2016年12月10日のブックマーク (4件)

  • 機械学習でなんとなく材料研究者の気分を味わおう - Qiita

    Nextremer Advent Calendar 2016の10日目の記事です。 自分は大学で機械学習と材料開発を組み合わせた分野を研究しています。 今回は機械学習が大好きな人に材料研究者の気分を味わってもらいたいと思い記事を書きました。 (当は、材料研究者の人にAI研究者の気分を味わってもらってもっと材料に機械学習を取り入れてほしいです) 材料開発って何だ まず、材料開発って何やねん、何の材料やねんって感じだと思います。 おっしゃる通り、材料と言っても、セラミックス、高分子、金属など様々なものがあります。 例えばiPhone この中には、こんな小さなセラミックコンデンサが数百個入っています。 そして、Appleに選ばれるほどの高性能なコンデンサを作るためには、 ・どんな元素を組み合わせよう? ・どんなプロセスで作ろう? という難しい問題を解くことになります。解き方の一例を示します。

    機械学習でなんとなく材料研究者の気分を味わおう - Qiita
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/12/10
    あー材料開発なんてトライ&エラーの塊だから、みんなで失敗含むデータ出し合って機械学習でばりばり解析すると実用的な新材料作るのに効率めちゃ上がる可能性あるのか…
  • 六本木にある旧ソーシャルゲームの覇者が人事的に死にかけている

    IT系の会社で採用をしているのだが、旧ソーシャルゲームの覇者からの流出人材の応募がいつまでたっても止まらない どうなっているのだろうと、少し調べてみたところ人事的・採用的に終了していたので少し書いてみる。 人事的に死にかけていると断言する理由 人材不足、人材の質の低下が酷い 子会社の役員の顔ぶれを調べてみると、ここにもあそこにも見た名前、兼任役員の多さに気がつく 言うまでもなく兼任では専任に比べて事業に集中できるはずがない 連結1,400人の会社で、この兼任の状況であれば、良い人材が社内にいないことを自ら公表しているのと変わらない 社員数が半減以下 2013年の公表値 1,762人だった従業員数が現在842人(※ただし連結では1,467人と記載あり) 出世できない会社 前項でも触れた子会社の役員だが、概ね会社設立5年以内に入社メンバーという特徴がある それぞれの名前をソーシャルハックする

    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/12/10
    まあ人がヤバイならそれなりにヤバイだろうが、下手に「成長再び」の夢を追わず縮小均衡になるのも覚悟で財務的にまともにやってるから10年くらいは倒れないでしょ。本当にヤバイのは成長追いかけて新規事業やる所。
  • 公然わいせつ:「目撃に疑い残る」男性無罪 さいたま地裁 - 毎日新聞

    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/12/10
    まあ色々ひどい。裁判官だけは司法の原則に忠実でまともだったのが救いだが、それでかえって警察、検察、被告、(恐らく別の)真犯人、と関係者大半の駄目さが浮き彫りになってる案件。
  • キュレーション騒動に感じるライターという職業への根本的な勘違い

    1円ライターから見た、キュレーションサイト「炎上」の現場 http://magazine-k.jp/2016/12/08/writing-for-curation-media/ 1円ライターの記事を読んでいて、ライターという職業への根的な勘違いがあるな、と思いました。そして、その勘違いがキュレーションサイトを支える土台になっているな、とも。 件の記事の方は「筆力」があるから自分は高級ライターになれるんだ、と書いていましたが、これが勘違いなんですね。ライターに「筆力」は関係ありません。そもそもライターの仕事で、書くことは全体の工程の一割ほどしかありません。そのほかの9割は調べものをしたり、人に話を聞いたり、関係者の調整をしたりです。書くことは最後の最後だけです。 ライター志望の人が使いものにならない、という場合、書く以外のことが苦手な場合なケースが多いです。そして、キュレーションサイトを支

    キュレーション騒動に感じるライターという職業への根本的な勘違い
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/12/10
    ごもっとも。最も「書く」の比重が高い小説家ですら、編集との打ち合わせや校正作業、プロモetc.で半分の時間を使ってる。文章だけで食える仕事はほとんど無いし、その書く部分以外の仕事内容、必要スキルは様々