ブックマーク / originalnews.nico (12)

  • 『ゴブリンスレイヤー』作者 蝸牛くもインタビュー。なぜゴブリン退治のみに人生を賭ける主人公が生まれたのか──『ゴブスレ』は「迷惑なTRPGプレイヤーが更生する話」

    『ゴブリンスレイヤー』はその名の通り、ゴブリンを殺す者の物語だ。 『ゴブリンスレイヤー』が登場するまで、ゴブリンは多くの作品でやられ役(雑魚敵)として登場することが多く、ときには主人公たちに友好的な種族として扱われることすらあった。 しかし作では、群れをなすことで人間たちを恐怖に陥れる狡猾かつ凶悪な敵として描かれる。そして、主人公はそのゴブリン退治に人生を懸けている。 RPGで例えると、魔王を倒す旅に出るわけでもなく、最初の村付近の草むらで戦闘をし続けているようなものだ。そんな地味な主人公で、物語が成立するのでろうか……? 作は当初、ネット上の掲示板にアスキーアートで描かれたWeb作品としてスタートし、2016年にライトノベルとして出版され大ヒット。既に16巻まで刊行されている。2018年にはTVアニメ、2020年にはOVAとして製作された『ゴブリンスレイヤー-GOBLIN’S CRO

    『ゴブリンスレイヤー』作者 蝸牛くもインタビュー。なぜゴブリン退治のみに人生を賭ける主人公が生まれたのか──『ゴブスレ』は「迷惑なTRPGプレイヤーが更生する話」
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2023/10/06
    若くても古典も押さえてる人はそれなりにいるが、30代半ばでこの幅は大したものだ。読書量なら年500冊でも届かないんじゃないか?
  • 『カードキャプターさくら』声優・丹下桜の起用は原作者「CLAMP」からの指名だった。ヒロイン・木之本桜との運命の出会いを25年越しに語る【人生における3つの分岐点】

    「桜ちゃんは理想の女の子なんですよね。完全無欠な」―― 声優・丹下桜さんが演じた代表作といえば、アニメ『カードキャプターさくら』のヒロイン“木之桜”を挙げる人は多いだろう。 放送から25年経った今でも、「作品に勇気をもらっている」と語るファンは多い。 後に記事で丹下さんから語られるエピソードだが、誰よりも演じた人が冒頭で引用した発言のように、木之桜というヒロインに魅了され、「声優として演じたかったことの全てが詰まっている」と語るほどだ。 『カードキャプターさくら』 (画像はAmazonより) 声優たちが人生を振り返り、ターニングポイントとなった「3つの分岐点」を語るロングインタビュー集「人生における3つの分岐点」。 これまで、大塚明夫さん、三森すずこさん、中田譲治さん、小倉唯さん、堀江由衣さん、ファイルーズあいさん、石原夏織さん、三石琴乃さん、平野綾さん、日髙のり子さん、小松未可子

    『カードキャプターさくら』声優・丹下桜の起用は原作者「CLAMP」からの指名だった。ヒロイン・木之本桜との運命の出会いを25年越しに語る【人生における3つの分岐点】
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2023/03/23
    わんちゃんかわいい。これは天使
  • なぜ豊島将之は藤井聡太に6連勝したのか?【流れゆく水のように 豊島将之竜王・叡王インタビュー 第1章】

    取材・文/白鳥士郎 撮影/諏訪景子 豊島将之。 将棋界最高位タイトルである竜王。そしてドワンゴが主催した最後の叡王を獲得した、現代最強の棋士の一人。 将棋界で今、最も勢いがあるのは、藤井聡太二冠だろう。 ありとあらゆる記録を更新し続ける天才は、将棋界という枠を超えた有名人でもある。 豊島は、その藤井聡太に6連勝した。デビュー戦から29連勝したことで知られる藤井は、デビューしてから豊島に6連敗していたのだ。 現在、藤井に2勝以上で勝ち越している棋士は、豊島を含め5名しかいない。そのうち4人は1勝差であり、6勝1敗という圧倒的な戦績を残しているのは豊島だけだ。 しかし、豊島と藤井のレーティング(実力を数値化したもの)は拮抗している。数値上、ここまで対戦成績に差が出ることは考えづらいのだが……。 その理由の一端を今回、豊島自身の口から聞くことができた。 あまりにも長くなってしまったので3章構成に

