方経済がシュリンクし、雇用の場を失った若年女性が首都圏にこれまで以上に流入していくことだ。東京オリンピックを機に更に過密と集中が予想される首都圏。一方で、地方では若年女性が消え“限界自治体”化、首都圏では子供を産み育てられない女性が増加し、結果的に日全体が縮小し始めていく。番組では最新のデータを元に、危機的な人口減少問

    「極点社会」の衝撃 | クロ子のプレビュー見学記 | クローズアップ現代 スタッフの部屋:NHK
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2014/05/01
    危機感を伝えるのはいいが解決策があるように伝えるのは誤り。人口には慣性があるので一度毀損したら解決には半世紀以上かかる。「危機は起きること確定、回避ではなく影響を最小化しましょう」という話にすべき問題
  • 技術そのものがリスペクトされる風土がこれからは大事なんだと思う - UNIX的なアレ

    ITに携わる人たちの間で、エンジニアが大切でエンジニアを中心とした組織づくりをしようとしている会社がすごく増えてきました。実際にいま存在感がある会社はどこもエンジニアが活躍している会社です。 なぜ非エンジニア向けに技術を学ばせるのか nanapiでは非エンジニアむけの技術研修を毎週実施をしていて、コードのかけない人はいないようにすることを目標にしています。これはコードを書けることでそれを普段の業務に活かせるようにしようというだけではなく、技術そのものに対してリスペクトしてほしいという思いがあります。 nanapiエンジニアはコミュニケーション能力が非常に高いので非エンジニアのレベルに合わせて技術の話をすることができますが、実際はエンジニアが遠慮せずに話してそれを非エンジニアの人が理解しようとするほうが圧倒的に仕事のレベルは上がるはずなです。やっぱり普段の仕事の会話は高いレベルに合わせたほ

    技術そのものがリスペクトされる風土がこれからは大事なんだと思う - UNIX的なアレ
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2014/05/01
    ごもっとも。「技術」だけじゃなくて「専門知識」というべき話かと。経営や管理すら専門知識の一分野、と考える組織風土があればパフォーマンス最大かと。入社即管理者や社長より給料高い技術者がいるとかね。
  • 角川によるフロム・ソフトウェア買収の深層――日本のゲーム産業は世界で輝きを取り戻せるか

    1972年生まれ。早稲田大学教育学部教育心理学専修を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程在籍中。1999年からゲーム業界ウォッチャーとしての活動を始める。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。「コンテンツの配信元もユーザーも、社会的にサステナブルである方法」を検討するために、ゲーム業界サイドだけでなく、ユーザー育成に関わる、教育と社会的養護(児童福祉)の視点からの取材も行う。Photo by 岡村夏林 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 コンテンツ企業大手のKADOKAWA(以下、角川)は4月28日、フロム・ソフトウェアの買収を発表、グループ傘下の角川ゲーム

    角川によるフロム・ソフトウェア買収の深層――日本のゲーム産業は世界で輝きを取り戻せるか
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2014/05/01
    フロム脳としては期待したいけど,現実的に考えたら「世界で戦える=強力なライバルだらけ」ということ。日本のゲーム会社は夢見ないで国内の細りゆく市場で「ガラゲー」出しながら死亡先延ばしするしかないかと。