タグ

謎規格に関するShingiのブックマーク (3)

  • HP、新ブレードPCでTransmetaからAMDに乗り換え

    Transmetaがプロセッサ製造をやめたことを受けて、HPは新ブレードPCAMDの省電力Athlon 64を採用した。(IDG) 米Hewlett-Packard(HP)は11月7日、ブレードPCの新モデルを発表し、AMDのプロセッサに乗り換えた。 HPの新しいブレードPC「HP bc1500」は、これまでCCI(Consolidated Client Infrastructure)製品で使われていたTransmetaの「Efficeon」に代えて、省電力版Athlon 64を採用していると同社のCCI・シンクライアント製品ディレクター、タッド・ボードマン氏は語る。。 Transmetaがプロセッサ製造をやめて知的財産のライセンスに集中することにしたため、HPはブレードPCへの省電力64ビット対応プロセッサ搭載に関してAMDと協力することを決定したとボードマン氏。省電力Athlon 6

    HP、新ブレードPCでTransmetaからAMDに乗り換え
    Shingi
    Shingi 2005/11/08
    TurionよりもTDPが低い(9W!!)カスタム版Athlon 64 1500+(!!)の話。Opt 144/146といい、SDコアの奥はまだまだ深いのか(笑)。
  • ITmediaニュース:フラッシュメモリ使った高速起動技術、Intelが発表

    米Intelは10月17日、ノートPCのバッテリー駆動時間を改善しつつ、システムの起動あるいはプログラムへのアクセスの時間を大幅に短縮する新技術を発表した。 同社の新しいキャッシュ技術「Robson」は台北のIntel Developer Forum(IDF)でのライブデモで、CentrinoベースのノートPCをほぼ瞬時に起動させることを保証した。同じハードを使っているがRobsonを搭載していないノートPCは起動に数秒かかった。 さらにRobson搭載ノートPCは、Adobe Readerを0.4秒で開いた。これに対しもう一方の(Robsonなし)ノートPCは5.4秒かかった。Quickenを開いたときは、RobsonありのノートPCでは2.9秒、なしの場合は8秒かかった。 Robsonの秘密はNAND型フラッシュメモリにある。HDDから起動する代わりに、Robson搭載ノートPCは標準

    ITmediaニュース:フラッシュメモリ使った高速起動技術、Intelが発表
    Shingi
    Shingi 2005/10/18
    IDF台北で発表された「Robson」。フラッシュ搭載HDDの改版と思われる。最初に見るのは日本のマニアだろう(笑)。
  • サンディスクとソニー、携帯電話向けにより小型化したIC記録メディア「メモリースティック マイクロ」(M2)フォーマットを開発

    報道資料 ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。 検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。 2005年9月30日 サンディスクとソニー、携帯電話向けにより小型化したIC記録メディア「メモリースティック マイクロ」(M2)フォーマットを開発 サンディスクコーポレーション ソニー株式会社 サンディスクコーポレーションとソニー株式会社は、小型多機能化が進む携帯電話向け用途を中心として、より小型化したIC記録メディアのフォーマットである「メモリースティック マイクロ」を共同開発し、2005年10月3日より対応ハードウェア向けライセンスを開始いたします。 今回開発した「メモリースティック マイクロ」は、「メモリースティック PRO デュオ」の約1/4の体積で、厚みも約1.2mmと一層の小型・薄型化を実現しています。また、メディアの形状を両脇の高さを低くする

    Shingi
    Shingi 2005/09/30
    ここへ来て、さらにメモリースティックのフォーマット(形状)が増えるとは!! Duoとの違いはいかばかりか
  • 1