    なぜ豊島将之は藤井聡太に6連勝したのか?【流れゆく水のように 豊島将之竜王・叡王インタビュー 第1章】
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/05/24
    リアル時間をそのまま消費する条件で「精神と時の部屋」に籠るようなもの。地球人がやる話かよ…
  • 渡辺明の視線【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.23】

    台湾で見つけた“フシギな日語”を集めてみた。「ステルス性のある器」「耐久性があるナイ・カッター」などユニークな製品を画像付きで紹介! 6月23日に開幕した第4期叡王戦(主催:ドワンゴ)も予選の全日程を終え、戦トーナメントを戦う全24名の棋士が出揃った。 類まれな能力を持つ彼らも棋士である以前にひとりの人間であることは間違いない。盤上で棋士として、盤外で人として彼らは何を想うのか? 叡王戦特設サイトはこちら ニコニコでは、戦トーナメント開幕までの期間、ライトノベル『りゅうおうのおしごと!』作者である白鳥士郎氏による戦出場棋士へのインタビュー記事を掲載。 「あなたはなぜ……?」 白鳥氏は彼らに問いかけた。 ■前のインタビュー記事 ・なぜ菅井竜也は岡山に住み続けるのか?【vol.22】 叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー シード棋士 渡辺明棋王 『渡辺明の視線』 渡辺明。 史上

    渡辺明の視線【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.23】
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2018/10/27
    渡辺先生のクレバーさは既知なので、それに渡り合える白鳥先生の凄さに感心してしまったw
  • 名人の中にある宇宙戦艦ヤマト完結編(佐藤天彦名人)【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.13】

    台湾で見つけた“フシギな日語”を集めてみた。「ステルス性のある器」「耐久性があるナイ・カッター」などユニークな製品を画像付きで紹介! 6月23日に開幕した第4期叡王戦(主催:ドワンゴ)も予選の全日程を終え、戦トーナメントを戦う全24名の棋士が出揃った。 類まれな能力を持つ彼らも棋士である以前にひとりの人間であることは間違いない。盤上で棋士として、盤外で人として彼らは何を想うのか? 叡王戦特設サイトはこちら ニコニコでは、戦トーナメント開幕までの期間、ライトノベル『りゅうおうのおしごと!』作者である白鳥士郎氏による戦出場棋士へのインタビュー記事を掲載。 「あなたはなぜ……?」 白鳥氏は彼らに問いかけた。 ■前のインタビュー記事 ・なぜ永瀬拓矢は藤井聡太を研究会に誘ったのか?【vol.12】 叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー シード棋士 佐藤天彦名人 『名人の中にある宇宙戦

    名人の中にある宇宙戦艦ヤマト完結編(佐藤天彦名人)【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.13】
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2018/10/20
    ちなみに「貴族」と渾名される佐藤名人の私服はこんな感じ。https://wonderfulblog.net/?p=1370 色々とキャラ立ちすぎで「事実はラノベより奇なり」というしかないw
  • なぜ十六歳の竹内雄悟はプロ棋士になろうと思ったのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.10】

    台湾で見つけた“フシギな日語”を集めてみた。「ステルス性のある器」「耐久性があるナイ・カッター」などユニークな製品を画像付きで紹介! 6月23日に開幕した第4期叡王戦(主催:ドワンゴ)も予選の全日程を終え、戦トーナメントを戦う全24名の棋士が出揃った。 類まれな能力を持つ彼らも棋士である以前にひとりの人間であることは間違いない。盤上で棋士として、盤外で人として彼らは何を想うのか? 叡王戦特設サイトはこちら ニコニコでは、戦トーナメント開幕までの期間、ライトノベル『りゅうおうのおしごと!』作者である白鳥士郎氏による戦出場棋士へのインタビュー記事を掲載。 「あなたはなぜ……?」 白鳥氏は彼らに問いかけた。 ■前のインタビュー記事 ・なぜ渡辺大夢はフリークラスを抜けることができたのか?【vol.09】 叡王戦24棋士 白鳥士郎特別インタビュー 四段予選突破者 竹内雄悟五段 『なぜ十六歳

    なぜ十六歳の竹内雄悟はプロ棋士になろうと思ったのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.10】
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2018/10/17
    このインタビュー時では「流行に沿うか?得意を尖らすか?」を悩んでる白鳥氏だが、この24人連載を終える頃には結論を出していそうだ。10年かかるかもしれないが必ずや傑作将棋小説をものしてくれると思っている。
  • なぜ金井恒太はストレートで敗れたのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.05】

