タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

節約に関するShionAmasatoのブックマーク (2)

  • 【検証】スーパーとコンビニで全く同じものを買ったら価格差はどれくらいになるのか!? コンビニ愛用者は閲覧注意だぞ…

    » 【検証】スーパーとコンビニで全く同じものを買ったら価格差はどれくらいになるのか!? コンビニ愛用者は閲覧注意だぞ… 特集 恥ずかしながら私は節約貯金が苦手である。いつも今月こそはムダ遣いしないぞ、と思うものの毎日のようにコンビニでお菓子やジュースを買ってしまう。 ところがどっこい、雑誌の節約特集などには必ずといっていいほど「コンビニに寄り道しないこと」と書かれている。 そんなにコンビニの買い物ってダメなわけ? というわけで「スーパーとコンビニで全く同じ商品を買ってみて合計金額の差がどれくらいになるのか」調べてみた! ・どこにでも売ってる定番商品で比較 今回、比較のためにどこのコンビニにもスーパーにも売っている定番商品を購入した。 ラインナップは以下の8点。 ・カルビー ポテトチップス うすしお味 ・グリコ ポッキーチョコレート ・森永 ピノ ・ハーゲンダッツ ミニカップ バニラ ・日

    【検証】スーパーとコンビニで全く同じものを買ったら価格差はどれくらいになるのか!? コンビニ愛用者は閲覧注意だぞ…
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2022/05/14
    穴場なのがドラッグストア。飲料や菓子等がスーパーに近い値段で売ってるのに、スーパーより面積が小さくて歩く手間がマシ。ある程度の地方だと店舗の密度がコンビニ並みの地域もあり「店舗の近さ」でもいい線を行く
  • 一人暮らし男性がここ数か月で取り組んだ節約

    増田のみんなも何かいい節約術があったら教えてくれよな! 元々やってたもの・格安SIMへの変更 ・電力/ガス会社の切り替え ・節水シャワーヘッドへの変更 いらないサブスクの解約(−月2,000円)クレカの明細を見ながら一度全部解約してみたが、結局再契約したのはAmazonプライムだけだった。 「関東外へ出る時のため」と契約しっぱなしのradikoエリアフリーとか、fanboxでの推し作家への支援とか、惰性で続けていたものもあった。 1週間分の材のまとめ買いして自炊(−月5,000円)料理は少し多めに作って冷蔵庫保存することで、「家におかずがある、べなきゃもったいない」という状態を作れるので、外欲に耐えるいい武器になる。 料理の基礎については、このがとても役に立った。 https://www.amazon.co.jp/dp/B082M2FPTV/ https://www.amazon.

    一人暮らし男性がここ数か月で取り組んだ節約
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2022/04/21
    車保有→カーシェアや他機関への切り替えは効果てきめんだけど、地域依存よね。うちは最寄駅まで🚌30分(🚶90分)、カーシェアを扱ってるようなところが一切ない地域なので不可能(そもそも一人暮らしではないが)
  • 1