タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

インターフェースに関するShionAmasatoのブックマーク (2)

  • バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2018年度版-|おり|note

    今年も残すところあと1週間あまりとなりましたね。早いものです。 激動の平成30年間、数々の偉大なグッドデザインプロダクトが世界を激変させてきましたが、一方で「どうしてこうなったの?」というものも世の中にはまだまだ沢山あります。 私は職業柄、日常生活で見かけたそういった好ましくないデザイン事例をストックしておりまして、去年はそれらをまとめて記事にしてみたところ意外と反響が大きくてびっくりしました。皆さんもわざわざ声には出さないけど色々思うところはあったんだなぁと。 しかしながら、未だに公式にバッドデザイン賞を認定する機関は現れていません。去年も書きましたが、グッドデザイン賞のように良いものを良いと評価することも大切ですが、良くない部分を無視し続けていたのでは、いつまで経っても不便なものは不便なままです。 ということで、今年も勝手にやってしまいました。あくまでジョークコンテンツとしてお楽しみく

    バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2018年度版-|おり|note
  • JavaScript不要!CSSだけでハンバーガーメニューを実装する方法 | ビジネスとIT活用に役立つ情報(株式会社アーティス)

    スマートフォンサイトでよく使われるメニューに三線で表示されている「ハンバーガーメニュー」が挙げられます。 ハンバーガーメニューを実装するのはCSSJavaScript、もしくはjQueryを使用することが多いですが、今回はもっと手軽にCSSのみで実装する方法を紹介いたします。 まずハンバーガーメニューとはスマートフォンサイトなどで用いられるメニューです。 三線のアイコンがハンバーガーに見えるためそう名付けられました。この三線のボタンをタップするとメニューが展開し、もう一度タップするとメニューが収納されます。 ハンバーガーメニューについては弊社ブログの過去記事「ハンバーガーメニューのメリット・デメリット」に詳しくまとめてありますのでご覧ください。 コーディングで実装する際は、この三線のボタンとメニューの二つの要素を記述します。 ボタンが一度タップされているかどうかを判断し、一度タッ

    JavaScript不要!CSSだけでハンバーガーメニューを実装する方法 | ビジネスとIT活用に役立つ情報(株式会社アーティス)
  • 1