    台湾で見つけた“フシギな日語”を集めてみた。「ステルス性のある器」「耐久性があるナイ・カッター」などユニークな製品を画像付きで紹介! 6月23日に開幕した第4期叡王戦(主催:ドワンゴ)も予選の全日程を終え、戦トーナメントを戦う全24名の棋士が出揃った。 類まれな能力を持つ彼らも棋士である以前にひとりの人間であることは間違いない。盤上で棋士として、盤外で人として彼らは何を想うのか? 叡王戦特設サイトはこちら ニコニコでは、戦トーナメント開幕までの期間、ライトノベル『りゅうおうのおしごと!』作者である白鳥士郎氏による戦出場棋士へのインタビュー記事を掲載。 「あなたはなぜ……?」 白鳥氏は彼らに問いかけた。 ■前のインタビュー記事 ・信念と慢心の狭間で(郷田真隆九段)【vol.04】 叡王戦24棋士 白鳥士郎特別インタビュー シード棋士 金井恒太六段(前期決勝進出者) 『なぜ金井恒太は

    なぜ金井恒太はストレートで敗れたのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.05】
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2018/10/14
    このインタビューは実質的に三期叡王戦の観戦記の続編。合わせて読むべし。http://originalnews.nico/94739
  • なぜ増田康宏は中学生棋士になれなかったのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.02】

    台湾で見つけた“フシギな日語”を集めてみた。「ステルス性のある器」「耐久性があるナイ・カッター」などユニークな製品を画像付きで紹介! 6月23日に開幕した第4期叡王戦(主催:ドワンゴ)も予選の全日程を終え、戦トーナメントを戦う全24名の棋士が出揃った。 類まれな能力を持つ彼らも棋士である以前にひとりの人間であることは間違いない。盤上で棋士として、盤外で人として彼らは何を想うのか? 叡王戦特設サイトはこちら ニコニコでは、戦トーナメント開幕までの期間、ライトノベル『りゅうおうのおしごと!』作者である白鳥士郎氏による戦出場棋士へのインタビュー記事を掲載。 「あなたはなぜ……?」 白鳥氏は彼らに問いかけた。 ■前のインタビュー記事 ・なぜ藤井聡太はフィクションを超えたのか?【vol.01】 叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー 『なぜ増田康宏は中学生棋士になれなかったのか?』 増

    なぜ増田康宏は中学生棋士になれなかったのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.02】
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2018/10/13
    この素晴らしい記事を毎日連載とか本職記者でも厳しいはず…インタビューの質を決める最大要素はインタビューアー側の事前取材なので、白鳥先生の長年培った将棋知識の分厚さを感じる。
  • 日本のアニメと漫画で育ったフランス人漫画編集者が、同人作家をスカウトするためにコミケに行ってみた

    夏と冬の年2回開催される世界最大の同人誌即売会、通称コミケことコミックマーケット。 CLAMP、士郎正宗、羽海野チカなど、同人出身の漫画家は数多くいるが、コミケの参加サークルからそうした未来の人気作家を探そうとしているのは、実は日の出版社だけではない。海外から訪れる一般参加者は最早珍しくはないが、その中には漫画編集者として、3万以上のサークルの中から海外向けの作品を描ける作家を求めて、会場を回っているフランス人女性がいる。 フランスの出版社Ki-oon(キューン)の漫画編集者キム・ブデン氏は、夏冬のコミケ、さらに創作系即売会コミティアに毎回訪れ、フランスで商業デビューさせる作家をスカウトしている。8月10日に開催されるコミックマーケット94を目前に控えた今、ブデン氏にコミケについて語ってもらった。 取材・文:キム・ブデン 編集:サイトウタカシ コミケの初印象は「コスプレイヤーが担架で運ば

    日本のアニメと漫画で育ったフランス人漫画編集者が、同人作家をスカウトするためにコミケに行ってみた
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2018/08/09
    コミケって最初から女性作者、女性向けの方が多いのに男性向けのイメージを強く持ってる人がいるのは謎。「同人誌市場」全体としては男性向け、特に成人向けが最大ジャンルなのにひきづられての印象なのかね?
  • アニメ・マンガグッズで売上4億円! コミケで大行列をつくる謎の老舗貴金属メーカー「中外鉱業」にインタビューしてみた

    先日ニコニコニュースオリジナルで紹介した「キック力増強シューズ」の記事がtwitterで2000RTを超え、大手配信メディアにも取り上げられる等し大きな反響を呼んだ。 キック力増強シューズ(撮影:ニコニコニュースオリジナル編集部) この誰もが思いつきそうで誰もやらなかったアイデアを実現させたのは、1932年設立、貴金属の精製や販売を行う「中外鉱業株式会社」だ。(以下、中外鉱業) 中外鉱業は3月に開かれた「AnimeJapan 2018」でも、バーチャルユーチューバー(以下、VTuber)と来場者が触れ合えるブースを設け、コミケにも毎年出品するなど、キャラクターグッズ界で着実に知名度を高めている。なぜこんなお堅い名前の会社が、キャラクターグッズを作っているのだろうか。 そして彼らのもう一つの特色が、とにかく「速い」ことだ。流行中のVTuberにいち早く目をつけ。輝夜 月(かぐや るな)氏の公

    アニメ・マンガグッズで売上4億円! コミケで大行列をつくる謎の老舗貴金属メーカー「中外鉱業」にインタビューしてみた
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2018/04/23
    毎度ジャスト流行りを押さえてるように見えるが、いくらフットワークが軽いといっても、毎回ライン起こして製品化してると考えたら、唾つけてる時期は同人イナゴより早いくらいのはず。アンテナ高すぎ。
  • 初音ミクの「テンプレ」を壊したボカロ動画『恋は戦争』絵師・三輪士郎さんに、ミク誕生からの10年について話を聞いてみた

    エメラルドグリーンの髪、左右対称のツインテール。黒いヘッドセットを着け、ミニスカートをはいた16歳の女の子が、創作活動の歴史を変えた。10年前、はるか古来より存在した「歌う」という行為を、機械で代替できる音声合成システム「VOCALOID」のソフトが登場した。その名は「初音ミク」。 ニコニコ動画の黎明期、ボカロPと呼ばれる作曲者たちが、オリジナル曲をミクに歌わせた動画の投稿が増加した。楽曲を起点に、イラストを描き、歌ってみたり、踊ってみたり、演奏してみたり、PVをつけてみたり…ユーザー同士で二次創作を行い、消費し合う「誰もがクリエイターたる」時代の幕開けだった。 初音ミクの誕生と「一億総クリエイター時代」の到来から10周年を迎えるということで、ボカロ曲の歴史を彩ってきた絵師の方々へインタビューを敢行。第一弾は、「メルト」「恋は戦争」「ブラック★ロックシューター」などの名曲でこのムーブメント

    初音ミクの「テンプレ」を壊したボカロ動画『恋は戦争』絵師・三輪士郎さんに、ミク誕生からの10年について話を聞いてみた
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2017/04/26
    ボカロ界隈が「CGM時代の有力なコア」となったことには確かにsupercellの功績も大きい。ただそうやって優秀なクリエーターが集まった場があってさえ、スマホ時代と共にCGMは衰退したわけで世の流れの前に個人の輝きは無力
  • 「ニコニコは自らテレビより下だと認めてしまった」 元2ch管理人ひろゆきが現在のドワンゴを痛烈批判

    思想家・東浩紀、メディアアクティビスト・津田大介、ドワンゴ取締役・夏野剛、そして途中参加した元・2ch管理人・ひろゆきの4者による年忘れトーク企画、『ゆく年逝ってよし@増上寺 年越しの瞬間まで言いたい事を言う生放送』。 4人のトークは、ユーザーから寄せられた「ひろゆきテレビ出演するようになったのはなぜ?」という話題から、昨年末にネットを騒がせたNHKドキュメンタリー『終わらない人 宮﨑駿』に関する炎上騒動の話題へとテーマを移し展開していった。 出演者、右から東浩紀、夏野剛、津田大介、ひろゆき(西村博之)。―関連記事― ・「あいつが儲かるなら俺も儲かるはず」仮想通貨ブームは“日人の習慣”によって巻き起こった? 【話者: 津田大介×東浩紀×夏野剛】 ・ネットはバカと暇人のもの?←「バカはともかく、暇人が勝つプラットフォームであるのは間違いない」——東浩紀、津田大介、ひろゆきらが語るインター

    「ニコニコは自らテレビより下だと認めてしまった」 元2ch管理人ひろゆきが現在のドワンゴを痛烈批判
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2017/01/18
    その通りだが経営者として「TVや世界でやってるtubeには勝てないのでおこぼれで行きます」というのは冷静な判断。当初の武器だったUGCがPC離れで萎んだ以上、生とかコメを楽しむコミュサイトとして隙間で生きるしかない
  • 1